東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-13 20:19:40
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする

  1. 31 匿名さん

    可哀想に....またネガさんは出遅れたもよう。

  2. 32 匿名さん

    >>30
    じっくり読んだ。売れているところばかりではないらしい。

    ....このことから今後首都圏で予想されるのは、ベイエリアや埋立地のマンション購入を避ける消費者が増えることである。実際、震災直後から湾岸エリアにおけるマンション購入者のキャンセルが相次いでおり、業者は悲鳴を上げている。

  3. 33 匿名さん

    しかも、震災の2日後の契約はずっと前からの申込者だね。
    賃貸も解約手続きしてるだろうし、地震あっても契約するしかないだろ(笑)

    その後の状況悪化でどこまで冷え切っていることやら。
    主観だと強く言い切ったコラムだし、現実は相当に厳しいと予想する。

  4. 34 30

    私も怒素人なので、断言などはさらさらしないけど・・・
    先の収入不安が無い人なら「最後の(新築)買い場」というのも間違っていないと思う。
    どうせ、インフレに進むのでしょうし、現金買いするくらいの余裕の人ならという話。

  5. 35 匿名さん

    まぁ実際はネガっても安くはならないよ

  6. 36 匿名さん

    結局、買える人と買えない人 の2通り。いつの時代でも同じ。

  7. 37 匿名さん

    所有のリスクより賃貸という選択も。
    東北の復興需要で値上がりしたとしてもほんの2~3年がいいとこ。
    東京の住宅問題は、先を見れば過剰で急いで買う要素は無い。

    よく注意して近所見回してみると空き家が増えてる。
    戸建もだけど、賃貸ワンルームなんて見えてる郵便受けにチラシが入れられないようにテープ張られてる。

  8. 39 匿名さん

    借金ちゃらにはならない。特するのは
    固定金利ローンのひとだけです。

  9. 41 匿名さん

    安くでるとすれば資金繰りに困った中小の新興デベの物件
    当然それなりのリスクもある
    大手は安売りしないよ

  10. 42 匿名さん

    だけど今回だけは、って安くしてくれる可能性あるよ。通常なら値引きすると先に買った人が怒り出すが、今回は震災による瑕疵が理由になるからね。

  11. 43 匿名さん

    そうそう。既存在庫は、買い叩くチャンス。
    おそらく今後は値上がりせざるを得ない。

    買う人が減るので、利益を載せて価格を高くしてくるしかない。

  12. 44 匿名さん

    コーヒーも金も値上がり。
    鉄鋼も原油も値上がり。

    現物資産に資金が流入してる。
    紙幣に信用がなくなってきたか?

    インフレーションの前兆。

  13. 45 匿名さん

    湾岸は津波安全宣言が出るまで厳しいかもしれないけれど、資材難での値上がりを考えると、計画停電次第では、そこそこ維持できるかも知れない。

    それほど捨てたものでもないかも。

  14. 46 匿名さん

    円がジワジワと安くなってきてますね。
    インフレの良い兆候。

  15. 47 匿名さん

    ネガさんが安くなるとか資産価値低下を連呼するのは願望とか希望的観測でしかない、そしてそうした安くなれば手が届くかも欲しいという購入希望予備軍が沢山いる証拠。

    そうした事を念頭に入れるとポジ対ネガという仕組みではなくネガ対ネガという構図が見えてくる、実際は購入予備軍対購入予備軍でこれから縮小される在庫を奪い合う。ちなみに初めから興味のさらさらない人はマンコミュなんか見ない。


    震災後に数字として目に見えて資材費が高騰して金利上昇してる。
    その上でコストが上がり消費マインドの低下購入希望の母数が減る上で供給在庫調整や中古市場の縮小、首都圏への需要集中は理にかなった予想といえる。

    結論として23区のマンションは値上がりの可能性が高い。
    しかし今の段階ではあくまで予想。こうした上昇傾向が数字で現れていても、人によっては「いや違う値下がりが」と根拠なくとも信じてやまない人もいるだろう。その考えも人の自由。

    でも、2-3年後あるいは先の10年後先に結果としてわかる。
    「ああ、買い時を逃したんだな」「ああ、あの時に買えてよかった」
    その時あなたはどちらの人ですか?

  16. 48 匿名さん

    湾岸に津波が来ると思ってるのは、情弱だけでは?

    湾岸は「場所によって」値上がりするでしょ。
    地盤改良などの対策された豊洲・芝浦・港南は値上がりするでしょう。

    辰巳・枝川あたりは、液状化対策されてんのかな。微妙。
    共同溝もなさそうだし。

  17. 49 匿名さん

    この2週間でめちゃくちゃ儲かっちゃった。

    一方に大きく振れた時はもう草刈り場。

  18. 51 匿名さん

    毎日やる必要はない。
    要所要所で決めれば財産は増えるよ。

  19. 52 匿名さん

    おめでとうございます。
    大損する可能性もあるのに、すごい勇気だと思います。

  20. 53 匿名さん

    今より高くなってまであくまで持ち家を買いたい人がどれだけいるかでしょう。
    今の価格以上なんだったら買う必要もないし、賃貸でいいやってなるだけだと思うけど。

    実際周りで家を検討してた人たちはもう購買意欲がなくなってしまってる。
    こんなに極端に購買意欲が落ちることって今までなかったんじゃないかな・・・。

    このままだと資金繰りが悪化するデベが増えて安売りは避けられないし、
    さらにマンションてどこかしらのタイミングで売らないと損だから
    不動産が長期で下げ続ける方向性が見れば慌てて売りたい人って出てくるしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸