- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-13 20:19:40
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする
-
244
デベにお勤めさん
割高な大手物件(笑)
夏ごろには結果がでますよ
割安な新規物件という形で
-
245
匿名さん
新規着工はほとんどが2年程度延期されるでしょうね。
インフレになって慌てて探しても、その時には物がない。
-
246
匿名さん
ここで供給物件が絞られるとデベが破綻するいう御仁がおられるけど・・
大手は問題ないよ、ゾンビデベが再整理されるだけ。(N不動産は・・?)
今後、施工会社、売主が益々重視される時代
-
247
匿名さん
デベにお勤めさん?
どこのデベかしらね、ホホホホ
おたくの物件、だれも買いませんことよ
-
248
匿名さん
-
249
匿名さん
今後、施工会社、売主が益々重視される時代
↑いまさら、こんな書き込みしても
-
250
匿名さん
大手は震災復興の仕事があるからな。
中小のマンション専業は大手に吸収されるだろ。
-
251
匿名
財閥系デベは完成在庫を大切に販売するほうにシフトするのは当たり前。資材不足で新たな供給を産めないから。だから当然完成在庫は高値安定となる。中小デベは財力次第の動きでしょう。湾岸以外の最新マンションの所有者は資産性が維持される方向になると思いますよ。
-
252
匿名さん
売主より、施行会社が大事。
スーパーゼネコンの物件を買うべきだろ。
-
253
匿名さん
-
-
254
匿名さん
財閥系や大手電鉄系は体力的に耐えられるだろうけど、新興デベはまた受難の時代に入ったね・・・。
退くも地獄、進むも地獄。
あと、半年以内で民事再生を申請するデベ、どのくらいあるだろう。
-
255
匿名さん
在庫調整の間は、買い叩ける。
在庫調整後は、デベがやり放題。
-
256
デベにお勤めさん
マンションデベロッパーは供給戸数が絞られると破綻しますよ。
2年も先送り?ありえませんね。
売主と施工を重視。
正しい判断だと思いますよ。
-
257
匿名さん
>>255
だから、期が変わったばかりで、
まだ1年も余裕が業者にあるんだよ。
どうやって買い叩くの?
-
258
匿名さん
>>256
中小は在庫ごと大手に吸収されます。
ただそれだけの事です。
-
259
匿名さん
売主より、施行会社が大事。
スーパーゼネコンの物件を買うべきだろ。
スーパーゼネコンの物件を信用しろと?
メディアでも取り上げるアンビリーバブルな欠陥物件、
スーパーゼネコン、結構あるよね
城南エリアの高額物件を買って泣いている人も
売主も施工会社も、大手なら安心と思うなかれ、でしょ
-
260
匿名さん
インフレになってもマンションの値段が上がらないと考える人はいないのかなあ?
-
262
匿名さん
>中小は在庫ごと大手に吸収されます。
>ただそれだけの事です。
債務と不良物件は抱え込まない、デュデリはしっかり行います。
-
263
匿名さん
>>261
買い時を完全にミスってしまったのは確かですなあ。
-
264
匿名さん
平成16年ごろ築のマンションを買った人、おめでとうございます
-
265
匿名さん
こんな形で供給調整が起こるとは
くやしいけど想定外でした。
-
266
マグナイン
今回の地震は日本有史上最大規模。だが、まだ東海地震が控えていること忘れてはいけない。大津波がくれば東京は壊滅する。頭を失った日本は死にます。首都機能移転が再浮上することは間違いないだろう。
-
267
匿名さん
>>265
都心部湾岸ネガばかりやってるからだよ。
-
269
匿名さん
高台に住む?
でも、震災で真っ先に断水しそう
高台、高層マンションは、要注意
-
270
匿名さん
これからは買える人がたんたんと都心部マンションを買って、インフレ時代を享受するだけ。乗り遅れてしまった人は諦めるしかないよ。年々上がる家賃を黙って払い続けなさい。
-
-
271
匿名さん
土地あり一軒家・・・地震保険は、いざというとき、役立たず
今回、首都圏内陸部でもマイホームが傾いたところあり
ハザードマップは信じちゃいけないね
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
今年の夏の電力不足で、都心部居住のニーズがさらに高くなるのは確実です。
-
276
匿名さん
-
279
匿名さん
目黒区、渋谷区、港区で高家賃の賃貸マンションが余ってきてます。
その影響で募集物件数が増えるとともに平均募集賃料が跳ね上がりました。
これが埋まることは無さそうです。
-
280
匿名さん
インフレになるとは言え、基本は不景気、
あまりにも高い物は敬遠される。
-
282
匿名さん
-
284
匿名さん
>インフレになるとは言え、基本は不景気、
なんじゃこれ、共産党員ですか?
-
286
匿名さん
>>285
糸魚川のところで電力会社が変わって、そこより西側は電力不足は関係ないよ。
外資系を中心に大阪に本社を一時的に移動させる動きがあって、
東京のオフィスビルに空きが、外人向け高級賃貸に空きが発生してます。
-
287
匿名さん
>>283
投資はその通りですね。
でも住み方として、持ち家か賃貸かとなると、インフレだと持ち家が有利です。
-
-
288
匿名さん
避難はあくまでも「一時的」
自分もここ2週間、物不足と節電貢献のために海外に行ってたけど昨日帰ってきました。
NYもそうだけど東京に人はすぐ戻ってくる。拠点だもん。
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
自転車通勤がブームになるんじゃない?
ビジネスチャンスありかも。
-
292
匿名さん
いつでも何でもビジネスチャンス。
そういうエネルギーが東京にはあるからね。
-
293
匿名さん
夏は良いけど冬の自転車通勤は厳しい。
今年の冬には電力不足は終わっているかな?
-
294
匿名さん
湾岸部は夏涼しくて住みやすいよ。夜はクラー無でもOKだよ。
-
295
匿名さん
東京電力は31日、計画停電を4月1日も実施しないことを決めた。終日停電を行わないのは4日連続。気温低下による需要増や発電設備の故障がなければ、今後も停電の頻度は少なくなる見通しだ。一方、日本経団連がこの日、4月中に節電の「自主行動計画」をまとめる方針を決めるなど、大方の関心は大幅な電力不足が懸念される夏の需給対策に移りつつある。
東電は夏の計画停電を「最小限に抑えたい」(勝俣恒久会長)考えだが、冷房利用で電力使用量が大幅に増えるため、現在は停電対象から外れている東京23区の大半でも電気を止めるなど拡大が不可避の情勢だ。
冬から春にかけては、電灯をつける夕方の電力使用量が一日のうちで最も多くなる。対して夏は通常、気温が最高となる午後2~3時にピークを迎える。この時間帯の使用抑制が需給対策の焦点で、工場操業や鉄道運行の調整、一般家庭では冷房設定温度の引き上げなどが現実的な対応策だ。企業も夏季休暇の分散・長期化が求められそうだ。
-
296
匿名さん
値上がりする訳ないじゃん
放射能汚染の影響と一極集中の緩和策で東京は人口は多少減って行く
新規の物件に関しては資材の高騰は多少影響はあるので
中古物件市場が今よりは活発にはなるでしょうが
価格と言うのは単純に考えて需要と供給の兼ね合いで決まる。
需要は減ってくる。(人口集中が緩和される事は決して悪い事ばかりでは無いと言う事は一言添えたいが)
-
297
匿名さん
電力不足であらゆる供給が減っていくな。
電気料金の値上げもづっと続きそう。
インフレ間違いないよ。
-
-
298
匿名さん
生きている限りは衣食住は必要だからな。高くなっても買わざるを得ない。潮目が変わったんだから仕方がないでしょ。
-
299
匿名さん
東電に対して電力を融通していた東北電力も今後、東北地方の被災地で復興需要が本格化するにつれて東電に融通する余力がなくなる。
-
300
匿名さん
被災された方には気の毒だが、首都圏や近畿圏への移住希望者が多いそうだ。また放射能を避けてと言う方もおられるようである。
もちろん、それが23区の新築不動産の販売につながるわけではないが、
>>296
>放射能汚染の影響と一極集中の緩和策で東京は人口は多少減って行く
につながるかどうか、今後検証が必要ではないか。
-
301
匿名さん
インフレ相当分の価格上昇ならば、マンション価格が上がっても、価値としての上昇にはならない。
でも、所得の上昇はインフレ率に及ばないだろうから、所得比では、マンション価格が上がるのかも知れない。
上がっても上がらなくても、一般人には、あまりいい話ではないように思う。
-
302
匿名さん
都心にできるだけ近いところに住むしかリスクヘッジの方法がないことがよーく分かりました。
みなさん同じ考えでしょうね。
-
303
匿名さん
-
304
匿名さん
>>301
賃貸か持ち家かどっちが良いかで考えるべきでしょう。
何らかの方法で住むしかないのですから。
インフレになると、固定の低金利で借りて買った人に益がでるのが常識です。
低金利政策は5年は維持されますから、
インフレ圧力がその分大きくなる可能性大ですし。
まあ考え時ですね。
-
305
匿名さん
-
306
匿名さん
インフレになるってことは、ここの人たちは好景気になると思ってるってこと?
じゃあこれから1年に1回ぐらい大地震を起こせば、日本の経済は超絶好景気になるね。
-
307
匿名さん
-
-
308
匿名さん
結局のところ都内(特に都心部)はマンション購入が難しくなりますね。
-
309
匿名さん
インフレ、円安で上手くやる人と、そうでない人と差が出てくるね。
上手くやる人は収入が急激に増えるだろうね。
だから人によっては購入が難しくならない人もいる。
-
311
匿名さん
>>310
普通の人は都心部マンションを買いそこなった
これが結論のようですな。
都心部湾岸ネガが続きそう(笑)
-
312
匿名さん
そうすると、貧富の差がでる可能性がありますね。
昔のように普通のサラリーマンは23区内にマンションを購入するのが難しくなる可能性大ですね。
-
313
匿名さん
マンションにも勝ち組***が出る。
買える人は買えるから良い環境と良い出来のマンションは売れる。
-
314
匿名さん
>>312
トレンダーズ株式会社が20~49歳の主婦1200名に対して、「朝食」と「夫婦関係」の関連性を探る実態調査を実施したところ、「朝食を自宅で全く食べない夫」の平均年収が487万円だったのに対し、「朝食を自宅で毎日食べる夫」の平均年収は702万円で、200万円以上の差が生じたという。
自宅で朝食を食べない理由について、「時間がない」と答えるビジネスマンも多く、朝食をオフィスで済ますケースもあるという。
-
315
匿名さん
通勤時間の短さと年収がリンクする時代になってきたようです。
-
316
匿名
通勤時間が短い≒都心部に買う≒物件の購入費(家賃)も物価も高い。逆も然り。
稼いでもランニングコストに割く金額精査してみたらトントンって話にならない?
-
317
匿名さん
今日、日本橋高島屋に行ったら駐車場に車入れるまで30分以上掛かった。
今まで我慢してきた人達が消費に走っているね、帰りに食料品地下売り場に
寄ったら大混雑、震災直後とは大違い、年配の小金持ちの人達で三越も混んでいた。
先週の金曜日、有楽町・銀座周辺の飲み屋は激混みしてたしね。
二極化なの?
-
318
匿名さん
ローン減税とエコポイントは無くなるの確定だから、今買える人は買ったほうがいいでしょ。
何でそんなにキャンセルしたがるのか不思議。
中小企業で会社の存続が不確定なのかな?
-
319
匿名さん
外人がどんどん逃げて賃貸がガラガラの都心がなんだって?
wwwww
元が高いほど下落もでかいよ
wwwww
-
320
匿名さん
>>318
パチ屋+機器メーカーは大変でしょう、二度とTV CM打てないし。
そうゆう意味では広告代理店も同じか
-
321
匿名さん
>>314
朝食は打ち合わせしながら食う物だと思ってたよ。
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
解体業者がいなくなって新規の着工が出来なくなっているようです。
-
325
匿名さん
>自宅で朝食を食べない理由について、「時間がない」と答えるビジネスマンも多く、朝食をオフィスで済ますケースもあるという
「時間がない」は能力のない人間が使う言葉だよ。
いつまでも会社に残って残業してる奴ってダラダラ仕事してたり、異常に仕事が遅い奴だったりする。
俺は朝も夜も家で妻と食べてるよ。仕事は5時30分までだと思ってるから。ダラダラ仕事してる奴って仕事が多いというよりもそもそも定時で仕事を終えようとは最初から考えてないんだよな。締切意識が薄いんだよ。
-
326
匿名さん
-
327
匿名
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
3月は都心の中古だけ値上がりだったな
それまでは下落傾向だったのに...
-
330
匿名さん
-
331
匿名さん
-
332
匿名さん
今回の東日本大震災が首都圏エリアのマンション供給動向にもたらす影響について、「さほど大きくなることはない」としながらも、計画停電で販売活動上の影響を受けやすい郊外部、液状化問題が表面化した湾岸エリアについては、「市況が厳しくなる可能性はある」としている。
都心は安心なり
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
-
338
デベにお勤めさん
値上がりなんてないですよね
3月の都心の中古が値上がり(笑)
きちんとデータが取れていないんですよ
おわかりですよね
それとも少し足りないのかな
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
>339
半年先には景気の冷え込みが各統計からも明確になりますよ。
資材や人件費の高騰は一時的なもので、それ以上に検討者のマインド低下からの需給ギャップが影響するでしょう。
-
341
匿名さん
>>340
震災復興需要は景気関係なしだよ。
マンション関連に資材と人手が行かなくなって、
2年間は新規の着工はストップするでしょう。
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
マンションの新規供給は4年間は低迷すると考えたほうがよろしいでしょう。
そして、4年後にはかなりのインフレになっているでしょう。
デフレは過去のお話になっている。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件