物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
電力問題も落ち着いてきたし、オール電化見直しの流れが来ると思うよ。
-
449
匿名さん
MR内覧会ならキャンセルもあるので、暫くたってから
一度電話されたらどうでしょうか。
-
450
匿名さん
電気料金値上がりがニュースになってるから
オール電化は割損だと見直されますよ。
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
451はなんでここ見てるの???批判したいだけなんでしょ。寂しい人。。。
-
455
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
危機意識を持たずに買う人間がいるから、企業が危険な場所にも作る。そして大災害が起きる。
-
-
458
匿名さん
No.450
都市ガスやプロパンの料金詳細のが全く不透明ですが。
ガスのがしかも同じ使用量でも高いし。
たとえばお湯わかすとか。
どのみちガスも電気を元にしか使えないからだったら基本料金はガスのまで払うのも無駄と個人T系には感じる。なっといってもコンロのお手入れはIHが断然楽だし見た目もいい。
主婦目線での感想ですが。
-
459
匿名さん
-
460
土地勘鼻毛
ここさ、グランチャのプールから見えるから興味深々なんだけど、
立地が中途半端なんだよな…
豊洲駅も辰巳駅も遠い…
雨とか降ったらバスもあるけど、
あの距離でバスはないし、
でも歩くとちと疲れる感じ…
建物はすばらしいんだけろうけど、
ちと微妙だな…
-
461
匿名さん
豊洲東雲巡回じゃなくて、都バスの東15、16はかなり便利ですよ。
豊洲駅近すぎなら、15、16は結構いいとこに停まります。
朝も渋滞で進まないとかは無いですよ。
-
462
匿名さん
>>461
都バス15、16系統で豊洲方向に行くには、歩道橋を渡って東雲橋交差点のバス停に行かなきゃならん。
結構遠いよ。もちろん駅よりは近いけど。八重洲口まで行くと25分はかかるし、それだけバスに乗り続けるのは、いかに座れたとしてもつらいな。
>>460
側方流動はここいらでは起こりにくいよ。運河の深さって知ってる? せいぜい5m。敷地は海抜1m。流動する部分の勾配も深さも大したことないし、建物部分も護岸も対策済。
-
463
匿名
行きは巡回で帰りが豊洲駅出口近くのバス停に止まるバスが便利だと勝手に思いこんでいるが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
うちは内覧がいっぱいと断られてしまいましたという人達のを読んだ時くらいに一番最初の日付で内覧申し込みしたけどすんなり取れましたって電話がきたよ。
本当に断られて人っているのかな?
もしかしてそういう手口の人気物件です的なことをアピールする為の書き込みでしょうか?
ちなみに来場時は駐車場がいっぱいだと個人負担で近くの駐車場にって言われて未だかつてそんなケチなマンション内覧会はないので参加意欲は減退です。
-
465
匿名さん
ttp://ameblo.jp/garbanzo04/image-10836148718-11116017761.html
ここをみると、隣の島で側方流動してるのだが。
-
466
近所をよく知る人
私もモデルルーム行きます。
この地域は、丸の内界隈に通勤する人達にとっては、本当にいい場所だと思います。
しかも、価格がリーズナブル。都内はやっぱりどこも高すぎます。豊洲も含め、この近郊に住む方々は、この地域を高級住宅街だとは全く思っておらず、通勤時間を短縮したい、合理的な方達だと思いますよ。
南東向き希望です。
-
467
匿名さん
>462
ここの地下杭の長さは何メートル?東雲だから50m以上?
目の前のユニシスで液状化してマンホールが飛び出してるし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件