- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-09 20:53:08
未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。
【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
-
551
匿名さん
>>550
地権が複雑に絡んでいるからね。
一度何かの原因で更地になって特例法でも作らないと無理でしょう。
-
552
匿名さん
内陸、高台、大規模再開発、高くても損しないものを選びたいですね。
-
553
匿名さん
世田谷を通す外環道地下建設で、地上部分は整理できるね。
あとはゴジラを歩かせるか。
-
554
匿名さん
俺は、湾岸超高層、眺望良好な広い間取りで十分満足ね。地震で万が一のことがあっても、一月も海外に避難すればまた元の生活に戻れるだろう。
-
555
匿名さん
直下型で湾岸の地盤が沈下や速報流動で崩壊したら、地下杭むき出しの浮き上がるマンションに。
1か月どころか、放棄せざるを得ないんじゃない?
-
556
匿名さん
「俺」様の言うとおりですね♪
俺様はどの海外に避難されるのでしょうか?
私は、台湾市と中国の田舎町の一軒家(空き家)を仮確保してあります。
どちらも友人が手配してくれました。
-
557
匿名さん
>>556 さん
俺の場合は、タイのスクムビットにはサービスアパートメントを確保してあるよ。国内だと夏場は信州の湖畔に別荘があるよ。ただし別荘地のネット環境はバンコクより悪いね。
都内湾岸で「速報」流動とやらを心配しだしたら、隕石の落下も心配しないとけないだろう。
それと命は買えないがマンションはまた稼げば買える。火災を避ける方が賢明だと思うよ。
-
558
匿名さん
倒れはしないと思うが。
傾けるくらいは簡単でしょ、閻魔さまだもん。
ただ、いったん基礎が弛んだら強い余震でどうなるかわからんよ。
-
559
匿名さん
-
561
匿名さん
気の毒ねえ。
安全とは思えないところばかりが売れて。
-
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
>>560=564
自分が購入した地域でもないのに、何度も資料みてる執着は、どんな理由からなの?
そのへんがほんとうに興味あるんだが・・・・誰も答えてくれない(^^;
-
566
匿名さん
まあまあ、お気の毒に。
http://diamond.jp/articles/-/12444?page=4
「近郊型から都心へ」が加速
割安感から城東エリアがおすすめ
――今後の住宅購入トレンドをどう見ているか。
もともと起きていた「近郊型から都心部へ」のトレンドがさらに強まってくるだろう。今回の震災で多くの方が帰宅難民・通勤難民になった。また、東京電力が行った計画停電でも東京23区だけが別扱いになったことからも、「都心部が有利」という意識を持った人が多い。したがって、交通利便性はもちろんのこと、他の面からも都心部の人気が高まる結果になるはずだ。
――これから東京圏で人気になるのはどのエリアだろうか。
東日本レインズのデータによると、都心3区(千代田区、中央区、港区)の成約数は減少しているものの、もともとの物件の供給量が少ないこともあり、価格が上がっている。都心の交通利便性の点でもこれらの地域の優勢が認識されてくるだろう。
台東区、江東区、葛飾区、墨田区などの城東エリアは比較的安いマンションの大量供給が起きていたが、価格が上がり始めている。ただ、このエリアはもともと軟弱地盤といわれる土地も含まれている。実際に今回の震災による被害はひどくなかったが、安全な物件を物色する傾向が予想されるため、人気物件とそうでない物件がはっきりと分かれると考えられる。とはいえ、引き続き比較的手ごろに買える点で、有力なエリアだろう。
-
567
匿名さん
東京湾北部地震が起きる前に売れなかったらもうその先は無いね。
個人的には売れなくていいと思うよ。
それだけ犠牲者が少ないわけたから。
-
568
買いたいけど(怖くて)買えない人
好きでウメタテ団地に捧げたお安い人生なんだからさ
でも他人を巻き込まないでねー
-
569
匿名さん
-
570
買いたいけど(怖くて)買えない人
-
571
匿名さん
気の毒な方は、ずっと気の毒のようね。
液状化起きなかった湾岸エリア物件 需要回復早いと専門家
2011.08.28 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110828_27884.html
東日本大震災を契機に、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の新築・中古分譲マンション市場には、どのような変化が起きているのか、今年下半期以降の市場はどう動くのか、東京カンテイの市場調査部主任研究員の井出武氏が解説する。
* * *
今年下半期以降の首都圏のマンション市場は、どう動くのか。今後を占う上でひとつの指標となるのが、今年9月以降に販売を予定している新築マンションの販売動向だ。その価格や売れ行きによって、価格水準や、マンション需要2 件がどの程度回復したのかが、ある程度把握できるだろう。
阪神大震災の際、兵庫県では、液状化の被害を受けたエリアとそうでないエリアとの間で大きな価格差が生じた。液状化被害を受けたエリアのマンションでは、震災から半年後に価格が急落し、震災前の価格水準に回復するまで3年を要した。
今回の震災で液状化が起きたエリアは首都圏のごく一部であり、首都圏のマーケットを一変させてしまうほどのインパクトはないと考えられるが、液状化の被害を受けた物件や、地震によってインフラが損傷したエリアに関しては、プライスダウンせざるを得ないだろう。価格はいずれ適正な水準に戻ると考えられるが、回復までにある程度の期間を要することは間違いない。
一方、同じ湾岸エリアでも、液状化現象がほとんど見られなかったエリアに関しては、「液状化対策がしっかりと施された安全な埋立地」という点をセールスポイントにして、早い時期に計画再開が決定されたり、人気が出たりする可能性もある。
いずれにせよ、湾岸エリアには、都心部への交通アクセスの利便性や、城南エリアや城西エリアなどのブランド住宅地に比べて価格が割安といった絶対的な優位性がある。消費者が震災後のショック状態から脱し、冷静な目でマンション2 件購入を考えられるようになれば、湾岸エリアの需要2 件も回復していくだろう。
※マネーポスト2011年9月号
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
珍しくポジな情報だが・・・掲載してるニュースサイトがゴシップネタサイトだからな。。。困った(笑
-
574
匿名さん
>>573
豊洲の放射能汚染のゴシップネタは狂喜して喜んでいたのにね。
お気の毒。
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
くだらない話しで盛り下がっているところ失礼いたします。
日本列島に接近している台風12号の影響により、東京+首都圏にも「警報」が多数発令されています。
これは演習や訓練や妄想ではありませんので、各自ご自宅付近の大雨災害にご注意ください。
◆関東甲信地方 の警報・注意報
http://mainichi.jp/weather/warn/area_03.html
東京では、多摩西部と南部に「大雨警報」「洪水警報」「雷警報」。
しかし灌水し易い地域は、まじめに準備しておいたほうがいいですよ。
-
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
12号は、強風と超大雨が予想されてますので、それによる灌水も多いと思いますよ。
関東でも台風の進路には注意が必要です。
-
580
匿名さん
東北北関東大震災の時の堤防決壊の様子をこの前やっていたけれど、一旦堤防を水が越えると、スーパー堤防も無力でないかな。これ以上自然災害が起こらないことを祈りましょう。
-
581
匿名さん
前から不思議に思ってた。
なんで豊洲は液状化するほどユルいのに水捌け悪いのか。
-
582
匿名さん
前から不思議に思ってた。
スレの話題の流れに乗れずにいつも同じネタに戻るのか。
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
そして、同タイミングで世田谷ネガさんも登場。
もしかしてネガさんって同じ組織(笑)の人達なのかなっと。
-
585
匿名さん
世田谷区も低い場所はダメ
ニコタマは・・・
それでもウメタテ低地よりは数段いいが。
-
586
匿名さん
震災後M5以上600回目前、見えぬ終息 “余震の連鎖”原因
産経新聞 9月2日(金)7時56分配信
国内で過去最大のマグニチュード(M)9・0を記録した東日本大震災によるM5以上の余震が600回に迫ろうとしている。8月にも11回観測され、終息の気配はうかがえない。気象庁は、大規模な余震の影響で新たな余震が発生する“余震の連鎖”を理由に挙げる。地震学者は「今回の地震で余震域以外でも地震が誘発されている。余震を含め地震は年単位で続くだろう」との見方を示す。
気象庁によると、東日本大震災の震源域は岩手県沖から茨城県沖の南北450キロ、東西150キロに及ぶ。
震源域周辺では1日までにM5以上の余震が559回発生。月別でみると、3月427回▽4月56回▽5月29回▽6月17回▽7月19回▽8月11回-と減少傾向にあるが依然、10回以上発生している。
気象庁は「今回の巨大地震では、断続的に発生する余震の規模が大きいことが影響している」と分析。東京大学地震研究所の大木聖子助教も「大規模な余震が発生すると、周辺でその余震が起きる」と指摘する。
ただ、“余震の連鎖”を生み出す大規模な余震について、大木助教や気象庁は「数は際立って多くない」と説明する。
一般的に最大余震は本震からM1程度小さいとされる。今回の地震ではM7級の余震が6回しか観測されておらず、同規模だった平成16年のスマトラ沖地震(M9・1)と同数だった。7年の阪神大震災(M7・3)で今回のM7級に相当するM5級の余震も約1カ月間に計6回。今回の地震はもともとの規模が大きいため、一定規模以上の余震回数も多くなっているとみられる。
一方、スマトラ沖地震では発生から約5年半後の昨年6月にもM7・5の余震が発生。大木助教は「今回も数年単位で大規模な余震が発生する可能性がある」という。
今回は余震域以外の長野県や静岡県などでもM5、6級が発生するなど、岩盤のバランスが変わった内陸部などで新たな地震が誘発されている。大木助教は「東日本全域に影響は及んでおり、警戒は続けなければならない」と話す。
-
-
587
匿名さん
>それでもウメタテ低地よりは数段いいが
1mも冠水するところはないでしょう。
-
588
匿名さん
>557
>都内湾岸で「速報」流動とやらを心配しだしたら、隕石の落下も心配しないとけないだろう。
魚市場予定地で側方流動が起きたんだが。ググれば画像も出てくる。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
ヘドロが噴出した画像もあったよ。
すぐブルーシートで覆い隠したらしいけど
-
591
匿名さん
確か、これから土壌の入れ替えをして、液状化対策するんじゃあなかったっけ?
-
592
匿名さん
これから対策するところを未対策と言われても・・・。
6街区は317億で清水JV/豊洲新市場汚染土対策工/都財務局
日刊建設通信新聞
14年度末の開場を目指す豊洲新市場は現在、市場本体の設計作業を日建設計の担当で進めている。都は設計作業と並行して、汚染土壌の処理に加え、汚染地下水対策や液状化対策、地下水管理システムの整備など、万全の対策工事を進めていく考え。
-
593
匿名さん
液状化を隠すくらいしか対策はないよ。
液状化は起こる。
-
594
匿名さん
液状化で人が死ぬことはほとんどない。
地震の際の火災で過去たくさんの人が亡くなったことは事実。
-
595
匿名さん
ま、話題になったし、税金でしっかり対策施されるでしょう。
場所がマンション所在地ではないので、購入者や住民には関係ありませんが。
-
596
匿名さん
>>液状化で人が死ぬことはほとんどない。
「死ぬことは無い」と断言しないで、「ほとんど無い」って言わざるを得ない自信の無さが哀れ。
浦安がああなることは予想できなかった。
さらに大きな地震でどうなるかは怖くて想像できないってのが正直なところだろ?
-
-
597
匿名さん
はいはい、そうですね(棒読み
浦安は千葉県なので、問題の解決は千葉の方にお願いして、東京23区に戻りましょう。
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
浦安買わなきゃ大丈夫でしょ。
豊洲なんて、水溜りができる程度だろうし。そもそもマンションは関係ないような(笑)
-
600
匿名さん
-
601
匿名さん
豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!
>>560の国交省発表資料に書いてあります。
-
603
匿名さん
>豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!
ついに予言まで・・・・・・・ってただの妄想(強い思い込み)ですね。
ある地域名に対して強度の強迫症状です。
-
604
有明住人
本当にネガさんは国交省の発表資料はしっかり読まれましたか?
-
605
匿名さん
3/11も広場探して都心で焦ったし。
空が広い有明は正直ホッとするのは、本能なんだなと思ったけど。
この場所に「そなエリア」があるのもうなづける。
-
607
匿名さん
-
608
603
おはようございます。
602の資料みましたよ。
「豊洲」で文書内検索もしてみました(笑
602の資料は、液状化に対する総合レポートで、非常に内容ある資料でした。
皆さんにも一読を勧めます。
が、豊洲のトの字もないのに、
>豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!
では、他の人と会話にもならんと思います。残念ですが。
スレは23区全体のスレですし、某地域のみの話は他スレでどうぞ。
-
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
>>609
巨大地震の震源がピンポイントでわかれば苦労しないよ。
お気の毒さま。
-
611
匿名さん
>あの震源地予想マップ見て江東区が安全に見える?
震源地予想マップ???? もう斜め上どころか架空の世界で生きてる人みたい。
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
-
615
代理
-
616
代理
-
617
匿名さん
掲示板管理人もよく考えて動かないと信用亡くすよ!
もうかなり下がってるけど。
-
618
匿名さん
今日も必死で削除されまくりの湾岸超高層ネガの連投。
大丈夫か?
気の毒すぎて見てられないのだけれど。
もう少し誰もが納得できること書いたらどうなの?
-
619
代理
利用者の安全に寄与しない掲示板ならば存在価値はない。
-
620
匿名さん
URL貼るだけでなく、要点ぐらい説明したらどうなの?
頭悪過ぎない?
-
621
代理
>>618
あなた向けの資料じゃなくて、その他の善良な一般国民向けだから。
国交省発表ですよ!
-
622
匿名さん
↓FAQに下記があるわけだが、
客観的事実を削除するのはどういう了見?
それにあたっては、中立的な立場で、みなさまからの投稿を扱う必要があり、その姿勢を阻害する恐れのある利害関係者とは、直接の取引を行うことはございません。ですので、客観的事実や、一検討者の意見と判断できる投稿については、たとえ、それが特定の業者やマンションに対する否定的な内容であったとしても、否定的だからという理由だけで、削除することはありません。
-
623
代理
主観的説明は不要。
ちゃんと各自で分析すること。
だって自己責任だから。
-
624
代理
-
625
匿名さん
少なくとも、客観的事実は、「ネガ」じゃなくて「情報」だろ?
「ネガ」に感じるのは、「とにかく売りたい」だけの立場からの視点なんではないの?面白いね。
-
626
匿名さん
>>672
それ以外に理由があるのがわからないのかな?
あんた一人だけが、毎日深夜早朝を問わず、同じ投稿をするから、掲示板が荒れるんだろうが。
論破されても同じネタの繰り返し。
機が狂っているとしか思えないよ。
-
627
匿名さん
マダコは、タコ目・ネガ科に属するネガの一種。世界各地の掲示板やブログに広く分布し、日本では一般にタコあるいはネガといえば本種を指すことが多い。
主に掲示板に生息するが、アクセスの多い人気板に多く、アクセスの少ない板には少ない。早朝から深夜まで活動し、マンション・コミュニティのような優良掲示板を荒らす。毒性を含む論理にかける投稿を分速で連投し、携帯やダイアルアップを駆使する。またハンドルを自由変幻に使い、ポジにまでなりすますこともある。
天敵は論理ポジの他に、無視されることである。駆除剤であるはずのアクセス禁止や煽り投稿はほとんど効果を示さない。天敵が現れるとよく「興奮」し連投の速度がはやまる。また、反論された投稿を自ら足切りすることもでき、手痛く論破された投稿であっても、しばらくするとそ知らぬ顔をしてまた投稿する。
-
628
匿名さん
震度
6(烈震)家が倒れる割合が30%以下で、崖崩れ、地割れが起こる。
7(激震)家屋の30%以上が倒れ、山崩れや地割れができる。
湾岸は震度7が予想されている。
山が崩れ地面が割れる激震。埋立地はどうなる?水没か
-
629
匿名さん
-
630
匿名さん
-
631
匿名さん
>>626
あんた、、>>672って、どっから来た?相当テンパってるねW
で、「論破」って。。。。客観的事実データを個人的に否定しても論破とは言わない。。。
わかる?
-
632
匿名さん
液状化起きなかった湾岸エリア物件 需要回復早いと専門家
2011.08.28 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110828_27884.html
東日本大震災を契機に、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の新築・中古分譲マンション市場には、どのような変化が起きているのか、今年下半期以降の市場はどう動くのか、東京カンテイの市場調査部主任研究員の井出武氏が解説する。
* * *
今年下半期以降の首都圏のマンション市場は、どう動くのか。今後を占う上でひとつの指標となるのが、今年9月以降に販売を予定している新築マンションの販売動向だ。その価格や売れ行きによって、価格水準や、マンション需要がどの程度回復したのかが、ある程度把握できるだろう。
阪神大震災の際、兵庫県では、液状化の被害を受けたエリアとそうでないエリアとの間で大きな価格差が生じた。液状化被害を受けたエリアのマンションでは、震災から半年後に価格が急落し、震災前の価格水準に回復するまで3年を要した。
今回の震災で液状化が起きたエリアは首都圏のごく一部であり、首都圏のマーケットを一変させてしまうほどのインパクトはないと考えられるが、液状化の被害を受けた物件や、地震によってインフラが損傷したエリアに関しては、プライスダウンせざるを得ないだろう。価格はいずれ適正な水準に戻ると考えられるが、回復までにある程度の期間を要することは間違いない。
一方、同じ湾岸エリアでも、液状化現象がほとんど見られなかったエリアに関しては、「液状化対策がしっかりと施された安全な埋立地」という点をセールスポイントにして、早い時期に計画再開が決定されたり、人気が出たりする可能性もある。
いずれにせよ、湾岸エリアには、都心部への交通アクセスの利便性や、城南エリアや城西エリアなどのブランド住宅地に比べて価格が割安といった絶対的な優位性がある。消費者が震災後のショック状態から脱し、冷静な目でマンション購入を考えられるようになれば、湾岸エリアの需要も回復していくだろう。
※マネーポスト2011年9月号
-
633
匿名さん
液状化がほとんみられなかった地区に液状化のはなしをしても意味がないと思わないかな。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
液状化発生した豊洲の写真
液状化は表層に噴出した泥砂の量ではなく、見えない地中の状態が怖い。
突然表層のコンクリートが割れてドスンと陥没する。
-
-
636
匿名さん
提灯記事や提灯専門家が何を言ってもねぇ。。
株や為替と違って、マンション市場を決めるのは購入者ですからねぇ。。
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
自分で詠みもしていない理解もしていない報告書をタイトルだけで、湾岸超高層マンション立地と関連付けるって、流言飛語以外の何ものでもないでしょう。
この報告書の湾岸超高層立地の具体的な被害とかが記載されているのであれば、せめてそれを併記しなければ、まったくのおどかしで、提灯記事以下でしょうね。
-
639
匿名さん
まぁ、東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。
-
640
匿名さん
>>639
結局報告書は関係ないってことですか?
これを論破と言わずに、何を論破というの?
-
641
匿名さん
-
642
匿名さん
>>637
茹でダコおやじ!
データだけで十分だろーが?
そっから個人で解釈解説を披露したら、「客観的じゃない」って言うつもりだろ?
そもそも、データを削除しなきゃいけない理由はなんなんだよ。その根拠を先に言え、ボケ
-
643
匿名さん
>.642
>個人で解釈解説を
そらそうだろう。報告書中に報告されてなければ、報告書へのリンクをはる意味ないだろうが。
本当にアホやな。
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
-
647
匿名さん
>>637
ねぇねぇ、笑。。。。
「まだこちゃん」って、自分の中で流行ってんの?wwwww ひょっとして、死語のマイブームww?
ねぇねぇ、周りの人から、良く「キモイ」って言われない~???wwwww
-
648
匿名さん
-
649
匿名さん
まぁ、東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。
-
650
匿名さん
マダコは、タコ目・ネガ科に属するネガの一種。世界各地の掲示板やブログに広く分布し、日本では一般にタコあるいはネガといえば本種を指すことが多い。
主に掲示板に生息するが、アクセスの多い人気板に多く、アクセスの少ない板には少ない。早朝から深夜まで活動し、マンション・コミュニティのような優良掲示板を荒らす。毒性を含む論理にかける投稿を分速で連投し、携帯やダイアルアップを駆使する。またハンドルを自由変幻に使い、ポジにまでなりすますこともある。
天敵は論理ポジの他に、無視されることである。駆除剤であるはずのアクセス禁止や煽り投稿はほとんど効果を示さない。天敵が現れるとよく「興奮」し連投の速度がはやまる。また、反論された投稿を自ら足切りすることもでき、手痛く論破された投稿であっても、しばらくするとそ知らぬ顔をしてまた投稿する。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)