安いには安いなりの理由があると思う。
正直、工事が始まった時に「えっ?ここにマンション建てるの!」って思ったし。検討される方は何度も現地に行って確認することをオススメします。特に昼間、梅雨どきなんか。
所在地:名古屋市南区豊三丁目2109番
愛知県防災学習システム
http://gis.quake-learning.pref.aichi.jp/map/mapS.html?AUTHORIZED=yes&a...
東海・東南海地震連動時、液状化危険度は極めて低い(一部高い)といえます。
マンションの利点はセキュリティもあるので
ここはモバイル通知ービスがありいいなと思いました
何か異常があったり、来客の確認や、
子供の帰宅のれんらくがあったりといいサービスです。
小・中学校が目の前にある。
しかも、マンションの南側。
子供たちが交通事故に遭う心配も少ない。
永遠に南側の光が塞ぎられることもない。
それは確かに魅力だ。
値段もお値打ち。
間取りも悪くない。
コンビニや病院も近い。
ただ、駅から遠い。
明豊中学校の評判もあまりよくない。
ヤンキーが多いし、教員も道路脇で喫煙してる。
ファミリーの住居が多くなりそうだけど、
果たして学区選びとしてどうか・・・
既に第一期は完売、第二期分譲開始ってありますし
パンフレットとかもう作らないんじゃないですか?
パンフレットがないまま一期完売ってのはすごいと思いますが。
元はカネハツの駐車場だった場所なんですね。
食品工場のカネハツがあるってことは周辺に匂いとかしてたりしますか?
匂い?めちゃめちゃしますよ。
私はこのカルティアから500m程のところに住んでますが、風に乗ってにおってきます。夜勤もあるので24h。
その工場が目の前にあるんです。
ちゃんと現地で確認し、納得したうえで契約すべきです。ちなみに私は絶対に嫌!
公式サイトの現地地図じゃ分からなかったけど
カネハツに囲まれた場所に建つってことなんだねぇ。
工場地帯だったり周辺には団地が多かったりで
環境としては押して知るべしか・・・
匂いは長年住んでりゃ慣れちゃうもんだしね。
マンションの目の前に小学校中学校があるけど、荒れてたりします?