住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-02 20:52:45
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

エアー免震ってどうですか?これまでの免振設備に比べて比較的コストパフォーマンスはよさそうですが・・・。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】エアー免震・エアー断振

[スレ作成日時]2011-04-01 13:21:16

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか?

  1. 41 匿名さん 2011/04/13 20:01:04

    普通の増改築はできないんじゃないかな。建物どうしがぶつかったり
    空気がもれそう。少し離して建てて、電車の連結器のところみたいに
    幌とかでつながっている感じならできるのかな。
    工務店のひとが、実大実験の時に斜めに浮かせて一辺だけ地面に
    付いた状態で揺らした時でも免震効果がでたから斜めに浮いても
    せいぜい2cmの差だから問題ないって言ってた。水平に近づける
    装置がついているけれど、浮いた時だけだから2cmくらい斜めでも
    問題ないんじゃないかな。

  2. 42 匿名 2011/04/17 20:06:46

    今回の地震では役立たず…って大活躍じゃないかw
    結局付けた人は勝ち組、難癖付けた人は***なのですよ。

  3. 43 入居済み住民さん 2011/04/18 06:57:20

    何cm浮くのかしらないが、垂直方向への揺れで基礎にぶつからないの??

    とりあえず、今回の地震は免震ついてようがどうだろうが、地震の揺れ自体での比較的新しい住宅の倒壊は殆どないから有効だったかどうかは不明だが・・・

  4. 44 匿名さん 2011/04/18 08:28:17

    >>43
    垂直方向は浮く前の一瞬だけでは?その後は横揺れでしょう。

  5. 45 匿名さん 2011/04/18 11:20:59

    スレ主です。実際に浮くのは約2.5cmです。垂直方向については、確かに原理上弱いと思われます。ただ、現在の免震構造で垂直方向に有効なシステムってあるんですか?エアーはもし作動中に垂直の揺れが来たと仮定したら、2.5cm分のクッションがあるから他よりは多少はいいのかとも想像しますが、よく分かりません。。ぶつかって逆に損傷しそうでもあるし・・・。ただ、実際の地震は44さんの指摘のようにまず最初に垂直が一瞬でその後の大半の時間が横揺れなので、最初の垂直の時にはエアーは作動しないのではないかとメーカーが言っていました。また、家屋の倒壊や家具の転倒などの主な原因は横揺れなので、それが免震できればいいのかと考えています。

  6. 46 入居済み住民さん 2011/04/18 12:42:04

    縦揺れは最初だけではないですよ…

  7. 47 いつか買いたいさん 2011/04/19 14:46:04

    エアー断震の取扱店によって何センチ浮上するかはばらばらに記載されてますね。
    このへん、メーカーとしてまだまだちゃんとしてないなと思います。スレ主さんの2.5cmは今は上げてなくて1.5cmが推奨高さと聞きました。スレ主さんはどこかのHPを見たのかな?高さは1㎜でも浮けば効果が発揮されるから何cm浮いたかはあまり意味がないそうです。むしろ浮きすぎると空気使用量が多くてタンクの空気を使いすぎてしまうそうなのでそれはそれでよくないそうですよ。それから、縦揺れは3月15日の静岡県東部地震の直下型地震で清水市の家で、一瞬突き上げられた感じの後は揺れなかったとの報告があったそうです。基礎がぶつかってしまうのではないかと聞いてみましたが、空気はどこへも一瞬で逃げる所がないからぶつかる事がなくて清水市の家のように、クッションのような役割があるそうです。そもそも縦揺れで家が壊れることがないと言う考えから他の免震装置メーカーは縦揺れに対応していないそうです。でも、縦揺れは怖いですよね。エアー断震は縦揺れにも対応できると実証がされたそうです。

  8. 48 匿名さん 2011/04/19 14:51:56

    何㎜でもいいって、1㎜しか浮かなかったらぶつかりそう、、、

  9. 49 匿名さん 2011/04/19 16:09:59

    エアーバックの風船みたいなのが入っているのかと思ったらそうではないらしい。ステンレスの壁で覆われるから空気の逃げ場がないらしいから縦揺れにも対応できそう。P波センサーがあるから初期微動で浮くから大きな縦揺れ前に浮いて揺れを防ぐそうですよ。
    世界でこの装置だけが縦揺れに対応できるって聞いたけれど、本当かな?

  10. 50 匿名さん 2011/04/20 13:10:20

    スレ主です。皆様レスありがとうございます。
    ・縦揺れは最初だけではない、についてはすこし調べたところ、46さんのご指摘の通りです。自分は地震の縦波、縦揺れ、P波の区別が付いていませんでした・・・。(無知ですいません。業者の話をうのみにしてはいけませんね・・・)。つまり最初に届くP波は地震の進行方向に一致した波で、遅れて届くS波は進行方向に対して垂直方向でこれは縦も横もありなんですね。よってS波によって起こる縦揺れがおきる。また、縦揺れでも住宅には被害は起こるようです。(阪神大震災が例)なのでやはり縦揺れにも対応できるのが理想と思われます。エアーがどこまで有効か?についてはよく分かりません。
    ・何センチ浮くか?については自分がみた1社は2.5cmでしたが他社で差があるのでしょうか?また住宅の大きさにもよるのでしょうか?大きければたくさん空気がいるために浮きにくいとか・・・。48さんの指摘のようにあまり浮かなければ縦揺れには効果がなさそうですね・・・。

  11. 51 匿名さん 2011/04/20 13:17:26

    なんやかんや言うとるけどな、
    津波で全部流されてまうねん

  12. 52 本郷三丁目 2011/04/20 15:36:59

    津波の話出したらそれで終りで話が続きませんやんか〜出したらあかんやん

  13. 53 匿名さん 2011/04/20 15:54:32

    感覚的には高く浮いた方が縦揺れに効果がありそうだけれど、高く浮きすぎると前の方に書いてあったけれど空気の使用量が増えるのとバランスが悪くなるんじゃないかな。波の上の船みたいにゆれたり。できるだけ浮かせない方がバランスが取れて、結局は地震での揺れはないと思うんだけれど、どうなんだろう?それに元に戻る時に空気が外にゆっくりと漏れるって聞いたけれどそれ以外は一気に漏れるわけではないだろうから空気がゼロにならない限りは、基礎がぶつかることはないんじゃないかな。
    モデルハウスとかはテレビとかで映すからわかりやすいように高く浮かせて、推奨は15㎜って聞いたけれどそれが10㎜でも20㎜になっても特に不都合はないらしいよ。家が大きくなれば、小さい家とタンクの数が同じなら溜めた空気がすぐなくなっちゃうから、空気のタンクの数を増やしたり吹込み口を増やして浮上のレスポンスを上げればいいとも聞いたよ。

  14. 54 入居予定さん 2011/04/21 09:23:45

    振幅以上に浮き上がらないのであれば、基礎と激突するだけだと思うよ。
    水平方向も60cmでは大地震には対応できない。

    今回のような大地震の振幅は数mに及ぶとされています。

    地震の揺れは振幅がマイクロメートルレベルのものから長周期大振幅によるものまで様々である。例えば人間が気付かない微小地震では振幅は数nm(ナノメートル)で振動数は数十Hzであり、地割れが起きるような巨大地震では振幅は数m、周期は数十秒になる。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E8%A8%88

  15. 55 物件比較中さん 2011/04/21 12:03:36

    数メートルの振幅の上では、全ての建築物が瓦礫になって残るものは何一つなくて津波に流された後の景色と同じになるんだろうな。そんな地震あるのかな?前の方にあったけれどまたGPSでは何メートル動いているとかの話で、地面もその上に乗っているものも一緒に動く事とは違う意味での話なのかな?60cmの振幅ってこれまで日本ではないそうだけれど、たぶん54さんがおっしゃっている数字とは違う観点のものなんだろうね。建築基準法も他の免震装置も40cmの振幅もみてないからもし何メートルも振幅する地震がきたらどの免震装置をつけても、従来の耐震建築でもだめだね。建築基準法も想定外か。やな言葉だな、想定外。

  16. 56 匿名さん 2011/04/22 03:28:26

    55さんに同意。振幅数メートルの地震をカバーできる免震もなければ、耐震構造もない。現在の建築基準法は全く意味ない世界。中の人は壁にぶつかって即死?これまでの記録で60cmの記録もないのなら、そこまでで十分でないのかな?

  17. 57 入居済み住民さん 2011/04/22 04:41:50

    これまでの記録画60cm??
    どこから出てきたのそんな数値。

  18. 58 ご近所さん 2011/04/22 04:44:48

    新潟中越地震では垂直方向の揺れは最大70cmだって・・・
    その揺れに追従出来るとは思えないな・・・(-_-;)

  19. 59 ビギナーさん 2011/04/22 14:12:28

    元の位置からの地殻そのものの動きと、地面と建物との動きの差と、数字の意味がごちゃまぜで、話がかみあってないね。どっちも正しい事言っているんだろうけれど。

  20. 60 ご近所さん 2011/04/23 02:08:30

    基準法に適合しないってTHKが言ってました。

[PR] 周辺の物件
NAGOYA the TOWER
モアグレース徳川

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレサンスロジェ庄内通駅前

愛知県名古屋市西区庄内通4-10

未定

2LDK・3LDK

48.76m2~66.32m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド鶴舞

愛知県名古屋市中区千代田二丁目

未定

2LDK~3LDK

55.02m²~70.13m²

総戸数 70戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3998万円・4998万円

2LDK・3LDK

56.63m2・68.93m2

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~2億2,800万円

2LDK、3LDK

105.70m²~136.44m²

総戸数 35戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9390万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

3,150万円・3,250万円

1LDK

33.30m²

総戸数 22戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

4,980万円~7,510万円

2LDK~4LDK

67.53m²~91.70m²

総戸数 88戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

5320万円・5490万円

2LDK・3LDK

68.47m2・68.92m2

総戸数 72戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池5-2709

2490万円~4580万円

1LDK・2LDK

30.48m2~50.05m2

総戸数 86戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸

プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

2910万円

1LDK

35.67m2

総戸数 36戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

6430万円

2LDK

67.02m2

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4418万円

3LDK

67.68m2~72.32m2

総戸数 351戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3190万円~4990万円

2LDK・3LDK

48.92m2~72m2

総戸数 91戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸