東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア上野根岸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 根岸
  7. 鶯谷駅
  8. イニシア上野根岸
購入検討中さん [更新日時] 2017-01-17 16:11:42

JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア上野根岸

  1. 171 物件比較中さん

    >山の手線と徒歩5分以内にこだわらなければ

    山手線徒歩3分だから貴重なのでは?それに価値があるからこそ(たとえ鶯谷駅でも)のこの選択。

    鶯谷を無視しても、上野9分、入谷4分は価値があると思うのですが

  2. 173 物件比較中さん

    172さんのリンクが繋がらないようですが。。。

  3. 174 物件比較中さん

    172さんのリンクは別のURLにつながりますね。


    フロアコーティングはその価値があるか難しいところですね。


    UVタイプ 耐久年数30年以上保証期間20年間というもの信じがたいし。
    (30年前はUVタイプのコーティングなんて存在していない)


    皆さんはどう思われますか?
    検討している方はいらっしゃいますか?

  4. 179 契約済みさん

    >鶯谷を無視しても、上野9分、入谷4分は価値があると思うのですが

    確かに我が家は駅から徒歩9分(都内、駅小さい、周りは中規模のスーパーのみ)なので
    そこに上野があると考えたらすごいと思います。
    今住んでいるところはみんなから良いところに住んでいるねといわれますが、
    全く面白く無い場所です。近くにプールや商業施設や飲食店がある訳ではなく車で移動しないと
    いけないし。

    恐らくそういう人が多いんじゃないでしょうか。ここの購入者は。
    以前、世田谷や田園調布などにすんでいましたが不便きわまりなかったです。やはり徒歩駅5分以内で
    徒歩10分以内(すべてフラットな道)に大きな都市や公園があるところ、というと限られてきますよね。


  5. 180 OPK

    先日 外観を見にいったのですが、マンション前の三井のパーキングに建物が出来たら、当マンションかなりの日陰になると思うのですが… 地下に新幹線が通っていると言いつつも4,5階の建物ができたら下層階はアウトだと思うのですが…いかがでしょう…

  6. 181 契約済みさん

    180さんのおっしゃるとおり、もしそういうことになったら、下層階はかなりの影響を受けると思います。

    地下が新幹線なので、建物がたつかなり可能性は低いというような説明をデベから受けた記憶はありますが。

  7. 182 OPK

    私もそう説明を聞きましたが 両隣,後ろにマンションが普通に建っているのが気になりました… また、その駐車場での騒音(エンジン音など)が、どのくらい影響があるのかが気になります…。(風俗街が近いのとパチンコ店での利用客が心配です) 

  8. 183 契約済みさん

    南側にライオンズマンションがあるので、日当たりはもともと期待できないですけどね。

    駐車場は台数も少ないですし、それほど気にしなくてもとは思います。
    鶯谷のパチンコやホテル目的の人で、車で来る人はそれほど多くありません。

    鶯谷は昔はもっとカオスな感じがしたんですが、幾分よくなっている感じはします。

  9. 184 物件比較中さん

    googleマップを見ると、南側のライオンズマンション鴬谷第7の下にも新幹線が通っていますね。

    中層階の建物は建てられるのかも?

    ただ、駐車場はかなり狭いので、他の用途にはあまり適さないとは思いますが。

  10. 185 匿名

    鶯谷近隣在住ですが、住民の民度に期待しない方が良いですよ。
    ガラの悪いパチンコ客や中国人、韓国人と接する機会は確実に増えます。

    ファミリー層も要注意、子供は粗暴で五月蝿いです。
    親も注意しないので、階下への騒音配慮とか皆無。。。
    住むにはおおらかな人向きかもです。

  11. 186 契約済みさん

    >185
    ガラの悪いパチンコ客や中国人、韓国人

    この人たちがこのマンションやライオンズを買えるとお思いですか?
    というか貴方の住んでいるところはどこでしょうか。貴方の
    住んでいる家のグレードがそのまま住民のグレードとなるのです。

    なので六本木や麻布で***や韓国人や黒人や海老蔵をぼこぼこにした集団がすんでいたとしても
    そのグレードの家に住んでいなければ関わる事もないしいい町だとおもいますが?


  12. 187 匿名

    イニシアって十分安めのグレードですよ。
    ちなみにライオンズ住みです。

    鶯谷を毎朝使ってますが、道やホームに嘔吐物がよくあります。
    夜ホーム北口階段近辺で人糞があったこともあります。
    そんな民度です。

  13. 188 購入検討中さん

    >イニシアって十分安めのグレードですよ。
    ちなみにライオンズ住みです。

    ライオンズの業者ですか。プッ。
    早く売れたらいいですね新築のライオンズグランフォート 。たしか5千万から6千万のグレードですよね?
    それで人糞だの何人だの、現実を見た方がいいですよ。
    高すぎて売れ残っているは相場をしらない業者のせいであり、八つ当たりはよくありませんよ。

    ちなみに、人糞、ゲロ、恐喝、意味も無く殴り掛かってくるやつ、奇声を発する人はいままで住んでた
    新宿、六本木や麻布にごまんといますよ。
    業者じゃなければあなたは早く駅から遠いエリアや住宅街に住まわれたらどうですか?いっぱいありますよ。むしろ
    ここに住める人はあえてここをえらんでいるわけで、いやなら23区どこにでも住める収入あるとおもいますが。

    不思議なのはなぜそんなグレードの所に文句をいいながら住んでいるのかということ。べつにここに住む必要ないでは
    ありませんか。そんなにいやなら。地縛霊みたいなものか?

  14. 189 物件比較中さん

    185~188
    これ以上は不毛なのでもうやめてください。

  15. 190 ご近所さん

    下町の、さらに鶯谷の民度に期待してる人なんて最初からいないでしょ。。。

  16. 191 物件比較中さん

    民度だとか住環境だとかの話になると城東地区はよく引き合いに出されますが、23区内で大きめの駅周辺なんてどこも似たり寄ったりですよ。単に先入観や印象の問題だと思います。
    そのような印象を多くの人に持たれているという時点で敬遠したいという理屈なら理解できますが、具体性もなく貶めるのは間違っています。

  17. 192 匿名さん

    事実しか書いてないのに
    返答は妄想ばかりですね。

    頭悪いんですか?

  18. 193 物件比較中さん

    192
    だからもうやめろって

  19. 194 物件比較中さん

    住んだことのないエリアを検討中の身としては貴重な情報です。
    トラブルはどこでもあるとはいえ、エリアに特徴があるのも事実・・・

  20. 195 匿名

    根岸は昔は風流な場所だったらしいけどね…。
    残念ながら、今の駅周辺の環境が劇的に変わることは将来的にもないでしょうね。
    だけどそれ故の安価なので割り切るしかない。
    でもって、グランフォートの値付けは明らかに失敗。

  21. 196 入居予定さん

    目下、イニシア上野根岸から歩いて10分以内、上野駅寄りに住んでいます。
    イニシア上野根岸の正面の通りはいつ通っても割と落ち着いた感じです。
    一度だけ、夜、コンビニに行く途中、痴話げんかをしている男女を見たことはありますが、そんなにガラが悪いというほどのことはないように感じます。

    ちょっとなぁ…と思うのは、裏口から鶯谷の駅にまでの道で、階段が古くなっていて、足元が悪いなぁと感じることろ。
    あとは銀行の窓口業務をしているところが今まで住んできたところに比べてちょっと遠い…。

    でも、上野からも近いし、地下鉄も便利だし、交通費は断然少なくてすむようになりました。
    そして、とにかく自転車があると便利で楽しい街ですよ。
    御徒町の多慶屋も自転車でいけば何でも入手可能ですし、浅草や隅田川に自転車で行くにも楽しいし。
    谷根千散策は自転車もめぐりんも徒歩も楽しいし。

    ココスナカムラは店内が狭い感じがするので、当方はマルエツによく買い物に行きます。
    そこそこ何でもそろっていて24時間なので、便利。

    病院も便利で、永寿病院も東大病院もお世話になっていますが困ったときには心強いところです。

    要介護の住人にも台東区は住みやすいところだと思います。
    いろいろなサービスが充実しています。
    おむつの補助も助かりますし…。
    自分が年を取ってからも、安心して住めそうだなという感じです。

    来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!
    現在の住まいからはスカイツリーはばっちり見えるものの、花火は少し見えない部分があるのですが、イニシア上野根岸の契約した部屋からはがっつり見えそうなので今から楽しみです。
    七夕まつりやあさがお市も楽しかったですよ。

    さらに、上野公園へは、入谷口通りを上野に向かい、両大師橋を渡っていったり、鶯谷の駅前から、上野桜木を抜けて向うも楽しく、ワンコをつれて散歩を楽しんでます。
    東京文化会館や上野学園にある石橋メモリアルホールも近くて演奏会を聴きに行くのも便利です。

    なかなか良いところだと思いますよ

  22. 197 入居予定さん

    196です。

    > 来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!

    すみません…花火大会です…

  23. 198 匿名

    88世帯で1基のエレベーターというのは大丈夫でしょうか。

  24. 199 契約済みさん

    今朝の写真です。

    奥行感が分かるように撮影してみたつもりですが。。。

    1. 今朝の写真です。奥行感が分かるように撮影...
  25. 200 契約済みさん

    正面からと裏口からの写真ありますか?
    ぜひ見てみたいです。

    やはり晴れている時の写真はきれいですね。

  26. 201 契約済みさん

    裏口の写真は7月14日に撮ったのがあります。

    電線が邪魔で、雰囲気が伝わるでしょうか。
    下の部分だけ、また近日中に撮ってきます。


    入居手続きが間もなくですね。
    皆さん書類の準備は整っているのでしょうか?

    1. 裏口の写真は7月14日に撮ったのがありま...
  27. 202 契約済みさん

    >198さん

    若干少ない、待ち時間がある程度は感じるでしょうが、実生活には、それほど影響ないと思います。

    どれくらいの大きさかにもよりますが、許容範囲では。

  28. 203 198

    >202さん
    ありがとうございます。安心しました。
    日当たりはどうしても気になりますが、それ以外はなかなかバランスのとれた良い物件ですね。

  29. 204 契約済みさん

    >203さん
    親戚が約190戸で2基のところに住んでいて、日常生活では困らないという話でした。
    2基あって維持費(管理費)が高くなるよりは、日常生活に支障のない程度の影響であれば、1基の方がいいのかなと個人的には思います。

  30. 205 契約済みさん

    200さんのリクエストにお応えして、今朝裏口に行って写真を撮ってきました。

    竣工時この2本の電柱はどうなるのでしょうか???

    1. 200さんのリクエストにお応えして、今朝...
  31. 206 契約済みさん

    続いて正面からです。
    正面からの様子はここ最近、目に見えるような変化はありません。

    1. 続いて正面からです。正面からの様子はここ...
  32. 207 匿名さん

    山手線駅三分のファミリータイプがある物件でなおかつこの価格帯というのは希少ですね。
    Eタイプにキャンセル住戸が出ているようですが、竣工までには決まるでしょう。
    1LDKや2DKのコンパクトタイプは、競合物件もありそうですし、竣工前完売は難しいかな。

  33. 208 契約済みさん

    現場見学会では、モデルルームは7月で閉鎖予定との話でしたが、公式では、8/12まで予約ができます。

    最後でちょっと苦戦しているのかも。
    入居前には完売してほしいですね。

  34. 209 契約済みさん

    201から
    202の写真をみるに

    新しい左側の電柱に右の電柱の古い配線等を移植して
    右の古い電柱を取り去るかんじでしょうか?

    推測ですが.

  35. 210 物件比較中さん

    裏口のセキュリティは万全なのでしょうか。パチンコ屋や飲み屋街につながっているので、変な輩が敷地内に入ってこないか心配です。

  36. 211 物件比較中さん

    >>209

    なんかそんな感じしますね、見た感じさすがにこのまんまは良くないでしょうって思いました。
    これ多分近隣の方も思ってることだと思いますから変更されるだろうと自分も推測します。

    >>210

    両方ともエントランス扱いなので同じセキュリティ体制なのでは。
    裏もトリプルセキュリティだと安心ですね。

  37. 212 契約済みさん

    週末入居手続きですね。

    隅田川花火大会と同じ日ですが、C~Fタイプの場合、マンションのバルコニーからどれくらい花火が見えるのか気になります。
    来年以降、夏の楽しみになるといいのですが。。。

  38. 213 匿名さん

    隅田川の花火が見えるとお得な感じですよね~出掛けると混雑に渋滞に大変ですから。

    裏の電柱は古い方が撤去されたとしても手狭感は否めませんが入ってしまえば気にならない方角だから自分的には良しとしたいです。

  39. 214 匿名さん

    >>198さん
    エレベーターは50~80世帯に1基程度が適正とされている様です。私も物件を探しはじめている時には
    無知だったので多ければ多いほどいいやなんて思っていました。ただ台数が多ければそれなりに
    修繕費も高くなる様なのでやはり多ければ多いほどいいわけではないのですね。
    なので適正数よりはちょっと足りない気もしますがこれ位でいいのかなと思っています。

  40. 215 契約済みさん

    今度はFタイプにキャンセルが出たようですね。

    Fタイプは角部屋で最初に埋まったタイプ。

    Eタイプのキャンセル住戸はすぐに売れたようで、これもすぐに決まりそうではあります。

  41. 216 匿名

    Fタイプは、お風呂に窓があるのがいいですね。
    10階だと、隅田川の花火もばっちりだし、すぐ決まるでしょうね。

  42. 217 購入検討中さん

    竣工前に完売は無理そうだね。

  43. 218 契約済みさん

    隅田川の花火はどれくらい見えたんでしょうかね。
    来年まで確認できないのは、もどかしくもあります。


    屋上は行けないと聞きましたが、こういうイベント時は解放してもいいのになと思います。
    住民に屋上解放しているマンションも多いのですが、セキュリティー上無理なのでしょうか?
    人数が多すぎてしまうのもありそうですが。

  44. 219 契約済みさん

    マンションの理事会で決めればいいと思います.
    人が落ちないように柵で囲んだり, ゴミの問題, 最上階の人への配慮(飛び跳ねたりするのは禁止とか),
    いろいろな工夫が必要だと思います.

    ただ、これらをクリアすればOKなのではないでしょうか? イベント毎に一人500円を徴収してその費用でよりよい
    最上階の使用方法を決めるとかして.


    あとは, 駐車場の件ですかね. 優先的に駐車場は早いもの順から決まって行ったけれども、じつはワゴンに買い直したいから
    一番上の段の駐車場の人(駐車場が一番高い)と場所(一番安い)をトレードしたいけどどうすればいいのかとか。

  45. 220 匿名

    そもそも屋上に行ける構造になっているんですかね?
    設計段階で屋上利用を想定していないと、現実的には無理でしょうね。

  46. 221 契約済みさん

    恐らく、残り4戸でしょう。

    Aタイプ 2DK(14階) 3,198万
    Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万
    Dタイプ 1LDK+S(12階) 3,998万
    Fタイプ 2LDK+S(10階) 4,598万

    モデルルームが閉鎖される前に完売するでしょうか?

  47. 222 匿名

    棟内モデルルームもコストがかかるので、竣工前に大胆な値引きして売り切るでしょうね。

  48. 223 契約済みさん

    モデルルームは閉鎖だけど、業務は田端で引き継ぐとの案内がありましたよ。

  49. 224 契約済みさん

    契約者のみなさん、引っ越しはサカイさんに頼みますか?

    トラックを停める道路からエレベーターまで距離があり、サカイさんであれば、前後の担当者も手伝いができてスムースにいくという話ですが。

  50. 225 契約済みさん

    見積もりをみてあまりにも高い場合は、後で引っ越ししたいと
    考えています。

  51. 226 匿名さん

    >218さん

    もう花火は終わってしまいましたが、テレ東の番組サイトでは都内の各地からどのように見えるかを紹介するページがありますよ。
    そちらで確認してみると少しは参考になるかもしれません。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/hanabi/movie/index.html




  52. 227 みう

    いつも不自然な丸い感じの営業の人いない?その営業が応対してるお客さんもなんか不自然。何あれ?サクラ?

  53. 228 契約済みさん

    >226さん

    218です。
    書き込みありがとうございます。

    アメ横でも意外と見えるもんなんですね。
    期待が高まりました。

  54. 229 契約済みさん

    キャンセルが出たけど、残り4戸は変わらず。

    Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万
    Bタイプ 1LDK(?階) ?
    Cタイプ 2LDK+S(5階) 3,938万
    Dタイプ 1LDK+S(10階) 3,948万

    Fタイプはやはりすぐ売れてしまいましたね。

  55. 230 契約済みさん

    モデルルームの前を通りましたが、看板もなくなっていました。(当然ではあるのですが。)

    もう一度見ておきたかったな…

  56. 231 契約済みさん

    コスモスイニシアとオプション販売のコスモスモアとの連絡が上手くないようです。言ってる事が両社で違います。引渡しが近くなってきたのに急に不安に・・・。盆休みなので問い合わせの回答も無く、休み明けに荒れそうです。

  57. 232 契約済みさん

    インテリアショップの優待案内がきましたが、その中に、「ご契約おめでとうございます」ってあった。

    イニシアの立場からすると、どう考えても、「おめでとうございます」ではなく「ありがとうございます」だと思う。

    とはいえ、In The Roomの10%割引使用させてもらいましたけど、なんか腑に落ちなかった。
    ちなみに、In The Roomの錦糸町点は閉店セールで20%引き。そこからさらに10%引きになり、かなりお得です。

  58. 233 匿名

    屋上には非常発電、アンテナ、水タンクなどの設備がありますし、階段もありますが、いまのところフェンスはなくロープがかかっているだけ。

  59. 234 契約済みさん

    公式サイトが更新され、残りは3戸。

    Bタイプ 1LDK(4階) 2,698万
    Bタイプ 1LDK(?階) ?
    Cタイプ 2LDK+S(5階) 3,938万

    「わがまま大商談会」ってどれくらいのわがまま聞いてくれるんですかね?

  60. 235 匿名さん

    大詰めだから、相当わがまま聞いてくれそう…。

  61. 236 物件比較中さん

    Fタイプ65㎡の角部屋がキャンセルになったみたい。
    今日メールできたよ。

    7階みたいだけど・・・

  62. 237 契約済みさん

    他を知らないのでなんともいえませんが、結構キャンセル多いですね。

    自己都合のキャンセルだと頭金放棄ですから、ローンの本審査が通らずやむを得ずというところでしょうか?

  63. 238 契約済みさん

    今日の昼の様子です。

    竣工が近くなって、植栽も見られるようになりました。

    1. 今日の昼の様子です。竣工が近くなって、植...
  64. 239 匿名さん

    237さん
    この時期だとおそらくローンが通らなかった人のキャンセルがほとんどでしょうね。
    どこのマンションでも結構あるみたいですよ。頭金0でも買えますとか、どんな人でも
    購入できるといった感じで書かれている物件がたまにありますからね。
    頭金0でなんて、ローンはな
    かなか難しいでしょうね。

  65. 240 匿名さん

    リビングはいいとして、部屋が狭いですね。ベッドは置けるかな。

  66. 241 匿名

    棟内モデルルームを作って、二部屋は家具付き販売するようですね。

  67. 242 契約済みさん

    根岸にあるマンションとくらべても
    あんまりない良いマンションになりそうですね。やはり奥行きのある
    スペースはいいですね。

    あと防犯のために、マンション内だけでなく
    門の正面と裏口に監視カメラ(録画可能な)を設置してほしいですね。
    最近は物騒ですし、なんか事件があったときに役に立つから。

  68. 243 匿名さん

    今、売りにでているのが大体、坪単価218万円(しかも家具付き!?)

    東京駅半径五キロ圏内では、最安ですね〜。

  69. 244 契約済みさん

    今朝の様子です。
    植栽も増えてきました。


    駐車場は、外観完成予想図とはことなり、こんな感じになるのかもしれません。

    1. 今朝の様子です。植栽も増えてきました。駐...
  70. 245 契約済みさん

    >No.244

    こんな感じって?
    3段ある駐車場は普段は地下にあるから、イメージどうりになりますよ。

    駐車場内でボール遊びとかされて、車に傷などがつくのを防止するためにも
    敷地内全域にカメラって欲しいですね〜


  71. 246 契約済みさん

    EタイプとFタイプにもキャンセルが出たようですね。

    ローンの事情かもしれないですが、キャンセルが多いのは気がかりです。


    241さんがおっしゃっていたように2戸だけ家具付き販売。

    9/1から建物内モデルルームオープン。

    家具は色々参考になりそうですし、内覧会のついでに寄ってみてもいいかも。

  72. 247 匿名さん

    キャンセルじゃなくて元から売れてないんでしょ。
    デベが良く使う手ですよ。

    一次取得者が多いマンションだと慣れていない購入者が多いので、そういう事するデベが多い。

  73. 248 匿名さん

    私、キャンセルしましたよ?

    頭金入れたけど、自己都合でキャンセルしたから返ってこなかったです。

    楽しみにしてたんですけどね~・・・

    その後、コスモイニシアさんの虚偽でてきたのにはビックリでしたが・・・

    今なら確かにお値段はワガママがきくというか我がまま?!

  74. 249 匿名

    間違えて覚えがちだけど、正しくはコスモスイニシア

  75. 250 契約済みさん

    明日と明後日いよいよ内覧会ですね。

    終わった方どんな感じだったか、書き込んでいただけるとうれしいです。

  76. 251 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    部屋は文句なしの仕上がりでした。さすがです。
    マンションの敷地内は裏も表も監視カメラが設置してありました。死角はあまりないと思います。また、メールボックスも
    セキュリティーエリア外から業者が物を入れるタイプなので不審者や業者が入る余地はあまりないと感じました。
    あと皆さんが気にしていた裏口は電柱2本がありますが入りやすいように一本にするみたいです。


    さて、問題点です。
    1.門に設置されている駐車場を上げ下げする装置の壁を見てください。右下の部分の壁が破損しています。おそらく
    取りつけ時に破損したと思われます。
    2. 門(歩道側)の右下の塗装が壁と一致していません。素人がいそぎ縫った感があります。
    3.マンホールがさびている(オレンジ色)ようにみえるのですがどうするのでしょうか?
    4.セキュリティゲートにあるワインレッドの鉄板は、こすったのか色がところどころ禿げています(白色になっている)。塗装をちゃんとしてほしい。ピロティ部も何箇所かあったと思います。
    5.マンション正面から2階の部屋をみたら、茶色が壁なのですがうっすら白色の部分が見えています。おそらく内側は白なのでしょうが禿げているようにみえます。改善できるのでしょうか?
    6. マンション名の入ったプレートは顔なのでほこりなどこまめに清掃が必要だとおもいます。

    個人的に気になったのはそれぐらいです。
    おそらくぎりぎりまで工事をしていたので、マンション内覧会までに共有部の最後の仕上げがまだだったかもしれません。まだ入居まで一カ月ありますので最後の仕上げをよろしくお願いいたします。




  77. 252 契約済みさん

    私はエレベーターの小ささが気になりました。

    先にも議論があって、1基でもいいとは思っていますが、9人乗りでした。

    いくらなんでももう少し大きいものだと思っていたのですが。

    いまさらどうなるわけではないですが、引越しや朝の混雑時が気がかりです。

    低層階から中層階は階段のほうが早いでしょうね。

  78. 253 匿名

    88世帯で9人乗り1基は明らかに問題ですね…。

  79. 254 匿名さん

    >>253
    ココは今の私の住んでるマンションの倍戸数で同じ1基ということになります。

    私の今の生活では朝~夜の時間帯に関係なくほとんど他の方と同乗することはないですね。
    コレを基準にした予想になるんですけど、多少同乗の機会が増えるぐらいなんじゃないかなあと。
    考えが甘いかもしれないですけど、ナゼかゾロゾロ同乗することって、前に住んでた70戸台1基でもほとんど無かったような記憶が。不思議とみんなタイミングが違うものなんだなあって思ったものです。

  80. 255 契約済みさん

    まあ、エレベータがひろいにこしたことはないけど、タワーマンションには4台設置してあってもすぐこない
    ところもある。そう考えると, 無駄に大きなエレベータを設置して管理費が多くなることをかんがえれば台数や広さ
    があればいいという考えにはならないと思います。

    働く世代や単身者がおおいマンションなら7時から9時までこむかもしれないけど、それ以外はそんなに使うものでしょうか?
    あと、のぼりは低い階から中層階関係なくつかいますが、下りは階段を使う人も多いと考えると以外に大丈夫なような気がします。

    まあ、実際はわからないですね。
    それより上記の指摘箇所は即座に引っ越しまでに改善しておいてほしいですね。

  81. 256 契約済みさん

    1階のエレベーターでは、エレベーターが現在どの階にあるかが表示されないようで、ちょっとイライラすることもありそうです。

    エレベーター内防犯カメラの映像が表示され、辛うじてわかるのですが。

  82. 257 契約済みさん

    内覧会に行ってきました。
    基本構造の躯体は、内覧会で判断できないので専有部の内装に限定です。
    施工は、70点レベルと思います。クロスの仕舞いが悪くて浮いた状態の箇所が全ての部屋に見られました。
    巾木の仕上げも半分程度に隙間がありました。
    大理石部分の欠け、収納部の破損、配管シールの作業忘れ、材料の切り出しに失敗したのか5mmほど長さが足りないガイド、オプションで付けた部材の接着不良等の仕上げの悪さが目立ちました。
    クロスの破損などの簡単に眺めただけで気づく様な箇所もチェックせずに内覧会を開催していることから、上階は工期が迫ってやっつけ仕事で対応しているような気がします。
    部材を運んだ際にぶつけたりしているのだと思います。

    契約した部屋がモデルルームと違うタイプだったので、内覧会で気づきましたがエアコンの室外機へのダクト穴の位置が窓の下にあって室内ダクトは、マルチメディアコンセントを跨いで設置するなど、「?」な配置が見られました。
    細かい所までの作りこみのノウハウが大手デペより少し落ちると思いました。
    まぁ、色々と悪い点を書いていますが、今のところ金額と立地から考えれば十分かなと思っています。
    ベランダからの見晴らしをプラスすればお買い得だったかなとも思います。
    後は、住んでみてからの感想かなと思います。

  83. 258 契約済みさん

    私は中層階ですが、クロス等の問題はなく、丁寧な仕上がりでしたよ。

    高層階ほど工期が短いと聞くので、階数によってばらつきはあるのかもしれませんね。

  84. 259 契約済みさん

    >No.257

    わたしも低層階ですが、クロス等の問題はなく丁寧な仕上がりでしたよ。
    上の階はだめなのかな?

    私はむしろ共有部の門とかが気になりました。

  85. 260 匿名さん

    前にこの会社の新築マンションの部屋見たら界壁の直貼クロスの下地の躯体コンクリに凹凸がありましたけどここは大丈夫ですか?
    そのときは正直賃貸以下だと思いました。

  86. 261 契約済みさん

    >No.260

    それどこですか?うちは全く問題なく大丈夫でした。
    内覧会の時に何か不具合を見つけようと結構みましたが、結局見つけられませんでした。
    しかし、誰かが書かれていましたように共有部の所は改善が必要だと思います。

    入居後一ヵ月までは何か有れば修繕はするみたいなので、遠慮せずに皆さん
    言っていきましょう!

  87. 262 匿名

    >260
    荒らしです、無視が一番。

  88. 263 契約済みさん

    >257さん

    エアコンの室外機へのダクト穴の位置が窓の下にあって室内ダクトは、マルチメディアコンセントを跨いで設置するなど、「?」な配置が見られました。

    とのことですが、何タイプのお部屋ですか?
    差し支えなければ教えてください。


    A,B,C,Fタイプのお部屋の方、避難ハッチの段差が気になりませんでしたか?

    動線上にあることもあり、躓いたりすることもありそうですが、なんらかの対処をお考えでしょうか?
    ハッチの上に乗ったり踏んだりしてはならないわけで、どうしようか悩んでいます。

  89. 264 契約済みさん

    最終1戸でFタイプ。

    706家具つきなので、すぐに決まりそうですね。

  90. 265 契約済みさん

    最終1戸ですかあ。

    さすが人気があったマンション。他のマンションとは違い売れるのが早いですね〜。
    88戸もあってこのご時世にまだ完全竣工していない段階でここまで売れるとは。
    山の手線、京浜東北線すぐのマンションのパワーはやはり違うなー。

    鴬谷の南口方面から入谷はホテルもないし、ガストやラーメン屋、中華料理屋、栄養専門学校などあって
    なかなか良い所ですし、上野や鴬谷の世間のイメージとはちょっと違いますね.

  91. 266 契約済みさん

    住宅エコポイントは鍵の引き渡し後に
    イニシアさんからもらえるのでしょうか?
    そしていつ使えるのでしょうか。

    そもそもマンション全ての住戸の一括申請しているのでしょうか?

    ----------------------------
    分譲マンションの場合、販売事業者がポイントの申請をすることはできますか?
    A5.販売事業者が、工事を発注して住宅を取得する場合は申請することができます。
    ただし、一度、販売事業者がポイントを取得した住宅について、購入者が再度申請することはできません。
    ----------------------------

  92. 267 契約済みさん

    266さん

    住宅エコポイントは鍵の引き渡し後に、個別に申請するとデベからは聞いています。

  93. 268 契約済みさん

    完売したようですね。

    入居前に完売して良かったなと思います。

  94. 269 契約済みさん

    エコポイント対象住宅証明書などのコピー

    AからFの書類はデベがそろえてくれるのでしょうか?
    全く説明を受けませんでした。
    鍵の引き渡し時に説明等があるのでしょうか?

    -----------------
    A
    <トップランナー基準相当の住宅の場合>
    ※第三者機関が発行する証明書のうち、以下の(1)から(3)のいずれかが必要です。
    ※証明書の発行には、機関ごとに定められた手数料がかかります。
    詳しくは、各機関にお問い合わせください。
    (1)エコポイント対象住宅証明書 登録住宅性能評価機関
    (2)住宅事業建築主基準に係る適合証 登録建築物調査機関
    (3)フラット35S適合証明書
    (20年金利引下げタイプ 省エネルギー性に該当するもの) 適合証明機関

    -----------
    B
    工事証明書 新築用(戸別申請)
    ※平成23年1月から、書式が新しくなりました。
    ※省エネ性能が確認された設計図書のとおり新築住宅の工事を行ったことを証明する書類です。
    ※工事証明書の書式はこちら
    工事施工者
    C
    領収書のコピーまたは契約書のコピー
    ※注文住宅の場合は、工事施工者とのエコ住宅の新築工事の請負契約に関するものが必要です。
    ※分譲住宅の場合は、新築の住宅の売買契約に関するものが必要です。
    工事施工者
    または
    販売事業者
    D
    建築基準法にもとづく「確認済証」のコピー
    建築着工は確認済証が交付された後に行うものであるため、
    平成23年7月31日以前のものをご提出ください。
    (平成23年8月1日以降に計画変更があった場合は、
    平成23年7月31日以前の変更前のものもあわせてご提出ください)
    建築主事
    または
    指定確認検査機関
    E
    建築基準法にもとづく「検査済証」のコピーまたは竣工写真(1枚)
    ※竣工写真は、申請する住宅の全体が確認できるものとし、
    現像またはプリントアウトした写真を、
    申請者氏名が記載されたA4用紙に貼り付けてください。
    ※写真台紙の参考書式はこちら
    (検査済証)
    建築主事
    または
    指定確認検査機関
    (竣工写真)
    工事施工者
    または
    本人
    F
    <太陽熱利用システムを設置した場合>
    ※平成23年1月1日以降に工事に着手したものに限る

    太陽熱利用システムの性能証明書
    ※住宅エコポイント型番、製品番号、製品名等が記載されたものに限ります。
    メーカー
    工事写真
    ※工事後に集熱機が取り付けられていることが分かるように撮影し、
    現像またはプリントアウトした写真を、申請者氏名、
    工事部位が記入されたA4用紙に貼り付けてください。
    ※写真台紙の参考書式はこちら
    工事施工者
    または
    本人

  95. 270 契約済みさん

    269
    C,D,Eについてはすでに受け取ってるし、Fは該当しない。

    AからFまで全部デベが用意するわけではなかろうに。

    デベに聞くにせよ、AとBだけの話。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸