- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>566
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu2863.html
浦安の埋立てブロックごとに四角く護岸を作ってその中に土砂交じりの海水を堆積させているよね。
単に明海と日の出とでは地名が違うからにはその区画も違う可能性が高いと思われる。
区画が違えば時期が違う。
また同じ工法であっても,同じ下請け業者が護岸を施工したかどうかや堆積作業をしたかどうかも不明。
理由のひとつは単に施工の違いであろうと考えられる。
しかし,貴方も言うように工法も違う可能性も十分ありえる。
ついでに,狭い浦安とは言えども,西に行くか東に行くかで,付近の海底の深度も若干異なる。
東京湾海底地形図2000年度版で海底深度を見てみると
http://www.pref.miyagi.jp/kasen/pdf/chisui-shiryou-17-t(1-7).pdf
日の出の南面の深度は明海に対してやや浅い。西面は明海に接するが,東面の海底に溝(自然のものかどうかは不明)がある。
明海の南面の深度はやや深い。東面は日の出に接するが,西面は境川をはさむものの高洲と接している。
(個人的にせっかく1948年の時点で綺麗な遠浅だったのにこんなに掘るんじゃねえよと言いたいが)
北面については日の出,明海ともに埋立地に接しており,ほぼ同じような条件である。
同じような埋立地であっても,境界条件すなわち周りの土地もしくは海の状態が違えば,
同じような地震波(力)がかかったとしても,それに対する応答(揺れ)は違う。
それがシンボルロード左右の被害状況の違いのもうひとつの理由と言えるでしょう。