住宅なんでも質問「タワーマンションの寿命について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. タワーマンションの寿命について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:36:51
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの購入を検討しています。
デザインや眺望、価値が落ちないなどの理由からです。
これからのマンションはタワーマンションが主流になるのでは
ないかと思っているのですが、タワーマンションは普通のマン
ションに比べると、管理費や修繕積立金がとても高いです。
30年40年経ったらさらに莫大な修繕費がかかり、建て替え
る他ないように思えて仕方ありません。
築30年以上経ってるタワーマンションなんてないですよね。
過去のタワーマンションの実績がないから不安です。
タワーマンションの未来はどのようになると思いますか?
みなさんのいろんな意見を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2007-12-12 02:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの寿命について

  1. 59 匿名さん

    確かに。夫が超楽観的なのでタワマンに住むことになりましたが30年後、維持費管理費恐ろしく高いのでその頃には夫の実家に引っ越す予定を今からしています。
    でもタワマン買う人で永住の地と思っている人少ないんじゃないでしょうか?

  2. 60 匿名さん

    >タワーマンションを設計した設計者やマンションデベロッパーの建築担当者に「タワーマンションに住みたいですか?」と質問すると90%以上の人は「No」という回答をします。

    ソースは?
    断定的に数値を出すならもちろんソースあるんだよね?

  3. 61 匿名さん

    >59
    かりに実家に引っ越す予定にしたって、いざ安く売ろうにもそうそう買い手がみつからない
    となったら、引っ越した後も延々維持費管理費は払いつづけさせられるはめになるのでは?
    勝手に所有権を放棄できないでしょ。

  4. 62 匿名さん

    賃貸でなら、一度は住んでみたいという人は多いと思う>タワーマンション(超高層階)

  5. 63 銀行関係者さん

    自分も賃貸なら住んでもいいかなと思います。

    しかし、絶対買わないです。土地は資産としての価値はあるけど、建物は年々資産価値が下がっていくので、タワーだと最終な始末に困るかなと思います。解体費や建替え費が巨額になるのであれば、自分は購入はパスです。
    自分の取引先(某建築事務所)にも聞きましたが、解体することを考えて設計している訳ではなく、法律に遵守したものを設計しているだけで、将来のことまで考えていないようでした。

    本当に、タワーマンションって、将来的に財産としての価値であるのでしょうか?
    銀行員の自分が言うのもおかしいですが、10年後、20年後、30年後の価値が想像できません。

  6. 64 匿名さん

    特別に立地のいい(ターミナル直結とか)タワマンだったら、
    多少古くなっても室内リノベすれば借りてくれる人はみつかるかもしれないけど、
    経年によって管理費が高くつくようになるとそれさえ難しいかも?

    今から約20年後に、傷みのでてきたゴーストタワマンを誰かにうまく売り払う秘策あれば教えて(笑)

  7. 65 匿名だっちゃ☆

    タワマンに憧れて、宝くじに当たったら!って思ってた。
    まあ、チャンスは無に等しいけど、10年後、20年後・・を考えると不安要素は沢山あるんですね。
    勉強になったっちゃ☆

  8. 66 匿名さん

    >63
    それはタワーだけに限らず、ありきたりの立地の管理不良っぽい物件に手をだすと
    「将来的に財産としての価値」どころか、へたすると負債抱えることにさえ
    なりかねないのが現実でしょ
    今でさえ住宅余りまくっているのに経済力のある労働人口はどんどん減少して高齢・貧困世帯
    ばかりが増えていき、既存の設備・構造は陳腐化してきてどれだけ地震に耐えられるかさえ
    あやしかったりするとなればね...
    いつのまにか周囲に空き住戸が増えていって売るに売れない状況になってから気づいても
    もうどうしようもないし

  9. 67 匿名さん

    タワマンの寿命については「よくわからない」としか言えないでしょ。
    新しいものほど、最新の工法でつくられているのだから。
    実験やシュミレーションは入念にされているだろうから、構造自体は
    大丈夫だろうけれど、実際に修繕する段階でどうなるかはこれから
    分かってくるはず。

  10. 68 銀行関係者さん

    タワマンは、将来の資産価値が不透明な感じですね。

    以前から気になっていましたが、住宅ローンを貸付するとき、タワマンの上層階と下層階の購入者の年収が明らかに格差があります。最上階とその近いフロアに至っては住宅ローンではなく『融資』という形で貸付する形が多いです。はっきりいって投資目的や節税対策と思われます。
    また、ローン業務をしていると、同じタワマンの購入者であっても年収400万円の人もいれば、年収**億円の人もいて、格差社会を実感してしまいます。

    本当に、タワマンの価値がわからないです。。。。。

  11. 69 サラリーマンさん

    自分、タワーマンションの設計はいくつもやってきましたが、いまだに自分の設計した建物でも住みたいとは思えません。ただ、年々、モノはよくなって行ってると思います。言い換えれば昔のは酷かったなと思うものも。。

  12. 70 デベにお勤めさん


    タワマンを販売していますが、自分自身、買いたくないです。
    設計事務所やゼネコンの方々から、いろいろな話を聞きましたが、
    メリットよりデメリットのほうが圧倒的に多いので、販売していて
    恐縮ですが、買いません。

  13. 71 タワマン検討中さん

    70さん
    よろしければタワマンのメリットデメリット教えてください。

  14. 72 匿名さん

    >>71
    69や70みたいな奴らが設計して販売してるんだぜ。
    メリットなんてあるわけないだろ。

  15. 73 匿名さん

    住宅板に立ててる時点でネタスレ確定ですね。

  16. 74 匿名さん

    具体的なデメリットはないの?

  17. 75 匿名さん

    アメリカは地震が少ないと言われているが
    100年近く前から建っているような何百メートル級のビルとかあるよな。
    よく住めるもんだ・・・正気の沙汰じゃない。と思う。特に年数がたてばたつほどね。
    建築家もこういう建物に住みたいとは思わないだろうな
    やはりでかい敷地に低階層の豪邸を建ててて住みたいと言うのが一般的な人間の望みなんだろう

  18. 76 匿名さん

    崩れる頃には、とっくに自分もこの世にいないと思うけど。

  19. 77 匿名さん

    >>75
    それを言ったら日本の建物の方が危険性が高いかもしれない
    極論だが地震が実質皆無な地域であれば、老朽化しても自重で崩壊するレベルまで大丈夫だ
    ところが日本では、老朽化しただけで修繕しなければ、もしもの地震時には危険。
    この地震の有無は、小さい様で非常に大きな差なのだ、歴史や文化まで左右する。

    最近云われるヴィンテージマンションなんてものがあるが、あれは古くても
    管理がしっかりしている事が前提としてある。
    当然圧倒的な立地条件や基本的に優れた建物仕様があって、始めて成立している。
    更に見逃しがちだが、区分所有となる一世帯当りの土地面積が広く土地自体も高額で
    ある事が一般的で、将来の再築時には非常に有効な条件も備えている事が大半だ。
    又管理費が15万以上もしたり、高額での賃貸運用が可能であることも特徴。

    これら将来も安泰であろうヴィンテージマンションに対し、およそ40~50年で寿命を
    迎えてしまう大半のマンションは、再築の可否で行き詰まりを見せるであろう。
    立地も良く高層化の道が開けるマンションのみ、再築の夢が実現可能となる。

    そういった既に表面化している問題点を考えても
    「既に高層化されているものの建替えは、資金的に厳しいであろう」
    「耐久性が高いと言っても、それは修繕不要とは違う」
    「30年50年経ったマンションに、一体誰が価値を見出すものか?」
    つまり将来建替えの見込めないタワーマンションは、正に使い捨てが最適なのであろう
    問題はその、使い捨て派と住み続け派が混在してしまった場合の末路だな。


  20. 79 デベにお勤めさん


    タワマンのデメリット

    1.管理費と修繕費が将来必ず上がる。
     ただでさえ高い管理費と修繕費、建物は古くなればなるほど
     維持管理費用が多くなる。例えば、エレベータの入替するとき
     でも、必然的に高性能なものになってしまうので高い買い物と
     なる。外壁の補修でも高層部に足場を立てることできないので
     専用ゴンドラとなるので、その費用も必要となる。
     現状で想定される費用なので、過去の実績がほとんどないことを
     考慮すれば、全く想像がつかない。

    2.修繕工事が永遠と続く・・・かも
     建物が大規模なので、修繕が始まるとずっと続く可能性がある。
     建物のどこかでかならず工事中の場所がある状態になる可能性が
     ある。都内の財閥系デベで建てた約10~15年前のタワマンで、
     外壁補修で4年間、見積で5億円かかるということを聞きました。

    3.将来の資産価値
     日本では建物は消費財扱いなので、価値が下がることは確実。
     価値が下がり、維持管理費は上がる。
     

    4.管理組合の決議
     入居戸数が多いので、いろいろな決議をとるにも非常にたいへん。
     高層部は金持ち、低層部は庶民、生活感覚(価値観)が違うので
     調整が困難だと思います。

    5.20年後・・・
     上層部の住民は金持ちが多いので、新居に引越ししている可能性が
     ある。その後、買い手がなく、ゴーストタウンになるかも・・・
     低層部は金に余裕がない庶民、ずっと住み続ける。管理費用が不足
     し、維持が非常に困難になる。

    6.高性能がゆえに・・・
     タワマンには、いろいろな設備が常設してあるため、修理や保守が
     たいへんです。ディスポーザー、全熱交換式のエアコン、高速
     エレベータ、消防設備(非常エレベータ、発電機、排煙設備等)、
     航空灯、ヘリポート、いろいろとあります。

    7.災害対策等
     地震では長周期地震問題、免震装置がある場合はその維持管理もそうですが、
     実績がほとんどないので不明。火災は想像するだけでも危険。
     救急車がきても、高層階から患者を降ろすだけでも時間がかかる。
     避難もたいへん。

    8.停電など
     電気がとまればエレベータが使えないなるので、上下移動もたいへん。
     ガスや水道が長期にとまると、生活することができない。

    9.解体できるのか?
     現在、タワマンの解体実績は全くなし。仮に解体することになると、
     TVで見ましたが、地上60階、戸数300程度で、解体費5億円程度、
     解体日数2年以上、建て直しすると5年近くは仮住まいになりそう!

    以上です。













     

  21. 80 匿名さん

    タワマンは住民が多いので普通のマンションに比べて修繕管理費が何倍も多く集まる
    一方、5階建てぐらいの低層マンションのほうはそれほど多く集まらないので
    修繕管理費が10年後には6万ぐらいに跳ね上がってるとこも普通にある。

  22. 81 匿名はん

    建て替え時に、高さ50mくらいのタワーであれば100mくらいに建て替えることは可能でしょうか?
    増築した50m分をデベに買い取ってもらうことで、所有者の金銭的負担が減ることができるか。
    そうした場合は、柱や梁が太くなることにより有効に使える面積が減少するのかな。
    大地震の発生でタワーの耐震性が証明されれば、将来は150mくらいまで可能になっているかもしれませんね。

  23. 82 匿名さん

    >>81
    土地(敷地)に対する、延べ居住面積の割合は、各種法令で決まっているんです。
    地域や用途でも異なってくるうえ、高さは航空経路による制限や付近への日照などにさまざまな要因があります。

    150mのタワーマンション? 今でもごろごろありますよ。
     大阪では、北浜タワー 大阪市中央区 209m 54階
     東京では、パークシティ武蔵小杉 川崎市中原区 203m 59階
    とのことです。

    将来(20~30年後)も実情と必要性にあわせて、法令は改正されるでしょう。
    その頃には、どのマンションも国際色豊かになっているでしょうね?(^^;

  24. 83 匿名さん

    建蔽率、容積率、絶対高さ等、各種の都市計画は、概ね10年程度で見直しされるよ。

    六本木ヒルズや、豊洲に代表される様に、都市計画の変更で、建築に対する緩和により、
    地価が上がりその周辺が建築ラッシュになったのも、まだ数年前の事。


    今度は品川周辺と千代田区中央区あたりらしいが。

  25. 84 タワマン買っちゃった人

    大反対したのに旦那がこだわり続け買う羽目になりました。デメリット読んでるととても納得できますが、スーモの資料では10年間くらいならば資産価値はそんなに落ちないと出てました。
    タワマン以外によい物件あれば売って引っ越したいのですが、何年以内に売るのが無難ですか?

  26. 85 匿名さん

    立地によりけり

  27. 86 匿名さん

    かんりにん

  28. 87 匿名さん

    高層だろうが、低層だろうが、
    デメリットはどのマンションも抱えるものなので、
    ほとんど同じ。好きな方を買えばいいのに。

  29. 88 匿名さん

    >>84
    >タワーマンション以外によい物件あれば売って引っ越したいのですが、何年以内に売るのが無難ですか?
    こりゃ難しいね。
    国内が不況なら、新しく買う物件もお値頃だろうが、今の物件売るのも厳しいし、逆も真なり。
    もし付近の開発があるようなら、その開発を見極めてからのタイミング。でも手遅れも痛い(笑

    大規模修繕1回目が来る前くらいが無難かな。<根拠無し。

  30. 89 買い換え検討中


    タワマンに住み替えるをやめました。

    自分も庶民なので、あとのことを考えると不安ばかりです。
    人生、借金ばかりになりそうなので、怖いです。

  31. 90 匿名さん

    こういう未来を思うとマンションて不安です
    あまり未来を考えない人が多いのですかね?

  32. 91 匿名さん

    たしか、築30年以上経ってるタワーマンションは埼玉にありますよ。

  33. 92 匿名はん

    タワマンの設計に関わる建築士さんに聞きましたが、「タワマンは絶対に買わない」と
    言ってました。
    理由は、①法規上は問題ないけど、これまで大きな火災や地震にあった事例がないので、
    本当に安全かどうかは不明、②電気水道がとまったとき、高層階の生活が不能となる、
    ③将来的なメンテナンス技術が十分に確立していない、つまり、実際の費用がどれくらい
    かかるか不安、④設備の更新が高額になる(例として、エレベータを交換する場合、
    高性能なため、当然高額になるとか)、⑤消防設備の維持管理がたいへん、、、
    などなど、これらの理由以外にも、多くの問題点を指摘していました。

    当の建築士さんは、「法規を守って設計している」とは言ってくれますが、安全快適な
    マンションとは、口が裂けても言えないそうです。つまり、ノーコメントだそうです。
    また、その寿命も計算上のものなので、実際は「?」だそうです。
    今後、築年数を重ねていくタワマンのみぞ知る状態です。

    私が思うには、タワマンは、デベロッパーの都合で建設されているだけでのような感じ
    がします。

  34. 93 匿名

    納得してしまった。

  35. 94 匿名さん

    都内タワーマンションにお住いの方
    3.11後に住宅に対する考えが変わったようでしたらどの様に変わったか教えて下さい。
    又、室内でどの様な事が起きるのか、今後の対策なども教えて下さい。

  36. 95 匿名さん

    こういうマンションはお金持ちがセカンドハウスで買うもんでしょ。

  37. 96 匿名さん

    タワーマンション=デベの大規模売り逃げ商法。

    貧富の差が激しい大量の世帯が、そろって改修や建替えなんか出来るはずもなく、
    ただただ朽ちて行くのみ。

    将来管理費未納者も増加し、共用部の送電も止められエレベーターの利用不可とか。(爆笑だぁ~

  38. 97 匿名さん

    築40年でもいまだ億ションの三田綱町パーマンとかは例外中の例外ってことだね。
    背伸びして中古で3000万円台のタワマン買う層が集まると金持ちは抜けてく
    〜空室買うのは更に低所得者層、って悪循環になるから
    物件の価値向上に金出そうって奴が加速度的に減ってって最後はスラム。

  39. 98 匿名さん

    最初にお金持ちが新築のときに住む。
    次々と転売されて安くなっていく。

    それぞれのレベルの人達がみんな満足できるのだから
    それでいいと思いますよ。

  40. 99 販売関係者さん

    そうして修繕費が滞り、スラムへ一直線! タワマンの修繕や解体、高額だろうね~
    早く逃げたもん勝ち、それには半世紀も掛からないだろうね。

  41. 100 匿名さん

    それぞれのレベルの人達がみんな満足。
    極端な話、売春マンション化しても?現実にありますよ、上野とか大塚とか。
    今にも崩れそうな公団だって建った当時は憧れの的だったわけで。
    その地域一帯の格に資産価値が下がる話になりかねない。

  42. 101 匿名さん

    日本全体の経済の流れで考えてほしい。

    まず、お金持ちが高級タワーマンションの新築を買い
    数年で住み替える。
    その後、庶民が住む。

    もし、お金持ちが自分の豪邸だけに住んでこういうセカンドハウスを
    買ってくれなかったら経済は回らない。

  43. 102 匿名さん

    タワーの規模である必要ないでしょ、それ。
    数年間、何百人の見栄を満足させることから始めて『経済を回す』のと引き換えに
    壊すのに建てるのと同程度の額がかかり、維持管理費膨大で
    二代目以降は初代ほど持ち堪える甲斐性ないもの何の計画性もなく建てさせる。
    末路はお定まりの税金投入しか浮かばないんだけど。

    将来的には壊すコストも下がるかも知れない
    その技術革新のために、によって新たな事業創出ってとこまで含め
    最終的には税金を使う可能性まで勘案しての経済を回す、に
    賛同する人間ばかりじゃありません。

  44. 103 匿名さん

    そうしないと新しいマンションが供給されないでしょ。
    新しいマンションが出来れば古いマンションはだんだん人が住まなくなってくる。

    それはマンションに限らない。
    車でもそう。

    お金持ちの優先は仕方ないですよ。
    日本は資本主義だし。

    といって旧東ドイツみたいに共産主義でマンションを管理しても
    うまくいかなかったみたいだしね。

  45. 104 匿名さん

    随分と業者寄りのご意見で。デベの方?

    新しいマンションを供給したがってるのはデベでしょ。
    物件が足りないならまだしも、余りまくってるところ更に大量供給し続ける。
    タワーのない時代に眺望だのスケールメリットを決め手に
    マンション買う人はいなかったわけだけど、それもそちらの伝だと
    需要創出って美しい表現になっちゃうんでしょうか(笑)

    96さんが書いたように『タワーマンション=デベの大規模売り逃げ商法』
    だと認識しながら買ってる人が一体何割いるんでしょう。
    情弱騙してあと知らね、にしか見えないんですけど。
    しかも埋立地だったら地権者説得の手間なく、タダみたいな土地でボロ儲け。笑いが止まりませんよねえ。
    そちらの言う経済循環が業者の私服を肥やさせ将来の禍根を作る、と同義としか映らない。

  46. 105 匿名さん

    水道哲学(すいどうてつがく)とは、松下幸之助の語録に基づく経営哲学である。幼少期に赤貧にあえいだ幸之助が、水道の水のように低価格で良質なものを大量供給することにより、物価を低廉にし消費者の手に容易に行き渡るようにしようという思想(経営哲学)である。

    これは住宅にもあてはまる。
    ちなみにデベロッパーでも業者でもないよ。

  47. 106 匿名さん

    その後、維持しないとね、お金掛かるんだよね。
    高層建築物のメンテは高いでしょうね、庶民では束になっても無理。

  48. 107 匿名さん

    維持費は考えてなかった。

  49. 108 匿名さん

    10年後?くらいから鰻登りなんだよね。
    バブル期の億ション(ドムスとか)と同じで
    維持費が高いから物件価格自体は安くしないと売れない、という。

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸