マンション雑談「東京の夏はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京の夏はどうなるの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-07-27 12:24:20
【特集スレ】東日本大震災 東京23区 2011年の夏| 全画像 関連スレ まとめ RSS

エアコンなしで乗りきれるかな?今から対策練りましょう。


【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-06 22:33:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の夏はどうなるの?

  1. 1 匿名さん

    でなおしてこいksが

  2. 2 匿名さん

    水分、塩分摂取。
    打ち水。
    団扇。
    すいか。
    風鈴。
    十分やっていけそうな気がする。

  3. 3 匿名さん

    >東京の夏はどうなるの?
    トランクス姿で近所をうろつくおっさんが増えるかもなぁ....ワシもおっさん5年生だが。

  4. 4 匿名さん

    節電を工場だけに押し付けるのは、気の毒。皆で我慢しましょう。なんとかなるさ。

  5. 5 匿名さん

    オフィス、電車、夜間の自宅は、エアコン禁止にしたらどうか?停電だけは止めて欲しい。

  6. 6 匿名さん

    昨年のような猛暑だったら、、、

  7. 7 匿名さん

    身体の弱い人がエアコン使えるように、停電しないために、健康な人が多数なオフィスや娯楽施設のエアコンを禁止にするのがよい。

  8. 8 匿名さん

    東電による実質的な殺人行為にならなければよいが、、、

    それでなくとも既に海外株主から、株主代表訴訟との話も有り得るのに。

  9. 9 匿名さん

    冷蔵庫止める訳にもいかないし、止めるならエアコンしかないな。例えば罰金所得の10%くらいにして、エアコン禁止の都条例作るとかはどうだろうか?エアコン使用者を密告すると、何か恩典あるようにするとか。

  10. 10 匿名さん

    以前、生活保護の人でさえも
    エアコンを所有して良いことになったんじゃなかったっけ?
    一般人のエアコン禁止なんか、出来ないわなあ。

  11. 11 匿名さん

    マンションが増えて、エアコンなしなら暮らせない住環境になったのかも。戸建てなら、庭に打ち水して、窓全開にして風通したら、エアコンなしでも凌げたけどね。

  12. 12 匿名さん

    都知事も自動販売機禁止にするくらいなら、都庁のエアコン一切使うな!
    石原家もエアコン使ってたら、許されない。

  13. 13 マンション住民さん

    うちは昨年でも夜はエアコンの出番なかったよ。
    網戸+扇風機で用足りた。
    都内じゃなくて郊外の始発駅前だけどね。

  14. 14 匿名さん

    室温30℃でガタガタ言うな。
    炎天下で肉体労働してる人もいるやろ!

  15. 15 匿名さん

    自販機って夏のピークの時間帯はもともと電力を使わない(夜間に蓄電してピーク時に使う)仕様です。

    無論、ピーク以外の時間帯で節電をすることは無意味です。
    なので、石原さんが言ってる自販機悪玉論はお門違いです。

  16. 16 匿名さん

    >東京の夏はどうなるの?
    笑ってばかりはいられんかもしれんなぁ。
    真夏なのに、長袖やマスクする人がごろごろ登場。子供が熱中症で倒れるんじゃないだろうか。
    例年どんなに警告してもパチンコ屋駐車場で命落とす幼い子供がいるが、今年はもっと増えるのでは?

    で、なぜに23区検討版にスレ立てしたんだろう?

  17. 17 匿名

    暑くなるだろうねえ

  18. 18 匿名さん

    吹き抜けのビルは涼しい。内廊下は熱がこもって空調無しでは超暑い。
    NYでは、エコの観点から吹き抜けがトレンド。

  19. 19 匿名

    ピーク電力が問題だから、夜はエアコン点けても良いよね?

  20. 20 匿名さん

    オフィス、商業施設、マンションのエアコンは禁止に。工場止めるより、皆のためになる。

  21. 21 匿名

    金鳥の夏 東京の夏

  22. 22 匿名さん

    結局東電の自作自演でしたね。

  23. 23 匿名さん

    まずは東電社員の給料をがっつりカット
    そして会社資産を売却してからだな
    えらい迷惑だわ

  24. 26 匿名さん

    湾岸の夏、緊張の夏

  25. 27 匿名さん

    今年の夏はどうなるんでしょう?
    細野議員は「絶対に電力使用制限は出してはならない」とおっしゃっていたようですが、
    根拠はないらしいんですよね…。
    今年のなるはどうなりますかね。

  26. 28 匿名さん

    本当に今年の夏はどうなるのかが心配ですね。
    35度を超える猛暑は嫌ですよね。
    ある程度エアコンもつけておかないと熱中症になってしまいますし…。
    まずはエアコンを節電効果のあるものに買い替えることから
    始めてみようかなと思います。

  27. 29 匿名さん

    エアコンって壊れないと買い換えないものですが、省エネタイプのものでない場合はこの際思い切って買い換えた方がいいでしょうね。

    ただ最近の省エネエアコンって昔のエアコンに比べてすごく高額になってますよね・・・初期投資とは分かっていますが複数台一気に買い替えはきついので、とりあえず今年の夏使うエアコンを一台に限定してそこだけ交換する予定にします。
    昨年もそうしたのですが、夜だけタイマーでエアコンつけて寝るのに家族全員リビングに布団で一夏越します。毎日キャンプみたいで楽しかったです。

  28. 30 匿名さん

    エアコンは使わないで頑張りたいですけど、
    あんまり暑いと熱中症ってこともあるんですよね・・・
    健康と節電、難しい問題です。
    去年は35℃越えの日が多すぎて厳しかったけど、今年の夏はどうなるんでしょうね。

  29. 31 匿名さん

    昨年はエアコンの使用率が例年よりも低かったため、
    都内の温度はそれでも例年よりはマシだったようですよ。
    室外機から出る温風が街の気温を上げているそうなので。
    今年の夏は涼しいといいな…と思います。

  30. 32 匿名さん

    涼しくするためのエアコンで街の温度があがっちゃうなんて皮肉な話ですね。
    やっぱりエアコンは夏使わない方がいいんですね。
    今年も節電がんばって、できる限り扇風機で乗り切りたいと思います。

  31. 33 匿名さん

    子どもや高齢者は無理しちゃいけないですが、
    今年も節電していかないとですねぇ

    去年は首に水で濡らすと冷たくなるスカーフを巻きましたが
    結構あれはよかったですよ

  32. 34 匿名さん

    そういえば昨夏は子供が霧吹きで顔に水をしゅっとかけて
    そのすぐ後に扇風機の風を当てて涼をとっていました。
    私は化粧が取れてしまうのでできないですが…。
    気化熱を利用して涼しくなるようにするのが一番エコなんでしょうね。

  33. 35 匿名さん

    子どもなら良い涼のとり方ですね^^
    外出しない日なら私も化粧関係なくやってみたいです。
    去年は私も冷たくなるスカーフを巻いてました。
    あれ、いいですよね!
    今年もやろうと思っています♪

    いろんなエコ術で今年の夏も乗り切りたいですね。

  34. 36 匿名さん

    私は首に細い保冷剤を入れるタイプのスカーフをつけたら…
    ヘンに肩こりになってしまいました。

    冷たかったことは確かなのですが、
    血流が悪くなるから駄目だったんでしょうね。

  35. 37 匿名さん

    今年の夏はアイヌの涙を試してみようかなと思ってます
    商品はもうないのでハッカ油を使用という事になりますが・・・

    クールバスクリンみたいな、冷感入浴剤を利用すると涼しくなれるんでしょうか
    これも気化熱を利用してるんですよね
    あと、マンション選びの際に「頻繁に窓を開けても大丈夫な環境」というのもチェックに入れる必要があると感じています

  36. 38 匿名さん

    アイヌの涙ってなんですか?
    涼しく過ごすアイテムのひとつでしょうか?ちょっと気になりました。

    去年は朝顔でグリーンカーテンにもチャレンジしたのですが、いまいちうまくいかず・・
    涼しくなったのかどうかは。。
    今年はゴーヤでチャレンジしてみようと思っています。

  37. 39 主婦さん

    我が家は昨年の夏もエアコンはほとんど使用せずに過ごしました。使うとその時は気持ちいんですけど体も冷えるし、体温低下でちょっとネガティブな考えになっちゃったりするんですよね。

    温かい体を維持することの大切さを学んだ一夏でした。今年もきっと猛暑になると思いますけど、なるべくは使わず、体調を意識して過ごしていこうと思います。

  38. 40 匿名さん

    アイヌの涙ってハッカ油です。
    スースーするミントオイルって感じでしょうか?
    お風呂に数滴入れると、とても涼しい感じがする…らしいです。
    探偵ナイトスクープで以前見たことがあります。

  39. 41 匿名さん

    今までクールタイプの入浴剤を使っていたけれど、
    アイヌの涙みたいなものもいいですね!
    ただ間違えて目に入ると大変そうです
    洗濯には利用できるのかが気になりますね

  40. 42 物件比較中さん

    夏は暇があれば外出するかもです。公共施設のほうが涼しかったりするし、プールにも足繁く通う予定。

    休日の日中は毎年そんな感じの過ごし方ですね、で夕方になったら帰宅、部屋も気温が下がっていて良いです。

    一番心配なのは通勤ラッシュ時の電車内やバス内など。
    利用者の健康にも影響するからある程度は効かさないと危ないと思います。

    公共のほうでたくさん使ってもらって、自宅では少しでも節電したいですね。
    まずはうちから始めようという思いです。

  41. 43 匿名さん

    計画停電対象外なんで、いつも通りエアコンで涼みます。

  42. 44 匿名さん

    今年の夏は原子力発電ナシで過ごす夏ですので、
    日本各地節電が求められると思いますよ・・・
    もう服売り場には夏の機能性布地を使った服が並んでいますね
    早すぎですね・・・

  43. 45 匿名さん

    昼は意外とエアコンなしでも何とかなるのですが問題は夜!
    去年もそうでしたが、暑いと眠れなくて昼間は我慢しても夜はつけてしまってました。タイマーにしても切れるとすぐ目が覚めてしまうんですよね・・・暑い夜にも熟睡できるグッズや方法とかあったら教えて欲しいです。

  44. 46 匿名

    夜間は電力が不足する時間帯ではないのでエアコン使用してもOKなんですよ。過剰に節電して睡眠不足なんてばからしいと思います。

  45. 47 匿名さん

    やはり会社が営業している日中帯が一番電力を食うみたいですよね。
    もともとエアコンは得意じゃないですが、
    さすがに暑かったので夜は弱くエアコンを使っていました、昨夏。
    今年の電力制限はどう仕事に影響してくるかな…と心配しています。

  46. 48 匿名さん

    アイヌの涙!
    以前ナイトスクープでその存在を知り、いつか試してみたいと思っていましたが
    節電が必要な今年の夏、是非試してみたいですね。
    本来はバスタブに数滴が適量ですが、大量に投入すると、真夏でも毛布を
    かぶるほど体が冷えてしまうそうです。

  47. 49 匿名さん

    やはり夜が問題ですよね!
    去年、暑いときに氷枕して寝ていましたけど、
    結構涼しいですよ。
    頭が冷えると体感的に結構涼しく感じられるなーと思いました。

  48. 50 匿名さん

    アイヌの涙ってもう作られていないんじゃないんですっけ??
    以前ネットで話題になっていたことがあります。

    ハッカ油でも代用できるようですよ。
    大きめの薬局では結構販売されているようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸