イニシアイオ高田馬場について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:新三平建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2011-04-05 10:41:24
イニシアイオ高田馬場について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:新三平建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2011-04-05 10:41:24
実需だったら当初計画通りに売ってればよかったのにと思うけれど、当初の値付けよりも
けっこう下げた額を出したり販売時期をずるずる延ばしていたりしていたことを考えると、
単純に人気がなくて2次以降の売れ残りリスクを抱えたくないから、とにかくどこかに引き取って
もらいたいと考えたのではないかと予想。
自分にとっては悪くない物件だったので残念。次、どこ探そうか。
こんなに差し迫っての販売じゃオプションも付けれないだろうね。
「持ち直した」じゃなくて、他デベの買い手が着かなくて仕方なくって線もあるかと。
いずれにしてもイニシアに対してマイナスイメージを持った
多分、その代わりに価格が少し安くなったってのもないんでしょうかねぇ。
だいたい坪220万くらいでしょ、新築としては結構いい線行ってると思う。
もう完成間近なだけに、買ったところで何も選べないのはたまにキズですけど…
あと徒歩9分って書いてるけど、実際はもっと少し掛かりますよね。このへん、よくルールが分かんないです。
駅前さかえ通りに入り、突き当たり富士大学(橋を渡らない)。
突き当たり富士大学二軒目くらいを右方向道なり。
3~4軒目くらい、ワンルームアパート脇細い道を出ると左に小さな公園が見える。
公園内通過して出たら右にまた公園(さかえ通り突き当り富士大学の裏になる)。
公園入ったら左を見ると遠く突き当たりに小学校の校舎が見える。
小学校の校舎右に隠れているのがイニシア。
坂道の上り下り無いルート。
近くの新築マンションを見学したら、聞いてもいないのに、このマンションの事を男性営業マンがメタメタに貶していた。ここの口コミと同じ内容だ。ここは不動産会社がコメント投稿するのだろうか。他のマンションの口コミ含めて一般人だけの参加型にして欲しい。
うわー。ここってまだ売っているんだ。
売れないので何処かの不動産屋が一棟まるまる買って賃貸という話があったけどそれもなくなったのか?
よくこんなゴミゴミしたところに建てたものだと。
何でも作れば良いって訳ではないと思うのだが・・・・・
今、モデルルームに電話をして確認したら一棟を賃貸にする話なんて無いって言ってました。
まだ売ってるって?私が先月2月の1期の契約をしたんですけど…
ここの書き込みは酷いとイニシアに教えてあげたら「競合するマンション販売会社の営業は書き込みするものだ」と言ってました。
イニシアイオ高田馬場が、百年後のヴィンテージマンションというマンションサイトで紹介されています。この物件に限らずマンション選びの参考になり、なかなか面白いサイトです。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1304
先日、棟内見学をしてとても機能的な造りだと思いました。
間取りを見て具体的なインテリアの想像もできたくらいです。
今日、彼女と一緒に夜道の下見をしてきました。
馬場の駅から雰囲気のある店や小洒落た店もあったし、街灯も充分でした。
あとは、裏にある川の流れの音が気になるのかな〜、と思った。
ここの口コミを以前から見てましたが、人の参考になるように指摘をするにも言い方があると思います。
匿名で2ちゃんのような書込みはまったく参考にならないと思ったし、不動産の購入には低俗すぎて、閉鎖すればいいと思ったくらいです。
どこでもそうですがルーバルはヤッパいいですねぇ。
60Irなんかだとリビング側じゃないからちょっと部屋の使い方を考えちゃったんですけど、隣のルーバルに面してる洋室をテレビやソファのメインに使っても良さそうです。外見えるほうが気持ちいいですからね。
リビング側にもバルコニーがしっかりとしたサイズで在るのもプラスポイント。ルーバルだけでもいいのに立派な部屋ですね。
モデルルームだった部屋が家具付きで販売されているんですね。
一瞬ルーフバルコニー付きの物件がいいかなと思ったのですが、
サブルームが4畳なんですよね。
そこだけ非常に惜しいです。
80さん
そうですね。収納って大切ですよね。
マンションだと基本クローゼットで、奥行きが大体5、60センチくらいですよね。
布団の収納ができないので、どうしてもベッドを使うことになってしまいます。
でもここのように90センチあれば、布団の収納もOKで、
ベッドじゃなくなる分、部屋も広く使えるので良いなって思います。
消費者庁HP 株式会社コスモスイニシアに対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120821premiums_1.pdf
ちょっと華やかさに欠ける気はしますが、新宿からこの距離でこの造りでこの価格なら十分ではないかなと。
都心からこんなに近いのに落ちついて静かに過ごせそう。もう残り1邸みたいですしね。
自分は他のとこと悩んでる間にいいなと思ってた部屋が契約済みに…1LDKなのにバスに窓がついてていいなと思ってました。
自分はパームスも含めて検討してたけど結局7月に神楽坂に1LDKを購入。
みんななんだかんだ言ってたもののイニシアは完売してパームスなんかは今だ苦戦。
金額やその他いろんなバランスを考えるとやっぱりこの物件はお得だったという事か…
賢く検討出来る人はこの板のネガなコメントには惑わされないということだな笑