- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在検討中
[更新日時] 2011-07-10 22:17:33
現在、新築マンションを検討中のものです。
今は、東向きの賃貸に住んでいます。
幸か不幸か南向きに住んだことがないので、
今も東向きで特に不満もなく住んでいます。
(・・・と、いうか共働きなので昼間家に居ないのですが)
買うんだったら、南向きがいいよ、と皆さんおっしゃるので
南向きを第一希望で検討してるのですが、質問です。
(南向きの価値をきちんと知って購入したいのです。)
①南向きの場合日の差し込みはどんなものなんでしょうか。
逆梁工法のマンションで、バルコニーの奥に部屋が入っているタイプです。
奥行きは2メートルくらいです。
②そもそもなぜ、南向きは他より高いのでしょうか。
一日中日が入って明るいとお聞きしますが、バルコニーの近くにいたら、
ってことじゃないのでしょうか。それ以外の光の入らない場所は、他の向きと
同じくらいなんでしょうか。
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2003-03-05 08:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南向きへお住まいのかたへ
-
42
匿名さん
真南向き、南東角部屋です。
今まで一戸建ての一階で、冬なんて電気無しでは昼間も厳しいところだったので
明るさにびっくり。ベランダは奥行き2Mですが、ちょっと直射日光が入ります。
直射日光だと畳が焼けてしまったりするので、逆にカーテン引いてます。
東京在住ですが、まだ室温が20度割りません。やはり北向きの部屋の方が室温は低いです。
東にも窓がありますが、朝日がすごいので、午前中はカーテンを引き、南に移動してから
開けます。今の季節だと、朝から3時くらいまでベランダに陽が当たってます。
ちなみに北向きの部屋は2面に窓があり(北と東)一日中明るいですが、南に比べると
寒いです。
-
43
教えてください
東向きの寝室で陽が当たらなければ北向きの寝室と同じくらいの寒さですか?
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
ここのところ、かなりの冷え込みです。
LDKと和室が南向き、寝室2つが北側の3LDKに生活しています。
昼間は和室とLDK暖房無しでも日が当たる日は暖房不要。
夜になって北側の玄関から家に入ると昼間の暖かさが充分に残っています。
夜は7時くらいから11時くらいまでLDKは床暖房。
寒い日は皆で南側和室とLDKで寝ています。この方が朝起きが楽だからです。
しかし、寝室も多少厚着すれば暖房しないで充分寝られます。
-
47
匿名さん
>46
寝室二つが北側ってどうですか?
その二つの部屋は一生陽が当たらないわけですよね。
結果的に寒い日はその部屋は使ってらっしゃらないみたいですし。
それでも南向きでよかったですか?
最近私は高いお金を出してまで「リビングは南」、という考えが薄らいできました。
-
48
匿名さん
生活する時間が一番多い場所ということで
うちはリビングと和室が南向きで寝室2部屋は北側になります。
寝室は寝るために使うだけなので・・・
-
49
匿名さん
寝室には一生日が入らなくても良いですw
窓ありますが1級遮光カーテンかけっぱなしです
昼間はリビング、寝るときは北側寝室です
これ普通だと思いますよ
-
50
匿名さん
うちも北東の寝室で寝ているけど朝が寒いのが困りもの。
朝は7〜8度になることも。今年の冬は寒かったから。
-
51
匿名さん
場所によるのかどうかは分かりませんが、ウチは北側の寝室でも
そんなに寒い感じはしない。薄いスェットズボンとTシャツで
寝てるけど朝も起きて寒くない。
昨年まで戸建ですごく寒かったから今のところ体が寒さに強く
なっているのかな?
一応、都区内です。
-
-
52
匿名さん
50です。
すみません、うちの例は戸建です。
やっぱり戸建は寒いのね・・・
ちなみに去年まではマンション。
-
53
匿名さん
実家(戸建)に居たとき、北側寝室はほとんど使用していませんでした。(物置状態)
子供のころから私はずっと南向きの部屋でした。
結婚してマンションに引越し、初めて北側寝室を使用しましたが、日差しが入らないということがとても不快です。
今度購入予定のマンションの間取りは、南向横長リビング、中和室、寝室二つが北側です。
子供部屋も北側になります。
同じ間取りの方に質問です。
LDK以外のどの寝室にも陽が入らないということは気になりませんか?
-
54
匿名さん
>>53
ウチは3部屋北側。南向き横長リビングです。
>LDK以外のどの寝室にも陽が入らないということは気になりませんか?
全く気になりません。
休みの日の日中の生活はリビング中心ですし、基本的に寝室は寝るだけ。
寝室に日の光が直接入る必要はないと思っています。
-
55
匿名さん
休日に昼寝をしたい時や体の調子が悪くて横になりたい時など
陽が入らない方がゆっくり休めます。
全く気になりません。
実家は戸建ですが私はマンション派です。
リビングに陽が入れば十分です。
-
56
53
-
57
54
子ども部屋も北側です。
>子供部屋に陽が入らなくても気にならないですか?
何で、子ども部屋に陽が入らなくてはいけないのでしょうか?
幼稚園以上でしたら園や学校で十分陽に当たってますし、
乳児だったら昼間はリビングで一緒にいれば良いだけでしょ。
-
58
53
みなさん有難うございました。
自分が子供のころから日当たりの良い部屋にいてとても気持ちが良かったので心配でした。
とても参考になりました。
-
59
匿名さん
こうやって、親のエゴで朝日を浴びて目覚めるということを知らない子供が
できていくのか。なんかかわいそう。
-
60
匿名さん
53さんはそういう環境で育ったので、
きっとそのような気持ちの良い物言いが出来るのでしょう.
-
61
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)