東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-13 20:19:40
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする

  1. 1051 匿名

    放射能問題、子供手当廃止
    少子化がさらに加速する
    わざわざ割高な団地を買う理由なんてないだろ

  2. 1052 匿名さん


    デベは需要が減るから供給を減らすだけ。
    需要が減らないなら供給も減らさない。
    供給を絞って価格が高くなる可能性は低い。

  3. 1053 匿名さん

    それでも仕事のためとかで東京に住み続けなきゃいけない人は多いし、
    その中で一定の人はやはり持家志向なんだと思う
    今は定年後の人生が長いから、年金暮らしになっても(もらえるのか?)一生賃貸暮らしは大変だし、
    結局あまり年とる前に買うって人もいるんだろうね

    その場合、購入派の人は選びぬいた鉄板マンションにするか、
    ゴミになる前提で思いっきりチープなのを買うか、二極化するのかも

  4. 1055 匿名

    賃貸は人口増えないと値上がりしない。既に住んでるところから動かなければ現状維持で更新で家賃は上がらない。むしろ外資撤退や首都圏回避で都内の家賃水準は下落可能性のほうが高い。外資の影響は分譲より賃貸のほうが既に顕著だよ。

    買い煽りする人はいくらなんでもいろんな知識なさすぎるな。

  5. 1056 匿名さん

    賃貸値上がりリスクを本当にヘッジしたいなら、
    新築ではなく大きく落ち込んでいると伝えられる中古を買えばよい。

    一生賃貸暮らしは大変かもしれないが、
    それをヘッジする手段は新築分譲購入ではない。

  6. 1059 匿名さん

    震災で給料も上がるし景気回復でみんなハッピーだね。

  7. 1060 匿名さん

    ただ、賃貸が今下がってるのは事実だよね
    (例年も3月末以降はやや下がることもある)

    中古で下がってるのはとにかく湾岸、あと品川かな
    都心の某自家発電付き制振マンションなんかは震災で更に評価があがったらしく、
    311後も高値で売れ続けてるらしい

    都心でも、震災時の安心感で中古の価格も大きく分かれそう

  8. 1061 匿名さん

    今年の分譲は売れ残るだろうが、売れ残りをどこまで下げるかだよな。
    今売り出しの半数は湾岸埋め立てと川側だからね。
    こういう物件は値段下げるしかないだろうな。
    地盤、建物とも良い優良物件は、長期戦で値段下げずに売り切るだろう。

  9. 1062 匿名

    > 都心の某自家発電付き制振マンションなんかは震災で更に評価があがったらしく、
    > 311後も高値で売れ続けてるらしい

    「らしい」を付ければ妄想でもなんでもOKだと思ってるだろ?

  10. 1063 匿名さん

    定年後に家賃を払うのが大変だという理由で家を買うので
    あれば管理費・修繕費が強制徴収されるマンションという選択は
    ないでしょう。

    一戸建てでももちろん修繕費はかかるが、いつ修繕するかや
    どのレベルまでやるかは自分でコントロールできるからね。

    定期収入があるときはあまり考えないけど、収入が今の1/3
    とか1/5とかになったとき、キャッシュフローは当然マイナスと
    なる。自分の寿命が尽きるのと、貯金が尽きるのどっちが早いかを
    見比べながら生活するのはなかなか切ないもんだよ。

  11. 1065 匿名さん

    >>1064

    程度によるけど金がなければ我慢するんでしょ。
    若い頃なんて給料日前で金がなければ一食抜いたりするでしょ?
    集合住宅はどこまで我慢するかを自分の意思のみでコントロールできない。
    それにみんな給料減ったから、常駐管理人クビにして巡回型にして
    管理費値下げしましょうなんてめんどうなことやるくらいなら売却して
    出て行く。

  12. 1066 匿名さん

    戸建は管理が面倒だし意外に金がかかる。
    年取ってボロ屋もやだしね。
    しかも密集地でないところに良い戸建を買うのであれば、かなり高い。
    田舎でも行くなら別だがね。
    震災に怯えながら密集地に住むのもやだ。

  13. 1067 匿名さん

    きちんと管理されたマンション並みの快適性を維持しようを思ったら
    一戸建てだって金がかかるのは当然。戸建てが安上がりとは思っていない。

    ただこれは我慢する、これは我慢できないってのをいわば多数決で
    決めるのが集合住宅だから自分の収入レベルが周囲と合わなくなったら
    意見が合わなくなる可能性が高い。

    退職者専用マンションとかあれば別かもしれないけど

  14. 1068 匿名さん

    残念だけど賃貸では老人だけの入居者は冷遇される、部屋の中で死なれたりしたら家主が困るから。

  15. 1069 匿名さん

    フタを空けてみれば、ものすごい需要減少。
    買い煽り記事まで書いたマスコミもいたが、ぜんぶ嘘だった。
    まだ震災前の価格が頭に残ってる人が多いだろうけど、その意識は変えた方がいい。
    値段はジワジワ落ちていくぞ~。
    夏の電力がおそろしい…。


    首都圏の中古マンション成約、3月は前年比2割減
    http://www.asahi.com/business/update/0411/TKY201104110436.html

    東日本不動産流通機構、月例マーケットウオッチ:東日本大震災の影響で、成約件数は全般で大幅減少
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf

  16. 1070 匿名さん

    そもそも停電で業者だって営業できなかったんだから減るのは当然だろ
    そんなデータこれ見よがしに貼られてもな

  17. 1071 匿名さん

    ふ~ん、じゃしばらく様子見てみましょ

  18. 1072 匿名さん

    問題はいつほとぼりが冷めるかだね。
    半年か1年か3年か5年か10年か

  19. 1073 匿名さん

    3月なんて全業種で売上減だろうな

  20. 1074 匿名さん

    ほとぼりが冷める

    ざっと30年


    頑張ってw

  21. 1077 匿名さん

    売れなきゃ下がるよ。損益分岐の戸数を大幅に下回れば下げざる得ない。
    4月のマンション販売戸数に注目だね。

  22. 1079 匿名さん

    次スレ
    移動してください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/

  23. 1080 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  24. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸