マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

  1. 685 匿名さん

    もともと山だった場所は地滑りとか大丈夫?
    東北地方はあの大地震で一部斜面の家々が地滑りで家が傾いたそう。

  2. 686 匿名さん

    臨時 ホットスポット情報
    子供を守ってください
    関東の一部に放射線の強い場所があります。
    柏、松戸、流山、三郷の4市です。
    地面の近くで遊ぶ子供達は、1年に10ミリシーベルトぐらいの
    被曝になる可能性があります。
    http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html

  3. 687 匿名さん

    64 名前: 牛食う市民 投稿日: 2011/05/08(日) 21:16:41 ID:ub0AH70w [ p3204-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
    ホットスポットエリアの検証
    本日も放射性探知機を持ってお出かけ…
    牛久→東京→千葉のルートをたどりました。
    ※測定方法は車内のダッシュボードに探知機を置き、各ポイントで数値を採取
     (事前の検証では屋外地上1mの位置とほぼ同じ値)
    単位:μSv/h
    牛久市内     0.30
    常磐道
    つくば牛久IC   0.21
    守谷SA      0.35
    柏IC       0.37
    三郷料金所    0.28
    八潮料金所    0.20
    都内       0.15前後
    花輪IC(船橋)  0.12
    アンデルセン公園 0.27
    小室駅(白井市) 0.32
    利根町役場付近  0.25
    関鉄龍ヶ崎駅付近 0.30

    以前の個人的データの蓄積より、


    0.20μ以上をホットスポットとすると

    北は土浦(霞ケ浦以南)

    西は牛久→つくばみらい→守谷→流山→三郷→八潮→葛飾の一部

    南は葛飾(一部)→市川(一部)→船橋(一部)→八千代

    って感じです・・・
    上記に近隣した場所でも、0.1以上はあるので汚染されていますけどね…

  4. 688 匿名

    オオッ、白井市もホットスポットに仲間入り!
    プロ市民が黙っちゃいないぜ。

  5. 689 匿名さん

    小室は残念ながら船橋市です

  6. 690 匿名さん

    あそこも地形が微妙で茨城方面の風が湾岸に向かって吹き抜ける場所

  7. 691 匿名

    プロ市民は黙ってればいい。
    なにも変えることができなかった人たちだ。

  8. 692 匿名さん

    個人的には、この程度のダイオキシンや放射線濃度で
    印西に居住を考える俺の生命が危険に侵されそうな気はまったくないな。
    脳天気と言われても、根拠もなく「死ぬ死ぬ」言って生きてるよりマシだと思ってる。

    交通事故、喫煙、過食による肥満、ストレスによる脱毛wのほうが断然恐い。
    木を見て森を見ないような投稿にごまかされるほどアホじゃない。

  9. 693 匿名

    ダイオキシン・・・
    この板ではやめろ。
    煽っているのか?

  10. 694 匿名さん

    千葉ニュータウンも何のとりえも無くなってしまいましたね。
    災害に関しては、みんな横一線ってことになった。

  11. 695 匿名さん

    悲惨な物件かお得な物件かはわからないけど、悲惨な人ならわかる。
    震災時、完売していない物件に契約してしまった人と、既に住み始めてしまった人。
    売れ行きが悪くなって値下げされると、なんなんだって事になる。
    その反対もしかり。

  12. 696 匿名さん

    悲惨な物件かお得な物件かはわからないけど、悲惨な人ならわかる。
    震災時、完売していない物件に契約してしまった人と、既に住み始めてしまった人。
    売れ行きが悪くなって値下げされると、なんなんだって事になる。
    その反対もしかり。

  13. 697 匿名

    ボランティアしてきなよ。
    ただ黙々と働いて来い。

  14. 698 匿名さん

    明日マジでいくけど?

  15. 699 匿名さん

    確かに、今販売中のマンションはどこも3月4月と大苦戦してるし、この調子がいつまでも続くと値引きラッシュが起きる可能性が高いね。前に買った人は悲惨、これから買う人にはお得。

  16. 700 匿名さん

    >>694
    災害に関して横一線じゃないだろ。
    千葉ニューも柏の葉もおおたかも、今震度6の地震が来ても若干の被害が出るだけだが、新浦安はまた液状化して、トイレにも風呂にも入れなくなるぞ。
    仮設トイレ&銭湯通い&コインランドリーの生活と、自宅で全て出来るのじゃ雲泥の差だよ。

  17. 701 匿名さん

    「浦安の住環境ってどうですか?」スレより
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/
    >>38
    >放射能ってどういうことですか?
    >
    >心配になってきたので、浦安の放射能に関して調べてみましたら、こんなサイトが出てきました。
    >http://takenoma.at.webry.info/
    >このサイト中のデータです。
    >http://dl.dropbox.com/u/24825410/0511-2.pdf
    >
    >このデータによると 浦安では5月上旬で平均40cpm弱のようです。
    >
    >
    >一方、東京都日野市のデータは5月上旬で平均20CPM以下で済んでいるようです。
    >http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
    >
    >>ちなみに、このサイトによるとcpmからマイクロシーベルト毎時への換算は以下の通りだそうです。
    >>当地(東京都日野市)のガイガーカウンタによる放射線量を、事実のまま表示するものです。
    >>縦軸は毎分のガイガー計数値(CPM)で、CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時
    >>たとえば、20CPMは0.1666マイクロシーベルト/時
    >
    >
    >また、千葉県内では放射能が比較的高いらしいと言われている柏で、5/10、11の東大の計測によると>0.3μSv/Hr前後のようです。
    >http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
    >(ちなみに、本郷、駒場はそれぞれ文京区目黒区にあり、双方ともに柏よりもずっと数値が低い) >
    >
    >
    >さて、こういったことをどう考えればよいのでしょうか?
    >詳しい方どうぞ教えてください。

  18. 702 匿名さん

    福島で1号機がメルトダウンしてたときに、
    浦安では仮設トイレでメルトダウンしてたって事。

    そう考えれば、良いと思います。

  19. 703 匿名

    原発で名を上げ、最近菅首相のブレーン的存在になっている大前研一が「液状化プレイン」と言うものを提唱している。

    これは、今回の震災で液状化した地域を「液状化プレイン」と指定して別扱いし、今後の新しい街づくり、公的資金投入の対象はそれ以外の場所で行う、というもの。
    「津波プレイン」は三陸沿岸の低地を指定し、新しい居住区は高台に設定。

    こうした「災害地域指定」を行えば、指定後にその地域に住み始めた住民は基本的に「自己責任」となり、その地域への公的資金投入が今後抑制される効果がある。新しい街には十分な資金が。

    この案の欠点は、まず指定地域の地価が劇的に下がり、既存住民による住宅(一戸建てでもマンションでも)の売却が難しくなること。しかし大前はこれを「仕方ない」と切って捨てている。

    私はこの案賛成。あちこちで提唱して行きたい。

  20. 704 匿名さん

    >703
    さすがはアホ総理ですね。
    経済音痴の大前研一をブレインにするとは・・・
    リチャード クーあたりがUSのサブプライムの問題を指摘していた頃、大前はUSレベルのサブプライムを日本でも推進すべきとしていましたよ。

    はっきり言って恐ろしいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸