東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<7>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2011-08-11 02:28:46
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<7>

  1. 121 匿名さん

    ケツ穴の小さいビルオーナーが晒せるわけ無いじゃんw
    口だけだして責任は取らないタイプだから
    今後もコソコソ嫌がらせをするだけだろうよ(爆

  2. 122 匿名

    121みたいな挑発に乗っては駄目ですよビルオーナーさん。

  3. 123 匿名さん

    同じく高層マンションの多い池袋なんかもそうだけど、こういうターミナル駅やビジネス街のそばに
    住んでいるからといって、「品川(もしくは池袋など)は自分たちの街だ」などの思い込むのは
    錯覚でしかないし、傲慢だとすら思う。

    品川(や池袋)は、ほとんどすべて外からやってくる非常に多くの人と、それを迎え入れる
    公共性の高いビルなどの都市基盤で成り立っているのであって、そういったエリアのマンションに
    住んでいるような人などは、街にとっての本音は、そりゃどうでもいいでしょう。
    池袋だとまだ商業施設が昔からとても多いので店側と住民側がまだマッチングしやすいけど
    品川のようなオフィスやホテル一辺倒の街だと、なるほど新住民とビルオーナーなどの街側は
    折り合わないだろうね。

    「わたしたちの街」ごっこがしたいのなら港南なんか住んではいけない。私鉄沿線のほうがよい。

  4. 124 匿名

    正論ではあるけど、それで果たして永住する気になるかね?
    単に通勤便利な街で完結、オーナーチェンジ→スラム化サイクルが早まるだけな気がするが。職住隣接も絵に描いた餅。

  5. 125 匿名さん

    結局港南オーナー側も住民に期待していないし
    住民側も港南口に期待してはいけないってことが結論でしょ

    リニアスレは港南に期待してるけど
    サウスゲート(品川駅北口~新駅)に期待しようというスレ趣旨は正しいのでは
    港南オーナーが口を出せない(出しても聞いてくれない)JRと京急の土地だし

  6. 126 匿名

    (124のつづき) 採算面で通勤者>住人、は如何ともしがたいとしても、妥協案を探らないとターミナル駅周辺のタワマン
    どこもミニ六本木ヒルズ化が完成形ってオチのような気がする。
    住人が希望する業態に家賃優遇をするなりした上で、住人に地元で金を落とさす仕組み作らないと。

  7. 127 匿名

    北口〜新駅だって下手したらリニア並に先の話になりかねないよ。
    そんな気長に待つタワマン住民ばかりとは思えない。

  8. 128 品川駅前ビルオーナー

    大規模、あるいは超高層マンションなどは、修繕費用が驚くほど高額になります。上階と下偕の所得層は違います。いくら自分のところだけはと頑張っても、回りの生活水準が下がってしまえばマンション全体の価値が下がりますし、全員が定期的に修繕費を出せるのかは疑問です。将来計画が甘いとうまく修繕ができなくなります。

    特に賃貸オーナーは管理に無関心な人が多い為に賃貸オーナーがいるマンションでは管理費や修繕積立金の滞納が増えてトラブルになるケ-スが多いのです。


    上の方の上等な部屋から、崩壊は始まるかもしれない。
    超高層マンションは上の階の方が相当に高い。
    これが「節税」となる。
    固定資産税でも相続税でも、実際の上の階の価格と、下の階の価格差のような評価の差は出てこない。
    だから上の階を裕福な年寄りが買って、亡くなったら、早いうちに売ってしまう方が得になる。
    超高層マンションの様々なサービスは、富裕層がどんどん減っていけば、少しづつ減少していくに違いない。
    フロントにあんなにたくさんの人を何時までも雇っていられるわけがない。
    そうなればマンションの格落ちとなる。
    だんだん、中古で購入する低所得層が増えていくだろう。負の連鎖が止まらなくなる。


    私のいるマンションのように、ホテルと併設されていれば寿命は長いかもしれないが、ホテルも淘汰されているから安心は出来ない。パシフィックも赤プリもなくなってしまう世の中、不安はある。





  9. 129 匿名さん

    久しぶりにこのスレ見たが、変なの出てきて糞スレになったな。
    前は夢があるスレだったのに。

  10. 130 匿名

    恨み言は地震に言ったら。お気楽に夢を語ってる場合ではない。

  11. 131 匿名さん

    確かに糞スレ。2ch以下。自分の考えが絶対と思っている年寄りは日本社会のガン。

  12. 132 匿名さん

    地震関係ないでしょう。
    もともと妄想がひどすぎた。
    地元関係者が根拠を示し、現実に即してたしなめてくれたおかげで、やっと夢から覚めた。

  13. 133 匿名さん

    ホテル併設?
    プリンスレジデンス、それともシーフォート?

  14. 134 品川駅前ビルオーナー

    >>132
    やっと現実的に考える人が現れて良かった。
    環状4号線計画ひとつ取ったって、とても出来る計画ではない。白金の高級住宅地を潰して道路なんてあり得ないでしょう。議員宿舎は潰せるだろうけど、高輪プリンスの駐車場をかすめて、第一京浜の上を渡り、ビルを2-3個つぶして、JRの広大な線路をまたぎ、港南に至る。
    品川駅東口再開発の時から話しはあったけど、当面、夢物語としか考えなかった。三田通の拡幅だって50年掛ってます。
    昭和20年代から決まっていた、第一京浜拡幅のために、つばめグリルから京浜ホテルあたりまで、ずっと低層の建物しか建てられず、ウイングだってマクドナルドやホットドック屋あたりはすぐに壊せるようなものしか建てられなかった。
    これで拡幅する道路と、高輪プリンスから港南に渡る道路が立体交差になるんです。

    京浜急行の品川駅を第一京浜地下にする話もあったが、勾配の関係で、青物横丁付近から地下にしないと無理で、これも潰れています。

    既に書いたけどまったく評価されなかったが、八つ山アンダーパスも大型トラックが通れないようにした。
    通れるようにすると、そのまま、品川埠頭方面に行くようになる可能性が高いから、今まで通り環状6号経由で行って貰いたいから。今のあなたがたのマンション街をトラックが突っ走る事になるから。
    それで、あなた方のマンションの理事長とかに何人か開お会いしたが「地元の町会とか自治会とは付き合わないと決議しているので!」とか言われた。
    結局、私たちよりもマンション街に影響が大きい話だったので協力はしてきたが、本当に何さまのつもりかと思った。
    この掲示板をみてもその印象は変わらない。
    駅前の商店街を薄汚い、無くしてしまえ、言いたい放題。私はそれで腹をたてて書き込みを始めた。
    夢を語るのは自由だが、駅前の人間も見る事があるのを考えろ!
    現実を見ずに、夢だけ語っているから、居酒屋壊せとか邪魔だとか平気で書けるんだ。
    テレビゲームじゃないんだぞ!

  15. 135 匿名さん

    ゲーム感覚タワマン

  16. 136 匿名さん

    現実を見極めながら夢を語ろう

  17. 137 匿名さん

    タワマン住民はお客様感覚だからね。他人が開発したものを買うだけ。消費オンリー、しかも消費者としてもショボい。

    あと今、すぐが重要だから完成品しか欲しくない。
    待ったり辛抱したりはできない、というか辛抱の時間感覚、レベル感覚が違いすぎる。
    マンション住民と地元民の関係は港南じゃなくてもこんなもん。特に再開発地域では顕著。

  18. 138 匿名さん

    また、そのような妄想に近い構想を喧伝しているのはデベロッパー。夢を見させてマンションを買わせる。
    麻薬を買うやつが悪いのか、それとも売人が悪いのか?デベロッパーの罪も重い。

  19. 139 匿名さん

    ビルオーナーの言う通りなら、
    一番割を食った、食いそう、なタワマンはパークタワーなんじゃない?

    レインボー通路を曲げられて徒歩時間が長くなった。
    山手新駅で駅に近くなるのを期待していたのに、計画はかなり先になりそう。

    ってことで。

  20. 140 匿名さん

    その分安かったんだからしょうがない

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸