- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-09 20:53:08
未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。
【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
-
701
匿名さん
湾岸、環七沿い、大きな川沿いを避ければ
リスクは減りますね。
あとは運次第。
-
702
匿名さん
-
703
匿名さん
今まで大丈夫だからこれからも大丈夫
そんな理解力だからウメタテ買っちまったわけだな。
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
被害なんてあったっけ?
誰か死んだの?建物が壊れたとか???
よく分からん。
-
706
匿名さん
次はちょっと液状化くらいで済むかな。
震源地の真上で。
賭けるのは個人の自由だが。
-
707
匿名さん
液状化未対策の豊洲市場で噴砂があったらしい。
新木場の貯木場のまわりの道路とかね。
マンションとはまったく関係ないようよ。
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
>>703
>今まで大丈夫だからこれからも大丈夫
まさに大規模火災や大規模洪水への警鐘だね。
-
710
匿名さん
建物は辛うじて立ってる
街は壊滅再起不能
それでも買う?
-
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
液状化じゃ死なないから安心しろ。
靴がぬれる程度でしょ。
-
713
匿名さん
まあなんだ。
自分じゃ一円も稼がずにムダ飯食ってる身分なんだから。
液状化しようが傾こうが文句言わずに住め。
他人を引っ張りこもうとするな。
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
湾岸だったら一蓮托生。被害があっても道路部分は国か都が補償してくれるんじゃあないか。共有部分もわずかな分担金でなんとかなりそう。戸だてじゃないから問題ないよ。問題あるとしたら停電とエレベータの問題だが、液状化とは関係なし。
-
720
匿名さん
-
721
匿名さん
マンションの発電機はエレベーター動かせるほどのパワーは無いよ。
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
和歌山と三重の台風被害も壮絶ですね。
揺れなかっただけで、被害規模は三陸宮城と変わらないですよね。
誰に迷惑をかけるわけでもなくひっそりと暮らしているお年寄りが犠牲になってしまうなんて残酷です。
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
まだ台風12号の影響で北日本から東日本の日本海側では大雨が続いている。
被害が続いてる現状で、ネタにしたり煽ったりする行為は自重されてはどうだろうか。
-
-
726
匿名さん
そんな空気が読めるならウメタテチのゴリ押しもしない。
-
727
こだまさん
>そんな空気が読めるならウメタテチのゴリ押しもしない。
そんな空気が読めないからウメタテチのゴリネガしてます。
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
埋め立て地
造成地
環七沿線
雑踏
これ避ければいい。
-
732
匿名
半径25m以内に木造家屋
斜面
防犯面から1階と屋上
過疎化を懸念し郊外
これらも避けるべし
-
733
匿名さん
湾岸は液状化と津波
都心は避難民でパニック
次は水と食料不足
やがて混乱激化して暴動
そこに家族を住まわす?
-
734
こだまさん
>やがて混乱激化して暴動
と掲示板で実践している方が申しておられます。
お気の毒。
-
735
匿名さん
-
-
736
こだまさん
>こだまさんってお気の毒さんだったの?
まだこさんがお気の毒です。
-
737
匿名さん
地震そのものより震災後が問題。
直せないとか直すに時間かかるとか。
-
738
匿名さん
まずは生き延びることが問題でしょう。
また、自宅に戻れず、家族の安否もわからなければ、不安そのもだと思います。
-
739
匿名さん
こだまさんは豊洲から港南まで守備範囲が広いんだな。
-
740
匿名さん
自慢のタワマンのローン払いながら
地方の復興住宅暮らし
やだよ。
-
741
匿名さん
まあ、逃げ惑わなくて良い場所を選ぶことが肝心でしょうね。
-
742
匿名さん
○○階のお婆ちゃんがまだ降りて来てません!
誰か見てきて!
おまえ行ってこい!
あんたが行きなよ!
延々と続く。
-
743
匿名さん
>>742
確かに、普段の管理組合や住民の民 度は防災の観点でも重要だと思います。
普段から独りでは避難できない住居は管理組合主導のもと管理員も把握しておくべきですね。
(うちはそれやってます)
-
744
匿名さん
大丈夫。各階防災委員がすべての住戸の安否確認をすることになっています。
第一、「降りる」必要はありません。家具の下敷きになっていないか確認するぐらいですかね。まあ、そうならないようにランチつき壁面収納が充実していますけど。
ごめんね。きっと内陸の方を見つめながら、「えらいことになった」「どうやって助ければいいんだ」「街中が燃えている」「人の気配もない」とマンション住民は内陸災害状況を屋上や自分の部屋の窓から見つめながら、みなさんの分も強く生きてこの東京を日本を、代わりに支えて行きますからね。
ああ、それから、地方に行く必要もなし。だって地区内残留地域。津波がやってきても大丈夫ですよ。何重にも守られた防波堤のうしろで、水はけよく計画的に作られた人工島ですから。街に流入しそうな水がもしもくるなら、水門を閉めることになっています。その分ほかに水が行ってしまうかもしれない…。
-
745
匿名さん
-
-
746
匿名さん
742や744のような妄想はどうでもいいよ。
要はこれらを避ければ良いんでしょ。
埋め立て地
造成地
環七沿線
雑踏
半径25m以内に木造家屋
斜面
防犯面から1階と屋上
過疎化を懸念し郊外
-
747
匿名さん
-
748
匿名さん
>>746
埋立地というのケースバイケースでしょう。
支持層まで杭が多数届いているマンションは埋立地という分類にはそぐわないでしょう。地盤が悪くて杭を支持層まで打つケースは内陸部でも多々ありますからね。
-
749
匿名さん
そんな細かい事いってたらキリがないでしょ。
結局どこだってケースバイケースになっちゃう。
746に一級河川沿い追加で決定でいいよ。
-
750
匿名さん
だったら、首都圏は皇居を除き全部危険でいいのでは?
あんまり意味ないな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)