- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地震後は暴落すると思われていた湾岸地区。
なぜ安く買えないのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-04-06 08:07:05
地震後は暴落すると思われていた湾岸地区。
なぜ安く買えないのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-04-06 08:07:05
>もう地震来ませんから
首都直下型地震が30年以内に来る可能性、70%以上ってあちこちで報道してるがw
ま、チャンスと思える面もあるので、一か八か買ってみるという手はある。
すでに湾岸は、平均2割程度下がってるらしいぞ。
今までだってそんなに高くなかったと思うけどな。
都心の湾岸もあれば擬似都心の湾岸もあるね
擬似都心の湾岸は都心価格より安く都心感覚を味わえるから千葉埼玉からの人気が強い
値段はそうそう安くならないんじゃないかな
なかなか安くならないですね~~~。
このまま40歳になってしまいそう。
なぜ安くならないか分かりました。
デベが違法な価格操作をして、値段を吊り上げているようです。
地震が来たのだから安く売りなさい。
違法な価格操作は犯罪です。
犯罪はやめて、安くうりなさい。
ほんと、安くなって欲しいわ。
欲しい人が多いんだから下がるわけ無いじゃん。
一番町ユッケ
全然安くなってないじゃん
需要が供給を下回ったときにマンション価格が下落します。
当たり前ですが・・
需要が減る理由は地震・液状化・津波・土壌汚染の恐れ
需要が減らない理由は利便性・希少性・昼間人口の増加・湾岸ライフへの憧れ。
今は両者の綱引き状態ですね。
綱引き状態が続いている間は売り手も安易に値を下げません。
かと言って、上げてくることもないでしょう。
しばらくは現状維持でいくのではないでしょうか?
デベが違法な手段で価格操作してるからです。
本来ならば、地震がきた次の日には暴落する予定でした。
まぁ、わざわざ安く売ろうとする人がいるはずもないしね(笑)
買えればよいですな。
都心近くに住みたいと考えている人多過ぎ。
金ないやつはいつまでたっても買えない
それだけのことさ
郊外なら安く買えるのにだれも買おうとしない(笑)
「地震とかで一時的に土地の値段が下がっても、咽下過ぎれば熱さも忘れるってね、基本的には来年辺りから不動産は上がるよ。理由?おまえ、不動産価格押し上げる必殺の要因は何だか知らんの?国債暴落とインフレだよ!だから今年がターニングポイントなの、賢いやつは今の安いときに買っといて、5年後ぐらい売るの!俺?、俺は金がないから無理やけどな。ガハハ。」と、うちの大学の教授が酒の席で言っていました。
都心に近いところを安く買おうと思っても無理なのかなあ。