- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-02-24 09:14:32
その5です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/
内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
-
263
匿名さん
じゃ、ビルへの影響は大騒ぎする事ないしタワマンは安全って事でOKだね。
揺れるのは仕方ないよ。倒壊の危険性なければ良いよ。
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
>今日、三田へ用事で行って来たけど、
>ホントに東京タワー、先っぽがひん曲がったまんま。
田舎者の脳内東京タワーはまだ曲がっているらしいw
本物は修理済みだけどなw
-
270
匿名さん
今日も被害ゼロですから焦りばかりがつのっているようですね、ネガ
-
272
匿名さん
東北関東で950件の居住不能地。
タワマンではなく、高台造成地です。
-
273
匿名さん
東日本大震災の影響により、丘陵地にある住宅地で地滑りの危険性があるなど、「居住困難」とされた宅地が東北と関東の9県で950件に上っていることが、国土交通省などの調べでわかった。全国には1000か所以上あると見積もっている。
宅地の造成地は、丘陵地の山の部分を削ってつくられる「切り土」の部分と、谷の部分を埋める「盛り土」でつくられる。震災によって地面が陥没したり、亀裂が入っていたりと地盤が緩んでいるため、大雨などで造成地が崩れる、2次災害の可能性が高まっている。
斜面の「ひな壇」が崩れる
国交省のまとめによると、震災による地盤の被害状況は2011年4月27日時点で、東北と関東の9県で調査対象となった4297件のうち、950件が居住困難な「危険」、1634件が「要注意」と判定された。
「危険」と判定された宅地がもっとも多かったのは宮城県の705件で、調査件数の2割超を占めた。岩手県が54件、福島県が13件、茨城県が30件だった。栃木県も100件あった。
今回の調査では、宅地の造成地の中でも「盛り土」の部分に地滑りが集中していることがわかった。盛り土の部分は切り土の部分よりも地盤が弱いうえ、元の地盤との境に地下水が流れていて、滑りやすくなっていることがある。
平地の少ない海沿いなど、丘陵地の斜面に造成するケースでは「ひな壇のようにつくることがあり、そこが崩れることがある」(国交省都市地域整備局)と話している。
宮城県仙台市では市内に通勤・通学で通うベッドタウンとして、丘陵地を急速に切り拓いてきたため、こうしたケースがみられる。
-
277
匿名さん
碌な知識もないくせに、
単に面白がって煽っている奴は何言われてもしょうがないよ。
-
278
匿名さん
>>276
そう思って吠えてなよ
全て自己責任だからね
WCTみたいに震度5で修繕費大幅値上げのところもあるし
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
>>278
全て自己責任って、あなたが何か責任をとってくれるような事があるの?
-
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
曲がったままだね。
治さないんじゃない?大したことないし。
-
286
匿名
残念なが根拠は無いようです。
ご静聴、ありがとうございました。
-
287
匿名さん
本日のWBSで清水研究所(埋立地)で免震効果が実証されたことが大々的に報道されましたね。
もういくらネガがデマしても無駄でしょう。
-
288
匿名
-
289
匿名さん
人類の英知の結集である技術が信じられない人は、どうぞ二子玉川沿いでレゲエな暮らしを堪能してください
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
295
匿名さん
>294
>元来、中低層向きの技術ですから。
根拠は?
-
296
匿名さん
免震は建物重量が軽いと効果が薄いから、低層向きの技術とは言えないんじゃないかな。
戸建用免震が採用され始めたのもつい最近ですよ。
-
297
匿名さん
>>295
竹中が超高層にお初で免震使った時に業界で画期的と言われたからじゃまいか
-
299
匿名さん
>>296
戸建ては単にコスト面で割に合わなかったから
特に木造ね
-
301
匿名
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
-
-
305
匿名
今日の日経の朝刊で特集?していますね。
三連動の場合は四メートル幅十分以上で揺れるビルもあるとかいてあったような。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
制振ダンパー付けても揺れを20%も軽減できないんでしょ?
-
310
匿名
308
20パーセントって、仕上げ、構造体からすると、すごく大きいよ。付けないと壊れた部材が、付けると壊れないということに。
建物内にいる人にとっても、大きい。
-
311
匿名さん
>>307
新宿の古い超高層ビルの対策はどうなっているんだろう?
何か行くのが怖くなったよ。
-
312
匿名
新宿だけではなく都内いたる所に高層ビルはあるからね。
>>302 みたいに高層マンションが湾岸だけだと思ってる古い考えの人もいるけど。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)