住宅なんでも質問「京王線(国領〜西調布)の再開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線(国領〜西調布)の再開発について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
move? [更新日時] 2014-02-19 22:54:54
【沿線スレ】京王線沿線の住環境(国領~西調布)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京王線連続立体交差事業に伴う、調布近辺の再開発に期待しています。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

このような再開発により、街のイメージがクリーンになっていった場合、
地価なども含めた街の価値への影響はいかほどなものがあるのでしょうか?

まずは路線の地下化で、線路沿いの土地の価値が、多少は上がっていくことが容易に推測されますが、
駅前ロータリーの整備、クリーン化による、街のイメージアップ戦略が、
駅から半径1km程度まで含めた地域へ、どの程度の波及効果をもたらすのか?
という事に非常に興味があります。

みなさまのご意見お伺いしたいです。

[スレ作成日時]2005-07-01 07:58:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線(国領〜西調布)の再開発について

  1. 101 匿名さん

    アイディーコート完売ですか。あの立地なら納得ですね。飛田給駅周辺マンションは今後も増えて欲しいですね。特に駅北側のエリアはまだ開発の余地がかなりありそうですし、ファミリー物件のメッカになってもいいのではないかと思います。

  2. 102 匿名さん

    飛田給あたり穴場な感じですね!
    あの辺のマンションがあったらいろいろ便利だし
    住みたいです。

  3. 103 匿名さん

    もっとリアルに盛り上げて。ちまちましたありきたりの要望じゃ、100年に一度の町づくりチャンスを棒に振ってしまいます。

  4. 104 匿名さん

    >>102
    住む側にとって味の素スタジアムでのスポーツ開催やイベント自体は特に関係がないけどスタジアムの存在が周辺の商業施設を増やす要因になっていて近隣住民が楽しめるのは大きなメリットだと思いますね。あれぐらい揃っていればマンションも注目されるのでしょう。家族にとっては公園があるのもいいことですし、調布駅まで出れば特急乗車できます。立地として魅力はありますよね。

  5. 105 匿名さん

    飛田給、特急はとまらないけど、
    調布まですぐだから、そんなに通勤も苦労なさそう。
    スタジアムあるけど、そう柄が悪くなるってもんでもなさそうだし。よさそうー

  6. 106 匿名さん

    結局再開発ってどんな感じになるんだろうね。特急の停まる駅は十分だと思うから今後は各駅停車の駅周辺から変えていくのかな。そうなると、同時にマンション建設も始まるよね、正直そこを狙っていきたいとちょっと考えてる。駅近マンションは我先に検討者が集まりそうだからいつも気にしてないといけないな。

  7. 107 匿名さん

    特急止まらなくても駅近マンションなら便利ですよね。
    通勤なら調布から特急に乗り換えれば新宿まで出る時間はそう調布からと変わらないですしね。
    もしマンション計画でたら私も飛田給は狙いたいところです。

  8. 108 匿名

    調布駅は特急止まる駅だけれど、オモチャは西友か商店街の小さなオモチャ屋くらい。。
    飛田給あたりにトイザらスできたらいいな~

  9. 109 匿名

    府中駅のくるるみたいに、飛田給にトイザらスと映画館欲しい!レストラン街みたいなのもいい!
    鶴川街道沿いなんかもマンションいっぱいできてますよね。
    その辺りの住人は飲食店といえば、焼肉店ばかりだからみんな行きたいと思う!

  10. 110 匿名

    飛田給ってスポーツなイメージ。
    スポーツするなら、スーパー銭湯があったらいいですね~!

  11. 111 匿名さん

    スポーツで汗をかいて、そのあと銭湯。
    すごい便利そうです。
    そういうのも含めて
    大きめのSCみたいのができると良いですね。

  12. 112 匿名さん

    個人的には調布駅前にビックカメラとかあるとうれしいなー
    家電やPCとか・・・新宿に出ないですむw
    ちょっとは動かないとだめかなw

  13. 114 匿名さん

    確かに、調布駅付近、大型家電があれば便利ですね。
    駅前は無理にしても甲州街道沿いとかに出来て欲しいです~

  14. 115 匿名さん

    府中は分散してるんだけどケーズ、ヤマダ、コジマと出店しててなんでこんなにあるんだろうというぐらい。PC関連なら東府中にPCデポ、明星学園のほうにパソコン工房がある。調布住まいでも車がある家庭なら見て回ると希望の買い物ができるかも。一応参考に教えておくね。

  15. 116 匿名さん

    府中は確かに電気屋さん多いですねー。
    でも、微妙な距離で車じゃないとまわりずらいですが・・
    調布にももう少し増えてほしいです。

  16. 117 匿名さん

    安藤デザインで盛り上がれ国領、布田、調布駅、そして野川沿道。庭園都市「調布」はどうなる。

  17. 118 匿名さん

    調布はやっぱり水木しげるで盛り上げてほしいな。調布の駅前の改装工事って全部終わるのはいつなんでしょうね。
    なんだかずーーーーっと工事中ってイメージが。
    北口と南口の温度差もかなりある気がするし。せっかくいいい位置にある駅なんだから、オシャレに発展してほしいな。

  18. 119 近所をよく知る人

    >>103に賛成!

    こんなチャンスないんだから!!
    調布駅のパース見当たらなかったけど↓このくらい夢見たいところ。
    (o^∇^o)ノ

    http://nkbp.jp/jchwBr

    http://bit.ly/mrz0CQ

    http://bit.ly/mtxTt6

    盛り上がろうー!

  19. 120 匿名さん

    調布はパチンコ少なくして 大きなシネコン どーんと作ったら
    緑や公園もいいけど そもそも深大寺や多摩川あるんだから 無理に駅前をそれで埋めようとするな
    新宿から人を来させるくらいの覇気をもて 調布市

  20. 121 近所をよく知る人

    安藤忠雄さんが作った調布駅の完成イメージ模型見つかった。
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/121/32/N000/000/001/1285854610...

    歩きタバコする
    おっちゃんのたまりばにならないように期待したい!

  21. 122 匿名

    深大寺、野川周辺は現状維持。調布駅前は大きめの駅前広場、シネコンと名画座みたいな映画館(せっかく映画の町なんだし)、アートマン、家電量販店が欲しいな。あと鶴川とかそういう大きな通り沿いに車利用者をターゲットにした大型店 があるとベター。
    パチンコ屋は減って欲しい。

    願わくば主要道路沿いに比較的近い調布-京王多摩川、調布-布田-国領の市街地を連続させたい。



    飛田給の発展にも期待。

  22. 123 匿名

    深大寺、野川周辺は現状維持。調布駅前は大きめの駅前広場、シネコンと名画座みたいな映画館(せっかく映画の町なんだし)、アートマン、家電量販店が欲しいな。あと鶴川とかそういう大きな通り沿いに車利用者をターゲットにした大型店 があるとベター。
    パチンコ屋は減って欲しい。

    願わくば主要道路沿いに比較的近い調布-京王多摩川、調布-布田-国領の市街地を連続させたい。



    飛田給の発展にも期待。

  23. 124 市民

    確かに角川映画スタジオがあったりするのに映画館といえば、PARCOの小さな映画館くらい。
    大きな映画館や大型おもちゃ屋あったらいいですね~
    ファミリータイプのマンションが増え、小さな子どもたちも増えてる街だから、品川通りだけでなく、鶴川街道にもファミレスできたらいいのにな。

  24. 125 ご近所さん

    調布は地下化しても、PARCOビルとアフラックビルが邪魔して駅部分の発展は出来ない不動産屋さんが言っていました。
    周辺はどうかな???

  25. 126 匿名さん

    PARCOは、隣りにPARCO2が出来るんだからPARCO自体が発展要因でしょう。
    アフラックは、商業の発展には直接は寄与しないけど、調布が、曲がりなりにも、
    それなりに大きな駅になったのもアフラックさんの影響大でしょう。
    あとは、線路跡地に、京王が構想しているという噂の商業施設がどうなるか。
    地下化も、予定より早まって、来年夏頃らしいですね。

  26. 127 ご近所さん

    こないだ通り掛ったら、パルコの映画館、閉館してた…

  27. 128 匿名さん

    西調布にハンドメイドの小さなお店を出したい!なんて妄想にふけっています。
    4〜5畳程度の狭い空間でイイ!月2万円くらいの家賃ならなんとかイケそうかも・・なんて
    もっと安く提供してほしい!そしたら
    西調布の商店街におしゃれなcaffeやお店が並ぶようになってにぎわっていいのに!

    マンションや家ばっかりどんどん建って商業施設がない!
    調布市ってなんか名ばかり有名でなんもない!って言われたことがあります。ほんとにそう思う!

  28. 129 30年調布市民

    今日、うちのポストに「市報ちょうふ 中心市街地街づくり特集号」が入りました。
    京王線の跡地は、「基本計画図」によれば「商業施設等」となっています。
    北口の第一地区B地区(パルコ??(私の推測です)+駐車場)は、平成23年12月準備会設立、
    平成24年度中施工認可取得予定となっています。

  29. 130

    調布駅の地下見学会行ってきたけど凄くきれいで感動した
    今月の19日に地下になるから楽しみ

  30. 131 いつか買いたいさん

    駅前広場が先進的なデザインになるんだから、併せて周辺市街地も変わっていかなきゃ、広場だけが浮いてしまい残念な結果に終わる。駅前広場と周辺の施設が有機的に繋がった調布市中心部を作る事が大事ですよね。広場の一歩路地裏とかにも小さな雑貨屋や洋服屋、映画好きが集まるカフェや居酒屋など、新しく店舗を出せる区画整理や開発をして欲しいです。特に、『映画』の街を全面に押し出して、駅前商業施設には大型シネコンは必須です!これだけでも、他県や23区エリアからも人が来ますよ。重要なのは、大型施設の周りに出来る、小さな店舗などの出店具合です。それで街がどうなるか決まります。映画がキーワードなら、若者から年寄りまで多様な世代が集う街ができるはず!

    それから、京王さんに提案です!高尾山へ行く観光客は年々増えてます。国内外から。例えば、高尾山へ
    行った帰りなら、調布途中下車OKな切符を新宿駅とかで販売、帰りに調布で下車してもらって、駅周辺で食事や映画、大型銭湯誘致で疲れた体を癒して帰って貰うなど、調布を高尾山観光の通過駅から途中下車して貰える、魅力的な街を計画して欲しいです!
    調布外から人が買い物や遊びに来る事が、なんにしても街が発展する為には必要です。そうして、街が好きになれば、自ずと『この街に住みたい!』となって人口も増えていくでしょう。少子化だから、高齢化だから、新宿から近いからって、守りの街づくりで終わってしまうと、今までと変わらず、『調布?なんかあったっけ?』な街で終わってしまい、発展もせず、ただ老いて行く街になりかねません! 勿論、高齢者に優しい街であるべきですが、高齢者の為の街づくりでは、今後の未来の発展は望めないでしょう! それから、新宿に近いから、商業施設や商業店舗などは必要無いという考え方ですが、一理ありますが、そうとも限りません。新宿と同等の距離の吉祥寺が発展してるんですから、調布にだってそれは可能です!

  31. 132 匿名さん

    >131

    京王線地下化後の調布駅周辺、商業施設を誘致へ

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1707C_Y3A110C1L83000/

  32. 133 あば

    駅高架部分が撤去されたけどあの開放感は尋常じゃない。
    広場の完成が楽しみ。

    そして京王のscにも期待したい。府中sc程度のものは作ってほしい。

  33. 134 匿名さん

    京王電鉄、調布駅に駅ビル建設 17年に複合商業施設

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2306K_T20C13A5L83000/

  34. 135 匿名さん

    いつの間にか、調布駅北第1A地区マンションのマンションギャラリーの建設が進んでいますね。
    外観は、ほぼ完成しています。東口旧甲州街道沿いです。

  35. 136 匿名さん

    京王線って時点でありえない
    なんか東横線はもちろん、小田Qにすら住めない人達って感じ

  36. 137 匿名さん

    元・東横沿線住民です。
    京王線、いいですよ。
    東横沿線から引っ越してきて、特急の速さに感動したもんです。
    ただ、都心に勤務されている方には、朝のノロノロ運転が辛い。
    それに、東横線も、12年前から特急が運行開始され、目黒線の整備もなされ、副都心線との直通も
    なされたのに、京王は調布の地下化だけ。
    東急の積極的な投資を見ていると、いらいらするのは事実ですね。

    しかし、〇〇に住めない人が買う○○・・・っていう言い方、e-mansionでよく見ますけど、そういう
    見方で住宅を選ぶ(というか選ばざるを得ない)人が沢山いるんですね。
    お気の毒です。


  37. 138 匿名さん

    西新宿勤務だから京王線最強。

  38. 139 匿名さん

    若葉台に巨大な郊外型本屋(+エトセトラ)が出来るらしいですが、調布駅ビルにも、大きい本屋欲しいですね。
    今現在、沿線の巨大本屋というと、多摩センターの丸善・ジュンク堂でしょうか。
    それクラスの巨大本屋が調布に欲しいです。
    調布は、本線と相模原線が枝分かれする沿線の要だし、沿線の真ん中辺に位置します。
    沿線の人が、ちょっと一般的な書店では売っていない本が欲しいと思った時に「調布に行ってみるか」と
    考える程度のものが欲しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸