東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-13 20:19:40
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする

  1. 851 匿名さん

    電力が復旧しない限り、製造業の復活はないよ

    2年以上はかかるのかな

  2. 852 匿名さん

    資産が充分にあって、地位や名誉も手にした人が、
    最後に求めるのが健康であり安全。

    普段から無農薬や有機栽培食材などにこだわっている人々が、
    セシウム入りの食材が並び、
    土地や水道水さえ汚染されている都市に興味を持つはずがない。


    東京が往時の輝きを取り戻すことは、二度とないでしょう。

  3. 853 匿名さん

    日本の生産能力って元々余剰なんだよ。
    電力関係ないところで造ればいいだけ

  4. 854 匿名さん

    特殊な先端分野を除いて、震災後復旧の進まない日本製部品のリプレイスは進んでいるよ

  5. 855 匿名さん

    本当の地獄は夏から。
    大倒産来るかもなぁ。

  6. 856 匿名さん

    >>855
    冷房車両が少なくなるから、通勤時間20分を超えると灼熱の通勤は耐えられません。まさに地獄の通勤w

  7. 857 匿名さん

    震災後焦った中国が大量にマネー投下してるよ
    まぁこれを機に中国系の企業になるところも多いでしょうね
    あとリプレイスなんてあっても一時的ですよ

  8. 858 匿名さん

    >資産が充分にあって、地位や名誉も手にした人が、
    >最後に求めるのが健康であり安全。

    東京にそんな無用な人間は要りません!

  9. 859 匿名さん

    車で通勤が広まるかな。

  10. 860 匿名さん

    部品を調達出来なくて一番被害を被るのは中国だからね

  11. 861 匿名さん

    >>859
    都心部居住の自転車通勤が、先進国ではおしゃれとされております。

  12. 862 匿名さん

    すごい円高。
    すべての通貨に対して円が買われている。
    海外の日本に対する評価は相変わらず高いね。
    震災で不景気なんか来ないんじゃない?

  13. 863 匿名さん

    海外は震災も原発も日本に影響ないと高い評価を与えてくれています。日本人も自信を持ちましょう。

  14. 864 匿名さん

    日銀が明るい経済見通しを本日発表したのが世界規模の円高につながったのでは?

  15. 865 匿名さん

    円高と円安の違いが分かってない奴は、ここに書き込む前に池上彰の番組見たほうがいいよ!

  16. 866 匿名さん

    先週はほぼずっと円が売られてたけど?

  17. 867 匿名さん

    日本買いですか?
    海外と日本じゃ見方が180度違っておもしろいですね。

  18. 868 匿名さん

    このチャートを見れば世界の日本の評価が一目瞭然。
    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z...,m130&a=

  19. 869 匿名さん

    自分で自分に返事をするのってどんな気持ち?

  20. 870 匿名さん

    明るい話題は円高ぐらいかw

  21. 871 匿名さん

    JAPAN AS NO.1

  22. 872 匿名さん

    日本買いは投機マネーだから、世界の日本への評価とか全然関係ないでしょ

  23. 873 匿名さん

    なんでドルのチャートしか張らないのかな?

  24. 874 匿名さん

    日本の高い経済成長の基盤になったのは、日本人の学習への意欲と読書習慣であるとしている。ヴォーゲルによれば、この当時の日本人の数学力はイスラエルに次ぎわずかに2位で、情報については7位だが、他の科学分野についても2位から3位であるという。ヴォーゲルは日本人の1日の読書時間の合計が米国人の2倍に当たることや、新聞の発行部数の多さなどにより日本人の学習への意欲と読書習慣を例証している。
    また、ヴォーゲルは、この本が出た当時、日本人は他の国の人たちより英語力は明らかに劣っているが今はまだそれは大きな問題ではない、優秀な通商産業省や大蔵省主導の経済への強烈な関与がまた日本の競争力を高めていると語っている。

  25. 875 匿名さん

    >>873
    ドルが基軸通貨だからだよ。

  26. 876 匿名さん

    たったの5年で5割も評価が上がった国なんかあまりないのでは?

  27. 877 匿名さん

    地震と原発が下降トレンドへの転換点になるのでは。

  28. 878 匿名さん

    地震と原発ぐらいじゃ日本はびくともしませんよ。これが世界の共通認識。実際円安にならないし(笑)

  29. 879 匿名さん

    普通の国だったら通貨が暴落するところが、まったく影響なし。これはすごい事だよ。

  30. 880 匿名さん

    まだまだ円高水準だね。円安で資材費上がるとか馬鹿みたいと思う。
    チャートも見れないのかと思う。

  31. 881 匿名さん

    評価が上がったって言うより他の評価がガタ落ちになって相対的に評価されてるだけ。

  32. 882 匿名さん

    地震後は円安トレンドだけど。

  33. 883 匿名さん

    経済不況なんて電力事情が悪い夏までって見方が大半だよな

  34. 884 匿名さん

    そもそも対外債務がないんだから急激な円安になる理由がない。格付けダウンでもびくともしなかったし。中長期的には経済的にマイナスなので円安になるだろうけど。

  35. 885 匿名さん

    他の国は日本はまだまだ景気が良くって貿易黒字の超一等国だと見てます。円安にはなりません。長期的には世界経済を支配できるぐらいの円高になる。

  36. 886 匿名さん

    この局面は、日銀券増刷するしかないだろうね。

  37. 887 匿名さん

    震災と原発事故で1ドル80円だから、
    長期的には1ドル40円も視野に入って来た感じじゃない。

  38. 888 匿名さん

    そうか。じゃあ地震直後に原発事故起こした時が一番日本の評価高かったんだな。
    円最高値更新したからな。

  39. 889 匿名さん

    >>886
    ドル換算すると将来は倍。
    どれだけ金持ち国になっちゃうんだよ。
    M&Aで他国企業を根こそぎ買収できるぞ。

  40. 890 匿名さん

    >>888
    起こした国より他国の影響のほうが大きくなると市場は見たのでしょう。
    心臓部の部品は全部日本で作られているから、

  41. 891 匿名さん

    そのときはドルは基軸通貨じゃなくなってるんじゃないかな。

  42. 892 匿名さん

    >>889
    買う価値があるのは日本企業ぐらいじゃない?

  43. 893 匿名さん

    >>891
    円が基軸通貨になっているでしょうね。

  44. 894 匿名さん

    円高になるなら、マンション買わずに貯金しよ。
    それとも外国に別荘買おうかな。

  45. 895 匿名さん

    外国のものを買うと円に直すと値下がりするから、
    世界で一番強い国日本の不動産がよろしいのでは?

  46. 896 匿名さん

    ただいま急激に円高進行中。

  47. 897 匿名さん

    借金も多いけど持ってる資産もケタ違い
    今更借金が少し増えたくらい何の問題もない
    増税なんてしないで国債刷りまくれ

  48. 898 匿名さん

    国債増刷は利払いが増えるからやめたほうがいいな。既に利払いだけでもしんどい状況。これ以上利払い増やしたらさすがにやってけないよ。

  49. 899 匿名さん

    日本経済早期回復のシナリオを為替は早くも織り込み始めた。1ドル60円台は年内に行きそう。

  50. 900 匿名さん

    >>897
    海外は日本国債のことなんか問題ないと見てますよ。発行したいだけ赤字国債出しても大丈夫じゃない?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸