- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
世田谷もピンきり
エストリオは姉歯で販売自粛停止になったり合併して村が市になったり
アクトクも停車する始発駅になったり温泉ラーメン屋スーパーと立て続けに
閉店したり浮き沈みが激しすぎるな。ニュータウンとは直接関係なさそうだけど
印旛中央とか平賀・六合小の合併話とか色々話題が尽きない。
そういえば464の延伸はいつなんだろうね、給食センターまでだけでもいいから
早めにやってくれないかなあ。
姉歯設計だからひび割れがひどいんだな
納得した。
千葉の海沿いは津波が来たら終わる
浦安、船橋も津波に飲み込まれる
>>516
>>千葉の海沿いは津波が来たら終わる
>>浦安、船橋も津波に飲み込まれる
そう言う人に限って東京湾の水深と津波発生のメカニズムが全く理解していない。
学童レベルの単純な思考。
全くもってガセを撒き散らしている。
518のような油断が大災害時に逃げ遅れる。
常に想定外を意識するべき
>>520
まず、東京湾の水深を答えてみよ。
想定外とはどのようなケースを想定しているかも答えてみよ。
自然科学に対して、全く理解していないとしか言えない。
まさか、東京湾の海底の断層が数十メートルも隆起すると言うのか?
そう思っていればよいのでは。
遠からず結果はあらわれます
だれも震度5くらいであんな状態になるとは想定外だったんだろWW
ゆとりの勝ちですね
放射能に津波。
習志野と四街道の時代がきた。ついでに八千代も。
>>522
震度5強は震度計の位置関係。
正確な震度は4月になって修正された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A...
あと、都市伝説みたいなカルトチックだけど
『HAARP』をググルかヤフってみたら?
>>527
言葉尻をとるのはかまわないけど
10cmの津波での被害ってどういうものでしょう?
大津波との表記なら誰しもが被害のでる津波を予想するでしょう?
わかりやすくしただけとは思わないんですね
大津波と津波を区別するあなたの脳ミソのその基準って何なのでしょう?
5mがあなたの大津波の基準なら4m90cmが津波の理由は何なのでしょう?
東京湾の内海でも3メートルクラスの津波の可能性はあるよ。
隕石なんかじゃなくてw
猪瀬副知事が、震源地が大島の西域なら角度的にはあり得るって言ってた。
もしこれが発生すると湾岸の川沿いが特に危険で、
洪水対策がたいしてされてない小河川がヤバイように思うんだよね。
今回の東北地震の津波により青森から茨城にかけての沿岸部で管理されていた
PCBポリ塩化ビフェニールを含む変圧器やコンデンサーなどの電気機器が流出しています。
ポリ塩化ビフェニールは最悪の有毒物質。
被災地では復興のために瓦礫処理する住民ボランティアが破損や漏れのある
PCB使用機器に直接さわることも心配されている。
また今危惧しているのはダイオキシンの発生です。海水が染み込んだ瓦礫をそのまま
野焼きにすると塩素が低温で燃やされてダイオキシンが放出される可能性があります。
ダイオキシンの毒性については科学的に解明されていないが国際保健機関の国際がん研究機関では動物
実験や人への影響の評価を元に人への発がん性があると認めている。
隕石落ちたら湾岸とか陸地関係なく地球終わるし。NHKがシミュレーションした動画らしい。
色々アレンジしたやつが出回ってるぞw
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&...
今、お得かもしれない物件
サングランデ千葉みなとが
大幅値下げ決行しました。
HP見たら三千万円代の4LDKが二千万円代に。
これは、かなりの大幅値下げですね。
↑当たり前すぎてサプライズにもならない。まだ高いくらいだ。
今回の大地震で、東北地方では海岸から5キロ先まで津波が押し寄せている。
千葉東北沖、東京湾どちらで大津波がきてもかなり陸地まで被害が来るだろう。
千葉、どこに住んでも一緒だ。
↑訂正
千葉東方沖
そんなにあ○な。
沿岸から五キロなんてすぐだよ
>>522
>>木更津を襲った津波は三陸沖の震源で発生し、房総半島を回り込んで発生したものと指摘。
>>ギターのボディー内で音量が増幅されるように、湾口の狭い東京湾内で津波が共鳴し、
>>遠浅という木更津の特徴が重なって力を強め、何度も押し寄せた可能性があるとする。
この現象は、湾口が狭く反射波が繰り返して波高が高くなると言う現象でしょうね。
ちなみに三陸沖では急峻な山が迫ったり湾口が狭い為、津波の遡上に加えて波高が高くなった
様ですね。
東京湾で京浜・京葉工業地帯などの湾岸はその様な地形はないですけど、波高はせいぜい最大で
3mクラスではないか…と。
時々、15mだのと言うアホが居るので。
千葉の北部で竜巻発生。車の上に車が!?散々な被害だそうです。昔、茂原市でもあったよなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110425-00000025-nnn-soc...
本当に自然災害・人災と東日本にとっては厄年。
3月11日みたく凄い勢いの津波が来るかどうかは疑問ですが、東京湾で3メートルの津波があったら、海抜低いから海岸から2~3キロはアウト。
更に川沿いは4~5キロくらいまで水浸しです。
普通に地味に水浸しです。
現地に行ってもいないのに空想で書いてる奴多いな。
浦安でも新浦安の海沿いは被害大だが、駅の近くはまあ大丈夫。
海浜幕張は歩道が凸凹していたりするが企業ビルやマンション、車道は支障なし。
工業地帯のすぐそばは飲食店などは多いが民家は無い。
総武線は大雨で水没する場所もある。
>>547
>>浦安でも新浦安の海沿いは被害大だが、駅の近くはまあ大丈夫。
新浦安と書くな! その中でも駅周辺の中町、つまり第一期埋め立て地と新町の第二期
埋め立て地の違いが地元民以外の理解に対して誤解を招いている。
新町の第二期埋め立て地にしても、海側に近付くと何故か液状化現象が軽くなってくる。
ケーヨーD2辺りの南北で極端な違いがある。また、パーム&ファンテンテラスホテルの建物と敷地
の沈下は軽くなっている。
そして、何故か海のすぐ側の市の総合公園は全くと言うか液状化した憤砂の跡が全く無い。
この現象をどう説明出来るか?
また、猫実の元町は液状化の沈下現象が殆どと言っても無い。
市役所の側の境川の護岸の被害が全く無いのにも逆に驚いた。
浦安は場所によっては本当に大丈夫な場所もあって、全部が酷いわけじゃないので、実際に見に行ってみたほうがいいかもしれません。
すみません。地域が違うので548さんの説明を読んでもどこのことなのか全くわかりません。
土地勘がない人は駅名くらいしかわからないんじゃないかなあ?
ここは色んな地域の人が見てるだろうから逆に駅名で書いたほうが親切な気がします。
一番深刻なのはライフラインの復旧。新浦安はもう大丈夫なのかな?
実際は液状化は大丈夫だったけど、新浦安というだけで価格が下がったマンションがお買い得ということでしょうか!
そうかな~。新浦安の駅前のロータリーなんか結構やられていたけどな。
ロータリーに限らず,地盤沈下のあととか歩道や路面のズレとか結構あったよね。
エアレジでも水道止まったから普通に考えて全然大丈夫じゃないし。
広報浦安を見てごらん,3月16日の時点で市のほぼ全域で何らかのインフラ被害があるから。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/20149/koho0414gougai.pdf
ひどいところでは水道,下水道,ガスのトリプルパンチ+停電のクワトロパンチ!
そして,一ヶ月以上たった4月12日になってもまだ完全には復旧していないところもあるから。
まあでも,それを浦安では「駅の近くはまあ大丈夫。」と言うのだろうね,
浦安人の大丈夫と,一般ピープルの大丈夫とでは大きな違いがあることは確かなことのようだ。
情報取得に弱い方の情報を鵜呑みにするのもどうか…と。
以下の空中写真は、1947年米軍が撮影した浦安上空
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&co...
次に1966年国土地理院が撮影した浦安上空
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MKT663X&am...
同じく国土地理院が撮影した1973年の浦安上空
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=KT736Y&...
同じく国土地理院が撮影した1975年の浦安上空
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=KT756Y&...
変化が直にわかると思います。
だからと言って、液状化の現実を正統化するにはあたりません。
まさに埋立地、浦安。
>>554の地図見てて思ったんだけど、今回浦安は液状化の被害にあった地域より内陸部に下水処理場があったじゃない?
だから内陸には被害が及ばなかったのかな?と思うんだけど…
でも千葉の多くの下水処理場が埋立地とか液状化しやすそうなとこにあるから、もしその近辺が液状化でやられちゃったりするとライフラインが寸断されちゃったりするのかな?
うまいこと迂回路?とか使って使用可能なんでしょうか?
詳しい方とかいましたらよろしくお願いいたします。
>>558
液状化、液状化、と言うが、素人がどう見ても海側の方が液状化しやすいと言う一般論が出てくる。
しかし広大な敷地の市の総合公園の敷地内がが全く液状化されず、憤砂の跡も無い。
すなわち公園敷地内上水道管やトイレや排水施設の下水道管も破損していないようだ。
マスゴミに度々出ている学者はこの謎をどう見ているのかどうか気にかかる。
私は1970年後半の旧堤防から先の第二期埋め立て地を見ていたし、実際その辺りのラフロードを単車や四輪で走った事が有った。
まさに砂の惑星の様なものだった。だから当時を知っているし、ある程度は予測出来ていた。
不思議な事にそのエリアの住民となったのは、運命だっただけです。
公園に被害がないというけど
幕張のスレに写真が張ってあった。
液状化だった。
ただ内部に噴砂がないのは
地面をマンション建てたりして痛めつけてないからではないかな。重量物が乗ってない。砂上に物凄い重さの物体がのっている