東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-13 20:19:40
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする

  1. 97 匿名さん

    下げ基調だった都心の中古は3月で値上がりしてるよ

  2. 98 匿名さん

    23区の賃貸マンションの空家は2008年時点で35万戸以上あります。
    今も空き家はどんどん増えている。
    そしてこれから人口減少します。これがどういうことかわかりますね。
    以上がマクロの動き。

    次に、エリア分析
    賃貸マンション空家率:
    千代田36%、中央28%、目黒27%、荒川19%、台東18%・・・江東6.7%、世田谷5.8%
    持ち家系マンション空家率:
    中央34%、渋谷・千代田21%、品川19%・・・世田谷8.8%、練馬8.7%、港7.8%
    ただし、これでも賃貸マンションで言えば、23区は他の7大都市よりも空室率は低い。

    次に震災後のトレンド、
    ・23区臨海部は人気低下
    ・タワーマンション系は人気低下
    ・少子高齢化進行により土地の売却進行。よって比較的立地の良いエリアに今後も小規模マンション乱立

    以上により、勝ち組・***みマンションがこの10年程度で間違いなくはっきりしてくる。
    勝ち組みマンション:
    以上のデータより世田谷区の駅5分圏内マンション位しか値上がりもしくは現状維持は期待できないという結論になる。(10分圏内でも、今後小規模マンションが駅近エリアに増えてくることを考えるとなかなか難しい時代になるでしょう。)
    ***みマンション:
    ①臨海部タワーマンション。ここは明らかに住みたがる人が激減するので残念ながら...。
    ②都心区マンション。上記データのとおり、今でも空室率が高すぎる。もちろん売却や賃貸を考えない方には全く関係ないが、資産価値としての下落は今後一層加速することは間違いない。要するに高額物件ゆえに手が出る人が少ない上、今後ますます金持ち人口減少、土地余りにより資産価値は劣化するということ。

    他のエリアは、もともと買った瞬間に資産価値が下落するエリアなので、ここでは***みに今更入れる必要なし。
    以上。




  3. 99 匿名さん

    >以上のデータより世田谷区の駅5分圏内マンション位しか値上がりもしくは現状維持は期待できないという結論になる。(10分圏内でも、今後小規模マンションが駅近エリアに増えてくることを考えるとなかなか難しい時代になるでしょう。)

    それはおまえが世田谷区に住んでるからだろ(笑)おもしろすぎんよオメー

  4. 100 匿名さん

    ふふっ。君みたいのは、必ずいるよね。


  5. 101 匿名さん

    >ふふっ。君みたいのは、必ずいるよね。

    ふふっ。君みたいのは、必ずいるよね。


  6. 102 匿名さん

    これからの時代、駅徒歩5分以内が資産価値を維持するには必要だよね

  7. 103 匿名

    なんなの世田谷、世田谷って。

  8. 104 匿名さん

    これからは、西、もちろん関ヶ原よりね。

  9. 105 匿名さん

    世田谷と湾岸は同列

  10. 106 匿名さん

    値上がりはする、
    でも資産価値は上がらない。
    そういう時代でしょ。

    深夜に一人ねんちゃく質な人が...

  11. 107 匿名さん

    大阪は一番資産価値が維持できないでしょ。
    なんといってもやはり東京。

  12. 108 匿名さん

    残念、関東から出ても仕事は無い。財政破綻した自治体のもとで暮らす自信もない

  13. 109 匿名さん

    なるほど空室率のデータからは世田谷ですね(どこに載ってる?)
    でも5分以内は高すぎて難しい
    現実的には10分から15分がいいとこ
    それでも、他のエリアよりはリスクが少ないということでしょうか

  14. 111 匿名さん

    深夜の世田谷わっしょいしてるのがいるな、ひとりで、、、、。

  15. 112 匿名さん

    値上がりする前に買っておくのもよいかもね。

  16. 113 匿名さん

    >これからの時代、駅徒歩5分以内が資産価値を維持するには必要

    意味不明w
    安全そうなところ、混乱がなさそうなところだろ、まず。

  17. 114 匿名さん

    共同溝がないエリアは値下がりする。

  18. 115 匿名さん

    世田谷は供給・ストックともに大きいよな。
    大田、杉並、中野、練馬、板橋この辺りが住みやすいと思う。

  19. 116 匿名さん

    >大田、杉並、中野、練馬、板橋この辺りが住みやすいと思う。
    住みたくないエリアばかりだな。中野はまだマシ。

  20. 117 匿名さん

    84円80銭を抜けたら、長期円安の見込みです。

  21. 118 匿名さん

    >>116
    お前はそこらへんが住みたくないエリアなのか?
    俺は江東区だけには住みたくないよ。

  22. 119 匿名さん

    結局のところいつの時代も都心部だろ。

  23. 120 匿名さん

    都心部湾岸ネガは永遠に不滅です(笑)

  24. 121 匿名さん

    長期円安はいままで未経験の領域。

    これからどうなるのでしょうか?

  25. 122 匿名さん

    どうなるって、金利上昇でしょ。4月も上げ5月も上げ

  26. 123 匿名さん

    上がると思うなら人に勧めないで買えばいいのに。
    ここ数年東京地価は下がり続けるよ。
    金は都内じゃなく東北に流れるのだから。

  27. 124 匿名さん

    鉄鋼も去年の4倍の値段になったし、原油も高騰中。

    すげー世の中になったよな。

  28. 125 匿名さん

    値下がりの要素がまったくないんだよなぁ。

  29. 126 匿名さん

    子供育てるなら杉並、練馬、中野、板橋だと思う。
    都心指向でも港、渋谷、世田谷あたりかな。
    海辺に住むなら遊べる海のある湘南か三浦か房総だな。

  30. 127 匿名さん

    世田谷って都心????

  31. 128 匿名さん

    地価は今後間違いなく下がるね。というか下げないとデベが潰れるよ。
    デベの間でも土地が高すぎるってことで買い控えてるし。

    ただ資材高騰はマネーゲームによるところも大きいから
    そんなに長期化もしないと思う。せいぜい今年いっぱいじゃない。

  32. 129 匿名さん

    第一次オイルショック時代の地価推移が参考になるでしょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%8...

  33. 130 匿名さん

    ☆昭和50年(戦後初の地価下落)
    第一次石油危機から戦後初のマイナス成長に。その後の不況の深刻化で地価全般に対前年比1割下落した。
    ☆昭和51年から54年(地価は全般的に安定)
    マイナス成長の後に不況が長引き地価は横ばいをたどる。

  34. 131 匿名さん

    円安、資材費高騰は値上がり要素
    地価下落は値下がり要素
    全体としては???

  35. 132 匿名さん

    買えない人には買えないので、賃貸をおすすめ

  36. 133 匿名さん

    第一次オイルショック時代は為替が1974年1月305円から1978年10月176円になってインフレを抑えてくれたが、今回は無さそう。デフレからインフレへの転換は確実でしょう。

  37. 134 126

    世田谷は基本は郊外だな。でも三茶あたりなら都心の外れで許して。

  38. 135 匿名さん

    マンションなんて、土地部分なんて、たいしたことないよ。
    資材高騰のほうがダイレクトに効いてくる。

  39. 136 匿名さん

    そうかな。2000年~2005年頃の石油価格や円相場の水準を考えると安くできる要素いっぱいあるけどな。
    原油価格とか資材はあの頃より多少高いけど当時から比較すればまだまだ十分円高だし、違うのは底値だった地価が上昇してしまってることだから地価さえ下がればもっと安く出せると思うよ。

    今はいらないコストかけすぎだし、もともと利益率も高いから経費落とせばいいだけ。デベは売りにくくなるし、人件費カットやリストラしなきゃいけないから嫌なんだろうけどさ。

  40. 137 匿名さん
  41. 138 匿名さん

    原発の事故でエネルギー価格が高騰するから、これからの5年は大変なことになりそうです。中国の人件費が上がって一般消費財も右肩上がりで上がるし、物価上昇に見合うだけの賃金アップが得られる人はほんの一握りで、日本人全体が貧困の方向に向かうでしょうね。家が買えなくて賃貸が当たり前の時代になります。

  42. 139 匿名さん

    賃貸の家賃を払うのも大変で、八方塞がりだな。
    生活保護受給者がますます増えるだろう。 

  43. 140 匿名さん

    相続を受けれる人、そうでない人達で格差が倍増するでしょう。
    デフレからようやく脱却だね。

  44. 141 匿名さん

    当然、福祉予算は削減されます。
    昔に戻って行く感じですよ。

  45. 142 匿名さん

    >>140
    総背番号制と
    大増税が待ち構えていますよ。

  46. 143 匿名さん

    消費税も上がるのは間違いない。
    値下げを信じたい気持ちは痛いほどわかるけど、残念ながら目に見えて値上げ要素が多い。

  47. 144 匿名さん

    別に上がるなら上がるんでいいんじゃないか。買わなきゃいいだけだし。
    上がったところで買う層減るだけでどっちにしたってデベは潰れるけどね。

  48. 145 匿名さん

    現時点で都心部マンションを手に入れている人は勝ち組ですよ。
    優遇税制と低金利、デフレを十分に享受できましたからね。
    これからは、年を追う毎に手に入れるのが難しくなるよ。

    一方で郊外の地価が大きく下がって、低仕様の戸建が作られる。
    極端な二極化が進みます。

  49. 146 匿名さん

    金利を上げるわけに行かないから、低金利下のインフレ状態。
    お金がじゃぶじゃぶ溢れ出すけど、
    回って来ない人が大部分。

  50. 147 匿名さん

    >別に上がるなら上がるんでいいんじゃないか。買わなきゃいいだけだし。 上がったところで買う層減るだけでどっちにしたってデベは潰れるけどね。

    それでもマンコミュにいて投稿するのはマンションに興味がある証拠

  51. 148 匿名さん

    何もしない、できない人はインフレで資産の実質価値をどんどん減らすことになるよ。

    現預金、郊外の土地は大幅に実質価値を減らします。

  52. 149 匿名さん

    デフレは何もしない人が得。
    インフレになると逆になる。
    世の中にいろいろな動きが出てきます。
    特に若い人はインフレになったほうが得だよ。
    ガンガン頭使って稼ぎましょう。

  53. 150 匿名さん

    何もしない奴は損するよ。

    マンション買えとは言わないが、マンション購入するのも1つの手。
    少なくとも円でもってる貯金は変えておいたほうがいい。
    金でもいいし、ドルでもいい。

  54. 151 匿名さん

    随分煽るね~。インフレなんて簡単にはこないよ。
    高くなったら買えない人が増えて資金繰り悪化で安くしないと売れなくなるだけ。
    デベが潰れだした頃が買い時だから、現時点で買う必要性は全くない。

    インフレになるんだったらマンションより投資効率いいものたくさんあるし。

  55. 152 匿名さん

    >高くなったら買えない人が増えて資金繰り悪化で安くしないと売れなくなるだけ。 デベが潰れだした頃が買い時だから、現時点で買う必要性は全くない。 インフレになるんだったらマンションより投資効率いいものたくさんあるし。

    でもマンコミュに投稿する、言ってることとやってる事がちがくない?

  56. 153 匿名さん

    マンションは買うべきだけど、今買うべきはNYのマンションだろ。
    どこの外資が汚染された土地の不動産を買うんだよ。

  57. 154 匿名さん

    >153
    ん?それは風評被害を広める啓発活動ですかな?

  58. 155 匿名さん

    インフレだと困る人がいるんだろうね(笑)

  59. 157 匿名さん

    オイルショックの例を挙げてた人がいたけど、一体何の参考になるんだろう?状況が違いすぎる。
    インフレは起こらんと信じてやまない人が言うインフレは100円のモノが10000円とかになるような、いわゆるハイパーインフレの事を指している気がする。

    確かにハイパーインフレは現実的ではないが、急激なインフレはいつでも起こりうる可能性がある。
    特に今現在のこの情勢からみれば

  60. 159 匿名さん

    >利便性・稀少性が高い豊洲地域のマンションは分譲価値が騰がるだろうし、 需要も増えるでしょうね。

    皆さんがこのようなネガのなりすましに釣られないと信じております。
    恐らく劣勢に傾いた値下げ信者が話の流れを変えてドガチャカにしようとしてる。

  61. 161 匿名

    ここは値上がりスレだから

    値上がり主張する人がポジ。それを批判する側がネガ。

  62. 162 匿名さん

    消費税上げがしばらく封印されるから、
    確実にインフレだなあ。
    年率で3%くらいは行くんじゃないか。

  63. 163 匿名さん

    都内マンションだけデフレ

    繰り返す

    都内だけな

    特に東側海側

  64. 164 匿名さん

    中国が物価上昇と賃金上昇に直面。
    金利の上げは限界があり、今年度は元の対ドル切り上げスピードを速める。
    中国から輸入している品物がドルベースでどんどん値上がりします。

    米国はインフレになると金利を上げる。
    一方、日本は上げられない。
    日米間の金利差が広がって、対ドルの円安が進む。
    中国からの輸入品はダブルパンチでかなり上がるぞ。

  65. 165 匿名さん

    結論として上がっても下がっても売れない。

    終了。

  66. 166 匿名さん

    3月CPIが5%超の予測 利上げ観測が強まる=中国
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000072-scn-bus_all
    人民元の対ドルレートが為替改革後の最高値に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000065-scn-cn

  67. 167 匿名さん

    少なくとも震災前からトリプルAクラスで
    実際に安全性が立証されてしまった豊洲地域のマンションは上がるでしょうね。

    東京都都市整備局
    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 総合危険度
    (ランク、順位)
    豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
    豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
    豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
    豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
    豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
    豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979


    順位は全5,099町丁目の中の順位。数字が大きいほど安全。

  68. 168 匿名さん

    グラフは、2010/10/04 から 2011/04/01 の間の米 ドル (USD) と 中国 人民元 (CNY) の為替レートを表示しています。
    180日間で2.3%程度、年間ベースで4%強に抑えられている。そろそろ抑え続けるのも限界?
    http://ja.exchange-rates.org/history/USD/CNY/G/180

  69. 170 匿名さん

    例えば元が対ドルで年5%上がって、
    円が対ドルで年5%下がれば、
    中国からの輸入品は日本国内で年10%値上がりすることになります。
    結構簡単にインフレになります。

  70. 171 匿名さん

    グラフは、2010/10/04 から 2011/04/01 の間の日本 円 (JPY) と 中国 人民元 (CNY) の為替レートを表示しています。
    直近の動きを良く見てください。
    様相が変わってきているでしょう?
    http://ja.exchange-rates.org/history/JPY/CNY/G

  71. 172 匿名さん

    元の価値が対円で毎年10%上がって行くと7年で価値が2倍になります。
    7年後には、中国の中流階級は日本人に比べてかなりのお金持ちになります。

  72. 173 匿名さん

    保険会社が保険金の支払い目的で、含み益がある日本国債を大量に市場で売却する可能性大。

    日銀が市場から吸収しないと日本国債が値下がりして長期金利が跳ね上がってしまう。
    変動で借りている人は要注意でしょう。

  73. 174 匿名さん

    神戸震災の時は10年国債の金利が3.5から4.5に1%ほど跳ね上がったのでは?

  74. 175 匿名さん

    豊洲 EKI-JYO-KA

  75. 176 匿名さん

    必死に値下がりすることにしたいんだろうけど、もう手遅れ(笑)

  76. 177 匿名さん

    ふとのぞいてみたら
    ここも豊洲ネタかよ(笑)
    みんな好きだね~

  77. 178 匿名さん

    >>174
    当時は金融緩和余地がまだまだあった。
    日銀が15兆円にのぼる緊急資金供給を即日実施し、同日に開催された金融政策決定会合で資産買入れ5兆円の追加緩和を決定して長期金利は4.7%から3か月ちょっとで3.2%まで下がりました。
    現在は状況が違うのでどうなりますか?

  78. 179 匿名さん

    引っ越しできない気の毒な人たちの阿鼻叫喚が遠くで聞こえます。

  79. 181 匿名さん

    1995年4月の80円から約3年かけて98年8月に147円に・・
    超金融緩和の継続でまた円安になりますか?

  80. 182 匿名さん

    自分の親であるとか奥さんであるとか、女性は今回の地震に異常に怯えている。
    職場でも普通の会話の中で埋立地には住みたくないって言っている。

    掲示板ではともかく、世間一般の埋立地への拒絶反応は想像以上の物がある。

  81. 183 匿名さん

    95年から98年は石油の値段が下がっていったから、円安でもCPIは0.5~1.0%だったけど、
    今回はそうは行かないだろうな。
    原発事故でエネルギー価格が高騰しそうだし。

  82. 184 匿名さん

    金の値段は1トロイオンス400ドルが300ドルになって、為替メリットが半減。
    当時は外貨預金が流行りました。

  83. 185 匿名さん

    外貨預金のブームは1998年4月の金融ビッグバン以降だよ。
    同年8月が円安のピーク147円で以降100円まで行って最初は損した人が続出w

  84. 186 匿名さん

    >>182
    湾岸ネガやってる場合じゃないだろうに。

  85. 187 匿名さん

    日本全域に広がる「自粛ムード」続く 影響長期化で復興の遅れを懸念する人は7割に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000001-sh_mon-bus_all

  86. 188 匿名さん

    >>180

    いいね!

  87. 189 匿名さん

    ドル高じゃん。

    オバマ米大統領は1日、メリーランド州で演説し、3月の米雇用統計が改善したことについて「良いニュースだ。米経済は真の力強さを示している」と述べ、雇用環境の着実な改善が景気回復を後押ししているとの認識を示した。
    米大統領経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長も同日、雇用統計の改善に関し、「経済は劇的に改善している」との声明を発表した。


  88. 190 匿名さん

    米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は1日、世界的なインフレ高進は欧米における賃金上昇のリスクをはらんでいると指摘、米国でインフレ防止の手立てを打つ必要があるとの考えを示した。
    「世界的にインフレ圧力が高まっている。極東地域で高まっていることは周知の通りだ。インフレが米国に根付かないよう、細心の注意を払う必要がある」と述べた。

  89. 191 匿名さん

    日本国債のことなのか?

    米ミネアポリス地区連銀のコチャラコタ総裁は1日、財政政策が緩慢でソブリン債がデフォルト(債務不履行)に陥るリスクがある場合でも、中銀は決然とした対応でインフレを抑制をすることができるとの見解を示した。
    総裁は、政府債務がデフォルトになれば短・中期的生産の深刻な減少に直面する恐れがあるとして、一定の状況下ではデフォルトを容認するよりも、中銀が政府債務を保証することが適切である可能性もあるとの考えを示した。



  90. 192 匿名さん

    日銀の国債直接引き受けは副作用が大きいので、市場からの買切り消化のほうが良いと思う。今FRBがやっている方法。

  91. 193 匿名さん

    日銀引き受けは、パフォーマンスに走った政治家がゴリ押ししなければありえないと思う。
    政策委員のレベルでは、まず頑強に抵抗される。

  92. 194 匿名さん

    >>191
    自国のことを指しているのでしょう。
    これから日銀の役割が重要になってきますね。
    FRBをみならって

  93. 195 匿名さん

    団塊の世代が年金を受け取るようになると・・

    日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか
    http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf

    インフレトレンドが定着するまでは日銀が市中から国債を買い上げて吸収して行くことになりそう。

  94. 196 不動産投資家

    はっきり言ってこのダラダラとした書き込みはまったく無意味。
    もう少し不動産市場について勉強をしなさいな。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸