住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-02 20:52:45
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

エアー免震ってどうですか?これまでの免振設備に比べて比較的コストパフォーマンスはよさそうですが・・・。

[スレ作成日時]2011-04-01 13:21:16

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか?

  1. 122 IAU 2011/05/30 08:16:28

    >>121
    「建築基準法に精通してる多くの設計士や工務店が
    エアー断震を取り扱ってますが
    その人なり会社は違法と知ってて
    客に売りつけてると言うのですね。
    それは大問題です」

    そこまでは知りません。恐らく今回の「違法性」は知らない可能性が高いと思います。
    エアー断震を取り扱っている多くの設計士さんや工務店さんも、逆に被害者でしょう。

  2. 123 匿名 2011/05/30 08:21:43

    IAUさん
    ちょっと疑問なんですが揺れ幅も解らないのに
    壁に人が潰される可能性があるなんて
    それこそ貴方の勝手な想像ではありませんか?

    折角、客観的なデータを出してるんですから
    想像で話さない方がいいと思いますよ。

    違法性を散々説いてますけど
    現場も見ない告発もしないのであれば
    自社のHPだけて書けばいいのでは?

    競合他社さんはエアー断震の事は
    表向きにはスルーしてますよ。

    こうは書きましたが
    私はIAUさんで検討してますけどね。

  3. 124 匿名 2011/05/30 08:26:50

    >そこまでは知りません。恐らく今回の「違法性」は知らない可能性が高いと思います。
    >エアー断震を取り扱っている多くの設計士さんや工務店さんも、逆に被害者でしょう。

    えっ 建築士が知らないなんて有り得ますか?
    それは無理な話ですよ。

    貴方が前から書いていることが矛盾しますよ。

  4. 125 IAU 2011/05/30 08:35:16

    >>120
    「今回の地震で感じませんでしたか?国や自治体や大会社が決めた事をただ鵜呑みに信じる事の怖さを。」

    国交省系の雑誌「建築技術」の、昨年の特別記事をご覧下さい。
    http://www.menshin.jp/pdf/2010k-gijutsu1.pdf (「建築技術」2010年1月号特別記事)
    一昨年段階で地震発生確率が異常となり、警鐘を鳴らしていました。
    http://www.menshin.jp/pdf/2010k-gijutsu4.pdf (「建築技術」2010年4月号特別記事)
    http://www.iau.jp/m-taishinkijunkaitei.htm (4月号詳細編)
    昨年段階で「東日本の地震発生頻度が異常」であることを説明していました。
    このような発表をしていたのは、IAUだけです。

    これを受けて、同雑誌において、今年「耐震の歴史」+「免震の歴史」について連載していたのです。
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu1.pdf (「建築技術」今年1月号連載第1回)
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu2.pdf (「建築技術」今年2月号連載第2回)
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu3.pdf (「建築技術」今年3月号連載第3回)
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu4.pdf (「建築技術」今年4月号連載第4回)
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu5.pdf (「建築技術」今年5月号連載第5回)
    http://www.menshin.jp/pdf/2011k-gijutsu2.pdf (「建築技術」今年2月号連載第2回)

    これを読まれれば、分かりますが、
    「国や自治体や大会社が決めた事をただ鵜呑みに信じる」
    ような会社ではありません。

  5. 126 IAU 2011/05/30 08:57:43

    >>124
    「>そこまでは知りません。恐らく今回の「違法性」は知らない可能性が高いと思います。
    >エアー断震を取り扱っている多くの設計士さんや工務店さんも、逆に被害者でしょう。
    えっ 建築士が知らないなんて有り得ますか?
    それは無理な話ですよ。」

    一度、現在の建築基準法の体系をお知りになると、いかに一筋縄でいかないものか分かると思います。

    また、建築の領域は、大きく、意匠、構造、設備、施工に分かれます。
    今回の住宅クラスで、「構造設計事務所」が出てくることはまずありません。
    木造住宅はほとんど法律上の「4号建築」で「構造設計」が「不要」だからです。
    そのため、今回の話にタッチなされているとしたら、「意匠」事務所=いわゆる建築設計事務所、「施工」=工務店だからです。

    ただ、私たちが説明し始めて、このサイト、及び、
    http://www.iau.jp/m-10.htm#air01 (今年5月以降に加筆)
    を読まれた限りでは、違ってきます。

    ただ、このサイト及び上記URL加筆に関して、それほど日がたっていませんので、
    今までの関係者が、十分知っていたとは思いにくいと言っているのです。

  6. 127 IAU 2011/05/30 09:20:55

    >>123
    「IAUさん
    ちょっと疑問なんですが揺れ幅も解らないのに
    壁に人が潰される可能性があるなんて
    それこそ貴方の勝手な想像ではありませんか?」

    どこに書いてあるのですか。根拠が分かりません。

  7. 128 IAU 2011/05/30 09:43:59

    >>121
    「でもこうやって画期的な工法は何時の時代も
    競合他社によって闇に葬られるのでしょうね。」

    明らかな中傷ですね。
    正当なものであれば、決して葬られないでしょう。
    正当性を証明されればよいのです。

    一番簡単なのは、この場で、堂々とその正当性を主張されればよいのです。

    110に記載した通り、
    私たちが今までこの場で述べてきたことの反論を、開発者の坂本さんご自身が、この公開の場で書かれたらどうでしょうか。
    そのことの方が、ユーザー皆様にとっても明瞭になります。
    同時に、茨城県等の各自治体、国土交通省の方々にも連絡を取って、坂本さんご自身の主張が正当かどうか、ご覧いただくことも可能です。この方が行政との話も進捗し、白黒がはっきりすると思います。

    どこが「闇」でしょうか。公然とした形になるでしょう。

  8. 129 匿名 2011/05/30 10:06:29

    >127
    ちょっと意味合いが違ったので
    この件は私の勘違いでしたので訂正します。


    >102
    >ただ、「エア断震」の場合は、免震装置(材料)の大臣認定を取得せず、さらにこの「免震告>告」の規定さえも守ってないので、たとえこれ以上のクリアランス寸法を取ったとしても、人が>挟まて大怪我また死亡すれば、関係者すべての責任になるでしょう。

  9. 130 IAU 2011/05/30 11:05:00

    >>123
    「自社のHPだけて書けばいいのでは?
    競合他社さんはエアー断震の事は
    表向きにはスルーしてますよ。」

    「自社のHPだけて書けばいいのでは」のつもりでしたが、
    No.88 の話から、この場に引き出されてしまったということです。

    ただ、何事も知っていて、黙っていることが良いのか、
    知っていたのだけれども、言わなかった、のが良いかどうかです。
    (一部の専門家だけが知っていて、その方々が言わなかったことで)大問題、大事故が起こってからでは「後の祭り」です。その場合の後悔は、非常に大きいのです(今回の「原発」もそうでしょう)。

    No.125 で書きましたように、
    http://www.menshin.jp/pdf/2010k-gijutsu1.pdf (「建築技術」2010年1月号特別記事)
     一昨年段階で地震発生確率が異常となり、警鐘を鳴らしていました。
    http://www.menshin.jp/pdf/2010k-gijutsu4.pdf (「建築技術」2010年4月号特別記事)
     http://www.iau.jp/m-taishinkijunkaitei.htm (4月号詳細編)
     昨年段階で「東日本の地震発生頻度が異常」であることを説明していました。
    これは各方面に相当に警告しました。学会、行政、政府の中枢まで何回も説明しました。
    当時おかしいと思った人はほとんどいなかったのです。
    その結果、ほとんど何も対処されなかったのです。
    世の中そんなものです。しかし、諦めたらだめで、気づいた時に、はっきり言うべきものだと思っているのです。特に自分達の専門領域は、はっきり言おうと思っているのです。その一つ一つの発言の蓄積で、社会は良くなります。
    >>120
    「今回の地震で感じませんでしたか?国や自治体や大会社が決めた事をただ鵜呑みに信じる事の怖さを。」
    おっしゃるとおりです。私たち一人一人が、きちんと発言して世の中を変えていくものだと思っているのです。

  10. 131 エアー断震検討中 2011/05/30 12:40:36

    IAUさんおつかれさまです。

    盛り上がってますね。

    ところで、結局見に行かないんですか?

    行きづらかったら、お客さんのふりでもいいから行ってみて、ここや貴社のHPで専門家として体験レポートを書いてくださいよ。IAUさんの立場としては、世のため人のためになるんじゃないですか?エアー断震は免震じゃないけれど、私も検討中なので免震の専門家の意見も聞きたいし。ただ、見ないでいろいろ言っているのは信憑性に欠けると思うので。プロは現物見ないでもわかるのかな?私の仕事の分野では考えられません。建築の世界って机上で成り立つ甘いものなんですね。のんびりしているのか、競合先って意識がまるでエアー断震の方はIAUさんに対してなさそうだから、たぶん、前にも書いたけれど、エアー断震の方は、IAUさんがIAUですって言っても見せてくれると思いますよ。

    体験リポート期待してます。

    また、いろいろとIAUさんに怒られちゃうかな?

  11. 132 匿名 2011/05/30 12:48:06

    IAUさん、こんなところで頑張っていて会社大丈夫?

    ヒマなの?

  12. 133 匿名さん 2011/05/30 12:59:51

    >130
    大震災が起こり反ってエア断震の評価が上がってしまった事を
    正直なところ、どう思われてますか?

  13. 134 IAU 2011/05/30 13:12:58

    >>131
    「ただ、見ないでいろいろ言っているのは信憑性に欠けると思うので。プロは現物見ないでもわかるのかな?私の仕事の分野では考えられません。建築の世界って机上で成り立つ甘いものなんですね。」

    毎度毎度、失礼な文面をいただき、ありがとうございます。
    私たちのホームページの「研究と構想」でも見られたら、納得されると思います。
    実は、私たちの「免震」の発想も、空中に浮かすことからスタートとしています。そのくらいの実験もしています。
    しかし、「安定性」の問題で、現在の「鋼球」を使用する形になったのです。
    一番重要な「動的解析」の運動方程式はまったく同じものが使えますし、性能もほぼ同じクラスのものが得られます。
    開発者の坂本さんが、最初に私たちのところを訪ねてこられて、相談でもされていれば、こんな法律を逸脱した形にならなかったと思います。
    私たちの方も、16年前の開発当初は、本当に小さな小さな会社からスタートしています。
    当初に相談にこられて私たちのお話を聞いていただいていれば、こんな形にならなかったと思います。

  14. 135 IAU 2011/05/30 13:25:31

    >>132
    貴方はヒマなの?

    >>133
    「大震災が起こり反ってエア断震の評価が上がってしまった事を
    正直なところ、どう思われてますか?」
    なぜ「反って」かわかりませんが、良かったですね。

    >>132さんのように、顧客対応を、暇に思われてもなんですし、まともなご意見も出てこないようでしたら、そろそろ打ち止めにしましょうか。

  15. 136 匿名 2011/05/30 13:49:13

    ここでの事って、顧客対応だったんだ!すばらしい!

    そんで、しつこいかもしれないけど、見に行かないの?

    ネットっていいね、答えたくない事は答えなくて、言いたい事言えて。

    でもえらい!ちゃんとIAUって名乗っているもんね。

    えらい!えらい!

  16. 137 匿名さん 2011/05/30 14:01:59

    エアー断震って怪しげなものは控えておいた方が良いという結論でよろしいですか?

  17. 138 匿名 2011/05/30 14:03:08

    IAUさん、エアー断震検討中さんの書いている事は失礼でしょうか?私はそうは思いません。IAUさんを批判しているわけではないと思います。見に行かないでいろいろ言う前に、現物を見てはどうかというだけのように私には感じます。IAUさんがいろいろと書いて、IAUさんの主張をみなさんに理解してもらいたい気持ちはわかりますが、素人には分かりにくいです。それから貴社のホームページもいろいろ書かれていて分かりにくいです。IAUさんにわかっていただけるのか不安ですがこれは批判ではなくて私の感想です。専門的な話もいいと思いますが、もう少し分かりやすくされた方が、子どもでもわかるような言葉の方が主張は伝わると思いますよ。

  18. 139 エアー断震検討中 2011/05/30 14:21:49

    138さんありがとうございます。
    IAUさん、失礼に思われて残念です。
    ただ、IAUさんが実際に見てどう感じたかが知りたかっただけです。
    答えていただけなかったけれど、見に行っていただけなくて残念です。
    私は、エアー断震で建てます。

  19. 140 匿名さん 2011/05/30 14:39:57

    IAUの商品も素晴らしいと思うし、エア断震も画期的で現行法ではグレー
    (今現在行政指導も受けてないから違法とまで言えない)だろうけど実績は出来た。

    どの安全を選ぶかは施主の自由だね。

    それに伴って自己責任も着いてくるけど
    ぶっちゃけ何処の免震メーカーも地震保障は付かないからね。

  20. 141 匿名さん 2011/05/30 21:31:53

    > IAUさん、エアー断震検討中さんの書いている事は失礼でしょうか?

    第三者が普通に読んで、失礼だと感じますよ。
    エアー断震検討中が関係者であってもなくても、エアー断震検討中の内容のない執ようなレスが、結果的にエアー断震の評価を逆に落としたことは間違いないですね。

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸