検討中ですが情報が少ないですね。やはりハイムは鉄骨でしょうか。木造なら他社?性能はハイムよりツーユーの方がいいみたいですが。
[スレ作成日時]2011-04-05 20:21:46
検討中ですが情報が少ないですね。やはりハイムは鉄骨でしょうか。木造なら他社?性能はハイムよりツーユーの方がいいみたいですが。
[スレ作成日時]2011-04-05 20:21:46
継いだ木がまるで柱の役に立たないように小さい箱に分割してしまいそれを継ぐという方法は
ただでも弱い木造には不利。
なるべく大きな単位で箱を構成するのが絶対的に有利。だからこそハイムは2×4,6が混在している。
そもそも木造も鉄骨も両方持っているメーカーは当てにならない。メーカー自体結論が出せてないということなので。
ハイムの木造は残念ながらエスバイにも遠く及ばない。
ちなみにエスバイは通し柱を使った1~2階をまとめた面構造。エスバイの物件は総二階が多いのはその理由。総二階じゃないと強度が十分でないのが欠点。真の剛床にもできないので意外と弱い。
ハイムはやはりユニット間の結合がどうしても完全にはできずズレた時のガイドを設けてクリアランスが確保されてしまう。これでかなり弱くなっているのは事実。
鉄骨に似た不恰好なスタイルだけは健在。
終わってますね。あの家は。よっぽど変わってない限り選ぶ理由がない。