- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<7>
-
724
匿名
このスレ、独特なバブルの残り香が。
うまく行くといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>723
どうでしょうね。結構高く出してくるんじゃないかなあ。
新駅期待込み価格で。
環境は旧海岸道路沿いで期待薄。
ブリッジや花火の眺望も期待薄。
新駅が完成するまでは駅が遠い。バス本数も日中と土日は少ない。
スーパーも遠い。一番近いのはアイランドのピーコックじゃないかな。
私は買う気無くしたので、どーでもいいのですけどね。
-
726
匿名さん
75平米5,000万じゃ5年落ちのPT品川より安くなっちゃうじゃん
見込みが甘すぎるんじゃないの?
-
727
匿名
二百戸ちょいで三十階だっけ?
半分が角部屋だから70m2で6,000万なら
買いかな。
-
728
匿名さん
30階なのに、171戸の小振りなタワーだそうです。
半分っていうより大半が角部屋でしょうね。
-
729
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
-
731
近隣住民
新駅期待以外には何の特長のないタワーマンションかな…。
品川、田町からも遠いし、安ければ買うと言った所かな?
-
732
匿名さん
この時期、湾岸エリアなら、安く買えるよ。買い叩くチャンス、、、
-
733
匿名さん
ビルオーナーさん、まだ東京にいらっしいますか〜
しばらく書き込みがないと、オーナーさんも疎開したんじゃないかと心配。
-
-
734
匿名さん
▽リニア中央新幹線の整備計画決定(5/27国交省)
・着 工----2014年
・ル ー ト----南アルプス貫通
・東京⇔名古屋---2027年開業予定(所要40分)
・東京⇔大阪----2045年開業予定(所要67分)
・最 高 速 度 ---505㌔/時
・座 席 ---1列4席
*始発駅については、JR東海の品川駅方針について、
石原都知事も会見で羽田国際化利便、接続等基盤整備を
見据えた上でお墨付きを与えていた。
-
735
匿名さん
水再生センターの北側、芝浦橋のところに新しいスケジュール看板が出たね
内容自体は既出のことだけど工期が図になってたから分かりやすかった
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
先行開業(山梨まで)は割と早いと思うよ
実用(名古屋、大阪まで)は次世代だけど一回は乗ってみたいな!
-
738
匿名さん
2045年は、ちょっと遠い先ですよね。
もう少し早めてくれたらいいな。
その頃、まだ生きていたとしても病院にいたら乗れないし、
元気に生活していたとしても、年寄りになってから
大阪に用事ないかもな。
名古屋は、間に合いそうだし、用がなくても一度くらい
乗ってみたい気がしています。
-
739
匿名さん
734さん
実家が品川なのですが、品川駅の近くの都営アパートが
駅になるとかで今動いているとか。
品川駅は新幹線の駅でもあるしかなり大きくなりますよね。
でも名古屋まで40分で着いてしまうなんて本当すごい!
-
741
匿名さん
品川二郎直近だね
名古屋からも気軽に行けるなんて嬉しい
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
ビルオーナーさんなら詳しく分かるかもしれないのに・・
ビルオーナーさんは最近何処に?
-
744
匿名さん
ビルオーナーは過去には強いが未来については一般人と同じ
ましてJR東海管轄のリニアじゃ分からないでしょ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件