マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

  1. 267 匿名さん

    浦安の357より海側のマンションは悲惨な物件ランキング殿堂入りですから、
    語るに及ばずですぞ。

  2. 268 匿名さん

    チェルノと同じレベル7になってしまったから
    原発が落ち着くまで買えないなぁ。

  3. 269 匿名さん

    同じレベル7だからといってチェルノブイリと同じというわけでもない。
    100㎏超級に100㎏ちょっとの人や200㎏の人がいるようなもの。

  4. 270 匿名さん

    >268

    チェルノは一応は終息しているが日本は予断を許さない危機的状況。すぐにチェルノに追いつく。
    こんな埋立地に住んでローンを抱える気にはなれないよね。

  5. 271 匿名さん

    総武線沿線もいろいろだよ。元田んぼとか元沼とか気を付けた方がいいと思う。

  6. 272 ビギナーさん

    千葉県各スレの現状。

    総武沿線は内陸ということで盛り上がっている。←湾岸との差別化を図りたい
    TXは放射能、被爆の話題で盛り上がっている。←行き過ぎ
    千葉ニューはお花見の話題で盛り上がっている。←いつでもマイペース
    新浦安は液状化と資産価値で盛り上がっている。←お見舞い申し上げます
    幕張は液状化と災害リスクで盛り上がっている。←浦安とは違うのだよ、浦安とは

  7. 273 匿名

    チェルノのようになれば、原発から200㌔程度の千葉は避難対象区域に指定されるはず。
    そうなればもうどこも同じ。マンションを捨てて逃げなければならないんだよ。
    ローンだけを払い続けなければいけないんだよ。
    地震とか地盤とか液状化より深刻な問題だよ。原発は。

  8. 274 匿名さん

    >>273
    そんな事態になったら、だれもローンなんぞ払わんぜよ。w
    今のところ避難対象区域は、福島県内の一部地域なんだから、
    千葉で悲惨なのは、湾岸エリアの液状化した地域。

  9. 275 匿名

    避難区域で住めなくなったら東電が保障してくれないの?
    それでもローン払うのかな?
    でもちょっと危険なあやふやな地域だと自分でローン払わなきゃかもね?

  10. 276 匿名さん

    集団訴訟しか手はないだろうな。

  11. 277 匿名

    千葉県市原市
    http://atmc.jp/ame/
    ↑数日前の雨の放射能濃度 セシウムの量が凄いです。


    ・東京での土壌汚染
    http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

  12. 278 匿名さん

    チェルノは1基による事故。
    福島第1は1号~6号まであって、1~4号の4基が危険な状態。
    1基が水素爆発でもすれば、現場にはもう誰も近づけなくなり残りの3基は放置状態。
    冷却もできなくなり残り3基も温度・圧力上昇で爆発する可能性も。

  13. 279 周辺住民さん

    意外にも悲観的な方が多いようですね。
    今のところ普通の暮らしをおくるにあたって県内は何ら問題なく住めると思うのですが。

    そんなことよりGWの計画でも立てた方が良いのではないでしょうか?
    今週末は地元でお花見に行く方も多いでしょうが、GWも過度な自粛はしないようにしたいものです。

    今年のGWは皆さん、どのように過ごされるのでしょうか?

  14. 280 匿名さん

    >>278
    そんな事はみんな知ってるよ。
    だから、現場で命がけで頑張ってる人を応援するしかないね。

  15. 281 匿名

    >今のところ普通の暮らしをおくるにあたって県内は何ら問題なく住めると思うのですが。

    放射能というのは蓄積され、数年後に白血病や癌となって症状が現れるのです。
    「ただちに人体に影響が出るわけではない」
    選挙後になってようやくレベル7を出した政府の言うことなんて信じられますか?
    1ヶ月前にはすでにチェルノ並の放射線が放出されてたんですよ?

  16. 282 匿名さん

    ↑放射線の影響ではなくストレスで体調崩す典型的な人だね

  17. 283 匿名さん

    >>277
    福島のデータが隠蔽され続けています。
    すぐに修理ができるのにあえて直さず
    重要なデータを取らないことは、後の
    対策に大きな禍根を残すことになるだろう。

  18. 284 匿名さん

    ほんなら、西日本か海外にでも逃げなはれ。

  19. 285 匿名

    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041300018

    避難地域外(原発から30㌔外)から検出されたストロンチウム
    これらのデータも1ヶ月も後になって発表。(選挙が終わるまで隠してた?)
    ストロンチウムは、カルシウムと似た性質を持ち、人体に入ると骨に沈着し、骨髄腫や造血器に障害を引き起こす恐れがある。ストロンチウム90は半減期が約29年と長く、過去の核実験の際に飛散し問題となった。

    ちなみに、ストロンチウムが検出されたということは再臨界してる可能性が高いと専門家は言う。

  20. 286 NNSA

    4月7日現在

    1. 4月7日現在
  21. 287 匿名

    日本気象庁の予測(4/12~14)
    http://atmc.jp/jma/?p=&d=

  22. 288 周辺住民さん

    気にしてたらキリがない。
    うちは普通に水道水も飲んでますよ。もちろん子供たちも。
    もし被爆したとしても運が悪かったとあきらめるだけです。
    マンションを手放したり仕事を放棄して逃げれないのが現状ですし。

  23. 289 匿名さん

    埋め立て地や川沿い、土砂地盤や地下水脈のあるエリア以外はこれまで通りの序列でしょ。放射能の問題は大差ないし。あとは風向きや上水の経路かな。チェルノブイリのときも、同距離で汚染状況はバラバラでしたから。そう。あとは運。

  24. 290 匿名さん

    選挙が終わったとたん
    「レベル7でした」とか「子供手当ては廃止します」とか
    もう民主党の投げやり感がヒシヒシと伝わってきますね

  25. 291 匿名さん

    > 数年後に白血病や癌となって症状が現れる

    浴びた量にもよるし、個体差もある。

  26. 292 匿名さん

    一言。「チェルノ」なんて端折って言っちゃって、通ぶるな、と言いたい。なんか知らんが、むかむかする。

  27. 293 匿名

    チェルノブイリを略しちゃってるのは厨房

  28. 294 匿名さん

    地下水脈はこわいね。読めない。
    大雨で水が増えたら地下で枝分かれとかして知らぬ間に家の基礎付近にあったり?
    少なすぎたら空洞ができて数メートル陥没したり?するのかな?

  29. 295 匿名さん

    液状化液状化液状化液状化でネガ

    今度は

    放射能放射能放射能放射能でネガ

    本当にここで書き込んでいる人は学生多いですね

  30. 296 匿名

    学生っていうかマイナス思考の人ばかりでしょ?
    液状化や原発は決して楽観視は出来なくて大問題なのは認めるがここに書き込んでる輩は明らかに過剰に騒ぎ過ぎ。
    たかが知れちゃうね。

  31. 297 匿名さん

    現在の状況が続くと、子供の甲状腺がんのリスクは高まる。
    白血病は作業員レベル浴びてやっと有意差が出るので、一般人は関係ない。

    妊婦~子供:水や食料に注意が必要
    青少年:やっぱり注意した方がイイ
    成年~中年:普通に生活
    老人:なんの影響もない(買占めヤメロ)

  32. 298 匿名さん

    でも今まで原爆にたいしての恐怖を刷り込まれている高年齢層に自衛意識が高い。若い層は無頓着すぎる。

    また今後10年間
    巨大余震続くと言われているが
    今液状化したところは大丈夫?

  33. 299 匿名さん

    ディズニーは再開してすぐに復旧不可能になりますね。

  34. 300 匿名さん

    今までの常識が通用しない今回の大地震と大津波
    おまけに史上最強レベルの原発事故(放射能漏れ)
    冷静になれというほうがおかしい。
    最悪の事態を考慮して今後の行動を考えるのが普通でしょ?

    経済的にみても不安な要素ばかり
    自分の会社だっていつ危機的状況になるかわからない。
    こんな時に数千万ものローンを組む余裕はない。

  35. 301 匿名さん

    そういう思考回路の人のことを普通ペシミストと言います。反対にオプチミストというのも結構いるものです。
    もちろんその度合いは人それぞれです。みんながみんな、あなたと同じ考えを持つわけではありません。

  36. 302 匿名さん

    違うよ。
    常に最悪の事態を想定して事前に用意が出来る人と、問題が起きても放置したままにして大事に至ってから大騒ぎする人でしょ。
    会社では前者を仕事の出来る人と言い、後者は鈍感でダメな奴と言います。

  37. 303 匿名さん

    川の傍もダメなんですね。我孫子も液状化で大変な事になっているらしく。。。しかも千葉県の北方寄りなので北風時は放射能数値も心配せねばならず。。。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110327/CK2011032702000044.ht...

  38. 304 ビギナーさん

    原発事故さえなければここまで悲観することもなかったんだけど・・・。
    まだまだ改善の兆しすら見えてない状態ですし。
    依然、注意深く見守る必要はありますよね

  39. 305 匿名

    我孫子w


    幕張、浦安とか終わりだって
    あんなとこ買う気にならない

  40. 306 匿名

    このサイトって旦那にすがりつくしか能のない主婦と学生がいるの?
    なぜ家買えるとか以前の次元の違う学生がここ見るの?

  41. 307 匿名さん

    >>301
    Pessimist=TX住民 (放射能数値と北東の風に怯え、それを微妙で悪夢のような日々と嘆き…)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158538/

    Optimist =千葉ニュー住民 (週末の花見とGWのお出かけの話題w)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/

  42. 308 匿名さん

    > 問題が起きても放置したままにして大事に至ってから大騒ぎする

    後半部分が違う。「大事に至ったらあっさり逃げる」

  43. 309 匿名さん

    船橋の子らが福島の子を差別…
    子は大人の鏡というが。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/k10015315321000.html

  44. 311 匿名さん

    おまえらだってここで地域差別しまくってるじゃん

  45. 312 匿名

    【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1~3号機分析発表[04/14 21:02]
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm


    ま、原発に関しては安心ですね。政府を信じましょう。
    そして、真面目にマンション購入について見当しましょう。
    日本の経済が潤うように少しでも貢献しなければ。
    (私はマンション販売の営業ではありません)

  46. 313 匿名さん

    307とかほんとうっとおしいな・・どうにかならない?無視しかないの?どっちもどうでもいいって。

  47. 314 匿名さん

    http://m.mixi.jp/view_news.pl?&id=1569591&media_id=52

    地震速報でサイレンが鳴る物件あるけど、無駄な機能ですね。

  48. 315 匿名

    311
    だって船橋市民だもん

  49. 316 匿名さん

    >309

    「船橋の子どもも思いやりのある人に育ってほしい」

    まさにここの掲示板と同じですね。

    大人が無理だから無理ですね。



    メディアに出る不可解な事件はたいてい船橋市。バスで切れたとか。

    こないだは殺害した犯人の出身が船橋市でしたね。


    習志野市を小ばかにしてるのも船橋市民ですね。
    船橋嫌いです。

  50. 317 匿名さん

    >>307 前者が異常なだけ。ほとんどの県民が後者と同じだよ。

  51. 318 匿名

    そのわりに船橋市ww

  52. 319 匿名さん

    浦安の液状化もさんざん言われていて、ついに表面化しましたが、

    船橋の人間性もさんざん言われていましたが、ついに表面化しましたね。


    船橋に住む人は今後減るでしょう。
    というより千葉県そのものが悪になりました。新聞に大きく取り上げられています。

    千葉県民として非常に残念。

  53. 320 匿名


    そうやっていくつかの事例ですべてを決めつけたり浦安の事も面白半分に言ってるからダメなんだろ。
    ここの掲示板なんか影響力はたかが知れているがLevel低い奴ばかり。
    会社でも人の足引っ張って生きてる奴いるから正しくそのタイプ。

  54. 321 匿名さん

    1つの記事で船橋が~ってなるのはいくらなんでもなと思う。
    それを言ったらどこの市も、あのいじめ事件で自殺者が~なんて話はあったよ。
    まあほどほどにってことで。

  55. 322 サラリーマンさん

    福島だけじゃなくて、千葉も東京も埼玉も、すでにみんな放射能まみれなんですけどね…。
    マスコミが福島差別とか書きたててくれるおかげで、ますます広まって決めうちされていってます。止めてほしいです。

  56. 323 匿名さん

    >321

    足立区は~とか、

    言っているのと同じですよね。



    かたや埼玉は色々な自治体で被災者を歓迎している映像…


    船橋がマスコミの標的にされたこと、実名を挙げられていること、これは完全な風害?になりますね。

    こうした流れは偏りますから、船橋(というか千葉県)叩きはこれからはじまりますよ。

  57. 324 匿名さん

    >>323
    そうですね、ここでは船橋が~と言って溜飲下げている方がいるようですが、
    報道だと「千葉嫌い」と行って帰ったとかで、全国的には千葉としてなんですよね。
    ただ、どちらにしても一個人の事件で、それを集団評価に当てはめて叩くのは
    おかしいし、また実際はあってもごく一部だと思うんですがね。

  58. 325 匿名さん

    ディズニー再開で浦安の評判はうなぎのぼり

    一方船橋をはじめとする千葉県は・・・

  59. 326 匿名さん

    ディズニーランドに行く人は浦安に行くとは思っていないよ。

  60. 327 匿名さん



    今まで散々賑わってたこのスレも、






    船橋の件が出てからやけにおとなしくなったな。

  61. 328 匿名

    船橋は・・・とか、千葉県は・・・とか恥ずかし過ぎる。
    こんなに国内で人が困っていて世界の貧しい国からも募金が集まっているのにそんな事言ってるとほんとうに世界から日本は見放されます。

  62. 329 物件比較中さん

    どこがどうってここに書いている人間に民度もくそもないと思うのだが
    もちろん俺もだけどな

    顔が見えない掲示板に普段の不満をぶつけて楽しんでる余裕があるだけ
    いまはまだいいんだろうね

  63. 330 匿名

    神奈川県小田原の鰯から高濃度のセシウム検出だって 。
    ってことは千葉の魚もすでにヤバいよね?
    牛乳・野菜の次は魚か・・・。

  64. 331 匿名

    大地震関連記事

    30年以内に70%の確率で
    東京湾北部地震

    羽田からお台場、品川、新木場、浦安、市川、習志野、千葉
    東京湾臨海部は軒並み震度7

    23区はほとんどが震度6強の激しい揺れ

    その他千葉県内は湾岸にちかいほど震度6強、弱。内陸は震度5強

  65. 332 匿名さん

    浦安は売買できず 湾岸マンションで続く液状化ショック
    http://friday.kodansha.ne.jp/pc/
    浦安フライデーされちゃいました。汗

  66. 333 匿名

    フライデーw
    こんな低俗雑誌に踊らされる人がいるとは
    >332は低俗な方なんでしょうね

  67. 334 匿名さん

    「わたしたちにとっては、まさに『今が買い時』でした。」といって、
    新浦安の某有名マンションの購入を決めた3つの決め手が
    ・子育てにぴったりの環境
    ・部屋の広さ
    ・内装などの品質
    という上っ面しか見れない浦安市民も似たようなもの。

  68. 335 匿名さん

    今回の震災でわかった事…。
    マンション購入3つ決め手で重要なのは
    ・強固な地盤
    ・堅牢なインフラ、ライフライン
    ・日々問題なく排泄できること

  69. 336 匿名さん

    >333
    心安らかにお過ごしなさることを祈念いたします。

  70. 337 匿名

    ユトリシアがおすすめです!

  71. 338 匿名さん

    業者から習志野市にお金がわたっていたのって、そこのこと?
    新聞には大規模マンションとしか書かれてなかったけど。

  72. 339 匿名

    強固な地盤は今回の地震でかなり重要視されるようになっただろうね。
    でもそれだけではやっぱり決められないし、ある程度自分の価値観も反映させないといけないから、どこらへんまで妥協するかが難しい~。

  73. 340 匿名

    スレタイにまともに回答するなら一番悲惨なマンションは新浦安パームコートでしょうな。


    一斉入居早々の液状化。

    つらいでしょうね、『こんなはずじゃなかった』

  74. 342 匿名さん

    1.職場のディズニー好きが、地震の後すぐに関西の実家に帰り、

    新浦安の家を引き払って、復興した後にすぐ舞浜周辺にまた住み始めた。



    2.友人が結婚して千葉県に住むとのこと。どこ?って聞いたら浦安市内…それ以上は聞かなかった。「へえ~」としか言葉が出なかった。憧れの街だったらしい。
    まあそいつは神奈川と地方出身だから地震も体験していないが・・




    こいつらのために税金持って行かれるのか…。




    本当の悲惨な物件は浦安以外の千葉全域かもよ。

  75. 343 匿名

    浦安は嫌いです

    1年で駐輪場の自転車3回盗まれた

    浦安駅に向かう人の殺伐とした空気

    浦安は治安悪い

    地方出身東京に通うベッドタウンの中で東西線の空気が一番冷たい

  76. 344 匿名さん

    今、東北の震災地では、ボランティアをするわけでもなくガレキが山積みされている街に観光気分で来て、写真を写して帰る人が多く、ガレキを避けた細い道路が渋滞しているそうです。

    ディズニーランドが再開されれば新浦安でも同じ事が起きるでしょう。
    ランドの帰りに車で新浦安を散策して、液状化の爪痕や被災住民の姿を写メで撮影し、友達に見せたりブログに載せたりする事になります。

  77. 345 お客様

    >>344

    >>ランドの帰りに車で新浦安を散策して、液状化の爪痕や被災住民の姿を写メで撮影し、
    >>友達に見せたりブログに載せたりする事になります。

    そうした煽りをする者に不動産業者が居る。

    市内を徹底的に見ていたわけではないのに、マスゴミに踊らせされて特定の物件を
    中傷していた元デベ業者。

    実際は、J○Lの低層社宅の被災を見ていなかったようだ。
    これはさらの酷い被災である。一回のバルコニーの付け根が破壊され、落下していたら
    しい。そして総合公園が全く液状化していないのも知らない様だ。

    だから、消費者に対しての煽りに他ならない。

  78. 346 345

    以下に誤変換訂正。

    これはさらに酷い被災である。一階のバルコニーの付け根が破壊され落下していたら
    しい。そして総合公園が全く液状化していないのも知らない様だ。

  79. 347 匿名さん

    結局、新浦安(埋立地) 船橋などなど今回の地震で嵐の特定が出来ちゃたよね。
    現に特定の板以外の静かな事。

    そして自分の地域がネガレスされると、必死に否定したり千葉全般の評価が下がるとか思わず笑ってしまうw

  80. 348 匿名はん

    で、また再開したとたんに一発来たわけだが。

  81. 349 匿名

    別に。

  82. 350 匿名さん

    土地には「気」というものがあるんだって。

    良い土地には、良い者住んで、良い物を産み出し、悪い土地は悪い結果しか出ない。

    湿気が多く、作物も育たないような土地は、「ゲガレ(気枯地)地」と呼ばれるそうです。

    (良い気の土地は、「イヤシロ地(弥盛地)」っていうんだって。

  83. 351 匿名さん

    「イヤシロチ」とは「弥盛地」と書く。意味は、そこは万物が蘇生する場所。

    従って、人間もそこに住むだけで、心地よく感じ、元気になる。そういう場所のことを言う。


    その反対の言葉に「ケカレチ」(気枯地)と言うのがある。この地は、「イヤシロチ」とは逆に、「木枯地」とも書かれ

    そこでは植物が育たない。「気」が枯れているので、そこに居るだけで、人も元気がなくなってしまう。体調を崩し

    やすい。無駄な消費が多くなる。何をやってもうまくいかない。中途挫折が多い。

    物が腐りやすい。また壊れやすい、という。

    また、無意識に人も寄り付かない。

    そういう場所は、日本全国の土地のあちこちに在り、合わせると日本全土の20%ほどに当たると言う。

  84. 352 匿名

    なぜそうネガティブなほうを取り上げるかな。

  85. 353 匿名はん

    <東日本大震災>東京湾沿岸で液状化42平方キロ 世界最大
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000061-mai-soci

  86. 354 サラリーマンさん

    まあ、科学的根拠があるわけではないけど、パワースポットとか、風水とか、東洋の伝統も長い経験則から来てるからね。
    気っなんなのかはわからないけれど、気は大事と言われてきたね。。朝日、すなわち東から陽が射すかどうか。
    西日があたらないかどうか。
    昔から言われてることだこら、根拠は無いけど、大切なのかもしれないね。
    ま、科学的に証明されたことしか信じにくいし、気にしないっていうのもありだけと。
    ただ、科学で証明できることなんて、まだ宇宙の原理の1割にも達していないんだから、そんな小さな物差しでしか世の中を計らないってのも狭い了見だけど。
    大切なのは、世の中を理解することではなく、感じること。

  87. 355 匿名さん

    そうやって,デベやマスコミにうまく騙され,
    地盤の強度とか液状化の危険性とか科学的根拠のあることがないがしろにされて,
    パッと見だけつまり感じたことを重視するOBAKAな消費者が
    とんでもないババをつかまされた。

    つまりそういうことが言いたいのですね。

  88. 356 307

    Pessimist=TX住民 (爆心地ですか?疑心暗鬼っぷりが酷い)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158538/

    Optimist =千葉ニュー住民 (今日は古墳と被災地支援の話題)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/

    ただ個人的には浦安スレのこの状況が気になった。

    >No.535 by 匿名さん 2011-04-16 12:28:42
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/sewage.jpg
    >え、このパイプの中を下水が流れているんですか?
    >大丈夫ですか?こんな粗末なモノで。

    1. Pessimist=TX住民 (爆心地で...
  89. 357 匿名さん

    地面に埋めても地震さえあればいつでも何度でも破壊されてしまうから,
    むしろ地上に出しておいたほうが壊れにくい上にすぐに直せて良いのです。

    コスト,スピード,メンテナンスどれをとってもこれが最強。

  90. 358 匿名さん

    夏になるとあおこが発生。
    安全・清潔を犠牲にすれば最強かもね。

  91. 359 物件比較中さん

    自分の目線の高さで皆のう.んこが流れているのは嫌だな…。
    万が一、また震災で破裂してそれが降りかかってきたりでもしたらパニックだわ。

    これ、穴あけたり寸断したりするイタズラが発生しないか?

  92. 360 サラリーマンさん

    埋めて地に住んだ人間は、気を感じられてないよ。
    感性が濁ってた。ニュータウンに住む連中も同じ。

  93. 361 匿名

    不平不満の多い人、他者の悪口が多い人は自分の人生に満足してないんじゃない?
    自分の人生に満足してたら、他者に対しても弱者に対しても、例えおバカな人に対しても(自分を含む)、寛容になれるでしょ。

    皆心狭っ

  94. 362 物件比較中さん

    >356
    TXスレ見てきたけど、イメージからもう少しアカデミックな人たちが多いかと思っていたけど、
    単に感情的になって誰かの責任にしたいだけみたいな感じがして残念な感じだった。

    浦安の下水管はそれ本当なの?
    いっそのこと一部を透明のパイプにして下水の仕組みがわかる教材仕様にしたらよかったのに。
    ちょっと前の腸内洗浄エステのイメージで。

    CNTスレ見て思ったんだけど、分譲の大規模マンションの場合、マンション自治会などでの
    義援金活動などもするものなのですか?全県でやったらかなりのものが集まる気がしたもので。

  95. 363 匿名さん

    満足しちゃダメでしょ。常に向上心を持ってなきゃ進歩しないよ。

    自分の人生の満足度と他人に対する寛容とは関係ないと思います。

  96. 364 サラリーマンさん

    ↑関係あると思うけど。
    それよりTX沿線では家族全員がん保険に入ったという書き込みがあった。
    これってネタだよな…、さすがに。

  97. 365 匿名さん

    この下水パイプ、BB弾に耐えられるのか?

  98. 366 匿名

    向上心持ってても満足できると思うな~。
    満足っていいかた悪い?
    幸せだって思えるってこと。

    自分が幸せだと他人に冷たくなんかしないと思うんだけどな~

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸