なんでも雑談「独身女性一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 独身女性一戸建て派
  • 掲示板
ののん [更新日時] 2022-05-05 23:47:01

独身女性が一戸建てを買うスレは大体いつも
いつの間にかマンションvs戸建にスライドして、
結局同じような書き込みが繰り返されています。

一戸建てを購入した独身女性の皆様の、
「なぜ」「なにを」「どうやって」買って、
そして「今はどうなのか」が知りたいのです。

教えてください!あなたの経験を!迷える私に!

(セキュリティには十分ご注意を。
 地域や場所、ましてや個人が特定されることのないように)

[スレ作成日時]2011-04-08 02:08:36

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身女性一戸建て派

  1. 187 匿名さん

    アパート暮らしが長く、共同住宅のデメリットを嫌というほど経験したのでいつか一戸建てをと思っていますが、不安も大きいです。一戸建てを手にされた方はどのように乗り越えたのでしょうか?又は一戸建てのデメリットのほうが勝ってしまい(管理やご近所付き合い)、賃貸に戻った方はいますか?
    1人だけど一戸建て良いよっていう意見も聞きたいです。

  2. 188 匿名さん

    孤独死まっしぐら

  3. 189 匿名さん

    ちなみに町内の戸建住民内訳は奥さん亡くした60代80代ヤモメさん2軒
    未亡人6080代2軒、離婚して子供自立の50代独身者1軒、
    未婚の40代70代男女3軒計 8軒。

    家族持ち5軒と子無し60代夫婦1軒、200メーターの道路に面する範囲です。
    いずれ戸建独身者になりそう、これが実態。

  4. 190 周辺住民さん

    >>187
    175です。
    戸建てとマンションだとマンションのほうが管理が楽と思ってる人の何割かは、比較対象が現在住んでる「賃貸」マンションな気がしています。

    分譲マンションだと管理組合とか否応なく回ってくるだろうし(規模によっては数年に1回とか)、管理や修繕をやってもらえるったって、それも共有部分だけで専有部分は自己管理するしかないことを考えると、他人の意見に左右されずにすべて自分の裁量で賄える戸建てに軍配上がると個人的に思っています。
    というか調べた結果、そういう結論に至り、戸建てを選択しました。

    自治会に関しては加入が任意なので入ってないです。お祭りとか、子供用のイベントとか、独身ならほとんど関係ないですし、自営業でもないので横のつながりはいまのところ必要ありません。
    ご近所の住民レベルに関してはきちんと事前リサーチするか、一斉入居ならこればっかりは運もあるとは思います。自分は近所に数件、あまり日本語が通じない外国の方がいらっしゃいますが、特に不満もなく道で出会ったら挨拶する程度です。

    結局、取捨選択ではないですかね?
    何を煩わしいと思い、何を切り捨てるかによるんだと思います。
    私は自分の希望する内容に他人の意思が介在することが煩わしいので、多少面倒でもすべて自分で決められる方がよいと考えるし、いざというときにご近所とのつながりがなく、頼る先が不透明でも、日々の細々としたご近所付き合いを切り捨てて生きていきたいので。

  5. 191 匿名

    知らんけど(笑)

  6. 192 口コミ知りたいさん

    興味深く拝見しました。結婚予定のない30代女で、このまま自分の面倒を見ようと5年ほど前に購入したマンションに一人暮らしをしています。が、やっぱり戸建ていいなと夢を見始めています。
    とはいえ、まずは先立つものですけど…。
    今のマンションも不満はないんですが、一度購入物件に住むとあと少し違えば動きやすいのに、とかそんなことを考えてしまいますね。
    でもネットを見ても、戸建てからマンションに買い替えのパターンが多く見えて、貯金もないしやっぱり甘い考えなのかなあ

  7. 193 マンション検討中さん

    40代独身です。実家の戸建て暮らしから、老後を考えて独立を考え中です。
    周りからはマンション購入を勧められているのですが、長年の趣味がガーデニングとペットの世話なので、本心としては戸建てに住みたいと思っています。
    しかし今どきの一戸建ては、庭無し駐車場2台付がほとんど…。
    土地150平米で500万を見つけたので、ローコスト住宅1200万くらいのを建てれば、なんとか2000万の予算でいけるんじゃないかと思うのですが甘いかな。
    財産を残す必要はないので、リバースモーゲージを利用して老後資金を調達出来るし、戸建ての方がマンションより汎用性が高い気がします。新築なら自分の寿命分、修理しなくても大丈夫な気もしますし。
    実際に戸建てを購入した方の書き込み、もっと読ませて頂きたいです。

  8. 194 eマンションさん

    58歳独身女性で、戸建購入。後悔の毎日ですが、前向きに考えられるきっかけになりました。

  9. 195 匿名さん

    40代半ば、離婚して実家に戻り2年ほど経ちました。実家に戻ったのはいいものの、田舎で生活が不便な為、1人暮らしを検討していたところ、親族から売りに出して買い手が見つからない戸建ての一軒家に住んでもいいと言われました。
    家賃がかからないので楽ですが、女性1人で住むには広すぎるのと、防犯上の不安があり悩んでいます。

  10. 196 ちひろ

    戸建ては補修費も考慮してください
    15年ほどで外壁のスキマのコーティング(パテ)、塗装・・・材質によって屋根材
    敵は紫外線・・・温度変化による外壁の収縮度合による亀裂
    安普請の家は、あとでお金がかかります。

  11. 197 周辺住民さん

    祖父の代々続く東海の土地。

    ウチは埼玉県の普通の小さいマンションから越しました。
    2000年ミレニアムの時から住んでいたマンションでした。

    そこを手放す。

    それ以前は神奈川県横浜の一軒や。持ち家。
    その前は団地、ヴィラ 荘 関東 都区内でウロウロと。


    今はもう代々つづくご先祖さんの家。
    無賃でいい。
    でも、タイルのこけちゃうお風呂、
    旧い洗面台、キッチンの床。
    カーペットからフローロング。

    Washletは訳あってつけられないから、便所紙だけで我慢をしよう、

    携帯ウォシュレット、お尻拭きでいい。
    生理ナプキンでもあてておけ。ウンスジをそれでガードをして黄ばまないでしょう。
    香水をあてよう、風呂でシャワーで洗うように、したいね。

    よその家みんなきれいにウォシュレット必ずある 劣等感 負い目ならある。

    再診的な住居に住んでても精神的瑕疵、いらない。

    最悪よく暮らしてれば、普通便座も汲み取りでも(経験あり ヒラユカも段も、)

    家族の和があり食べて元気に寝て テレビ見て パソコンも私服のひとときでできれば、もう、いうことない。


    私はそう思う。

    昭和~バブルの時のような生活、好きだよ。
    私、小学校とか幼稚園だった。



  12. 198 購入経験者さん

    会社の上司が一軒家暮らしで目が悪くなり車に乗れなくなった為、管理費、修繕費払ってでもマンションにしておけと言ってました。あと年食うと階段の上り下りがつらくなると言ってた。

  13. 199 匿名さん

    30代です。決めては隣家と距離が離れていること!でした。最初に戸建にしたいなと思ったのは上の階の騒音があまりに酷くて…でした。元々結婚する気もないし子供もいらないので。ただ老後施設に入るかも知れないからと積み立て式の保険かけてます。貯金もそれなりです。

    戸建だと夜中に突然パン作り初めても誰も起らないし、車のエンジン音だって気にしなくていい。なによりペットと好きな暮らしができます。固定資産税はそこまでかからないけど、日々のメンテや掃除は大変です。でも仕事しつつ実家で介護しながらやってた家事を考えれば全然楽です。

    うちの地域は回覧板はなく用事があるときはLINEで!まわってきます(^-^) 世帯は多いのですがお祭りとか会費とか好きな人だけどうぞ?なのですごく楽です。ゴミ集積所の掃除も多分死ぬまでにまわってくるかな??という感じ。ご近所さんは顔あわせれば挨拶とちょっと話ぐらいしますが本当にそれだけ。

    防犯面はたしかに不安かもしれないけど、そんなのマンションも変わらないですよね。オートロックなんて一度中に入ってしまえば………
    センサー式ライト、防犯カメラも内外つけてあとはなにより犬がいるので不審な音とか人にはめちゃくちゃ吠えます。なので神経質に心配はしていません。スレ主さんの参考になるかはわかりませんが私の経験です。

  14. 200 買い替え検討中さん

    よほど1戸建てにでもしたいかなと思ってますが

    考えてみましたが

    一軒家で周囲が林 森 農場 広い庭 朔などもある感じに

    車運転できるので、そういう家も静岡中西部に 考えていましたが、

    現実は、学生アルバイトの身分上、

    安いP~アパートの2Fの真ん中の部屋です。

    ここを40歳として、第二の住居の人生を送る仕事人生と学生を謳歌をして

    スキルアップもたま~にするかもしれない(こっちはそんなに、、、

    卒業と言う事をしたい、が近いかな。それと辞め癖を直すため。

    充実をさせるため。

    家族とはもう離れてバラバラだし旦那と離婚をする可能性も視野に。

    45歳以前まで。コナシだから。18から同じ委員会で恋愛をして
    一緒に遊びたいとおも思った子でしたが

    私の性格や精神疾患のASDやADHDなど 知能の低いことを

    仕事とか手つだいにも協力的じゃないと言うか ちょっとぽはーっとして

    気が利かない感じが 嫌気が挿し

    癇癪ある家族とも大げんかや家庭内別居や ~ 内暴力をして

    精神科入院措置 薬増える 警察まで関与

    ご近所までクレームの来る罵声 吠えると至り

    自分が”逃げて!”と旦那にも指示をされ

    ちょうどよく都内で学生 神奈川県でバイトもしてるため

    それに合わせる形でも色々な意味として、

    ”一人暮らしを安いマンションで最悪様式の水洗便所でOK”って形の

    1990年前半築にこの5月に越しました。



  15. 201 eマンションさん

    自殺強要犯罪では、被害者に加害者達が
    24時間365日これらの嫌がらせで精神的苦痛を与え続け、
    被害者がたまらなくなって怒鳴ったりキレたりしやすい状況や、苦痛で自殺しやすい状況に精神状態を意図的に追い込む

  16. 202 評判気になるさん

    >>193 マンション検討中さん
    リバースモーゲージというのは、不動産担保ローンだよ
    金融的には不動産担保ローンの元金を返済せず利率のみ返済する方式

    借り手の年齢や世帯構成から想定される経過年後の不動産価値を査定するから、転売しやすく転売価格の維持できる物件でなければ、ほぼ査定にならない
    さらに内容を読めばわかるが、途中で物件の査定額が大きく減ったりした場合、超過額を即時に返済する必要が出てくる

    土地500万にローコスト住宅1200万でリバースモーゲージの利用は難しい

  17. 203 買い替え検討中さん

    >>201 eマンションさん
    たんなる興味を持たれて 外面がいいとか かわいいとか

    反対ブス過ぎるかんじのやな容姿だからとか

    気になるから やるってこともありますが

    そりゃ昭和のことばをかりると やられる側の責任とか見た目など態度などが思わせぶりとか気になるとかってのはありありですが

    やる方が情けないよね。

  18. 204 マンション掲示板さん

    私は54歳離婚した慰謝料で新築一戸建て建て売り住宅を購入しました金額は20,000,000円パート勤めなので現金一括で購入しました。ちなみに3 LDK。
    将来のことを考えて一戸建てを購入しました15だとメンテナンスが大変なので新築にしました1人で住むのはとても怖くて今はホームセキュリティーを導入していますそうすると猫と暮らしていますが全く怖くありません。罪始めて半年ですが快適ですよ

  19. 205 独身女性一軒家を買う

    否定派や後悔の人も多いのですね。

    40代独身女性。
    私は、昨年4月、2000万の中古戸建を購入して住み始めました。
    めちゃめちゃ快適かつ、楽しいです!!
    沢山の猫がいて可愛すぎるし、庭を畑にして家庭菜園でほぼ野菜は自給自足、趣味の楽器は弾き放題。ご近所さんはいい人達ばかりだし、町内会は何にもしなくていい。(会費払ってるので、回覧板はくるけど、それだけ)

    もう楽しくて快適で、マンション暮らしとか、誰かと過ごすとか無理です。
    冬の除雪は大変だったけど、それすらイベントにして楽しんでました。

    金銭面も、まったく心配してません。賃貸で支払うより安くなりましたし。
    ローン自体は2400万で35年ローンで支払い完了は80歳だけど、繰り上げ返済はしません。 かなり低金利なので繰り上げ返済するメリット無しなので。
    投資もしているし、万が一も考えてあります。


    たまーーに「寂しそう」とか言われたりしますが、その言ってくる人が、一人ですごすのは寂しい、という価値観だからなんでしょうねぇ。。。

    無理も何もなく、楽しすぎてたまらないです!
    本当にこの家大好き!


  20. 206 独女

    独身女性ペットありです。以前から投資用物件には興味はありましたが自分の家は買うつもりはなかったのですが…たまたま近所に出ていた中古物件を見に行ったらとても気に入ってしまい、2度目の内見で買うと決めて購入しました!築年数は20年とそこそこ古いですしここからお金がかかってくるとは思いますが、一度きりの人生一度くらい自分だけの家を買ってみたいなと思ったので後悔はありません。もともと住まれていた方も女で1人注文住宅を建てたそうです。独りで買うからこそ自分が全て決定できるというところがいいですよね。夫婦ですと建てるとき買うとき以外にもいざ離婚となっても色々めんどくさいと思うので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸