- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-06-06 15:03:05
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。
なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。
と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。
このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
-
668
匿名さん
火災旋風は窓ガラスを割ってマンション内部を焼きつくします。
-
669
匿名さん
火災旋風の移動可能距離は2km
業火ベルト地帯から2km圏内のマンションは買わないほうが良い。
-
670
匿名さん
十分ありえる話だから、想定外とせず、ちゃんと被害想定して欲しいよ。
-
671
匿名さん
火災保険が地震による火災を保障しないことが全てを物語ってるだろう。
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
クローズアップ現代のイントロ画面、強烈ですね。
あれだけあちらこちらから火の手があがれば、どうしようもない。
-
676
匿名さん
-
677
匿名さん
想定外は想定不足でしかない。
過去の地震、空襲時には火災旋風が起きているのだから、想定外とは言わせない。
-
-
678
匿名さん
自動車が増えて、それぞれがガソリン抱えた火薬庫みたいなもんだよ。
最悪を考えると・・恐怖でしょ。
-
679
匿名さん
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
火災危険地域は不動産価格はさほど下落していないね。
一方で、湾岸エリアは地震の影響で下落しているみたいだけど。
火災の危険度は今に始まったことではないから既に織り込み済みなんだろうね。
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
知識のある人は安全な都心部湾岸に居を移しつつあるのでは?
-
684
匿名さん
動きやすい賃貸の人が先に動いて、中央線沿線の賃貸が膨大に余るようになった?
-
685
住まいに詳しい人
-
686
匿名さん
人口が減少するというのに、わざわざ危ない埋立地に買わないだろう
郊外もゴーストタウン化する
23区の内陸側を選ぶのが一番賢い
-
687
匿名さん
危険とされる地域にもメリットってあるんですかね。
考えてみましたが、メリットがあるとすれば対策がいろいろ検討されているかもしれないこととか、日常的に心構えができていることくらいではないでしょうか。
湾岸で液状化したらしい場所も今は普通に戻っているし。
結局どこがどれほど危険かそのときにならないと本当のことはわからなそうですね。
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
豊島区は27万円下落。
火災危険度が高い区の値下がりはきついね。
-
691
匿名さん
じゃそれ以外の市街地が堅実な人には人気という解りやすい結果ですね。地盤、価格、利便性、発展性
-
692
匿名さん
地震で地盤沈下し、船がないと生活できなくなるような埋立地にこれから移り住む人って誰もいないと思うけど。
-
-
693
匿名さん
>>691さん
価格に直ちに反映されたのは、
地震火災がそれだけ怖いと言うことでしょう。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
-
696
匿名さん
>>695
仙台市近郊の地滑り被害が紹介された影響でしょうか?
-
697
匿名さん
港区、新宿区、文京区あたりの高台地域は擁壁に耐震性が無いので
大地震が来たらほとんどが崩落する恐れがあるらしいです。
擁壁に耐震基準が取り入れられたのは2006年以降らしいです。
-
698
匿名さん
宅地造成に関わったことあるけど、昔の擁壁はかなり脆いよ。
新しく開発する際には、昔の擁壁を調べるけど、設計通り作られてないし、補強が必要なケースがほとんど。
-
699
匿名さん
古い住宅地は高齢化が進んでいて、いまさらお金をかけての工事は無理でしょう。昔のコンクリートはかなり劣化が進んでいると思いますが。
-
700
匿名さん
既に家がいっぱい建っているから、
「業火ベルト地帯」と同じで、
「地滑り危険地帯」も事前の対処は不可能でしょう。
-
701
匿名さん
対処できない問題は放置します。
そこんとこよろしく。
-
702
匿名さん
-
-
703
匿名さん
一応再開発で高層化したり、広場作ったりして延焼のリスクを減らそうとしているが、再開発が進まないとこのほうが多い。
古い街並みを残そうとか言って反対してるのもいるからなぁ。どうせ残せないのに。
-
704
匿名さん
権利関係が複雑だったり、高齢化が進んでいたり、
無理でしょ。
-
705
住まいに詳しい人
http://www.setagaya-style.jp
所在地世田谷区中町2丁目
アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
価格5,480万円
間取り-
築年-
面積土地 : 142.08m²
建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
用途地域第1種低層住居専用地域
その他
所在地世田谷区中町2丁目
アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
価格5,680万円
間取り-
築年-
面積土地 : 142.2m²
建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
用途地域第1種低層住居専用地域
その他
-
706
匿名さん
-
707
匿名さん
ホームアドバイザー(東京都港区)はこのほど、運営する不動産情報サイト「HomePLAZA(ホームプラザ)」で、東日本大震災以降の住宅購入に対する意識調査を実施した。同サイトのメール配信サービス登録会員が対象。有効回答数は500。
住宅の災害対策への意識については、75.4%が「高まった」と回答。具体的に注目するポイントとしては、「構造(免震、耐震など)や耐震等級」が28.4%、「建物の基礎や地盤」が27.3%で、共に3割弱に達した。続いて「地域の安全性、災害対策」が18.4%を占め、防災を地域単位でとらえる傾向の高まりもうかがえた。
-
708
匿名さん
東日本大震災で被災した企業・個人が再建するために新たな借金を抱える「二重ローン問題」で、政府・民主党は8日、対策案をまとめた。企業向けは、新たに設立するファンドによる債権の買い取りや債務の株式化で震災前からの債務の返済負担を軽減することが柱。
個人の住宅ローンは、金利引き下げや返済期間延長などを促す仕組みを導入する一方、一時検討された公的機関による借金の買い取りは見送った。
-
709
匿名さん
-
710
ご近所さん
-
711
匿名さん
原発避難地域の空き巣、ATM被害がすごいらしいね。地震がきたら業火ベルト地帯は修羅場になるだろうな。
-
712
匿名さん
渋谷、新宿、池袋と言った繁華街に近いのも心配。世紀末的な状況になる?
-
-
713
匿名さん
地震が来たら地盤沈下で水没した埋立地は海にタワマンが林立するような光景になってベネチアみたいになるな。1階は海になる。
車は意味がないからみんなベネチアみたいにマイボートを持つのかな。
-
714
住まいに詳しい人
震災前から何度も何度も何度も警告してきたのに、いまだに、湾岸タワマンを選択する人がいるとは情けないです。
タワマン=プワマン
東京の湾岸は
・土壌汚染
・液状化
・津波の危険
・埋め立て地
・ドブ川の臭い
・標高0m以下地帯
オフィスならまだいいだろう。
間違っても人が住む場所ではない。
財産をなくすだろう。
-
715
匿名さん
>713さんのレスを見て思い出しました。
地震や津波が原因ではないですが「ヨコハマ買い出し紀行」というマンガの背景が水没した横浜から三浦半島あたりの風景で、とてもリアルです。妙に美しくて静かな空気感が漂う癒し系ともいえる不思議な世界ですよ。
-
717
匿名さん
このスレは「地震の際に火災が危険とされる地域」のスレであって湾岸スレではありません。
湾岸と全く関係ないスレにまで出てきて湾岸ネガとは必死ですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)