名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート池上台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 鳴子北駅
  8. ローレルコート池上台
物件比較中さん [更新日時] 2023-05-08 02:00:47

ローレルコート池上台の評判はどうですか?

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
所在地:名古屋市緑区池上台1丁目82番
交通:市営バス「池上」停・徒歩3分、地下鉄桜通線「野並」駅・徒歩16分
総戸数:66戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:27:35

スポンサードリンク

ダイアパレス金山フォレストフロント
マストスクエア金山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート池上台口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名

    四階エレベーター無しは辛いね、歳をとったらすめないね。私は大きな市営住宅だったから結構エレベーター待ちもあったけどこうゆう低層マンションだと階段使う人も多いから待ちも少なそう。

  2. 82 匿名さん

    現在エレベーターあり四階に住んでます。降りる時はエレベーター使いません。
    低層マンションだから、一基で十分だと思います。
    ニ基あっても、タイミング悪かったら待つだろうし。

  3. 83 匿名さん

    ここの2階に住む場合、1階南側の駐車場のシャッターゲートと車の音ってどんな感じになるんだろう。

    こういう造りのマンションに見にいったことないから、気になります。

    10年後のシャッターゲートは「キリキリキリーー」なんて音になってないかなあ。修繕積立金はこのシャッターゲート分もとってくれてるんだろうか。

  4. 84 匿名さん

    営業さんに「キッチンのハンセム社ってどこの国のメーカー?」と尋ねたら
    「わからない」と言われて自宅へ帰り検索したら「韓国」でしたよ。

    本当に知らない訳はないと思うけど、答えられないくらい悪い商品って事なの?

  5. 85 匿名さん

    このマンション周辺で悪臭がすることってありますか?

    例えば王子製紙の工場の近くを通った時など、あり得ない悪臭がします。

    そんなことってまさかないですよね。平日現地に行けないので知っている人いたら教えてください。

  6. 86 匿名

    においは全然しませんでしたけど

  7. 87 匿名

    風向きによっては、浦里臭がします。

  8. 88 匿名さん

    浦里臭って何ですか?

  9. 89 匿名

    偏見はやめましょう

  10. 90 匿名さん

    どんな臭いですか?キムチ臭??

  11. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 91 入居予定さん

    どんな臭いがするの?

  13. 92 匿名さん

    節電の折、エレベーターは控えなくては。
    重い物を持った時は利用させてもらおうと。

    健康にもいいですしね。

  14. 93 匿名さん

    >>85さん

    近くに工場はないので、大丈夫かと。

    近くにあるのは

    どんどん庵
    ユーストア

    ちょっと離れて

    すき家
    アピタ

    匂いはするかなぁ。感じたことはありません。

  15. 94 購入経験者さん

    浦里は違うと思うけど鳴海駅近くからは・・・どうなの?

  16. 95 ご近所さん

    最近モデルルームに全く車停まっていませね。

    不人気なだけ?それとも完売したの?

  17. 96 匿名さん

    完売するわけないじゃないですか!!
    販売会社がお客さんをバンベール有松に回してるだけですよ。

  18. 97 匿名

    バンベールが比較になるの?バンベールは名鉄だから個人的に不便だしやだな

  19. 98 匿名

    緑区民です。

    参考に両方見に行く人はいるでしょうが、2つで真剣に迷う人は少ないと思います。名鉄に縁も無いですし、JRにも魅力がないので大高も視野にははいりません。ほんとに徳重あたりで出てくれないかな。

    まあ、販売会社さんですから、他社に取られるくらいならダメもとでバンベールを紹介してみる、とかはあるでしょうねー。

  20. 99 匿名さん

    徳重は、建築計画出てないから当分、新築マンションは出ないだろうねぇ。

    出たとして、駅徒歩圏なら、
    一般的な3LDK 75m2で
    3200~3500万ってトコでしょうか。

    徳重のマンションは、当分、
    3000以下ぐらいで中古の築浅狙いかなぁ。。。

  21. 100 匿名

    ん?
    ローレルコートは近鉄でしょ?

    徳重って駅開通前で、その位の値段だったから、もう少し高くなるのでは?

  22. 101 匿名さん

    ローレルコートも販売は住友ですよね。

  23. 102 匿名

    最終期販売9邸ってなってたけど残りそれだけってこと?じゃーなかなか売れてるってことなんかな?

  24. 103 匿名さん

    第1期・第2期は完売になったということですかね。緑区池上台ってこれほど人気のある土地だとは思いませんでした。物件が良かったのかな?プラセシオン鳴子のスレッドでライバル意識持たれてたみたいな書き込みを見ましたけどねw ここらへんに住むなら車二台持ちたいですし、きちんと平面駐車場が確保されてるのは良かったと思います。あと9邸もすぐ埋まってしまうのでしょうね。

  25. 104 匿名さん

    今現在、第一種低層住居地域に売り出している新築マンションは愛知県内に14件あるんだけど、その中でこの物件は別格に安いことは間違いない。おなじ広さで比べると500万~1000万は違う。

    エリアが違うといえばそうなんだけど、これから人が住んでくる町だし、10年後に期待できる。

    他にも

    ・海抜20メートル以上
    ・液状化現象極めて低い
    ・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
    ・平面駐車場
    ・低層住居なので将来の修繕費が安い

    一生住む前提で考えれば、人気なのは当然といえる気がする。

    ただ唯一の弱点は駅が遠い 徒歩15分

    さああなたもモデルルームへレッツゴー

  26. 105 匿名さん

    残っている間取りを見ると一階部分はすべて
    売れてしまったようですね。専用ゲート付き駐車場強し。

    住もうと思う地域の街並みは重要ですよね。
    ・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
    こういうのは見てるだけでワクワクしますよね。
    ネックとされている駅まで徒歩15分も
    市バスの停留所が近いという点でカバーできます。
    駅まで自転車使ってもいいですしね。
    駅遠を覆す生活環境なのも良いと感じるマンションだと思います。

  27. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  28. 106 匿名

    徳重の方がいいよ。

    上で行ってる条件が全て揃ってさらに駅が近いトコ。

  29. 107 匿名

    いやいや、徳重できたら値段はやっぱ高いっしょー

  30. 108 匿名さん

    徳重だと3LDK 3000万円~じゃない?

    予算あればいいよね

  31. 109 不動産購入勉強中さん

    インターネットからですと第一期、第二期で売れ残り10戸あって、

    最終期で、まだ販売に出していない9戸を売りに出すってことになってますね。

    だから最低19戸は残っているということになりますよ。

    多少、水増しはしているでしょうから25戸前後は残ってるかもしれませんね?


  32. 110 ご近所さん

    一階が非常に良いマンションでしたよ、2台駐車場ついてたし。
    エレベーター1機が嫌なら一階を買えば問題なし。
    3階以上は若い人が買うからエレベーター無くても大丈夫です。

  33. 111 匿名さん

    時々徳重を褒め称えてるけど、そんなにいいのだろうか。
    地下鉄に長いこと乗らないと、どこにも行けない。
    どの辺りの街並みが素敵なんだろうか。

  34. 112 匿名

    徳重駅界隈を1時間くらいかけて散歩してみると良いのでは?

    駅前に買い物や、役所、銀行など、生活に便利な施設が充実していて、
    駅から離れても、こだわりのお店や飲食店、温泉施設まであり、本当に充実しています。

    一歩奥に入ると、第一種低層住居専用地域になり、自然も残しつつ、緑と公園がキレイに整備された住宅街が広がります。

    高さ制限があるため、ゆったりした街並みで、
    名古屋都心部から地下鉄で30分程で、これだけ環境が良くなるので、たぶん人気が上がってきてるのでしょう。

    昔の藤が丘周辺を思い出しますね。

  35. 113 匿名さん

    徳重、以前は利用していませんでしたが便利です。

    緑区役所、保健所の分室があるのがいいですね。
    銀行ATM、スーパー、カルディ、飲食店などひととおり揃っている。少し離れたところにはダイソー、携帯電話ショップなどもあって便利です。

    高層マンションがないっていうのも気に入っています。

  36. 114 匿名さん

    このマンションて、横にすごく長いから廊下で100メートル走できますね。
    廊下で子供が走りまわって、北の部屋うるさそうだな

  37. 115 匿名

    そうゆう子供がいたら廊下は走ってはいけません、と当たり前に注意しないとね。

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  39. 116 匿名さん

    この辺からでも徳重までくるまで15分くらいで行けるでしょ?

    徳重に住めれば、住環境は同じくらいで便利なので、それに越したことは無いが、いかんせん高い。

    徳重駅徒歩圏の新築マンションも出てこないし、
    中古築浅マンションも転勤等の止むを得ない理由じゃないと出てこないだろうから、
    わざわざ手離す人もいないでしょう。

  40. 117 匿名さん

    ライオンズ鳴子のモデルルーム真向かいに出来たね。
    これは吉と出るか凶と出るか。
    しかしライオンズもなぜに建設地から歩くには遠い場所にモデルルームを作ったのか・・・。

  41. 118 匿名さん

    未来のウサインボルトを育てましょう。

  42. 119 匿名さん

    雨ひどいですね
    災害怖いですね

    この物件海抜24メートルなんだね

    確かに悪くないかも・・・

  43. 120 匿名

    ここから東に行くにつれて高くなっていきますよ。

  44. 121 物件比較中さん

    管理費と修繕積立金が安いと思ったら
    駐車場2500円~3500円でさらに平面駐車場なことに驚きました

    なんでこんなに安いの?土地は安いんだろうけど・・・

  45. 122 匿名さん

    低層住居は修繕費が安いんだって聞いた事あります。

    この物件も第一種低層住居専用地域みたいなんだけど、南面には何がありますか?

  46. 123 匿名さん

    月々の修繕積立金が安いのは、一括の修繕積立一時金があるからだと思いますよ。最近のマンションはこういう方式が多いです。

  47. 124 匿名

    やはり今金利が安い中選ばれるのは変動でしょうか?個人的には今が底値で固定も捨て難いんですが今のまま景気がいくなら最初は変動で元金を少しでも減らせられればとも思うんですが・・・

  48. 125 ご近所さん

    鳴子台中学校の近所に住んでいますが
    感じの悪い子を見たことありません
    (髪を染めているとかタバコを吸っているとか)
    逆に部活に力が入ってて爽やかなイメージですが
    アピタに居る子は千鳥ヶ丘中学の子ではありませんか

  49. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  50. 126 匿名さん

    >>125さん
    以前、近所に住んでいたものです。
    (およそ5年前)

    鳴子台中学より千鳥ヶ丘中学の方が素行が悪いと評判でしたね。
    子どもを通わせていたわけではないので、実際はわかりませんが、アピタにいる子は千鳥ヶ丘の可能性は高いです。

    まだアピタには素行の悪い子がいるんでしょうか?
    (卒業したりはしていないんですね。)

  51. 127 匿名

    どちらにしろ近くにそんな輩がうろついているのはイヤだな…。

    この辺の人気学区は、
    滝ノ水中学校
    神沢中学校
    が評判良かったと記憶してます。

  52. 128 匿名さん

    ほかの物件も検討中だけど、この前の水害では、けっこう不安になったから、その点では高台のこの物件は魅力的・・。

  53. 129 匿名さん

    ココ、そんなに標高って高い?
    もっと東に行った方が明らかに高いでしょ?

  54. 130 匿名

    いやいや、あそこが水につかるんだったらそれこそ何万人の被害がでるからまあそこそこ高くていいですねって話でしょー

  55. 131 ご近所さん

    この物件は高台にあります(新海池の上の台地)という話は事実だと思ってます。
    昔は住宅は建ってなくて、小高い山のような丘だった所です。


  56. 132 賃貸住まいさん

    海抜20メートル以上だから大丈夫じゃない?

    これでだめなら、それこそ日本沈没です。

  57. 133 匿名さん

    高台だから水害にも安心ですし坂の多いマンション周辺を毎日散歩すればダイエットになりますよ~。
    アピタなどのショッピングセンターはどこからか素行の悪い子が集まってきてはたまり場になってしまうのは否めませんね。正直どこに行っても同じような状況だと思います。
    今週末に最終期登録申込受付開始ですが行かれる方はいますか?

  58. 134 匿名さん

    安いし、静かな住宅街だけど少し行けばお店はあるし、駅まで歩こうと思えば歩けるし、バス停近くて本数多いし、水害の心配は無いし、いいよね。

  59. 135 物件比較中さん

    ハンセム社(韓国)のシステムキッチンや、換気扇、洗面台が入ってるらしいのですがどうなんでしょうか?国産でないのが気になります…換気扇の音とか、アフターケアとか。

  60. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    サンクレイドル池下
  61. 136 匿名

    >134さん
    その表現だとどれも中途半端みたいですよ…

  62. 137 匿名さん

    ここは駅まで遠すぎて、毎日通勤で駅まで歩くにはしんどい。
    だからこの立地では、決して安くない。

  63. 138 匿名さん

    ん~

    私には、3000万を超えるマンションは手が届かないので、
    緑区内では、駅から離れて値段が手頃なココを検討してますよ。

    ただ、ヤッパリ緑区で、地下鉄駅徒歩10分圏内で、住環境良好となると、
    徳重駅周辺がいいんだよなぁ。。。

    でも、徳重は、ぜんぜん新築マンション建つ計画すらないし、徳重駅徒歩10分圏内だと
    3000万以下は、もうムリだろうなぁ。。。

    毎日、15分(19分くらいでしたが…)を往復が、ど~しても引っかかってしまい踏み出せません。

    営業さん、このスレみてたら、あと50マンくらい負けてチョ!

  64. 139 匿名さん

    今現在、第一種低層住居地域に売り出している新築マンションは愛知県内に14件あるんだけど、その中でこの物件は別格に安いことは間違いない。おなじ広さで比べると500万~1000万は違う。

    エリアが違うといえばそうなんだけど、これから人が住んでくる町だし、10年後に期待できる。

    他にも

    ・海抜20メートル以上
    ・液状化現象極めて低い
    ・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
    ・平面駐車場
    ・低層住居なので将来の修繕費が安い

    一生住む前提で考えれば、人気なのは当然といえる気がする。

    ただ唯一の弱点は駅が遠い 徒歩15分


  65. 140 匿名さん

    唯一の弱点?
    他にもあると思うけど.....良く言い過ぎてるような。

    まあ、その唯一の弱点がマンションでは最大の弱点だね。

  66. 141 匿名

    そうですよね。

    駅徒歩10分を越えるとマンションにする必要性をあまり感じられなくなるんですよ。

    500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、
    唯一?の弱点が決定的な弱点なんですよね。

  67. 142 匿名さん

    韓国人の人が設計したんですか?

  68. 143 購入検討中さん

    >134 500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、


    駅によると思う、パチンコ屋くらいしかない鳴子北駅で、いくら駅徒歩5分ぐらいで500~1000万円も

    上がったら、ここより断然魅力無しだと思うけど・・・。

  69. 144 匿名さん

    140~142は同一人物でしょう どこかの営業マンかな

    まあ 価値観でしょう。

    パチンコ屋の近くでもソープランドの近くでも、駅近を最優先する人はすればいいんですよ

    そんなに多くの人が第一種低層住居専用地域に住むことはできませんから

  70. 145 匿名

    >141です
    140さんでも142さんでもありません。

    純粋に、>138さんの意見に納得させられたので、
    マンションは駅近ですねと言ったまでです。


    >139>144さんが言う第一種低層住居専用地域などで、駅近物件は、徳重になりますね

  71. 146 匿名さん

    徳重にマンション建設は予定されておらず、仮に建つとしても
    最低でも500万円は上乗せされるでしょう。

    駅近の一種低層は高いんだよね

  72. 147 匿名さん

    いやー徳重がいい人は建つまで待てばいいじゃん?地価は今からどんどん高くなるしまあその頃にはローン減税も無いけどね。いつの世もお金持ちならすべての条件を合致させることができるけどね

  73. 148 匿名さん

    徳重駅周辺に分譲マンションが建つには、まだまだ景気が悪すぎるんでしょう。

    景気が良くなってきたら建つかもしれませんが、その時は、価格もまた跳ね上がってくるでしょう。

    徳重駅周辺だと中古築浅でも3LDKが3000近くするんだし、
    ここみたいに新築が3000万そこそこで買えるなんて夢のようじゃありませんか?

    徳重駅近マンションを待たれているみなさん、ここにしましょうよ?

  74. 149 匿名さん

    けっこうここいいよね。歳とったら車使えなくて買い物大変だからアピタすぐ近くはいいよ、何十年後アピタあるかわかんないけどそれに続くものができるでしょう。
    バス停も近いし、でかい公園で毎日散歩できる。

  75. 150 匿名さん

    徳重は駅前にヒルズウォークや区役所、金融機関などが集中している。
    一本裏に入れば閑静な住宅街で、大きな公園から小さな公園まで点在しており、
    子育て世代には、評判の良い学校や子育て支援のコミュニティーセンター。

    子育て世代から、リタイア世代まで、なおさら徳重駅周辺が良いのでは?

  76. 151 匿名さん

    駐車場が140%以上という事は1戸2台も可能なのでしょうか。


    平面だし、駅から離れていても十分いいと思います。


    料金も3500円位で良心的な価格ですね。

    バイクでもいいし。

    個人的には近くにコンビニやアピタやコンビニがあればそれで十分です。

    ゆっくり家で飲めますし。

  77. 152 匿名さん

    徳重にできる頃には、消費税が上がるかも?





  78. 153 匿名

    徳重のことははもう建つのが決まってから考えましょう、徳重がいいってゆうレスは不毛だわ

  79. 154 匿名さん

    たしかに、徳重が良いのは、百も承知。

    ただ、あそこに新築は建たないし、
    駅近の中古築浅物件は、まず出てこない。

    もっと池上台のメリットを語りましょう。

  80. 155 匿名さん

    駅から遠いマンションならまず池上台はないですね。
    私も緑区は永く住んでいますが、池上台に関してはアピタがあるだけというイメージです。

    駅から遠いならマンション・一戸建てと問わず徳重の方が断然魅力的ですよ。

    なんでこんな場所に建てたんでしょか、No154さん?

  81. 156 匿名

    徳重でマンションを買えず、
    池上台で戸建てを買えない人達がターゲットなのでは?

  82. 157 匿名さん

    ここのマンション向かえの戸建は4500〜5000万とうかがいましたよ。資金があれば素敵ですよね。池上台のマンションスレなのに徳重の話題が多いですが徳重狙いの方はよくこのスレをチェックしてるんですか?
    ちなみに私はコスト面や住環境など総合してここを検討中です

  83. 158 匿名

    No.155さん、徳重の事はもうええって・・・

  84. 159 購入検討中さん

    池上台の名前の由来はやはり池があったからですか??

  85. 161 匿名さん

    にぎわってるなとは思いましたが、営業の書き込み?
    私は2回ほど書き込みましたが、購入検討で書きました。

    にぎわってるのは、ほかの方もここが気になってるからじゃないのでしょうか?
    うちも徳重が気になったし、最終期販売もあったし。
    もし営業なら残念ですが・・。

    野村大京も考えたけど、コスト高いから、リーズナブルな価格に魅力を感じてる人はここのぞいてると思います。



  86. 162 購入しました

    私も時おり覗かせていただいてます、購入したので少し気になりまして。
    色々なご意見あって参考になります、でも私はここで良かったと今でも思ってます。住んでからもずっと今の気持ちでいられたら幸せです

  87. 163 匿名さん

    突然荒れだしたな 恐らく高い確率で大京の営業マンでしょう
    こう書き込むと「大京はここなんて相手にしていない」って書き込むでしょう。

    書き込みに相当な悪意を感じられるので、一般人ではないことは確かです。
    脅威に感じているんでしょう。

    3つの物件すべてを行きましたが、断トツでここが良かったです。

    ①ここは第一種低層住居専用地域  駅が近いことより住環境を重視している
    ②海抜20m以上
    ③液状化現象きわめて低い もともと昔から丘だったところです
    ④物件金額が最も安い
    ⑤南面がきれいな戸建
    ⑥アピタまで西に120m(間にマンションあり ちょうどいい距離)
    ⑦学区が鳴子台中学校(千鳥が丘ではない)

    書き込みをされている大京さんも良かったんだけど、金額がめちゃくちゃ高い。正直ぜんぜん違う。
    発表されたら皆さん驚くでしょう。

  88. 164 購入検討中さん

    No160の書き込みの仕方 

    「住友の営業はカキコミ好きだね。」

    よく考えてみよう 一般人はこの文を思いつきません。

  89. 165 匿名さん

    No163さん、もろ営業の方ですね。

  90. 166 匿名

    その話題にでてるライオンズ鳴子っていくらぐらいですか?

  91. 167 匿名さん

    緑区も考えている者で、ここにも書き込んだはずです。
    今、緑区は人気なので営業の人だけが書き込んでいるわけではないと思いますよ。

    知人でも、徳重、南大高を検討していたりします。

    知人が滝の水中学出身だったり、神沢中学出身だったりするので、駅前エリア以外も注目しています。

  92. 168 匿名さん

    この辺に住んでいれば、少なからず徳重は気になりますよ。

  93. 169 匿名さん

    うーーん、徳重って何がそんなに良いの?
    地下鉄5分以内で徳重の交差点から北側はまだこれからだし、残りの東、南、西は昔からの住宅街だし・・・。
    もしかして神の倉や兵庫あたり?
    あの辺は確かにきれいに並んでるよね。
    でも駅から遠すぎだし・・・。
    わからん。
    駅のそばだけ考えれば鳴子北よりは綺麗だけど。

  94. 170 匿名

    徳重なら、駅より北側で10分圏内なら価値あるデショ。

  95. 171 匿名さん

    >>169さん

    神の倉、いいですね。

    私の場合は通勤が自動車でいいことから地下鉄や市バスから近いことはそんなに気になりません。
    子どもの通学は、私自身が郊外出身者ということもあり、なんとかなることもわかっています。

    知人は自営業だったりして、駅から近くなくてもいいといった理由もあります。

    地下鉄から近くなくてもいいというならこのあたりも視野に入れる人が多いのではないでしょうか。

  96. 172 匿名さん

    角部屋もまだ残っているんですね。
    モデルルームのタイプと同じものは完売したのかと思いました。

  97. 173 匿名

    神の倉でマンションは無いなぁ~

  98. 174 匿名さん

    駅近マンションの欠点は複数の駐車場が借りにくいところだよね。
    マンションに住みたいけど旦那さんが車通勤等で車の複数台所持が必須の人にはここは良いよね。
    敷地内に借りれなくても近くにたくさん駐車場ありそうだし。
    名古屋は車が無いとやっぱり不便だからね。

    このマンションから歩いてすぐの所に3000万位の戸建が販売されてるけど、ここと購入検討する人いるのかな。
    戸建が3000万ってちょっと衝撃的だった。
    南側の戸建は高いから特に・・・。

  99. 175 匿名

    徳重駅周辺でも、駐車場は、近隣で5000~7000位で借りられるから、
    マンションに着いて無くてもそんなに困らないですよ。

    結局、マンションに付いていても平置きならそれくらいしますからねぇ。

  100. 176 物件比較中さん

    確かにこのマンションの駐車場が平置きで月額3500円なのは魅力だよね

    一生払っていくものだから 安くないとね

  101. 177 匿名さん

    この辺りの一戸建ての相場は3000万中盤くらいですね。
    池上台だけマンションも一戸建て高い。

    4500万も出したら緑区じゃなくもて買えます。

  102. 178 匿名さん

    池上台だけ高いのではなくて、パナホームや住友林業が高いだけと思うのですが。
    もちろん、このマンションも値段は高くないと思います。
    だって駅まで遠すぎますから。

  103. 179 匿名さん

    遠いって言っても15分くらいですよね。
    賃貸や中古ならまず選ばない距離ですが・・・

  104. 180 匿名さん

    一戸建てで3500万、本当ですか?
    いいなあと思ってしまいました。

    中古でも一戸建て、庭付き、駐車場つきだと4000万くらいはすると思っていました。

    何坪の家なんでしょうね。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ル・サンク瑞穂汐路
(仮称)ローレルコート赤池

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ

[PR] 周辺の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸