- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-06-06 15:03:05
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。
なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。
と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。
このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
-
772
匿名さん
火災地帯のインフラのダメージは液状化被害の比ではないだろう。
すべて燃えてしまうわけだし、元々網の目のようになっているからね。
4ヶ月くらいは、辛抱が必要かな?
-
773
匿名さん
>火災地帯のインフラのダメージは液状化被害の比ではないだろう。
きょうも素人君が叫んでるねえ。
平日の昼間から書き込んでる人って
どんな仕事してるんですか?
-
774
購入検討中さん
-
776
匿名さん
>きょうも素人君が叫んでるねえ。
そういうあなたはプロ?
-
778
匿名さん
↑
脳内汚染に加えて、ここ数日の猛暑で脳みそが蒸発中?
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
>脳内汚染に加えて、ここ数日の猛暑で脳みそが蒸発中?
国も専門化もマスコミも指摘している首都の火災の危険性を笑えるほどに?
もともと脳みそがないのでは?
-
781
匿名さん
10日午後0時半頃、横浜市神奈川区七島町の木造2階建て住宅から出火、約75平方メートルを全焼した。火は隣接する民家6棟にも延焼し、うち3棟が全焼した。県警神奈川署の発表によると、けが人はいないという。同署で出火原因を調べている。
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
>No.780
ここは豊洲原理主義者が立てたスレですよ。
国も専門化もマスコミも指摘している湾岸の危険性にも耳を傾けなよ。
火災は対策立てれるけど、地震はちょっと難しいな。
-
-
784
匿名さん
>>783
最近放送されたNHKの液状化特集で、都区内湾岸超高層マンションの危険性って、何か指摘がありましたか?
番組の内容は、
・高層マンションなど支持層まで杭基礎のない戸建てで大きなが被害がでた
・杭基礎でも中低層などN値が低い基礎の場合津波で倒壊し、液状化が人命に関わることがある
・都内の湾岸のように側方流動対策のされた護岸でないと大きな被害につながることがある(川崎のコンビナート)
・液状化は湾岸だけでなく内陸部の色々なところで起こるので湾岸だけの問題ではない
だったと思います。NHKの取材でも問題の多くは千葉や神奈川や埼玉などのようで、都区内湾岸はかなり対策済みという印象を受けました。
一方、地震時の火災は、ほとんど対策不可能で、一旦発生すれば燃えるに任せるしかないというのが、現状のようですね。
かなり認識が異なるようですね。
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
東京都は6月30日、「緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に向けた連携に関する協定」を、東京都建築士事務所協会(三栖邦博会長)、日本建築構造技術者協会JSCA東京(二連木清代表)、NPO法人耐震総合安全機構(中田準一理事長)の3団体と締結した。
-
789
匿名さん
民家など5棟全焼 3人負傷 東京 ・荒川
産経新聞 7月13日 18時27分配信
13日午後2時ごろ、東京都荒川区東 日暮里の住宅街から出火し、民家や事務 所など計5棟が全焼。コインパーキング に止めてあった車4台が焼けた。住人の 60〜70代の男女3人が顔をやけどす るなどしたが、いずれも軽傷という。警 視庁荒川署で出火原因を調べている。 現場は日暮里駅から東へ約300メー トルで民家などが密集する地域。
-
790
匿名さん
13日午後9時頃、東京都中央区築地の築地場外市場の一角から出火し、市場内の商店や空き店舗など2棟を焼いた。東京消防庁が消防車など38台や消防ヘリを出動させ、消火活動にあたっているが、消防隊員1人が熱中症の症状を訴え、手当てを受けているという。
現場は築地場外市場の商店や飲食店が立ち並ぶ一角。周辺には煙が立ちこめ、市場関係者らが心配そうな表情で消火活動を見守っていた。市場内で飲食店を営む男性(34)は「火柱が上がり、周りには火の粉が舞っていた。被害が広がらなければいいが」と話していた。
-
791
匿名さん
>最近放送されたNHKの液状化特集で、都区内湾岸超高層マンションの危険性って、何か指摘がありましたか?
側方流動が起こった場合、支持層まで杭を打ってても、途中でへし折れることが読み取れた。
へし折れ→浮動→倒壊
-
792
匿名さん
側方流動もNHKで否定されたんだよね。
対策してない内陸が危険。
-
793
住まいに詳しい人
>>792
埋立地は震災の時は何が起こるかわからないってこと。
誰も補償はしてくれません。
想定外が起こったから自己責任と言われて終わり。
-
794
匿名さん
>側方流動が起こった場合、支持層まで杭を打ってても、
NHKの番組では、支持層まで杭をうっていない、川崎とかのタンクの例がでていたように思うけれど。タンクの図で、「支持層まで杭を打って」いましたか?普通はタンクを作るのにN値50とかの支持層まで杭をうたないと思います。
支持層まで杭があるのは、安全な例として最初の方に高層マンションの事例が紹介されていたね。
その次に、N値が低い支持層だと危険と、地震で転倒した中低層のケースが紹介されていました。
結局、超高層は大丈夫と暗に宣言しているようなものだと思いましたよ。
-
795
匿名さん
築地で7棟、600m2も焼いたね。
状況の悪さと必死に対応で隊員が3名脱水症状。
これが東京全体で起こるんだよな。
本当に危険なのにスレが伸びないねぇ。
なんでだろうねぇ。
-
796
住まいに詳しい人
>>795
下町みたいに密集しているところは危ないってことだよね。
-
797
匿名さん
火事起こってもいいから東向きの突風希望だわ。
東側焼尽くしてほしいから。
-
798
匿名さん
>>797
新宿、渋谷、池袋が焦土になっても良いと・・
-
-
799
住まいに詳しい人
>>794
???
地震の際は湾岸の液状化が危険というNHKの放送を湾岸タワマンの人は自分のいいように解釈しちゃうのですね。
絶対にありえない例えだとして、もしかりに、NHKが湾岸タワマンは大丈夫など報道してもそれを鵜呑みにしちゃうのですか?
原子力発電所ですら地震であんなことになるのだから、湾岸のように海の側で、液状化しそうな場所はやめた方がいいですよ。
財産失いますよ。
-
801
非豊洲の消費者
>>800
そこまで言うなら、非大和民族?
先祖は日本人ではないんですか?
例えば、日本の技術を供与して改良・改造して自国の技術だと主張した隣国の高速鉄道。
日本に叩かれたために、特許を取ろうと逆ギレ。
何かそうした行動と良く似ています。
豊洲は日本の全てではありません。
元はと言えば造船産業で栄えていたIHIを代表する工業地帯なのです。
-
802
匿名さん
18日午前6時25分頃、東京都新宿区歌舞伎町1の繁華街の一角から出火、すし店「球寿司」を全焼したほか、隣接する風俗案内所や飲食店など7棟の壁など計約143平方メートルを焼き、約6時間後に鎮火した。現場は、新宿区役所から北西に約100メートルの風俗店や飲食店が立ち並ぶ一角。消防車など37台が出動し、一時、騒然となった。
-
803
匿名さん
繁華街は火元が多いから、夕方から夜に地震になると必ず出火する。
-
804
匿名さん
No.802 by 匿名さん 2011-07-18 21:51:33
18日午前6時25分頃、東京都新宿区歌舞伎町1の繁華街の一角から出火、すし店「球寿司」を全焼したほか、隣接する風俗案内所や飲食店など7棟の壁など計約143平方メートルを焼き、約6時間後に鎮火した。現場は、新宿区役所から北西に約100メートルの風俗店や飲食店が立ち並ぶ一角。消防車など37台が出動し、一時、騒然となった。
こういう記事コピペする人ってどこに住んでるんだろう??
-
805
匿名さん
-
806
匿名さん
都心の繁華街なんかは地震→火事がおきたら大変なことになりそうですね。
どう考えても消防車が入り込めない路地なんて無数にありますよね。
スレットのタイトルにある火災が危険とされているデメリットはわかるけど、メリットなんてあるんでしょうか??
-
807
匿名さん
-
808
匿名さん
古い首都高高架部分の崩落の危険性も指摘されています。
車が落ちて来て燃えると
一般道に渋滞している車に引火して火の海に
大惨事になります。
-
809
匿名さん
夕飯に揚げものしていると地震が起きたら怖いなって思います。
3000円~5000円位だから消火器をおいておこうかなと。
道路を運転していても地震で電信柱や看板が倒れて道をふさいだらと思うと恐怖です。はやく電線の地中化を進めてほしい。スマートな町づくりをお願いしたい。
-
-
810
匿名さん
-
811
匿名
これって一軒家がメインですよね?マンションだとあんまり燃え移るって聞かないですよね?
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
阪神淡路大震災の時には街全体が炎に包まれマンションもやられていましたよ。
-
816
匿名さん
旧耐震のせいで倒壊したマンションで死んだ人はいたかもしれないが、
倒壊しなかったマンション内で純粋に火事で死んだ人って本当にいたの?
それと、神戸のあとの新耐震基準、火災警報装置&スプリンクラー設置義務で、
まだ「マンションで焼け死ぬ」ってあおっている威力業務妨害的な人って、何者?
このスレを立てた人だよね?
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
わざわざ高齢化が進み地価が高止まりしている危険地域を買う必要はないでしょう。帰宅が容易なトレンド通りで良いと思います。
-
819
匿名
マンションなら多少は占有地的なスペース有るからそんなに火災は怖くないと思う。
-
-
820
匿名さん
防火基準をクリアした最近のマンションで起きもしない火災の不安を煽るより、
新興住宅地で将来高齢化タウンになって店が撤退していく心配の方が現実厳しい。
少子化・人口減少化社会で空き家がつぶされて延焼の確率は下がっていくが、
高齢化でエリア全体が予期せず衰退をしていく確率は、どんどん上がっていく。
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
火災旋風と言うのがあるらしい。風速100m/秒で火炎が数十メートルとか。ちょっと怖いですね。
-
823
匿名さん
311以降は、湾岸の火災が心配されているみたいだね。
気仙沼が火事で焼失したのは、石油タンクから漏れ出た重油に火が付いたもの。東京湾には、数千もの石油タンクがあって、これらの一部が漏れだしただけでも、湾岸は火の海になるらしいね。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
木造密集地に住んではダメ。
そんなこと誰でも解っていること。
というか、木造戸建に永住する様な人はマンコミュを読まないから、
このスレは、木密アンチが独り言をつぶやき場
-
826
匿名さん
木密なんて山手線外側ならば都心を除いてどこにでもありますよね。どこに住めって言うのでしょうか?
-
827
匿名さん
マンションでも、火炎竜巻が発生したら火災被害からは逃れられないと思います。
-
828
匿名さん
高台の家
高台の家は眺望がよく、風通しや日照など住宅地として優れている面も多いでしょう。地盤も比較的安定していて、イザというときにも安心です。しかし、高台なりの問題を抱えている場合も少なからずあるので、購入する前には十分に注意をすることが欠かせません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/387169/
どこであろうと慎重にこしたことはないようです。
-
829
匿名さん
人に名乗れない高台は止めておいたほうがよい。周りが火の海、水の海になるよりは、最初から運河に囲まれて、危険が少ないとされる場所に住んだほうが良い。
-
-
830
匿名さん
空き家など7棟全半焼、小学校児童ら避難 東京・品川
2015年6月4日20時15分
http://www.asahi.com/articles/ASH646HLWH64UTIL046.html
4日正午ごろ、東京都品川区南大井5丁目の木造2階建ての空き家から出火し、空き家やアパートなど計7棟約270平方メートルが全半焼した。通行人の女性(64)が煙を吸って軽いやけどをした。大井署が原因を調べている。
区教育委員会によると、この火事で、現場に隣接する区立浜川小学校の全校児童や教職員計約400人が、延焼の恐れがあるとして近くの公園に避難した。小学校に隣接する区立浜川幼稚園の園児ら約70人は、逃げる際に煙を吸う恐れがあるとして園内に待機した。体調不良を訴える児童や園児はいなかったという。
現場は、JR大井町駅の南約1キロの住宅や商店などが密集する一角。
-
831
匿名さん
火災だけは本当に要注意です。もちろん地盤や津波もですが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)