住宅なんでも質問「LED照明どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. LED照明どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-19 18:55:12
【一般スレ】LED照明| 全画像 関連スレ まとめ RSS

電気代節約,長寿命,反復オンオフに強く,次世代照明のLED。
信号機ばかりでなく,だんだん住宅照明ラインナップされてきました。
ネックだった明るさ不足も少し改善されてきて,E26口金につくタイプも出てきたりしてますが,
みなさん,検討されたり,実際使って見たりされての感想をお聞きしたいと思いますよろしく
お願いします。

http://biz.national.jp/Ebox/j_everleds/index.html
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/led.htm

[スレ作成日時]2006-11-06 21:27:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LED照明どうですか?

  1. 82 匿名さん

    明るさをキープすると60W位の電力喰いそうです。
    http://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/images/spec.pdf
    これではインバタータイプの蛍光灯のほうが省エネと思います。
    又、メーカーも心得ていて電力の説明を積極的にはしてません、
    尚、減光によるエコ機能については説明してます、
    でもそれ本筋ではないです。
    又、LEDは長寿命と言いますが発熱が多いタイプはどうなんだろうと思います、
    それは熱により内部配線が断線する事を懸念してます。
    実際の所、この断線モードが浮上して来るのはもう少し先と思います、
    その時初めて「真の長寿命とは」に焦点が移るでしょう。

  2. 83 中天照明LED蛍光灯

    LED照明製品は主にLED光源、アルミ基盤、アルミカバー、電源により構成されます。目前、LED光源の核心技術はCREE、SAMSUNG、NICHIAなどの大手企業により導いています。LEDチップのパッケージ技術はだんだんよくなります。LEDチップのパッケージ熱抵抗は最低値が6℃/Wです。その対応して半田点温度とジャンクション温度との温度差は10℃以内です。アルミ基盤の材質は航空専用の6061アルミです。この材料はNI金属元素を含み、その中、Ni≥2.5μm,AU≥0.1μm、熱伝導性はよいです。権威の開発機構の測定に従って、半田点の温度とカバー温度との差が3℃弱です。PCカバーの原材料は日系会社の帝人会社から購入しています。
    LED電源の品質はLED照明ランプの品質に決定します。目前、中国LED照明の電源メーカーは品質が玉石混交のようです。素人として外観から見ればいい品質か悪い品質か区別しにくいです。LED電源の不良現象:死機、接触不良、悪いコンデンサで爆発、漏電など。その上、悪い品質の電源に対して修理率が高くて安全い因素と経済損失が存在しています。それによって、いい電源品質は非常に重要です。
    http://www.ztlights.jp

  3. 84 匿名さん

    >83

    構成部品の品質うんぬん言われても、外見では確認しづらいんでしょう?
    家電に詳しくないんで、極端に安いモデルは避よう、といった販売金額だけを目安すれば良いのかなぁ。
    でも仮に品質は国産が良いのだとして、日本のメーカーのは高額ですよね。8畳間くらいの品でも2~3万円はするし。
    8~10年使えますよ、と言われても、絶対に故障しません、という物でも無いのでしょう?

    そう考えると、今はまだ8千円くらいの蛍光灯器具の方が、2年毎に1500円の球交換代がかかっても10年でも金額差は追いつけない、といったように見えますよね。
    >82の資料からも、消費電力は絶対的に有利、でもなさそうですし。。。
    電球の様に、蛍光灯が生産終了になる、といった事でも無い限り、今はまだ割安感が薄いように見えますね。

  4. 85 匿名さん

    最近の蛍光灯は、以前のものに比べて確実に寿命が伸びたと感じられますよ。
    実際にも大半の製品で、1万時間以上の寿命を明記していると思います。

    このメーカー表示にも疑念があります。
    蛍光灯は単純に蛍光灯部分の寿命だと思いますが、LEDって
    LED本体と付属の基盤。どちらの寿命が短いのでしょうかね?

    例えば電球型蛍光灯の点灯回数には記載がありますが、LEDにはありません。
    つまりは、点灯は繰り返しても実質切れません。と考えていいのかな?

    記載が無いって、逆に不安でもあります。もし点灯回数では切れないなら
    きっと「切れません」との自慢の一言があると思うんですよね・・・

  5. 86 匿名さん

    LEDだと輝度が70%までダウンするまでの時間が寿命ですっけ?

  6. 87 匿名さん

    >86
    カタログ記載の時間は7割になるまでのおおよその時間みたいですね。
    それでも、4万~6万時間と、製品によって開があるようですが。

  7. 88 匿名さん

    >以前の常識だと、蛍光灯は点滅回数に制限があり「蛍光灯は点滅をするな」ということでしたが、
    >(省略)寿命も10000時間、点灯回数3万回は可能と大きく進化しました。

    >「蛍光灯は点けるときに高電圧を発生するので1時間程度の寿命を消費する」。

    > 電球型蛍光灯では点滅回数性能が2万回とわざわざ謳っているところもある。
    > 一方で、LED電球の場合は「点滅10万回までは、残存率100%」となっており、全く影響なさそうだ。
    > 表現からして「10万回以上は面倒だし時間ももったいないのでやめた」って感じが漂う。

    このような表現からすると蛍光灯以外は点滅回数で切れるということでは無いようですね

    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/134.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/64248462.html

  8. 89 匿名さん

    LEDのシーリングを購入しました。
    普通のシーリングの2倍以上しましたが、ほぼ毎日使う事を考えて
    電気代等コスパより機能面での差別化、
    すなわち、点灯・消灯時のフェードイン・フェードアウト感や色を白~橙系まで変更出来る、
    という機能面で購入を決断しました。

    買って良かったです。

  9. 90 匿名さん

    昨日電気屋さんにいったらSGI照明器具対応のLED電球が販売されていて感動した。
    一年後は安くなるだろうからそれまでガマンガマン。

  10. 91 匿名

    LED照明は色合いの変化をリモコンでできるのですごく重宝しています。
    高いけど・・おそらく電気代ぐらいでは蛍光灯との差額をペイできないだろうけど・・
    一つのシーリングで部屋の雰囲気を変えられるのは楽しいですよ。
    もともとダウンライトなど、照明に凝った部屋でしたが、
    結局つけたり消したりを壁スイッチでしていたので、面倒くさくなって・・
    リモコンは最高です。

  11. 92 e戸建てファン

    LEDシーリングライト買いました。

    カインズホームで6畳用リモコン3段階調整9800円(激安)を実験のつもりで2台購入し取り付けました。
    8畳間で使用していますが、ちょうど良いか若干暗い感じです。
    一番気になるのは光の質です、カメラのストロボ光に近い質感でいまいちです。
    パナのスパイラルかツインパの方が目に優しいかもしれません。

  12. 93 匿名さん

    >92
    アイリス・オーヤマとか、安いLEDライトって色がちょっと変だよね。
    カタログだとRa80以上となっているけど、大手メーカーに比べると白い明りがくすんで見える。

  13. 94 購入経験者さん

    LED製品ってちょっとまぶしい感じがしますね。
    うちの場合、6割くらいがLEDなんですけどちょっと失敗したかなって感じです。

  14. 95 匿名

    新築でLDKを全てLEDのダウンライトにしますが、電気代は他の照明に比べて安くなるんですよね?

  15. 96 匿名さん

    安くなるけどたかが知れてる

  16. 97 匿名さん

    最近のE26型のLEDはかなり明るくなったと思います。
    トイレや脱衣室を変えたのですが、格段に明るくなりまして、つきも良いです。
    電球型蛍光灯では気温が低い時は薄暗く付いて徐々に明るくなるので、使い勝手が悪かったです。
    E17型のLEDの明るさはまだまだ電球型蛍光灯にかないませんね。
    アダプター付けてE26型のLEDつける手もありますが。

    しかし、価格は圧倒的にまだ高いですね。
    LEDは製造上、蛍光管に比べると安くできなさそうですので、あまり安くならないのがネックだと思います。

    あと、LEDの明るさが嫌だという人もいます。
    何か目をやられそうな感じがするそうです。
    色の問題のような気がしますが。

  17. 98 匿名さん

    LEDは明るさの割に眩しいですからね。
    私は好きではないですね。
    なので我が家は全て蛍光灯です。

    ダウンライト限定ですけどもともと蛍光灯が付いていたところLEDは
    やめた方がいいですよ。

    断熱材がありますので熱がこもります。昔の古い家なら大丈夫でしょうけど。

  18. 99 匿名さん

    >>98

    蛍光灯ダウンライトはなかなか明るくならない。
    この方は、それを風情と感じて良しとしているのか?

    LEDに変えたら、立ち上がりのよさに感動なのに...

  19. 100 匿名さん

    消費電力だけ見たら、蛍光灯も頑張ってるんですね。というか逆転している。

    E26タイプ60W相当消費電力(どちらもPanasonic)
     パルックボール 10W(!)
     LED電球 11W

  20. 101 ご近所さん

    廊下や洗面室、ダウンライトはLEDにしていますが、居室は蛍光灯にしています。
    LEDは目に悪いですからねぇ。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸