マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

  1. 251 匿名さん


    ほんとうに陸地の地理を知らんのだなw
    眼と鼻の先は、三鷹や調布。
    これを端と言わず、なんと言うんだ?
    世田谷中心部~ガスタンクの距離があれば、世田谷中心部から渋谷に行けてしまうんだが。

    印象操作・情報ねつ造しすぎで、頭が逝ってしまったんだろうな。
    可哀そうに。

  2. 252 匿名さん

    80万住んでる広い区と、豊洲の街とが何時も比べ合いしているわけだ。
    豊洲って偉大だね。

  3. 253 匿名さん

    >>250

    直下型かどうかが問題なのではないんだが・・・

    被害の予想パターンがあまりに違ってるのは、なんで?

    直下型なら燃えるけど、そうでないなら危険無とか、、、、

    こういうエリアが意外に多いことは、東京の陸地に土地勘がある人間が見ればすぐわかる。

    そんなに違うのはどっちかがおかしいんだろ。

    で、情報精度が雑なのは、内閣府のほう。

  4. 254 匿名さん

    >お子さんの世代の学力や教養が十分身につかない

    ここの埋立地住民のレスや執拗なコピペを見れば、親からして無教養なのがよくわかります。
    まともな大学すら出ているかどうか疑わしい内容の連続。
    やはり埋立地には住めませんね。

  5. 255 匿名さん

    >>253
    >で、情報精度が雑なのは、内閣府のほう。

    ということは、都の方が精度が高いそうだから

    >>244
    >都でも、特定の震災を想定した、被害予測がないわけではない。

    >http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

    >の

    >http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

    >特に11ページから12ページをじっくり見てみると良いかも。

    コピペしてあげるね。

    出火件数 58件 23区中5位
    焼失面積 8.81平方キロ 23区中4位
    焼失棟数 31,862棟 23区中4位
    火災による死者 337名 23区中4位
    だそうだ。

    葛飾区
    江戸川区
    大田区
    世田谷区
    というのが23区のワースト4だよ。

    ちなみに液状化による死者は想定されていないようだよ。

    1. ということは、都の方が精度が高いそうだか...
  6. 256 匿名さん

    >まともな大学すら出ているかどうか疑わしい内容の連続。

    資料の意味さえわかっていないのは、どちらなの?

  7. 257 匿名さん

    >>251
    >眼と鼻の先は、三鷹や調布。

    ほぼ同じ距離で渋谷が右に見えていない?

    これを真ん中といわずに何と言うの?

  8. 258 匿名さん

    >>255

    大変だね、80万人の世田谷丸ごと相手に、毎日

    情報の精度というのは、住所や番地レベルでの予測があるかどうかだよ

    政令指定都市や小さな県に近い人口の区全体の話をしても意味はないでしょう、トホホ


  9. 259 匿名さん

    >>251
    >これを端と言わず、なんと言うんだ?
    >世田谷中心部~ガスタンクの距離があれば、世田谷中心部から渋谷に行けてしまうんだが

    ほうほう

  10. 260 匿名さん

    >>258

    区の境がわかんないんだろ、教えてやるよ。
    左に仙川と書いてあるだろ、この手前が境目で向こうは調布。
    同じく近くに白百合があるだろ、その向こうはすぐ三鷹。

    世田谷の中心はずっと右の三軒茶屋近辺。
    高級住宅地はずっと下のほう一帯。

    情報操作しようにも、無理あり過ぎ。

  11. 261 匿名さん

    この地理感覚だと、渋谷も目黒も世田谷も同じ場所に見えてるかもしれないねw

  12. 262 匿名さん

    >>260
    ご自慢の成城よりも内側だろう?

    端っていうのは、成城のことを言うのでは?

  13. 263 匿名さん

    成城も同じように端。
    成城が自慢かどうかは知らんが。

    世田谷の本体は東急沿線。
    ずっと離れた目黒よりの右下一帯の安全地帯。
    ガスタンクなど知らんよ。

  14. 264 匿名さん



    広辞苑によると
    1)物の末の部分。先端。
    2)中心から遠い、外に近い所。へり。ふち。

    他の区に接していなければ、普通は内部だよ。

    世田谷区粕谷が、世田谷区の端なら、芦花公園も成城も世田谷の外ではないの?

  15. 265 匿名さん

    2)中心から遠い、外に近い所。へり。ふち。

    この定義で、なぜガスタンクが真ん中なのか?
    外縁で他自治体に接してる必要はない。
    中心から離れてれば十分だから、三茶方面から見て遥かかなたは端。

    妙な屁理屈こねるバカが多いね。
    ドロの有害物質で頭がいかれてんのかね。

  16. 266 匿名さん

    >>263

    危険度の低い水色か緑の地区にお住まいならご自由に。

    1. 危険度の低い水色か緑の地区にお住まいなら...
  17. 267 匿名さん

    そもそも端っこといいだしたのは誰よ。

    >>247
    247 by 匿名さん 2011-04-12 18:17:48

    >ガスタンクといわれても、知りもしない世田谷区民が大部分だろうに・・・

    >80万人住んでる区の端っこのほうだもの、浦安と豊洲くらいの距離感がある。

    >それを騒がれても、わけわからんという感じだろうね。

    まあ確かに真ん中は言い過ぎだが、端っこというほど端でもないだろうが。


  18. 268 匿名さん

    困ると独自の情報操作解説付きでコピペコピペ。

    お隣の国には、嘘も1万回つけば真実になるという、ことわざがあるらしい。

    肌が合うんじゃない?

    引っ越せば。

  19. 269 匿名さん

    >>268

    >浦安と豊洲くらいの距離感がある

    ってのが、それだろう。

    >困ると独自の情報操作解説付きでコピペコピペ。

    地図を出しても距離がわからないのは、どちらよ。

  20. 270 匿名さん

    自分の都合の悪いことには目をつぶり、自分の都合の良いように情報操作をしているのは、どうみても湾岸ネガだろう。

    だから、いつも大量削除されるのは、湾岸ネガの情報なんだよね。

  21. 271 匿名さん

    >湾岸ネガの情報

    情報なんてものじゃあない

    ガセねた、デマ、風評、煽り

  22. 272 匿名さん

    >端っこというほど端でもないだろうが。

    南北に何キロもある区で、上の方の区境から1キロもないのが端ではないとはね。

  23. 273 匿名さん

    なんだなんだ、この恨み節はwww

    このスレは湾岸ネガのスレとは全く関係ないが。

    ここで湾岸住民は仕返しをしてたわけか、ふ~ん。

    湾岸ネガではないが、液状化は事実だろ?

    一方、世田谷では火災は起きてない、これも事実。

    つまり、世田谷火災ネタ=現状はデマ、湾岸液状ネタ=脚色はあっても多少は事実ありだよな。

  24. 274 匿名さん

    >いつも大量削除されるのは、湾岸ネガの情報

    都合の悪い情報はせっせと削除申請、アク禁要請。
    すごい言論統制ですな。

  25. 276 匿名さん

    たぶん地震の火災被害は無視されて、
    重要施設がある都心部湾岸が重点的に整備されるでしょう。

    焦点:地震大国日本、首都直下型の防災計画を見直す必要
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000754-reu-bus_all

  26. 277 匿名さん

    >275
    酷いですね

  27. 278 匿名さん

    世田谷ガスタンクは大地震、台風、竜巻、雷、火災にもしっかり耐えられると
    東京ガスが安全性を強調してるから大丈夫です

    周囲の一部地域が一瞬吹き飛ことなんて想定外です 絶対にありえません。


    福島原発だって 絶対安心安全だと東京電力が…

  28. 279 匿名さん

    >277
    見にくいね?
    もっと鮮明にお願いします

  29. 280 匿名さん

    実際 世田谷に代表される戸建密集地 狭い道路 で大規模火災がおきたら

    確実に延焼拡大するに決まってる


    ましてガスタンクある街なんて引火したらどんだけ吹っ飛ぶのかね

  30. 281 匿名さん

    耐震耐火性の高いマンションの時代ですね。

    特に爆裂性能の高いコンクリートは必須。

  31. 282 匿名さん

    >確実に延焼拡大するに決まってる

    今回は火事すら起きてないんだから、それは憶測(および一部の予測)でしょう?
    「決まってる」なんて勝手に憶測していいの?

    なら、埋立地なんて津波と液状化と地盤沈下で、さらに湾岸コンビナート大爆発で火災の海に沈む。
    こんなことだって言えんですよ。

    わたし個人はそんなひどいことは思ってませんけどね。
    ネガでもいいけど、ネガにも「作法」があるでしょう。

  32. 283 匿名さん

    ガスタンクって、ひょっとして液体ガスで満たされているのですよね。

    それって長周期の影響は受けないのかな?

    確か免震超高層と同じような固有周期じゃあなかったっけ。

    まあ他地域のスレを荒らす前に、ご自身の避難準備をしっかりされた方が良いかも。

  33. 285 匿名さん

    今回は直下型じゃないから。
    建物の倒壊も少なかった。

    阪神大震災は早朝でもあれだけ火災が生じた。
    夕方に東京で直下型が起きたらどうなるかは、
    東京都も想定してる。
    大抵は想定上回ること考えると、密集地に住む
    リスクは高すぎる。

  34. 286 匿名さん

    >>285
    まったくの過小想定ですよ。実際は10倍の被害になる。

  35. 287 匿名さん

    消火活動なんて全く出来ないんだろうね。
    隣の家が燃えててもどうしようもない。

    地震を起因とする火災には火災保険も適用されないが、保険かけれないくらい危険なんだよ。

  36. 288 匿名さん

    戸建とアパートが多いところは地震になったら消火活動は無理でしょう。
    普通の火事でさえ結構延焼しているからね。

  37. 289 匿名さん

    隣の家から15メートルくらい離れてれば
    延焼はしないかな?

    うちは壁くっついてるけどw

  38. 290 匿名さん

    MIT出のアメリカ人が、なんで地震の多い日本の建物はコンクリートじゃなく地震にも火事にも弱い木造なんだ?と言っていた。戦争の時にあれだけ焼け野原になったのにクレイジーだと。

    形あるものはいつか壊れる。壊してまた作り治すのが日本的な美学、侘び寂びだと説明しといた。

    そんな彼も今回帰国してしまった。

  39. 291 匿名さん

    都会で戸建がそもそも無理なんだよ。
    無理やり作るから、地震火災危険地帯なんてものが出来ちゃう。

  40. 292 匿名さん

    住宅密集地にガスタンクを建てたのか


    ガスタンクの街に住宅密集地を建てたのか

  41. 293 匿名さん

    津波に飲まれても流されない木造住宅がいくつもあったね。

  42. 294 匿名さん

    たまたま波が避けたからでしょ
    コンクリート造しか残ってないとこがほとんど

  43. 295 匿名さん

    東京世田谷区にある某地区は、最寄り駅が小田急線の急行停車駅があり急行ならわずか10分程度で新宿駅まで、また京王井の頭線を利用するとわずか7分で渋谷まで行くことができ、鉄道ネットワークとしては申し分ない場所である。そのため人気が高い。

    ところが一度でもこのエリアを鉄道ではなく車で走った経験のある人なら実感すると思うが、とにかく周辺の道路が狭い。住宅が過密化しているだけに留まらず当該エリアにアクセスするにも大半が道幅の狭いルートを経由しなければならない。

    先日、韓国釜山で発生した火災事故や浜松のマージャン店で発生した火災事故などを見るたびに思う。火災は自分のミスだけでなく、周辺住民の不注意で発生する可能性もある。いざというときに消防車が近くまで入り込めないと、鎮火に手間取り被害が拡大するリスクもある。もし周辺の道路の幅が十分あればこうしたリスクも最小限に抑えることができる。だから普段の生活における車などの荷物の搬入などを含め、住居を探す際は周辺の道路幅が一定以上見込めるかが大きな選択手段として重要視している。

    世田谷区は、当該地区を消防活動に支障をきたす指定エリアとしている。もちろんこの場所以外にも、都内には消防車が近くまで入れない道路が狭い住宅密集地が多数存在する。もしこうした地域に火災でも発生したら、道幅が十分ある地区に比べ被害度は大きくなるだろう。

  44. 296 匿名さん

    まあまあ。
    少しは湾岸住民さんの気持ちを汲んであげてもいいんじゃない?

    何だかんだ言って過去に震源があった場所に石油精製施設や高層マンションが建ってるんだから。


    こっちの方が深刻だな。
    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p13_1_tokyo.jpg

    (明治)東京地震と呼ばれる1894年の地震(M7.0)が知られています。
    この地震では、東京湾岸を中心に、都内で死者24名などの被害が生じました。

  45. 297 匿名さん



    >世田谷区は、当該地区を消防活動に支障をきたす指定エリアとしている

    >消防車が近くまで入れない道路が狭い住宅密集地が多数存在する。
    >もしこうした地域に火災でも発生したら、道幅が十分ある地区に比べ被害度は大きくなるだろう。

    ご愁傷さまです。

  46. 298 匿名さん


    つまり、世田谷も埋立て地もどっちも危険だから買うなってことだよね。

  47. 299 匿名さん

    >地震で死ぬ確率は、江東区が世田谷の1.8倍高い。

    だとよ。城東の密集地を車で走ってみろよ。

  48. 300 匿名さん

    世田谷の代田に実家あるが、道はかなり狭い。
    コンクリ造じゃないと危険だなと思うよ。

    江東区はよく知らないが、世田谷も火事になったら、どうしようもないだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸