マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-24 09:14:32
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その5です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/

内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。

2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。

[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤

  1. 23 匿名さん

    マンション周辺がこんなで余震で揺すられ続けたらどうなってしまうのでしょう?
    杭なんて簡単に浮きませんか?

    1. マンション周辺がこんなで余震で揺すられ続...
  2. 24 匿名さん

    ゆとり君は、少しは自分の頭で考えなさい。

  3. 25 匿名さん

    素朴な疑問。
    前スレでアンチ免震は、北海道大の教授のブログを引用して
    免震が脆いという部分だけを強調したかったようだが
    耐震マンションの躯体も免震部材も同じく耐力計算されて設計されているというのに
    同じ地震動で耐震マンションの躯体は壊れずに免震部材のみが壊れるという論調で語るのだろうか?

    あの教授の記事の論旨は、免震だからといって
    上に乗っかる構造物の強度を低くてもいいと考えるのは危険だよという
    至極真っ当なことが書いてあるだけなのに。

  4. 26 匿名さん

    免震は揺れが少ないのを前提に躯体は造られてます。
    長周期が免震に想定以上の揺れを与える可能性が高いと言うことが判明したから、大丈夫か?となったのです。

  5. 27 匿名

    しかし削除されまくりだな
    大したこと書いてないのに

  6. 28 匿名さん

    ネガは技術的な話題では反論できずに、誹謗や中傷コメントしか

    しないので、削除されて当然だし、それで問題ない。

  7. 31 匿名さん

    >>28
    誹謗中傷でもないレスも大量削除されてるよ
    隠蔽しようとしてると指摘されてもしょうがない

  8. 32 匿名さん

    >>30
    大阪の件は俺自身が、かなり前に何度か書き込んだけどな
    大阪は他にほとんど被害が無かったから
    明らかに長周期の影響だと早くから予想が付いた
    東京のタワマン被害の中にも、よく検証すれば
    実際は長周期の影響で被害が広がった物件もあるかもしれん

    東京は終わった説をとなえて関西脱出を薦める連中を見かけるが
    大阪は地盤ズブズブ海抜低上町断層付属木造密集地帯治安悪の危険地域

  9. 33 匿名さん

    >>32
    すまんね。別スレに今日投稿した張本人です(^^;
    記事は相当前の日付でした。
    てっきり関西はまったく無傷だと思ってたのでノーマーク。

    でも、大阪の件も千葉の浦安と同じく、その物件その地域整備の固有の原因があると思う。
    第二庁舎でしたっけ? 建築時の経緯も調べたほうがいいんでしょうね。

  10. 34 匿名さん

    >でも、大阪の件も千葉の浦安と同じく、その物件その地域整備の固有の原因があると思う。

    長周期の被害自体、同じ地域で大規模に起こる物でもなく
    ロシアンルーレット的に被害が現れるものだと理解しているが・・

  11. 35 匿名さん

    捏造スレまで作って印象工作したのに…













    哀れウメタテーゼw

  12. 37 匿名さん

    >>34さん
    「共振」はそんな感じだと思いますが・・・
    長周期地震動自体は、その地域の土壌特性で地域全体で起こるもの。
    大阪の件は、共振したのかもしれません。

    浦安の件は長周期地震動によると言うべきか、ただの長い揺れによる被害なのか私もわかりません。

  13. 38 匿名さん

    >長周期地震動自体は、その地域の土壌特性で地域全体で起こるもの。

    地域全般で起きても
    通常の建物であれば全く被害も出ない
    気付かない人もいるかもしれない

  14. 40 匿名さん

    なんか低層に住んでる人の方が物が落ちたり大変そうだなと思った。
    余震の時も昨日の凄かったよね、高層はかなり揺れたでしょとか言われたが、寝てて気付かなかったとは言えなかったよ

  15. 41 匿名さん

    先日テレビで戸建と人間とタワマンの模型を置いて実験をやっていました。

    短周期→人間が立っていられない、他問題なし
    1秒くらいの周期→戸建が崩壊、他問題なし
    調周期→タワマンがグラグラに揺れた、他問題なし

    都心では今回の地震被害はタワマンのほうが多かったように思うけど、それは乾式壁のせい?

  16. 42 匿名さん

    戸建ての被害を報告するスレが存在しないせいだよ、バーカ

  17. 43 匿名さん

    今回のは海溝型だから、長周期が強かった。
    それでもタワーの被害の方が少ないと思うよ。

    旧耐震はヤバイというのはよくわかった。

  18. 44 匿名さん

    ここ↓に超高層ビルの被害がまとめてある。やっぱ長周期?

    「東日本大震災による高層ビルの被害」
    http://sites.google.com/site/weneedthefact/basicinformation/extrainfor...

  19. 45 匿名さん

    >先日テレビで戸建と人間とタワマンの模型を置いて実験をやっていました。
    どのTVか知らんけど、ダメダメなゴシップ番組ですね。
    誰かが一生懸命プリンで実験してるのと同じレベル。

    いろんなケースがあるので一概には断言しないけど、
     職場・・港区オフィス街/がっちりオフィスビル4階・・震度3~4ではっきり揺れる。
     寝床・・江東区湾岸/耐震タワー中層階・・震度3~4はあれ?揺れてる?という感じ。
    地盤の違いなのかもしれないが、タワマンだから揺れが大きいと言う人は、タワマンや高層ビルでの仕事経験が無い人だろう。

  20. 46 匿名さん

    >>44
    被害状況も載ってないし、オフィスビル中心だし、圧倒的に情報収集不足なので参考にしないほうがいいかと。
    長周期によるものもあると思うが、共振だったらもっと被害は甚大だと思う。

  21. 47 匿名さん

    大した被害がなかったから、そんなもんだよ。
    大阪は間違いなく長周期だし。

  22. 49 匿名さん

    >45
    鉄骨と鉄筋では揺れ方が違います。

    自営じゃないので、タワマンで仕事はしたことありません。

  23. 50 45

    >鉄骨と鉄筋では揺れ方が違います。
    100も承知ですが、ご教授ありがとうございます。
    ついでに、どう揺れ方と耐震性が異なるのかご教授ください。

    >自営じゃないので、タワマンで仕事はしたことありません。
    私、頭抱えてしまいました。
    自営??タワマンでの仕事??? 
    49さんが勤め人なのでタワマン未経験ですと言いたいのでしょうか?(悩

  24. 52 匿名さん

    制振は震度5程度では破損しない

    まともな地盤と設計と施工ならね

  25. 54 匿名さん

    壁紙なんてどうでもいいのにな

    築3年なのにおかしいとかあちこちの書き込みで見たけど
    新築だろうが築10年だろうがボードの施工方式なんて変わらないんだから
    地震があれば多少は壊れるのもしょうがない

  26. 55 匿名さん

    それより放射能が心配です。

  27. 58 匿名さん

    >>56
    事例があったの?

  28. 60 匿名さん

    メーカーの中の人、多そうだねここ

  29. 62 匿名さん

    東北も戸建てなんかは余震で被害が出てるからなぁ

  30. 67 匿名さん

    >>66
    EVがいまだに一基しか動いてないとこ?

  31. 68 匿名さん

    どこ?湾岸?池袋?

  32. 69 匿名さん

    タワマンは都内にたくさんあるよ。
    湾岸や池袋に限らず。

  33. 70 匿名さん

    で、その某タワマンはどこなんだよ。
    名前だせよ。

  34. 71 匿名さん

    そういうマンション知ってるけど
    名前はさすがに出せないでしょ
    利益関係者ではないけど
    影響の大きさを考えたらね・・・

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸