マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-24 09:14:32
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その5です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/

内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。

2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。

[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤

  1. 801 匿名さん

    スーゼネは品質管理部があるから最低限の品質は保たれるよ。
    特に建築はね。超高層1棟でも地震で倒れたら、会社存続の危機になるからね。
    危ないとしたら施工主に急がされた突貫工事だね。内装とかの手抜きだ。
    スーゼネで構造に関わる手抜き工事はないよ。

  2. 802 匿名さん

    姉歯以前の3流デベのマンションも危険。
    賃貸はもっと危険だけど。

  3. 803 匿名さん

    タワマンだと設計段階でも、役所の監査が入るんじゃなかったっけ?
    大臣の認定証みたいなのが発行されると思う。

  4. 805 匿名さん

    で、タワマン以外は信頼できないわけで、さらに無名デベなんて信頼できないわけなのよ。
    さらに、賃貸団地はもっと信頼できないわけなのよね。(笑)

    手抜きし放題。

  5. 806 匿名さん

    スーゼネと3流ゼネコンで一番差がつくのは構造だよ。
    当たり前だが優秀な人間は、高い給料もらえる会社に入社する。
    そして地震のシュミレーション施設が充実してるのもスーゼネだ。
    意匠も差がつくかな。花形だからね。意匠の優秀な人間は独立するケースも多いけどね。
    差がでないのは内装や設備だね。これは丸投げだね。

    マンションは売り主よりも設計、施工会社が大事だよ。

    一番構造危険なのは賃貸マンションだね。工期短くあっという間にできるのは訳がある。

  6. 807 匿名

    しかも手抜きし放題だもんなぁ(笑)

    人命に関わる事だからマジでいうけど、家族と自分の命が大事だと思うなら賃貸団地からいますぐ引越ししろ。分譲マンション買えないなら、スーゼネが作った分譲賃貸でよい。

    命の問題だからね。

  7. 808 匿名さん

    情報商材の被害は実害あるのに対して、長周期は単なる妄想でしかないからなあ

  8. 809 匿名さん

    スーゼネ施工で宣伝しても
    現場は下請けが工事ではなあ

  9. 810 匿名さん

    どこのスーゼネも下請け工事でしょ

  10. 813 匿名さん

    スーゼネ施工は下請けで間違いないが、構造と意匠は3流ゼネとは圧倒的な差があるよ。
    差がないのは内装や設備かな。

    構造計算は本当に大事。姉歯の事件ではっきりしたでしょ。

  11. 814 住まいに詳しい人

    災害は忘れた頃にやって来る

    そろそろマスコミの話題から3.11が減ってきたなw

    デザイン、構造、施工 どれも大事

    だが1番怖いのは

    未知なる「外力」だ

  12. 816 匿名さん

    長周期地震動って空想の事象じゃんw

  13. 818 匿名さん

    先日、住んでる湾岸タワマンで、デベ、設計、EV、販社合同で、東日本大震災の影響の説明会があった。
    近所で取れた地震波データの開示があったんだが、長周期成分でも中越・中越沖よりは大きかった。
    短周期の加速度では130から150ガル程度だったとのこと。

    層間変形は、今回は1/300と推定されるらしい。制震が入っているので、建物の設計上は1/120に抑えられているが、大破壊までの余裕はさらに1.5倍くらいあるようだ。制震装置(鋼板)も全基検査したところ、一部錆止め塗装の剥離があるが、見栄え以外は問題ないという報告。
    躯体のプレキャスト接合部分等に見られるクラックは、表層モルタルのみという話。
    ちなみに、今回揺れが大きかったのは中間階(佃でやられた公社タワーも同じ)だったそうだ。

    EVは、一部のカゴの停止位置の関係でロープが共振し、停止階感知板に絡まって壊れたため、交換するのに2日かかった。これは昇降路内の突起物の被覆工事を推奨されたが、なんでも2009年頃の法改正で新規物件には義務化されている由。

    総合的に見て、3.11の3倍くらいの揺れ幅なら構造に殆ど影響はなさそうだった。東南海系3連動でどの位かはわからないが、層間変形1/300でも、かなりの住戸で間仕切りや戸境壁の壁紙の亀裂等があったので、その辺の被害は覚悟しておきたい。(家具固定は大前提で)

  14. 819 匿名さん

    818でデベとあるのは、ゼネの間違いです。スミマセン。

  15. 822 匿名

    今、テレビのモーニングバードで長周期地震動ネタをやってたが、
    耐震構造と免震構造の話だった。
    免震の共振も言ってたよ。
    それにしてもなんで、マスコミは制震構造をスルーしたがるんだろうね。

    ちなみに長周期地震動に共振しない最新型の免震構造は、
    まだ普及してないんですって。

  16. 824 匿名

    そもそも3.11の地震波解析を見てると長周期の揺れはあまり卓越しなかった。
    長周期も阪神淡路大震災の時の方が強かったぐらい。
    東大や防災科研の解析結果でも公表されてる。

    今回の首都圏の長周期地震動は、小さかったものが首都圏の軟弱地盤で増幅されたのが原因。
    これが長周期地震動が元々大きくて、さらに軟弱地盤で増幅されたらどうなることか。
    東海地震の際の首都圏の長周期地震動が3.11の3倍になる可能性があると公表されたのはそのため。

  17. 825 匿名さん

    対策が義務化されるのはいつですか?

  18. 828 住まいに詳しい人

    >822

    3.11のプルトニウム飛散をマスコミがスルーしたように

    最も深刻なことはスルーされる

    免震は高減衰(h>10%)により共振しない

    制震は低減衰(h<5%)により共振する

    制震部材は震度5以上で補修が必要 取替えは実際不可能

    どうしようもないねw

  19. 829 匿名さん

    地球誕生からずーっと被害ゼロですね。何を心配しているんでしょうか?就職に失敗したの?

  20. 830 匿名さん

    今日の22時からのMr.サンデーを見られる方、レポートをお願いします。

    3・11高層ビルの真実…揺れの差が生じた理由を徹底検証

    市民映像に記録された“揺れの差”の真実 耐震・制震・免震それぞれの“長短”検証

    だそうです。

  21. 831 匿名さん

    ゴム製免震装置は過渡期の製品になるのでしょうか?

    実物大の建物を揺らすことができる世界最大の震動破壊実験施設「E―ディフェンス」(兵庫県三木市)で18日、長周期地震動を抑える米国製の免震装置を組み込んだ鉄骨5階建てを、東日本大震災の地震波で揺らす実験が行われた。

     揺れの加速度は半減し、免震の効果が証明された。

     実験は、防災科学技術研究所が米ネバダ大と共同で行い、宮城県岩沼市で観測された震度6弱の横揺れを約3分間再現。建物は円を描くようにゆっくり動いて地震動を吸収した。震動台の最大加速度は598ガルだったが、建物は298ガルで、室内の固定されていない家具も倒れなかった。

     日本の免震装置は建物の底に敷いたゴムで揺れを吸収する仕組みが主で、ゆっくり揺れる長周期地震動に弱いとの指摘がある。今回の装置は、建物底部の支柱が振り子のように動き、長周期地震動も軽減できる。

    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110819-OYT8T00672.htm

  22. 833 匿名さん

    19日のモーニングバードでやってた最新型の免震って
    831の免震装置の事だったのかな。

  23. 834 匿名さん

    私は素人なので、誤っていたらごめんなさいよ。
    そのニュースの大元は読売さんの記事??
    詳細が不明なままあちこちで配信されてますが、現在の日本の免震装置との主な違いは、
    揺れを吸収する「すべり免震支承」部分が、「超硬質ゴム」と「鉄製の円筒を挟んだ上下の鋼板」の違いぐらいでは?

    どちらもスライドして揺れを吸収し、建物の固有振動数を遅くするのは一緒だと思う。
    日本の最近の免震装置は、ダンパーが標準だと思うし、固有振動数を遅いほうへズラすのは難しいことではないと思う。
    いまいち、今回の「米国製の免震装置」のメリットがよくみえないね。
    安い? メンテナンスが容易? 耐久性が高い?

  24. 835 匿名さん

    この記事ではなんだか良く分かりませんが
    ネバダ大の免震装置だと残留変形が問題になりそうですね

  25. 836 匿名さん

    まだ過渡期だよねぇ
    スーゼネの頑丈な制震買っとけ

  26. 837 匿名さん

    >380
    中途半端な番組だった。
    免震と耐震の違いを見せる模型が出てきたが、
    あの模型を激しくではなくてユックリ揺らしてみたら面白かっただろうに。

  27. 838 匿名

    あのテレビを見たら、タワーにすむの怖いです。

  28. 839 匿名さん

    またまたネガ涙目な感じだろw。

    制振装置の設置対策を実施済みの新宿超高層オフィスビルは
    大きな被害無し。
    免震構造のオフィスビルは棚から大して揺れず、
    棚から物が飛び出ことはなかった。
    一方、14階建のマンションの14階の部屋は、棚が倒れ
    まくりで、部屋の住民が14階の選択を後悔していた。

    制振でも免震でもない普通の低層マンションの方が
    被害が大きかったんじゃないか?w

  29. 840 匿名さん

    あのテレビを見たら、低層マンションの最上階に住むのは、
    怖くてできないね。

  30. 841 匿名さん

    免震オフィスビルの人、キャスター付きのイスは動いただろうに
    その点は黙ってたね。後ろにキャスター付が映ってたのに。

    19日のモーニングバードでは免震ビルでキャスター付き家具が動いたと言ってた。

  31. 842 匿名さん

    あの番組で思いもよらない事実が明らかになったな。
    低層マンションの最上階は地震の揺れが建物にダイレクトに
    伝わるので揺れが大きく、全ての棚が倒れ物が床一面に
    飛び散るなど、被害が大きい。

  32. 843 匿名さん

    今日の見たら、制震のタワマンにはとてめ住めんな。

    やはり免震か。

  33. 844 匿名さん

    制振のタワマンの話など、一言も言及されていないぞ。
    涙目のネガは、捏造コメントを書き込むくらいしか
    できないわけだw。

  34. 845 匿名さん

    え?制震の話、結構してたじゃん。
    トリトンとか。

    オフィスとタワマンは別と言いたいのかな。
    ネガというより免震タワマンなら安全と思った
    だけだが。意味わからん。

  35. 846 匿名さん

    湾岸タワーはほとんど免震だから安心だね。
    災害に備えて共同溝も掘ってあるし。
    つくづく、湾岸買った組は先見の明があったと認めざる得ない・・・
    そんなオレは内陸買ってしまった(泣)

  36. 848 匿名さん

    ちなみにトリトンの揺れ
    http://www.youtube.com/watch?v=kB7mVZ_K9eg

    まあ今回のように長周期がたいしたこと無い場合は
    免震も効果を発揮するんだろうね

  37. 849 匿名さん

    オフィスビルは鉄骨造が普通。
    マンションは鉄筋造が普通。
    なので揺れ方は異なる。

    ってのは、過去スレで散々書き込まれたことだが。

  38. 850 匿名

    比較するなら同じくらいの高さのタワーマンションで
    耐震、制震、免震を比べないと意味ないよね。

  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸