- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-04 16:58:56
地震後は暴落すると思われていた湾岸地区。
なぜ安く買えないのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-04-06 08:07:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!
-
961
匿名さん
いや。買う人がメチャ少ないときに買うから
メリットが出るんですよ。
需給とはそういうもの。
-
962
匿名さん
アップルなんて誰も見向きもしないタワーだろ
そんな底辺までチェックしてるのか
-
963
匿名さん
りんごは底辺かも知れませんが、郊外の人が購入する
入門タワマンの感じですかね。そこそこ売れてます。
都心住み、タワマン熟慮の玄人は検討しないかも知れませんね。
-
964
匿名さん
湾岸のマンションは今やババヌキのババ状態。
今、湾岸マンションは坂道を転げ落ちるように値下がりしてますので、いま掴むと大損ですよ。
ここで買い煽ってるのは自分のマンションを少しでも高値で売って脱出したいと思ってる卑しい住民と在庫を抱えているデベです。
-
965
匿名さん
-
966
匿名さん
劇団ひとりが引っ越さないところを見ると、湾岸エリアの人気は衰えていませんね。
-
967
匿名さん
まぁまぁ。
それだけ人気エリアになったという事ですよ。
気にする必要ないのでは?
-
968
マンコミュファンさん
今日たまたま、不動産屋と話してたら、基本的に手数料商売だから、暴落して売買が活発化して手数料をほしいのが、本音みたい。
しかし、年明けピーク時に無理して買った人は、かわいそうすぎる。同情します。
-
969
匿名さん
まぁインフレ基調だし、今後は値上がりする予想もされてるからなぁ。
-
972
匿名さん
デマばっかりね、値下がるマンションの名前は?誰もいえないくせに、値下がりですよと叫んで、日本人は
馬鹿が多いの?
-
-
973
匿名さん
-
974
近所をよく知る人
-
975
匿名
-
976
匿名
豊洲はノー被害って知らない奴が多いね。
世間では、そういう痛い奴らを情報弱者って呼ぶんだよ。
少しは不動産を勉強しな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
大した放射能の量でもないのに、まだそれで豊洲攻撃してるずれた奴。
でも、そこでお湯沸かして「都会で堪能できる放射能泉」ってことで売り出してもいいかもね。がん治療で有名な東北の温泉の放射線量には遠く及ばないけど、毎日入りにいける湯治場っていうことで売り出して、さらに人気上昇かも。そしたら豊洲だけじゃなくて、湾岸のマンションは湯治客がこぞって買うかも。放射線量足りなきゃ、花崗岩持って来てもいかも。因みに我が家のお風呂には長年その石入れてるけどね。別に誰もがんではなく、いたって元気ですよ。
やだ~、また豊洲独り勝ち?
-
978
匿名さん
大人は自己責任だから自業自得だけど、
子供は気の毒だよね。
-
979
匿名さん
まあ、本当に買う気があるんだったら、こんなところで聞かずに、不動産屋にいきな。
震災後の取引実績を見せてくれるよ。湾岸でも場所によって、かなり違うがなー。
ざっくり、
港区(汐留)中央区(月島)=>ほぼ変わらず (港南方面不明、誰か調べて)
江東区(豊洲東雲)=>-3%~-5% (-15%~-20%で買い希望多し)
浦安(被害ないところ)=>-30%~-50%で買い希望はあるが、売り少ない
浦安(被害あり)お見舞いを申し上げる
俺は、不動産屋じゃないよ。投資家。
もっと安く買おうと思ったら、もっと煽りが必要かもね。
-
980
匿名さん
ちなみに東横線沿線は+2%~+3%くらい。全部震災前との比較ね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件