>ここに頻繁に書き込みされることにより、住んだ後、嫌がらせされるんじゃないかと心配する人もいますよ。
イワクラゴールデンホーム関係者の方からのコメントでしょうか?
周辺住民の感情についての話を聞きたいとの意図に、私はとりましたので、事実をベースにコメントします。
周辺住民の意見の中には、「イワクラゴールデンホームに対して、怒りをぶつけたい」との意見が、今までにもいくつかの場面で出ています。
これは説明会の中でも、周辺住民からイワクラゴールデンホームに対して、怒りをぶつける意見が何回か出ていましたので、イワクラゴールデンホーム自身も認識済みと理解しています。
また説明会での周辺住民からの意見として、記録の中に残っていますので、イワクラゴールデンホームは認識している筈です。
こういう状況であり、個々の周辺住民がマンション購入者に対してどういう対応をするのかは、正直な話、私個人としては分かりません。
私の仕事仲間のAさんは、広島出身です。
今私達がマンション紛争をしていることをAさんに話しをしたら、Aさんから以外にも、次のような体験談を聞くことになりました。
Aさんは広島で、現地でのぼりが立っている現場でも、特に気にせずにマンションを買ったそうです。
地元の住民の方々と、表立っての争いが起きることはなかったそうです。
しかし例えば、小学校の運動会では、地元住民の方々と一緒になってテントを張る作業をしても、そのテントの中に該マンションの住民が入れてもらえることは、最後まで一度もなかったそうです。
購入者の努力だけでは、対応できない世界があったそうです。
Aさんの子供さんは社会人として巣立ち、現在のAさん夫婦はこのマンションを離れて、別のマンションを購入し直して住んでいるそうです。
>ここに頻繁に書き込みされることにより、住んだ後、嫌がらせされるんじゃないかと心配する人もいますよ。
この文言を書いたNo33匿名さんの心配は理解しますが、周辺住民がどう対応するのかは、それは周辺住民がイワクラゴールデンホームから受けた対応結果に基づく、個人の判断の自由と私は思います。
イワクラゴールデンホームが周辺住民の意見を無視して、自分達が考えたやりたい放題のことをやる会社組織ぐるみの自由よりも、個人の対応ですから私はかわいい周辺住民の自由だと思います。
私の書き込みは、購入予定者に対して事実をベースにした参考情報を伝えているだけです。
購入予定者の方は、私のコメントなどは無視して、自由に購入していただいて良いのです。
但し一番最初の書き込みで伝えている通り、後で「そんなことは聞いていなかった、知らなかった」ということを、なくしたいだけです。
購入予定者の方が、事実関係について疑問を感じた場合には、イワクラゴールデンホームにきちんと確認してください。
私はイワクラゴールデンホームに対して、誹謗・中傷となる文言は書いていません。
事実をベースに、正しく伝える努力をしています。
私は購入予定者が安心して購入できる様に、イワクラゴールデンホームは周辺住民ときちんと対話し、周辺住民が納得する解決策を示す必要があると考えています。