おせっかいさん
[更新日時] 2011-05-14 01:04:39
私の親はサラリーマンで親はずっとマンション住まいです。サラリーマンである私もマンションを買うのだろうな…と思っていました。
でも、宝くじに当たったわけでも、親からの贈与があったわけでもありませんが、神奈川圏の東横沿線の綱島じゃない駅に、土地を買って注文住宅(中堅HMですが)を建てることになりました。土地が50坪程度あるので、6000万以上になりましたが、駅徒歩10分、整形地、南に庭(猫の額)をとれる、日照に問題のない立地の第一種低層の土地で満足していまいました。
でもそれほど便利ではない場所に6000万もの大金をかけてしまったことを後悔し、もっと身の丈にあった安くて利便性のよいマンションにすればよかったのではないかと気分が落ち込んでいる毎日です。
私の会社も危ない状態なのでいつリストラにあうかもわかりませんし、多額のローンも残っています。
私の選択はよかったのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-04-02 17:45:13
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
安い物件にしておけばよかったでしょうか?
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
割合で言うとこんなもん。
・キモいデメリッターの自作自演・・・95%
・姑息なノムさんの自作自演・・・・・ 5%
-
65
つまらん
-
68
匿名
は?
契約者じゃないといってあげてる優しさ?
もともとどこにも優しさないんだから、そんなところで後から優しさだなんて言わなくていいから(笑)
野村の印象悪くしようとした自演が最近疑われてきたから、野村から契約者に変えちゃいました?
-
70
匿名さん
必死に平静を装っているけど、いまだに粘着してるあたり、小心者なのかも。
自尊心が高く、思い込みが激しいタイプだから、プライドずたずたなんでしょう。
金融業界不況だけど、自分の買った戸建のローン払えるといいですね。
急行止まらない駅から遠距離通勤頑張って。
-
71
匿名
>>70
たぶん、あれはあれで幸せなんじゃないかな。
代わりに周りが大迷惑だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
ウチは分相応に、中古マンションにしました。
都下の元公団分譲なんだけど、新築分譲時は5000~8000万の価格帯。
85平米の10年落ちを2400万で購入。
頭金500万で、1900万のローンにしました。
今の残債は1300万。
50歳前には完済できる予定。
環境がよくて、子育てにはベストな場所で満足しています。
勤め先も都下なので、通勤時間が短いのはラッキーな条件でした。
(都内通勤はかなり遠いです)
芝生の広がる中庭に面しているので、これから新緑が楽しみです。
-
76
匿名さん
-
78
匿名
うちは旦那の年収が650で、私は子供が生まれたばかりで働けないので、ゆとりをもって2900万の安普請の新築マンション買いました。
床暖房ついてないです。
安い物件なので後悔したら共働きでお金貯めて住み変えようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)