検討中ですが情報が少ないですね。やはりハイムは鉄骨でしょうか。木造なら他社?性能はハイムよりツーユーの方がいいみたいですが。
[スレ作成日時]2011-04-05 20:21:46
検討中ですが情報が少ないですね。やはりハイムは鉄骨でしょうか。木造なら他社?性能はハイムよりツーユーの方がいいみたいですが。
[スレ作成日時]2011-04-05 20:21:46
ツーユーならライバルは2×4だね
知り合いにセルコホームやスウェーデンホーム
高高住宅を得意としている工務店等々いるけど
ツーユーはそんなに暖かい感じはしない
パンフの性能は良いのになんでだろう?
震度6強でしたが、まったく建物には被害なしでしたよ^^
ガセネタご苦労様です
宮城で5強だったけど、クロスの破れもなかったよ…
グランツーユー快適だと思いますよ。
ただ、他の家に同時に住んでいる訳ではないので比較は困難ですが。
仙台で、震災後丸々4日間停電してましたが、全くの無暖房でも室内温度は最低で14.6度までしか下がりませんでした。
他の家がどうかはわかりませんが。
2度目の震度6強でしたが、特に破損なしです。
セキスイハイム=鉄骨ですね。ツーユーは全く盛り上がらない。
うちは古い松下製の空気工房(顕熱交換)ですが、快適なんだと思いますよ。
家ばかりは、ほかの家と比較が難しいので何とも言えませんが・・・
少なくとも、不快ではないですね。
新・空気工房とかプラスだともっと良いんでしょうけど。
セキスイ=鉄骨が8割くらいですが、住宅性能を追求すれば(耐震性では劣るでしょうけど)ツーユーもありだと思いますけどね。
さらに追求すればシェダンなんでしょうけど。
頼みの鉄骨も脆弱性を露呈しユニットの木造は更に不利ですよね。
ユニットの木造の構造を理解してない人の書き込みですかね??
木質系も拉麺構造と思ってるんだろw
面形成が取れない??
その根拠は??
またお得意のガセネタですか??
あれれ、ツーバイフォーでない理由には触れないの?
ケラケラ
鉄骨の方でスルーされまくりだからツーユーを荒らしにきたのか?
ツーユーは元々セキスイツーユーホーム、セキスイの木質系を売ってた会社の名前。
グランツーユーはツーユーの2x6の商品名。
2x4ならミオーレとか。
普通のツーバイって金具で止めるんだ?
勉強になるな〜
一日で止めない??
面白い事いうね〜
素人は
しかも、上棟後に雨が降ろうが断熱材は濡れませんけどね。
据付け中に雨だと困るけど。
カタログと営業トーク、それ。
>雨に濡れない。
→ずぶ濡れ上棟
http://moderuhausu.blog67.fc2.com/blog-entry-225.html
>工場生産で品質が均一、大工さんの技術に左右されない…
→大船渡の地震で唯一全壊したハイム
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/miyagi030526/kikaku/JET030606.pdf
工場の中に家を建てるならハイムでいいのかもしれませんが今のところ大工さんの足元にも及ばない低品質といわざるを得ない・・・
ハイム施主さん催眠術にかけられてますね~ハッハッハ
↑いくら書いても洗脳はとけないよ
実際、俺もセキスイハイム良いなと思っていたし
多くはイメージで会社選びしているから
パンフ読んで勉強して
疑問を納得いくまで質問すれば
ほころびが出まくるけどね
何万軒に1軒の話されてもね〜
他にネタないの??
何万件に1軒ってなんでわかるのかな~?
ネタ変えたいの?