- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-06-06 15:03:05
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。
なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。
と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。
このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
>>197
そのURLでは、
>湾岸のガスタンクが最も危険とわかる
関連付かんだろう??
もう少し、同意得られる意見にしようよ。<ポジでもネガでもいいけどさ。
-
199
匿名さん
>>197
>湾岸のガスタンクが最も危険とわかる
どこにもガスタンクのガの字も書いていないのにわかるって、妄想?
-
200
匿名
中身に関係なく書いとけば、
URL先を見ない人は信じてくれるかも。
-
201
匿名さん
この低レベルなネガさんはなんとかならんのかな。蒲田スレに集約させるとか(^^;
-
202
匿名さん
>>197
>http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p13_1_tokyo.htm
>湾岸のガスタンクが最も危険とわかる
リンク先に書いてあることは、
1)、例えば、1923年の関東地震(M7.9)があります。この地震では、都内のほとんどで震度5~6の揺れとなり、大火災が発生したことも災いして、当時の東京府内では、死者・行方不明者70,387名などの非常に大きな被害が生じました。
2)また、1703年の元禄地震(M7.9~8.2)でも当時の江戸は大きな被害を受け、火災も発生しました。
3)陸域で発生した被害地震としては、荒川河口付近で発生した1855年の(安政)江戸地震(M6.9)が知られています。この地震は、浅い地震であったか、関東地方の下に沈み込んだフィリピン海プレートに関係したやや深い地震であったか、はっきりしていません。この地震により、下町を中心に全体として死者約1万名などの大きな被害が生じました。
4)沈み込んだ太平洋プレートに関係する陸域の深い地震としては、(明治)東京地震と呼ばれる1894年の地震(M7.0)が知られています。この地震では、東京湾岸を中心に、都内で死者24名などの被害が生じました。
5)また、沈み込んだ太平洋プレートに関係する陸域の深い地震としては、(明治)東京地震と呼ばれる1894年の地震(M7.0)が知られています。この地震では、東京湾岸を中心に、都内で死者24名などの被害が生じました。
6)最近では、約100kmの深さを震源とする1988年の東京都東部の地震(M6.0)で若干の被害が生じたことがあります。
7)さらに、歴史の資料によると、17世紀前半などに、江戸付近で発生したM6~7程度のいくつかの地震により、被害が生じたことが知られていますが、これらの地震が発生した深さは分かっていません。
8) 1992年の東京湾南部(浦賀水道付近)の地震(M5.9)や2005年の千葉県北西部の地震(M6.0)など周辺地域で発生する地震や、東海沖などの太平洋側沖合で発生するプレート境界付近の地震によっても被害を受けたことがあります。
9) 1992年の東京湾南部(浦賀水道付近)の地震(M5.9)や2005年の千葉県北西部の地震(M6.0)など周辺地域で発生する地震や、東海沖などの太平洋側沖合で発生するプレート境界付近の地震によっても被害を受けたことがあります。
10)東京都の主要な活断層には、埼玉県南部から都南部まで延びる立川断層帯があります。また、都内に被害を及ぼす可能性のある海溝型地震には、南関東で発生するM7程度の地震、大正型関東地震、及び元禄型関東地震があります。
だけ。
東京では地震の際の火災が怖いってことしかわからないのではないの?
湾岸ネガって、どこまで嘘つきなの?
-
203
匿名さん
>>202
4)と5)
8)と9)
ダブってたね。失礼。
-
204
197
湾岸の石油備蓄施設付近が過去の震源になってたって事だよ
>沈み込んだ太平洋プレートに関係する陸域の深い地震としては、(明治)東京地震と呼ばれる1894年の地震(M7.0)が知られています。この地震では、東京湾岸を中心に、都内で死者24名などの被害が生じました。
別にネガってるわけではな。
-
205
197
別にネガってるわけではな。
↓
別にネガってるわけではない。
-
206
匿名さん
>ご不満は政府に。
政府ね~
思い切り無能ジャン
無責任な予測であとは放ったらかし
都とか地元の自治体の予測の方が信頼できる
予測に従って責任もって対応するわけだから
今回の震災見れば、一目瞭然
-
-
207
匿名さん
ジャン...は止めなさいと教育されなかったのか? 俺様でしょうか?
-
208
匿名さん
津波の危険性が心配されていたのに対策が不十分
大規模火災の危険性が心配されていたのに対策が不十分
どちらも心配しないといけないよね。
-
209
匿名さん
世田谷のガスタンクの位置が気になる
まさか 世田谷のど真ん中に建ってないよね
-
210
匿名さん
埋立地に住む田舎者が鼻息を荒くして
世田谷の大火災を心の底から祈ってる**スレってここ?
-
211
匿名さん
ガスタンクは世田谷の北の方というか、杉並や武蔵野との境目のほうじゃなかったっけ?
-
212
匿名さん
>世田谷の大火災を心の底から祈ってる
埋立地では悪魔崇拝してんですかね
埋立地を信じるものは救われるとか、洗脳されてるのかな
-
213
匿名さん
世田谷の大火災の危険性を心の底から心配してるのです
しかし 打つ手無しなのが現実
-
214
匿名さん
>埋立地に住む田舎者が鼻息を荒くして
>世田谷の大火災を心の底から祈ってる**スレってここ?
これってアンチ湾岸というか世田谷住人が書いているんだよね。
ご自分で理解している通り、世田谷は火災危険エリアで全区が危険っていうのは、別に湾岸とはまったく関係のない、政府も都も区も公認の事実じゃあないの?
事実に目を向けられないから、他所の安全なエリアを卑しめているだけと思うよ。
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
これだけ高頻度に携帯に対しても「緊急地震速報」が流れると火災のリスクは
大きく減ると思う。揺れの前に火気を消せるし。
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
世田谷に電柱と電線がある風景は似合わない.....でしょ?でしょ?
チープなケンカ投稿してると、また管理人さんに関連レスごと一掃されちゃいますよ。
-
219
匿名さん
>217
幼稚すぎw
埋立地の原野に住んでると、建築規制の存在もわからなくなるらしい。
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
>これだけ高頻度に携帯に対しても「緊急地震速報」が流れると火災のリスクは 大きく減ると思う。揺れの前に火気を消せるし。
時代に取り残された昔の高級住宅に住み続ける高齢者の携帯保有率って高いのだろうか?
-
-
222
匿名さん
>>217
マンションの窓から見える
世田谷ガスタンクw
お洒落です
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>時代に取り残された昔の高級住宅に住み続ける高齢者
世間知らずの湾岸ニート的な発想、ネタですか?
高級住宅地なら、もとから火災倒壊リスクは低ですよ。
223の世田谷の住所で確認してみれば。
小学生もたくさん歩いてますがね。
-
225
匿名さん
>全区が危険というのは、世田谷ネガが勝手に増幅しただけの話じゃないの
世田谷区が宣言している「域内全域近距離避難が困難だって」
-
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
>高級住宅地なら、もとから火災倒壊リスクは低ですよ。
創り上げられたイメージで情弱を騙そうとするのはもうやめたら。
高級住宅街に高齢者が多いというのは、湾岸とは関係なく、世田谷区が指摘していることなんだけれど。
-
-
228
匿名さん
-
229
匿名さん
おまけに、消火の困難な地域は意外と高級住宅街だったりして。
-
-
230
匿名さん
>じゃ下半分の真っ白なエリアは何なの?
たまにはご自分でお調べになったら?
公園があるんだろうね。
-
231
匿名さん
-
-
232
匿名さん
>>230
ばかだな~、公園がこんなに広いわけないだろ。
全部区画整理された住宅地+公園だよ。
-
233
匿名さん
>公園があるんだろうね。
そんなばかなw
それじゃ世田谷区は半分近く公園になってしまう
-
234
匿名さん
-
235
匿名さん
一昔前:バカに包丁は持たせるな
現代:埋立地にネットは使わせるな
-
236
匿名さん
>そんなばかなw
>それじゃ世田谷区は半分近く公園になってしまう
資料を読みなよ。近距離避難困難度だから、近くに適度避難場所があれば、OKなんだよ。
でも、区が全域にわたって困難って書いているんだよ。
少しくらい安全な地域があるって自慢されても困るよな。
-
237
匿名さん
232,233は、湾岸住民が意地でも隠ぺいしたかった事実、アチャー
湾岸住民のイメージ&情報操作失敗
-
238
匿名さん
No.188 by 匿名さん 2011-04-12 09:01:35
>世田谷のガスタンク 爆発したら どうなるの?
No.194 by 匿名さん 2011-04-12 09:51:38
>ガスタンクは爆発しても、周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけだろ。
>石油流出やそれにともなう火災の方がはるかに怖い。
え~~!
周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけって!w
充分生命の危険じゃないの
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
>周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけって!w
世田谷でも何キロも離れてる地域に住んでる人が大部分ですから。
他人事でしょう。
-
242
匿名さん
>ガスタンクは爆発しても、周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけだろ。
軽く言われてしまいましたな...
-
-
243
匿名さん
>>231
>表も読めんのかw
資料も読めないのはどちら?
そもそもその都の防災資料は、特定の震災を想定していない資料なんだよ。
今危険だと言っているのは、首都直下地震の話なんだけれど。
前提が違う資料を提示して表も読めんのかと書かれても・・・。
-
-
244
匿名さん
-
245
匿名さん
>ガスタンクは爆発しても、周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけだろ。
液状化で靴の裏に泥がつくのとちょっと違うよね。
http://www.geocities.jp/the_traveler_of_wind/setagaya/s100k/031_040/03...
より
> 環八通りの千歳台の交差点を仙川の方に曲がると、右手にドカッとでかいガスタンクが聳えています。これは東京ガスの世田谷制圧所内にあるガスタンクで、ここには5基の球形をしたガスタンクが設置されています。一つの大きさは直径約33m。中の容量は8万世帯の一日の使用量に相当するとか。って事は、もし爆発なんてしたら8万世帯が一度にガス爆発を起こすほどの大爆発になるという事なのかな・・・。そして連鎖爆発なんてしたときには40万世帯級の大ガス爆発・・・いや考えないでおこう。
>それよりもすぐ近くに家があったり、小学校があったり、マンションがあったりと万が一の時は・・・と、そのことの方が気になってしまいました。やはりマンションとかは少し安いのでしょうか。それとも関係ないのかな。小学校では避難訓練とか教えられているのでしょうか。正門前に消防署があるのは住民を納得させるためだろうか。でも爆発なら一瞬なので意味がないような・・・。色々と気になるところです
>新しいマンションなどはガスタンクを意識してデザインを合わせていたりしてそうな気もします(もの凄く勝手な想像・・・)。もはやこの付近に暮らす人にはあって当たり前のランドマーク的存在になっているはずです。
>すぐ隣の芦花公園からもよく見える事から、子供達にしてもガスタンクを見ながら大きくなっているだろうし。とはいえ、ガスタンクが街のランドマークというのはどうなのでしょう。毎日見ていると愛着が・・・という人はあまりいないような気がします。それよりも古くなっていくと故障の心配が・・・というのが本当のところではないでしょうか。散歩したり、通りかかったりする分には変わったものがあるといった感じで興味深いのですが、やはり住む人には複雑な存在のような気がします。例えば初めて親戚や知人などが訪れてきて、窓からガスタンクが見えたなら、間違いなく「あんたなんてとこに住んでいるの!」といった会話が展開されるのでは・・・。それが普通の反応だと思います。
感覚が麻痺しているのか、普通の反応ができない方もおられるようです。
-
246
匿名さん
まあ、ガスタンク近辺の方は大変だろうけど
世田谷も広いからね。
そんあ顔真っ赤にして指摘しなくても大丈夫だよ。
みんなが危険といわれる場所以外の物件を買えばいいだけじゃない。
ちなみに私の実家も世田谷ですけど、
ネガさんたちの資料を見ればみるほど安全な場所でした。
これで一安心です、
今日、お友達の家がある豊洲に行ってきました。
豊洲は初めてだったけど、意外といいところでしたね。
でも、学校が少なかったり文化施設が限られてしまうと
みなさんのお子さんの世代の学力や教養が十分身につかないのだろうなと
心配になってしまいました。
山の手の学校へ通うのも大変でしょうからね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)