住宅なんでも質問「京王線(国領〜西調布)の再開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線(国領〜西調布)の再開発について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
move? [更新日時] 2014-02-19 22:54:54
【沿線スレ】京王線沿線の住環境(国領~西調布)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京王線連続立体交差事業に伴う、調布近辺の再開発に期待しています。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

このような再開発により、街のイメージがクリーンになっていった場合、
地価なども含めた街の価値への影響はいかほどなものがあるのでしょうか?

まずは路線の地下化で、線路沿いの土地の価値が、多少は上がっていくことが容易に推測されますが、
駅前ロータリーの整備、クリーン化による、街のイメージアップ戦略が、
駅から半径1km程度まで含めた地域へ、どの程度の波及効果をもたらすのか?
という事に非常に興味があります。

みなさまのご意見お伺いしたいです。

[スレ作成日時]2005-07-01 07:58:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線(国領〜西調布)の再開発について

  1. 25 AO

    その計画ですが一向に進みませんね。
    PARCOの駐車場が大型車不可なのでその対策かと思われますが。

    パチンコ屋は全撤廃は無理でしょうから一箇所に終結させたほうがいいでしょう。
    それにしてもパチンコ屋がある限り自由が丘のように変貌を遂げるのは無理でしょうね。

    学校だって来るわけもなく。

    安藤忠雄タウンがどう魅力的な人、店、学校、文化を引き寄せ作り上げるかに本当にかかっていますね。

  2. 26 匿名さん

    パチンコ屋さんは確かにちょっと減ってほしいですね。

    でも調布は安藤忠雄より水木一郎の方が似合っている気がします。
    PARCO2ができたら便利になって良いなと思いますが、
    自由が丘を目指すのは無理がある気がします・・・

  3. 27 匿名さん

    調布駅の両側は現時点では行き来がし辛い状況です。開発でスムーズに移動ができるようになって、両側まんべんなく店舗開発も進んでくれるとどちら側に住んでも快適に過ごせそうです。もう一つのパルコを駅の反対口に、という面白い計画は無理でしょうか(笑)

  4. 28 匿名さん

    南口駅前を再開発して高層マンションを建てる構想があるとかないとか・・・・

    http://tama.happy.nu/keio/?%BC%FE%CA%D5%BB%DC%C0%DF%2F%C4%B4%C9%DB%B1%...

    商業施設という話はないようですね。

  5. 29 匿名さん

    商業施設という話はないようですね。→南口に商業施設という話はないようですね。

    駅ビルという話も聞きません。個人的には、駅ビルは要らないと思ってます。(^^;)
    広々とした駅前空間が欲しいからです。昔の南口駅前広場みたいに。

  6. 30 AO

    結構活発になってきましたね

    別に自由が丘を目指すといっているわけではないのですが、要は極論です。
    それぐらいの意気込みがないと地価=調布の価値は上がらないということです。

    水木一郎は布多天神前の通りが似合っていると思います。

    駅ビルはおそらくもしできるのであれば今の菊谷ビルの隣に立つでしょうから想像を絶する広々した広場はできると思いますよ。電柱も減るでしょうし。パチンコ屋は大きくありますが。

    駅ビルについては議論中だと思います。


  7. 31 匿名さん

    武蔵境通り沿いは綺麗かなあって印象がありました。あれ北に行くと三鷹でしょ。調布の駅周りは若干窮屈だと思うので、広範囲で開発を進めると市としての魅力が上がりそうなのになって思います。この環境なら駅から離れた物件でもいっかって思えるような整備に期待します。

  8. 32 匿名さん

    確かに駅は全体的にごちゃついているので
    ちょっと整理されたらいいなと思います。

    でも、調布付近はバスが発達しているから、
    駅前じゃなくても結構住みやすいですよ。

  9. 33 AO

    広範囲で開発はすすめていると思いますよ。
    ですので市としても魅力は上がると思います。

    ですので私の予想は1割増っていったところでしょうか。
    そもそも景気を何とかしないと地価も上がらないですね。

  10. 34 匿名さん

    この地域はバスの存在はかなりありがたいですよね。駅から遠い店舗とかでも、バス停のそばに立地を構えたりすることで十分やっていけることもありますし。個人的には、バス自体の移動のスムーズさが今よりも上がれば、駅までの時間短縮ができるので、不動産サイドもいろんな場所での建設を検討できるのではないかなと思います。

  11. 35 AO

    そうですね。北口が結構いままでネックでしたので、踏切がなくなり、武蔵境通りの工事が終了る
    とスムーズですね。

    そこそこの名門校が地域が駅から遠いです。(三鷹、調布北)これも改善の余地ありですね。

  12. 36 匿名さん

    武蔵境通りと旧甲州街道が交差するあたりの京王線を跨ぐ仮設置の横断道路が撤去されると(要するに電車が地下化されると)、武蔵境通りの高速道路直下から甲州街道までの(電通大西門脇あたりの)車の流れは、現状よりもスムーズになるのでしょうか。
    折角武蔵境通りが三鷹方面から複々線化(?)されているのに、高速道路の下から急に道路幅が狭くなって甲州街道に至るのが渋滞の原因と思はれ、折角の電車の地下化のメリットが生かされないのではと思います。
    あの辺(高速下以南)も道路拡張すればよいと思うのですが、用地の買収等が大変そうですね。予定はないのでしょうか。

  13. 37 AO

    複線になると思いますのでスムーズになると思われます。横断道路も実は結構狭く(単線)スピードダウンが余儀なくされていますので。

    要はさらには川崎街道に到達するまで高速走行が可能になるのではと思っています。

    理想は信号がないといいのですが甲州街道との信号が今後は課題でしょうね。(甲州街道が優先されるでしょうから)

  14. 38 匿名さん

    ずっと家の中にいるわじゃないから、物件というものはどこかまでの移動時間が短いというのが大切な条件であることはみなさんのレスでよくわかります。どこに住んでも便利であるように整備されるといいですよね。正直、物件も密集している地域が多いので散在することでゆとりのある環境になって欲しいとも考えています。

  15. 39 AO

    少なくてもいえることは調布は再開発をして他地域に比べ確実にゆとりのある環境になるはずです。
    期待したいですね。

  16. 40 匿名

    大きい映画館、ボーリング場、バッティングセンター、スケートリンク、なんかが調布駅周辺にできたらいいな~

    チェーン店で良いので安くて美味しいお好み焼き屋さんもあっていいのにな。

    大型オモチャ店も欲しいですね。

    ベビー休憩室も広くてきれいでおしゃれだといいな。

  17. 41 AO

    大型店舗系のものは車の渋滞を引き起こしますので駅前でないほうがいいかと思います。
    (むしろ武蔵境通り沿いとか)
    映画館は駅前にほしいところですがせいぜいパルコの6Fの映画館が関の山でしょう。

    大型おもちゃはトイザらスを念頭に置いているのかもしれませんが、調布もほしいですね。

  18. 42 匿名さん

    駅ビルは要らないとか書いたものですが、つくるのならば(タブン、つくんないけど)
    アートマンとシネコン、啓文堂(啓文堂は、PARCOの本屋が5階で不便なので低い階に)が欲しいです。
    京王百貨店は、敷地面積からして、小規模店舗がにならざるを得ないので、止めておいたほうがいいと思います。

  19. 43 匿名さん

    >>41

    そうですね、大型店舗は駅から離れていてもいいと思います。特に食料品とか日用品とかの店舗(コストコとかカインズみたいな)は車の来店のほうが多いと思うので、駅前にできたら車の渋滞の懸念もあると思います。むしろ郊外に建てて、三鷹の方、府中の方、世田谷の方など、近接する地域からの来店もあるほうが、店舗ができた場所の周辺環境を知ってもらえて、物件要望が生まれるかもしれません。

  20. 44 匿名

    大型店舗なら京王多摩川近くにできたらいいな~。

    この辺りは、どんどんマンション、公務員宿舎、戸建てが新築され、ファミリー層が増えてるのにお店が少なすぎ…

  21. 45 AO

    あと調布駅南口の品川通り沿いにある商店街も改装してほしいですね。
    もう40年以上も前の建物でちょっと?という感じですので。

    でも無理だろうな。

    調布は結構あきらめられてますね。安藤忠雄デザインなのに。

  22. 46 匿名

    調布駅周辺は自転車を利用する人が多いので、歩行者と自転車がお互い邪魔にならないような通りになって欲しいです。

  23. 47 匿名

    パルコの駐輪場は急な坂で、3人乗り自転車は危なくて置けません。
    3人乗り自転車も安心して止められる駐輪場になったらいいです。

  24. 48 AO

    自転車ですが市役所前は歩行者と自転車が両立すると思います。
    確かにお子様連れだときびしいかもしれませんね。小さいお子様がいるとちょっと厳しいです。
    しかしパルコにはそもそも論ですが歩いていきましょう。

    町の美観にもつながります。

    最近思うのですが安全大国で自転車が盗まれないから皆自転車を使うと。これも課題です。
    もっと歩いたほうがいいと思っています。

  25. 49 匿名

    調布パルコは幼児のお店も入っているので、自宅からパルコまで距離がある場合は自転車が便利です。
    ベビーカー卒業した幼児連れで歩きは厳しいです。

  26. 50 匿名

    パルコに買い物行くのに駐輪場が無ければ、西友に置く人が増えるでしょうね。

  27. 51 匿名

    ファミリー層の多い調布市では、自転車で買い物をする主婦も多いと思います。
    重い食料品など持って、幼児連れで歩きは無いなと思います。
    町の美観も大切だとは思いますが、子育てしていくのに住み辛い町では、あって欲しくないです。

  28. 52 AO

    常々思っていたのが自転車の駐輪は歩行者や障がい者にとって町の美観のみならず大変迷惑です。

    幼児連れでパルコの場合はパルコの駐輪場ではなくほかのフラットな駐輪場に止めて我が家は歩くもしくはベビーカーで行ってました。
    西友やその隣の駐車場に幼児連れの場合は止めないとかえって危険かと思います。

    幼児ずれ+重い荷物+パルコの駐輪場はある意味危険でしょう。

    我が家は3歳から歩かせていました。2歳の時 あるいはそれ以下の場合は車で買い物していました。

  29. 53 AO

    もう1点
    誤解を受けるかもしれないので補足します。パルコの駐輪場は使いづらいことは確かです。
    しかしフラットにするだけの場所がありません。

    計画中のPARCO2みたいな建物が解消してくれるかもしれません。

  30. 54 匿名

    車あるといいですよね。
    車無くて、子供が2人、3人いると買い物も大変ですよね。

    駐輪場スペースは歩道でなく、使いやすいものであって欲しいですね。

  31. 55 匿名

    うちは幼児と小学生がいるので、小学生は自分の自転車で、幼児はママチャリに乗せ、2台で買い物に行くことが多いです。
    たまに時間の余裕がある時などは歩きますが、荷物のことを考えるとやっぱり自転車で買い物が便利です。

  32. 56 匿名さん

    うちも3人乗り自転車に1歳児と3歳児を乗せて良く駅前に行きますが、
    もう少し駐輪スペースが多いといいなと思います。
    どうしても3人乗り自転車って場所をとってしまうんですよね・・・

  33. 57 匿名

    ですね~! 3人乗り自転車はこぐのは楽ですが、自転車自体はかなり重たいですしね。
    西友の駐輪場も高い方には乗せられません。

  34. 58 匿名

    府中のくるるビルの1Fはビルの回りに確かフラットな駐輪場スペースが結構ありますよね?

    仙川はあまり駐輪場スペースが無く、結局歩道に狭苦しく沢山自転車駐輪されてますよね?

    やはり初めからフラットな駐輪スペースを駅近くに大きく初めから作っておくのが良いと思います。
    家族で車より自転車の方が環境に良いし、運動になりますよ。

  35. 59 匿名さん

    仙川は本当に駐輪場のスペースが足りないですね!
    歩いていても自転車が邪魔になることがあります。
    でも、もう駅前にスペースがないからどうにもならないのでしょうか・・・
    何とかスッキリ、3人乗り求めやすいような方法があれば良いのですが。

  36. 60 匿名さん

    >58
    府中駅周辺に関しては最初はそうではなかった区画もあるみたいなのですが、必要に迫られて駐輪スペースになった部分もありますね。あれで市民は相当助かってると思いますよ。

    仙川もどこかスペースを利用して立体駐輪場の設置は必要かもですね。

  37. 61 AO

    ところで調布市役所のWebページに公開されていた布田と国領の駅舎のパースはどうして消えたのでしょうか。

  38. 62 匿名さん

    >61
    作り直してるとか。デザインが変更になったから変えてる最中とか。

    ああいうの見てるとわくわくするよね。いい環境になるかもと思って近所の物件を先物買いしたくなる。

  39. 63 匿名

    待ち合わせするにもおしゃれな感じだといいな~
    子どもが遊べる公園も楽しいのができるといいな~

    禁煙エリアになるのかな~

    今一部喫煙スペースになってるけど、子どもと前を通ると臭いんだよな~

  40. 64 匿名さん

    駅に降りた時、駅の外に出た時、あまりに整備されてると、「へー」って感心します。駅とその周辺は少なくとも街の顔の一つだと思うので、住みたいと感じる大切な要素です。京王線は駅や周辺の良化には努めているようなので、調布エリアの駅がどんな風になるかは注目されているのではないでしょうか。

  41. 65 匿名さん

    国領の駅前は良い例ではないでしょうか。
    昔は本当に何もない駅でしたが、
    いまや駅前にはお店がいっぱい!
    久々に行ったときかなり驚きました。

  42. 66 匿名

    国領お店増えましたよね~!
    京王多摩川も増えないかな…

  43. 67 AO

    ふえないでしょう。競輪場系の町なのでその手のお店は増えるでしょうが。
    みんな調布行っちゃいますからね。

  44. 68 匿名

    鶴川街道沿い辺りならお店増えても良さそうですけどね!ファミリー向けのマンション沢山建ってますもんね!

  45. 69 匿名さん

    駅前はもうこれ以上お店増やせなさそうですが、
    鶴川街道沿いなら可能性ありそうですね!

  46. 70 AO

    この話題は食いつきがいいと思いますが、

    調布にスタバってありえないんでしょうか。

  47. 71 匿名さん

    調布にスタバありじゃないですか?
    でも、駅前にはオープンする場所がなさそうですが・・

  48. 72 匿名

    スタバはマイクロソフト(調布ヶ丘)と仙川にありますよ。

  49. 73 匿名

    ファミリー層が増えてきてるし、調布駅にはパルコに高めのお好み焼き屋さんがある位なので、お手頃価格のお好み焼き屋さん「ぱすたかん」とかできないかな~

  50. 74 匿名

    回転寿司もいいな

  51. 75 匿名

    子供連れてもゆっくり食事がしやすい個室がたくさんあるレストランができたらいいな

  52. 76 匿名さん

    確かにファミリー向けレストラン欲しいですね。
    小さい子がいると個室か仕切りで区切ってあるだけでも
    助かるんですよね。

  53. 77 匿名さん

    少しづつでも駅から離れた地域の開発にも力を入れていかないと駅前パンパンになっちゃうから鶴川街道沿いの開発とかはいいと思うな。駅近に住んでいる人達にも自分の街の外側エリアに興味を持ってもらいたいしね、街は駅周りだけではないからさ。

  54. 78 匿名

    鶴川街道ってほんとマンション増えましたよね~!お店増えて欲しい!飲食店も少なすぎです~

  55. 79 匿名

    保育園の新築工事この辺りでしてますか? 調布もかなり待機児童いるようですが、来年度新しい園できますか?

  56. 80 匿名さん

    久しぶりに調布の駅を利用したら
    ホームから保育園が見えました。
    最近出来たものだと思います。
    無認可だろうけど、あの立地はすばらしい

  57. 81 匿名

    ホームから見える立地とはすごい!認証保育園かしら?保育園に駐輪場もあれば、なお素敵。

  58. 82 匿名さん

    >81さん

    80です。
    ホームから見えたのはポポラーという保育園でした。
    駐輪場があるかは分かりませんが、一応HPがありましたので。
    http://www.rabi-popo.com/popolar/index.html

  59. 83 匿名さん

    >80
    電車通勤のお父さんお母さんにとっては非常にありがたい立地にありますね。住んでいるところから駅の間だけの移動で済むのでストレスも軽減されます。すぐに迎えに行けるし安心ですね。

  60. 84 匿名さん

    駅チカに保育園があるのは本当にありがたいですね。
    駅ビルとかにも保育園が入ったらいいのにと思います。

  61. 85 匿名さん

    投稿もうひと頑張りお願いします。

  62. 86 匿名

    鶴川街道沿いって、ベビーや幼児がたくさん歩いてますよねー。ベビー服やおもちゃの大きい店舗できたらいいのに

  63. 87 匿名

    品川通りや鶴川街道に焼肉店はたくさんあるけど、リーズナブルなお好み焼き屋とかファミリー向けにできたらいいな!

  64. 88 匿名

    バッティングセンターと映画館、ボーリング場できたらいいな

  65. 89 マコミン

    府中みたいな映画館が出来ると良いですね。
    ボーリング柴崎とバッティングセンターは国領にありますからね。

  66. 90 匿名

    パルコの映画館小さすぎです~
    調布にも大きな映画館欲しいですよね!

  67. 91 匿名さん

    個人的にはパルコの小さな映画館好きです。
    こじんまりしているのが逆に。
    ただ、椅子が固いので腰は痛くなるけど・・・

  68. 92 匿名さん

    飛田給駅のスタジアム近くにある広大な土地はスポーツ公園になるようですよ
    調布のいいところは緑豊かな広い公園がいくつもあるところですね

  69. 93 匿名さん

    そんなに使用頻度は少ないかもしれないけど、
    調布には飛行場もありますね!

  70. 94 匿名さん

    >92
    あの土地ってスポーツ公園になるんですか、それはいいですね。以前あの辺りを訪れましたがまだまだ土地が余っている感じでした。利用者が増えれば周辺にマンションの需要も増えるかもですね。新築情報が楽しみになります。

  71. 95 匿名

    スポーツ公園いいですね!
    子どもたちがサッカーする場合、多摩川だと川が危ないので、広い公園ができるのは嬉しいです!

  72. 96 近所をよく知る人

    陸上競技用のアリーナが出来るみたいですよ
    プールとかもあり屋外屋内のアリーナがあるみたいです
    東京都が主みたいで府中と調布の土地なんだそうです。

  73. 97 匿名さん

    スポーツ公園になるんですか!!
    いつごろ完成するのでしょうか??
    楽しみです。

  74. 98 匿名さん

    この近くにマンションが建つ計画とかはないのでしょうか?
    住みやすそうな位置だと思うのですが。

  75. 99 匿名さん

    アイディーコート府中白糸台というマンションが比較的近所ではないでしょうか。けっこう人気あるみたいですよ。間取りも広いし日当たりも良い部屋が多く、病院の近さも魅力のようです。マンションからすればスポーツ公園などが誕生するのは嬉しい限りですよね。大袈裟かもしれませんが庭みたいなものです。

  76. 100 匿名さん

    アイディーコートは残念ながら完売だそうです。

  77. 101 匿名さん

    アイディーコート完売ですか。あの立地なら納得ですね。飛田給駅周辺マンションは今後も増えて欲しいですね。特に駅北側のエリアはまだ開発の余地がかなりありそうですし、ファミリー物件のメッカになってもいいのではないかと思います。

  78. 102 匿名さん

    飛田給あたり穴場な感じですね!
    あの辺のマンションがあったらいろいろ便利だし
    住みたいです。

  79. 103 匿名さん

    もっとリアルに盛り上げて。ちまちましたありきたりの要望じゃ、100年に一度の町づくりチャンスを棒に振ってしまいます。

  80. 104 匿名さん

    >>102
    住む側にとって味の素スタジアムでのスポーツ開催やイベント自体は特に関係がないけどスタジアムの存在が周辺の商業施設を増やす要因になっていて近隣住民が楽しめるのは大きなメリットだと思いますね。あれぐらい揃っていればマンションも注目されるのでしょう。家族にとっては公園があるのもいいことですし、調布駅まで出れば特急乗車できます。立地として魅力はありますよね。

  81. 105 匿名さん

    飛田給、特急はとまらないけど、
    調布まですぐだから、そんなに通勤も苦労なさそう。
    スタジアムあるけど、そう柄が悪くなるってもんでもなさそうだし。よさそうー

  82. 106 匿名さん

    結局再開発ってどんな感じになるんだろうね。特急の停まる駅は十分だと思うから今後は各駅停車の駅周辺から変えていくのかな。そうなると、同時にマンション建設も始まるよね、正直そこを狙っていきたいとちょっと考えてる。駅近マンションは我先に検討者が集まりそうだからいつも気にしてないといけないな。

  83. 107 匿名さん

    特急止まらなくても駅近マンションなら便利ですよね。
    通勤なら調布から特急に乗り換えれば新宿まで出る時間はそう調布からと変わらないですしね。
    もしマンション計画でたら私も飛田給は狙いたいところです。

  84. 108 匿名

    調布駅は特急止まる駅だけれど、オモチャは西友か商店街の小さなオモチャ屋くらい。。
    飛田給あたりにトイザらスできたらいいな~

  85. 109 匿名

    府中駅のくるるみたいに、飛田給にトイザらスと映画館欲しい!レストラン街みたいなのもいい!
    鶴川街道沿いなんかもマンションいっぱいできてますよね。
    その辺りの住人は飲食店といえば、焼肉店ばかりだからみんな行きたいと思う!

  86. 110 匿名

    飛田給ってスポーツなイメージ。
    スポーツするなら、スーパー銭湯があったらいいですね~!

  87. 111 匿名さん

    スポーツで汗をかいて、そのあと銭湯。
    すごい便利そうです。
    そういうのも含めて
    大きめのSCみたいのができると良いですね。

  88. 112 匿名さん

    個人的には調布駅前にビックカメラとかあるとうれしいなー
    家電やPCとか・・・新宿に出ないですむw
    ちょっとは動かないとだめかなw

  89. 114 匿名さん

    確かに、調布駅付近、大型家電があれば便利ですね。
    駅前は無理にしても甲州街道沿いとかに出来て欲しいです~

  90. 115 匿名さん

    府中は分散してるんだけどケーズ、ヤマダ、コジマと出店しててなんでこんなにあるんだろうというぐらい。PC関連なら東府中にPCデポ、明星学園のほうにパソコン工房がある。調布住まいでも車がある家庭なら見て回ると希望の買い物ができるかも。一応参考に教えておくね。

  91. 116 匿名さん

    府中は確かに電気屋さん多いですねー。
    でも、微妙な距離で車じゃないとまわりずらいですが・・
    調布にももう少し増えてほしいです。

  92. 117 匿名さん

    安藤デザインで盛り上がれ国領、布田、調布駅、そして野川沿道。庭園都市「調布」はどうなる。

  93. 118 匿名さん

    調布はやっぱり水木しげるで盛り上げてほしいな。調布の駅前の改装工事って全部終わるのはいつなんでしょうね。
    なんだかずーーーーっと工事中ってイメージが。
    北口と南口の温度差もかなりある気がするし。せっかくいいい位置にある駅なんだから、オシャレに発展してほしいな。

  94. 119 近所をよく知る人

    >>103に賛成!

    こんなチャンスないんだから!!
    調布駅のパース見当たらなかったけど↓このくらい夢見たいところ。
    (o^∇^o)ノ

    http://nkbp.jp/jchwBr

    http://bit.ly/mrz0CQ

    http://bit.ly/mtxTt6

    盛り上がろうー!

  95. 120 匿名さん

    調布はパチンコ少なくして 大きなシネコン どーんと作ったら
    緑や公園もいいけど そもそも深大寺や多摩川あるんだから 無理に駅前をそれで埋めようとするな
    新宿から人を来させるくらいの覇気をもて 調布市

  96. 121 近所をよく知る人

    安藤忠雄さんが作った調布駅の完成イメージ模型見つかった。
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/121/32/N000/000/001/1285854610...

    歩きタバコする
    おっちゃんのたまりばにならないように期待したい!

  97. 122 匿名

    深大寺、野川周辺は現状維持。調布駅前は大きめの駅前広場、シネコンと名画座みたいな映画館(せっかく映画の町なんだし)、アートマン、家電量販店が欲しいな。あと鶴川とかそういう大きな通り沿いに車利用者をターゲットにした大型店 があるとベター。
    パチンコ屋は減って欲しい。

    願わくば主要道路沿いに比較的近い調布-京王多摩川、調布-布田-国領の市街地を連続させたい。



    飛田給の発展にも期待。

  98. 123 匿名

    深大寺、野川周辺は現状維持。調布駅前は大きめの駅前広場、シネコンと名画座みたいな映画館(せっかく映画の町なんだし)、アートマン、家電量販店が欲しいな。あと鶴川とかそういう大きな通り沿いに車利用者をターゲットにした大型店 があるとベター。
    パチンコ屋は減って欲しい。

    願わくば主要道路沿いに比較的近い調布-京王多摩川、調布-布田-国領の市街地を連続させたい。



    飛田給の発展にも期待。

  99. 124 市民

    確かに角川映画スタジオがあったりするのに映画館といえば、PARCOの小さな映画館くらい。
    大きな映画館や大型おもちゃ屋あったらいいですね~
    ファミリータイプのマンションが増え、小さな子どもたちも増えてる街だから、品川通りだけでなく、鶴川街道にもファミレスできたらいいのにな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸