東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-04 16:58:56
【特集スレ】東日本大震災 地震後の湾岸マンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震後は暴落すると思われていた湾岸地区。
なぜ安く買えないのでしょうか。

[スレ作成日時]2011-04-06 08:07:05

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!

  1. 202 匿名さん

    そうそう。
    開発出来る用地がどんどん減ってきているし、資材・労務費の高騰もある。
    デベも賢いから、開発及び販売数は需要が見込まれる数に当然調整してくる
    でしょ。従って供給戸数は抑え気味に推移するでしょ。
    下げ要素って結局一部層、今だけの風評で、実態としての要素はない。

  2. 203 匿名さん

    五本指に入る大手デベの社員さんから既に販売予定だった物件の販売を延期する事実も聞きました。

  3. 204 匿名さん


    同じところかわからんが、
    俺も港南にJVで建設予定のマンションをしばらく見合わせると聞いた。
    今建てても売れないからって。

    もう消費者の意識はすっかり海辺を離れてるって。
    そりゃそうだよな。。

  4. 205 匿名さん

    >201
    値上がりがあったとしても湾岸はない。

    >202
    湾岸は下げ要素あり。
    イメージで売ってきた湾岸だから、湾岸のイメージが悪くなれば当然下がる。

  5. 206 匿名さん

    205
    イメージで売ってきた湾岸?(笑)
    もっと重要な利便性、立地、価格ってのがあるでしょ。

  6. 208 匿名さん

    供給≫需要で買うのが少なければ、下がるよ。
    用地含め不動産には保有・維持コストがかかる。
    どこまで我慢できるかというだけの話。

    中古も含めてね。
    中古でだぶつきはじめれば、新築だって値崩れする。
    いくら供給を絞っても同様。

  7. 210 匿名さん

    政府の災害対策次第です。建設国債を大量発行すれば、インフレ圧力が高まる。デベは災害復興で忙しくなるので安売りはあまりしない。

  8. 213 匿名さん

    そんなに買って欲しいのかね~
    無理だと思うけど・・・

  9. 214 匿名さん

    どうせ売れないんだから安くしてもしょうがないでしょ?
    ほとぼり冷めるまで塩漬け。

  10. 216 匿名さん

    塩漬けするにも、金はかかる。
    金利負担、維持管理コスト、固定資産税・・・

  11. 217 匿名さん

    ネガさんの一部には以前湾岸タワマンを買えなくて
    ひがんでいる人もいるんだろうね。

    ただそれはおいといても
    「今」欲しい人って
    どんなおバカさんでもいないと思う。

  12. 219 匿名

    安売りしないんじゃなくて『安売りできない』んだよ。湾岸物件を扱うデベがこのタイミングで値段を下げて弱気になってる事を見透かされたらもう最後。相当デベの赤字が膨らむからね…。

  13. 220 匿名さん

    大丈夫かいな。
    コスト無視して安売りするわけないでしょ。

    売れないならたっぷり利益を積むしかない。

    マンションってデベが価格つけちゃうんだよー。

  14. 221 匿名さん

    >218
    そうだよね!
    東京直下型地震とか房総沖地震とか、来るか来ないかわからないのに心配してもしょうがないよね。
    男だったら、共同溝のある美しい埋立地の眺めの良いタワーをどんと30年ローンで逆張り。

  15. 225 匿名さん

    まだ震災から一ヶ月で、目に見える価格暴落なんてあるわけないじゃん。デベが既存物件の値下げをしてない、中古の売主が希望売り出し価格を下げてない、ってだけの段階。
    この先一年とかの時間軸で、
    新築の価格低下から始まる長い長い下げ基調に突入していくね。
    だって、今回の事象はどう考えても湾岸物件には向かい風だし。

  16. 226 匿名さん

    引っ越しラッシュがいい証拠

  17. 227 匿名さん

    4月って引越しが少ない月だっけ?

  18. 228 匿名さん

    引っ越し?
    基本、満室なんでそもそも少なかったが、
    ここひと月はほとんどないね。
    出る人も入る人もいないってことかな。

  19. 229 匿名さん

    湾岸のマンションは確実に値下がりするよ。
    買いたい人が少なくなれば、デベは値下げせざるを得ない。
    これ常識。

    売れなくなるから、ますます利益を乗せる、という人は経済がわかってない。

  20. 230 匿名

    「このマンションは耐震基準をクリアされてまして、設計評価基準など色々と
    取得しております。ご安心ください。」
    「今回の地震でも何も問題ありませんでした」
    「こちらが基礎図面となります」
    な〜んて会話マニュアル策定中だろうな。

    でも街が液状化してれば住めないことぐらい子供でも分かる。
    そのあたりのトークはどのようにかわすのかな。

    どのように価値が維持できるウソのような説明をするか。
    このあたりが仲介の腕の見せ所。

  21. 231 匿名さん

    地震前は簡単な営業トークで騙しやすかったが、液状後は騙すのも大変ですね。
    営業もこれからが腕の見せ所。

  22. 232 匿名さん

    福島行ってきたけど、木造は半分以上何かしら被害がある。
    屋根はブルーシートだらけだった。
    阪神の時を思いだしたよ。

    余震で壁が崩れたり、高台も崩れてるとこが
    多かった。人口少ないからまだいいけど、
    そこに家があったらと思う場所がたくさんあった。

    大きい建物の方が安全なのかな、というのが
    印象。

  23. 233 匿名さん

    今夜のWBSは「激変マンション市場」ですよ~

    4月14日放送予定

    大震災を契機にマンション市場が激変。液状化や停電への不安が、これまで人気を集めてきた「湾岸」「高層」物件にもたらした影響とは

  24. 234 匿名さん

    >1は湾岸タワマンがどれ位安くなったら買いたいの?
    震災前の、-10%、-20%・・・-5%くらいでも買いたいの?

  25. 237 匿名さん

    なってるといいね

  26. 238 近所をよく知る人

    じり高になってると思う。

  27. 239 住まいに詳しい人

    アホかこのスレ。見て爆笑した。引越し代と金払ってくれるなら考えるよ。そもそも湾岸タワマンなんて買った奴は田舎者しかいないし。フリーレント2年にして田舎帰れば?

  28. 241 匿名さん

    みんなテレビの前に集合!
    WBSの激変マンション特集はじまるよ~

  29. 242 匿名さん

    の長周期振動の地震が来たら上層階では横に数mも振られるんでしょ?
    震度5クラスでも怖いと思ったのにそんな恐ろしい体験をわざわざ金出してしたくないよw

  30. 243 匿名さん

    湾岸は住環境が良いから、
    八王子の物件も湾岸に似せて開発したらよく売れたと
    思いっきり言ってましたね。

  31. 244 匿名さん

    というより本筋としては
    「こんなになるとわかっていたら(湾岸は)買わなかった」
    「湾岸はいやだ」
    「内陸部にお客様がシフトしています…」
    という声だったけど。

  32. 245 匿名さん

    テレ東・日経が決定打を放ったな…
    TVのインパクトは絶大だからこれで
    湾岸・埋立・タワーは一気に氷河期突入だわ

  33. 246 匿名さん

    「湾岸も高層も嫌だ」と
    思いっきり言ってましたね。

  34. 247 匿名

    でも湾岸やめて八王子って選択しになるのかな。
    杉並中野練馬っていうならまだわかるが。

  35. 248 匿名さん

    そもそも八王子に買う人は湾岸タワー買えないでしょ
    プリウス買う人がフェラーリは燃費が悪くて嫌だと言ってるようなものw

  36. 249 匿名さん

    その傷だらけのボロのフェラーリを売っても、プリウス買えないでしょ。
    賢い人はパニック売りになる前に売り抜けてるかと。






  37. 250 匿名さん

    八王子w
    マスコミも質が落ちたのぉー
    地震前は妊婦にレントゲンは危険ですとか言ってたのに、地震後はレントゲン一回とほぼ同じなので安全です(一時間毎なのは気にしません)なんて説明してる。地震前に言ってたことが風評なのか、今言ってることが風評なのかハッキリ言って欲しいなぁ

    簡単に洗脳される国民がどうしようもないんだろうけど
    でも八王子はないなぁ、理由はテレビじゃ言えないけど

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸