住宅なんでも質問「府中市の公立小学校の評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 府中市の公立小学校の評判を教えてください。
  • 掲示板
[更新日時] 2024-09-05 14:01:40

6月頃府中市に引越す予定です。来年4月に小学校へ行く娘が居るので、知っている方がいらっしゃったらお願い致します。

[スレ作成日時]2007-01-27 19:04:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

府中市の公立小学校の評判を教えてください。

  1. 51 匿名さん

    小柳小学校は良い先生ばかりですよ!!
    しかし校長は自分の事が可愛いらしくどうしようもない人です。
    上の方々に自分を良く見せようと必死で滑稽です。
    行事でもスピーチもやる気なし丸見え、保護者の前で教育委員長に媚びうる情けない人です。
    保護者の間では史上最低の校長だと言われてます。
    こういう方が選ばれるってどこを見てるのでしょうかね?




  2. 52 匿名さん

    女性の校長先生なのですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 53 ななしのごんべえさん

    どなたか白糸台小や2中のことを教えて下さい。

  4. 54 匿名さん

    小柳辞めさせられたらしいですね。
    でもまた福生で校長してるらしいですが、、、

  5. 55 ゆい

    本宿は歌がうまくて有名です♪

  6. 56 匿名さん

    二中でイジメ・イタズラの加害者になる生徒は十小出身が多いとのウワサですが、十小の道徳・情操教育はどうなのでしょうか?

  7. 57 匿名さん

    No.56さんへ

    二中でイジメや嫌がらせがあるのかは知りませんが、学区的に二中の生徒に占める十小卒業生の割合が多くて、そう感じてしまうことも一因ではないでしょうか。

    ただ、卒業小学校は別にして、二中の「学校だより5月号」を読むと、No.56さんの言っていることもあるのかな、とは思います。

    府中では小学校によっては特別支援クラスが学校内に設置されていないので、設置校のようにクラス交流ができないため、小学生時に理解が深める事ができない子もいると思います。

  8. 59 名無しの近所さん

    三小周辺に住んでいますが、寄生虫事件のまえからあそこの評判はよくないですよ。
    名前は言えませんが、暴力教師が居るらしく近所の噂にもなっています。
    友達の府中市在住の人の息子が三小に通っていたのですが、手や腰などの数ヵ所を蹴られたと聞いたことがあります。
    私自身、家の近くの通学路を通る子供達が、その教師の悪口を言いながら登下校するところを見たこともあります。お子さんが三小に通うのだったら、十分に注意された方がよろしいかと思います。長文大変失礼しました。

  9. 60 ミー

    9小は各学年2、3クラスでこじんまりして、男女仲良く和気あいあいで雰囲気はいいですよ。いじめや暴力の話も聞いたことはありません。

  10. 62 乃愛たん

    3小は水着が盗まれる事件がおきたらしいです。
    注意した方がよろしい

  11. 63 匿名さん

    >>19
    今卓球部は廃部になりそうです、、部員はたった4人そして顧問は弱い、外部顧問し申請してくれません、最悪です

  12. 64 匿名さん

    本宿小学校はどうですか?

  13. 65 周辺住民さん

    一中は受験生にはお勧めしません。
    なぜなら、内申が極めてとりにくい学校だからです。
    90点以上でも3しかとれないこともザラにあります。
    社会などは先生がノートの作り方に異常なこだわりがあるため、言われたとおりに作っていない場合は、いくら綺麗にまとめてあっても評価されません。
    内申がとれないため、昨年度は都立の普通科への進学率が非常に悪く、私立へ進んだ生徒のほうが多い結果でした。
    進路指導も未熟です。気をつけてください。

  14. 66 匿名さん

    90点で内申3ですか。それもまたお子さんが可哀想ですね。ノートの作り方って、そんなものいちいちチェックしているのも驚きです。ノートを作るだけでもかなりの時間が取られますよね。ちょっとおかしい気がします。

    ただ、住所で学区を振り分けられてしまうし、隣の小学校へ行くのも通学が遠くて大変ではないですか。

    また、よく分からないのですが、内申は人数で振り分けているから、内申が良くて都立へ進学する子もいるわけですよね?それで都立への進学率が下がる物ですか?たまたま周囲にいらっしゃるお子さん達が私立へ行った、ということなのでは?

  15. 67 匿名さん

    2中はどんな所ですか?

    いじめとか多かったりしますかね…?

  16. 68 匿名さん [男性 30代]

    2中はいじめ多いしモンスターペアレントが多いです

  17. 69 匿名さん [ 10代]

    府中第三学校は既に投稿にもあるとおりとても良い学校です。
    私立高校の進路相談会に行った時にも府中三中は良い学校ですよねと褒めてもらいました。三中の生徒は皆優秀で素晴らしいとも言われました。
    東京都の高校ならほとんどの学校が知っています。私が行った高校はどこも三中を知っていました。それだけ評判も良く実績も出しているんだと思います。
    三中は本当に良い学校なのでおすすめです。
    是非入学してください。

  18. 71 6小卒業生 [女性 10代]

    6小の卒業生です。6小は担任になる先生によって、学級崩壊やいじめを起こすことがあります。しかし、良い先生に当たれば、学校生活は本当に楽しいです。実際、私がいた頃もいじめがあったのは3クラスくらいでした。私のクラスではどの先生も優しく教えてくださったので男女関係なく、いじめや暴力がなく、毎日楽しく過ごすことができました。また、行事もラララコンサートやお餅つき大会など学年を越えて楽しむものや、運動会や学習発表会などみんなで盛り上がれるものがたくさんあります。私にとっては、本当に素晴らしい学校だったのでお勧めします。

  19. 72 三中の被害者 [男性 10代]

    生徒たちが自主的にこの曲を卒業式で歌いたいと申し出たのに伝統だからと断りました。
    その翌年、時間がないからと卒業式で一曲減らしました。
    これが三中です。
    間違えたことを平然と板書しますし、97点の生徒が評定4で78点くらいの生徒が評定5になったこともあります。この高校を受けたいと言っても無理と受けさせてもらえないこともあります。また、三中生は優秀、立派というのは嘘です。一部立派な生徒もいますが、大多数下校時広がって歩き非常に邪魔です。
    電車移動でもマナーが悪いです。

  20. 73 三中の被害者 [男性 10代]

    三中には生徒に論破される教師、定期テストの点数の十の位の数と一の位の数を入力で入れ替えて評定5のはずなのに3にした事実、生徒に泣かされる教師、試合当日のきおんを考慮しない部活規制、生徒は使えない飾り物のエレベーターがあります。また、1年中生徒の名を間違えて呼び続ける教師もいました。毎週月木は変な集会があり、登校時間をはやめられます。ロードレースの朝練は自主といいながら半強制です。推薦で受かった生徒はまだ受験のある生徒を気遣うことができてなかったし、担任はそれを注意すらしてません。体育館は別校舎の地下で移動がめんどうです。
    25分までに登校なのに20分にチャイムがなる意味不明な学校です。通わないほうがいいです。

  21. 74 匿名さん

    三中は冷暖房完備とかありますが、夏は設定温度28度で廊下の方が涼しいし、職員室はやけに涼しい(どういうことかわかりますよね?)
    卒業文集が論文的な内容だと書き直しです。2月という受験前の1番必死な時期に書き直しをさせてるんですよ(卒業文集をかかせることじたいどうかと思いますが)
    三中はきれいとか言われますが体育館のある校舎の更衣室の悪臭はひどいです。

  22. 75 匿名

    若松小はどうですか??

  23. 76 匿名 [男性 40代]

    かつて私は1中でいじめにあっていた方です。

  24. 77 住まいに詳しい人 [男性 30代]

    どこが、良いかはその世代によって、異なると思います
    三中生も昔暴走族いましたしね
    心配するなら、私立や国立ですね

  25. 78 名無し三小 [女性 10代]

    私三小に通っています。前の学年主任の評判が悪かったため、担任から降ろされました。
    理由は暴力、暴言、女子の着替えを見るなどをしたからです。
    三小は水着も盗まれた事もあるので注意を!

    長文失礼しました。

  26. 79 十小現在小6

     十小ではいじめ寸前の関係もありちょっと怖いですよ。いじめらしきものもあります

    気をつけてください!(教室の扉を殴ってくぼみをつけた馬鹿な6年もいます。)
     しかし、いじめ以外では、みんな仲がいいとおもいますよ!
     校舎が新しいので設備などはかんぺきだとおもいます。
          長文失礼しました。

  27. 80 ビギナーさん [女性 40代]

    現在5年生にいます。どのクラスからもいじめの話をお母さんがたから聞きます。とくに女の子の、言葉の暴力がひどいです。
    「へたくそ」とか「先生に言いつけたらボコボコフルボッコにすっからな!」とか平気で言います。先生方はいいなりみたいです。高学年になるほど、ひどくなっていくような気がします。先生も「トラブルは先生の方に言ってこないでください、自分たちで解決するように」とか言ってバリア張っているし。生徒たちからは、運動ができる子は、人気がでるけど、おとなしい子は馬鹿扱いです。 最低~ 最悪~な小学校♪ いじめてる子の個人名言ってやりたいです。

  28. 81 匿名さん [女性 20代]

    若松小学校の評判を教えて下さい。
    第一小学校は英語教育が盛んとの記事を読んだのですが、若松小学校も盛んなのでしょうか?
    いじめ等のトラブルがあった場合、学校の対応はどのような感じでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。

  29. 82 これから引っ越すもの

    >>80
    それは、十小でしょうか?

  30. 83 匿名さん

    競馬場と刑務所とトラブルって感じ・・・あと多磨霊園。

  31. 84 匿名さん [女性 10代]

    現在十小の六年です。
    十小は最近たてられた校舎できれいですが、
    いじめ系の問題がひどいです。
    まだ小学校なのに不登校の子もいます。
    十小のいじめはえげつないので注意してください・・・
    裏ではひどいですよ、本当にもう!
    いじめまではいかなくても、
    陰口や特定の人を避けたりしてます。
    さらに不良(?)っぽいバカな生徒もいて
    壁を殴ってくぼませた生徒がいたり、
    どこの学年か分かりませんが
    便器にトイレットペーパーを突っ込んで
    トイレを使えなくしたりすることもありました。
    授業中なのに騒いでいる生徒(6年)が
    いるのはもちろん、先生も注意しない。
    授業妨害ですよ。困ります。
    掃除もさぼってる子が大半です。
    まぁ問題は高学年かな・・・。
    今の六年は本当にひどいです。

  32. 85 周辺住民さん [男性 10代]

    三中はやめたほうがいい
    先生なんかひいきするし、90点取って提出物をちゃんとだしても4
    それによく意味の分からない校則
    くそださい制服
    唯一いいところは暑いとき、寒いときにクーラーや暖房が使えること
    でも、暑いときににクーラーつけてほしいと頼んでもあまりつけてくれない
    三中じゃなく、四中に行ったほうがいいと個人的には感じます

  33. 86 十小現在小六 [女性 10代]

     十小の6年の先生は卒業に向けて熱くなっています。一部の生徒もちゃんと頑張っています。だけど、一部の生徒がちゃんとやっていなかったり先生の注意を普通に無視したり。
    この頃はいじめがひどくなっている気がします。その人がいないところで気に入らないからってかげぐちをいったり自分がスタイルよくて頭もよくて運動神経が良いからって人を馬鹿にしたりこの頃はひどいです。中学行ったらどうなるのかと怖くて仕方ありません。(一人のことをいっています)

  34. 91 匿名さん

    三中在校生ですが
    そうですね、青学年の代ではそんなこともありましたね笑

    今では、朝読書が25分から、と改められました。
    エレベーターは、だいたい車椅子の生徒が使っています。

    トイレの水道は、手をかざせば水が出ますし、
    何より校舎が綺麗ですね。

    前期生徒総会や、部活動対抗大会、有志合唱やフォークダンスがなくなるのは惜しいです。

    生徒が主体的に…とうたっておきながら、
    時間が無いから、と教員たちが何でもかんでも取り締まるのはいかがなものかと。

  35. 92 元一

    少し前まで一小生でした。英語の授業が1週間のうちに沢山あります。校庭も芝生で気持ちがいいです。小学校6年生になると、わかば鼓笛隊という鼓笛隊を全員でやります。鼓笛隊が嫌だなぁと思う人は一小には向いていないかもしれないですが、本物の楽器に触れられ、先輩後輩関係も中学校に上がる前に少し勉強出来るので、中学生からは結構楽でした。

  36. 93 匿名さん

    二中在校生です。
    二中は校舎が埃っぽく汚いのでいるだけで体調を崩す生徒もいる為、あまりお勧めできません。
    学校にあるもの全てが古く、傷や汚れなどがあり汚いです。
    古いので異常なほど机や椅子が安定しません。
    トイレの入り口に扉がないので(もちろん個室には扉がありますが)各学年のB組はトイレの臭いが漂ってきます。
    一応教室にはエアコンもあるのですが、つけると異臭がします。
    ですが家庭科室や理科室にはエアコンがないので夏は数人倒れます。
    校長先生の話も恐ろしく長く、全校朝会では毎回数人吐く人や倒れる人が出ます。
    校庭は少しでも風が吹いていると砂埃がすごいので目を開けられません。
    台風が来ていて雨が降り雷が鳴っていてもプールに入るので体調を崩します。
    いじめなども多く、先生は平気で見て見ぬ振りをする為解決しません。
    生徒が問題のある行動をしても平気でなかったことにします。
    先生に相談などをしても絶対に話を聞いてくれませんでした。

    良いところは市内で唯一黒や紺の靴下が履けることだけです。

  37. 94 匿名さん

    府中四中在学生です。
    府中四中は部活熱心の学校で、勉強よりも部活に出席しないと呼び出されたり、電話が掛かってきます。 強い部活は卓球、合唱などでしょうか。 正直勉強よりも部活動を大切にしているところなので両立は難しいと思います。
    勉強に関しては正直レベルは低いです。(部活動に力を入れすぎていて) 生徒数は多いです。 先生のお気に入りになると成績が上がります。 依怙贔屓が酷いです。
    学校はいじめがかなり多く、不登校になる方も多いです。 先生も割と見て見ぬ振りをよくするのであまり頼れない先生方が多いです。
    クラス替えの時も、いじめに遭っているのを知っていてわざと一緒にしたりと、とても酷い対応です。事前に言っていたのに、全く考えてくれず同じクラスになっていました。毎日学校に行くのが辛く、苦しいです。

  38. 95 匿名さん

    四中在校生です。
    四中は行事、部活に熱心な学校です。
    特に合唱コンの歌声は他の学校よりもレベルが高く(音楽の先生の指導がいい)、とても素晴らしいです。
    部活は合唱、卓球、陸上が強いです。
    部活に打ち込みすぎて勉強がちょっと…て、ところもあります。
    いじめに関しては、私が見る限りあまり無いと思います。うるさかった人も、学年が上がる事に大人しくなってます。でも、不登校になる人がちらほら…
    94さんと同じで、席替えでわざと嫌な人と一緒にされたり、クラス替えで事前に言っといたのに同じクラスになってたり、仲いい子がいなかったりと残念です…
    先生は個性的な人が多く、とても面白いです!!!

    居心地のいい、良い学校だと思います。

    中区域の小学校ですと、1小、2小、3小、5小、本宿小です。

  39. 96 口コミ知りたいさん

    最悪です。
    子供に対してとても冷たい先生が多いです。
    特に高学年の先生たちのやりかたがひどく、子供たちがかわいそうです。
    また先生たちの間で連携が取れていません。
    いじめられている先生もいるそうです。

  40. 97 現三小

    78>>その担任から降ろされた先生は私が4年の時の担任でした。
    私は問題児なんですけど、胸倉つかまれて怒られました。
    宿題忘れた時なんて中傷的な暴言吐かれましたよ。

    私が6年になった時にいなくなりましたが、その他にも問題がある先生ばかりです。

  41. 100 匿名

    白小卒業生です。
    妹が在校生です。
    特に いじめ などもなく楽しい学校だと思います。そして、フレンドリーな先生 生徒が多く、仲良くなりやすい学校たど思います。 どの小学校に行くとしても 楽しい学校生活が送れるといいですね!

  42. 102 販売関係者さん

    >>11 匿名はんさん
    私の時代もヤンキーいっーぱいいました。
    46年うまれ、ドヤンキー流行っていた時代です。 うちの娘もさんちゅうなので、よい学校にかわっていて、驚きです。
    いつどうかわったのか、時代は、変わりましたね(o^-^o)

  43. 103 通りがかりさん

    東京府中市3中、制服変えないのでしょうか?
    4中、5中は変わりましたよね… 昔から変わってないのでそろそろ時代にあったデザインのものに変えたいです。
    うちの子はあんなの着たくない!といってます、まだ小学生です。… 保護者などから要望は上がってないのでしょうか

  44. 104 匿名さん

    [No.98~本レスまで、スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため 一部の投稿を削除しました。管理担当]

  45. 105 評判気になるさん

    >>93 匿名さん
    話し短いだろw

  46. 106 通りがかりさん

    多いな笑

  47. 108 千景

    府中市立第7小学校卒業生です。
    七小では、一昨年60周年という事で古くはありますが、高校で言うところの文化祭や七小祭りという保護者主催のお祭りなどがあり、とても楽しく毎日過ごしていたように思えます。私がいた頃…去年ですが、イジメも無かったように思えます。

  48. 109 評判気になるさん

    武蔵台小の評判はどうでしょうか?

  49. 110 匿名さん

    府中1中に行ったら、自由度0です。 委員会には無理やりはいらされたし、部活なんて顧問がすねてもうやらねえとか言ったら、謝りに行ってそのあと、機嫌取りしなければいけないし、合唱祭の曲だって、生徒投票制なのに、先生が決めるし、ホントありえないです

  50. 111 ご近所さん

    府中10小は校舎も広いしお勧めです。
    迷っているならぜひ入ってみてください!

  51. 112 卒業生

    どうも、今年の3月24日で卒業します。僕は府中第5小学校をおすすめします!   5小は広いし芝生もあるし、最近、遊具も新しくなりました。          元気な子で運動が好きだったらおすすめします!                 玄関の前では休み時間バスケ等が出来ます!
    僕にとってはふるさとです!
    怪我もあまりしないと思うので、頑張って下さい!
    クラブではサッカーや卓球、バスケ部があります、その他もありますが、この学校では有名人がいたこともあります。なのでオススメします!

  52. 113 卒業生

    そして、5小は創立140周年という長い間にありますが決して古くわありません、新しく教室も増えましたし評判も良いと思います!小学校生活最後なので悔いの残らない卒業式にします。僕はどもっていますが、気にする必要はありません。小学校生活を頑張って下さい!!敬語を使わなくてすみません!上から目線の言い方でごめんなさい!

  53. 114 卒業生

    運動会、学芸会、展覧会、5小祭り、4地区(10地区)音楽会、感謝の会、6年生を、おくる会、遠足社会か見学、日光林間学校、セカンドスクール八ヶ岳等の行事があります。去年はNHKにいきました。国会議事堂には行けませんでした!なのでオススメします!何度も言ってごめんなさい!

  54. 115 eマンションさん

    東京都の中でも桜の木が多い第3小学校はオススメです\(^^)/中庭・裏庭もあり、グラウンドも広く教室数も多い学校です!

  55. 116 名無しさん

    十小は校舎が立て替えられたともあってすごく綺麗だし校庭は一部芝生もあるのでとてもオススメです!

  56. 117 戸建て検討中さん

    中学受験率はどれくらいですか?

  57. 118 評判気になるさん

    三小は去年…

  58. 119 匿名さん

    府中市立南町小学校の貸し出しのうわばきはないと思います。上履き全体に貸し出しとかかれ、上履き全体が落書きのような状態です。それを、学校の担任なのか、学校関係者が書いているのでしょうが
    それを1日はき続けるのはちょっとかわいそうです。
    忘れたほうも悪いとは思うのですが
    次は忘れないようにとの配慮?でしょうか
    今のご時世、いじめにも配慮が必要と思いますので
    貸し出しと落書きのような上履きを1日はき続けることは
    子どもたちの心のことを考えるといかがなものかと思います。

  59. 121 匿名さん

    >>119
    質問です。
    その学校きまった時間割を使用していますか?それとも前日に明日の教科を知らせるシステムですか?

  60. 123 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  61. 124 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  62. 125 匿名さん

    >>4 匿名さん
    そんなこったないさ。卒業生

  63. 126 匿名さん

    >>14 匿名さん
    わかります。卒業しました。

  64. 127 匿名さん

    >>32 匿名さん

    そうかもしれないですね。卒業生

  65. 128 匿名さん

    >>110 匿名さん

    はいはい。ありました。

  66. 129 検討板ユーザーさん

    >>119 匿名さん

    本当ですね。

  67. 130 匿名さん

    白小についてですが、生徒の間トラブルがあった時、片方の話だけ聞いて、それは事実だと信じて、連絡帳に書いっちゃう先生がいる、しかも何回も同じことをして、反省する気配がない。やっぱり教師には能力的個人差が大きいと思いながら、がまんしています。

  68. 131 匿名さん

    昔、刑務所前の学校、最低でした。酒臭い先生とかロリコンとかいました。今の感覚からいうと完全人権侵害だらけでした。半分以下の距離の良い所に歴史ある小学校があったのに、40分位の道のりで刑務所の猥褻な落書きだらけの汚い塀回りを集団登校させられました。給食に出てくる肉は脂身しかなく、すごくまずい犬のえさのほうがましのようなものを先割れスプーンひとつで完食しなければならなかった。ある時、誰かが小さな脂身を残したら、烈火の如く怒った先生が拾わせて食べさせました。もっとひどいことがいっぱいありました。

  69. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん

    どんなことですか?

  70. 133 匿名さん

    7小、不便な立地で保守的な地域だからか、しがらみ的なものが多い。職員室や電話の奥から、生徒や親の悪口・嘲笑する大きな声が聞こえたこと、何度もあります。すぐキレる先生も数人いるし、昔からの住人や横の繋がりが強い(顔が広い)人が暗に贔屓されている。そういう親子から支持されると先生も楽だから悪い意味で持ちつ持たれつやっている。感覚が古い(昭和っぽい)んだろうと思う。ちょっと良い先生がいても数年経てば移動があるし、地域のカラーが変わらないと陰湿な体質は変わらないかも。背伸びする子は少な目だが、小狡い子やマウンティングしたりトゲトゲした子は多め。東八道路の工事が進めば安全性も気になるところ。密かに問題山積ではないかと思う。

  71. 134 匿名さん

    今本宿小学校に娘が通って居ます。いじめも少なくて良い学校です。近くにデッカイマンションがあります

  72. 135 通りがかりさん

    >>133 匿名さん

    谷保の近くですか?

  73. 136 口コミ知りたいさん

    押立町に引越しを検討しているのですが、通う事になりそうな南白糸台小学校と、第六中学校の情報ありますでしょうか?些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

  74. 137 名無しさん

    府中7小の運動会のお弁当は
    親子一緒に食べますか?

  75. 138 ななし

    府中市立第五小の高学年のクラスの評判を教えて下さい。

  76. 139 検討板ユーザーさん

    五年生は、一年生の頃から荒れてて、今は少し落ち着いていますが、いい環境とは言えません。他の学年のことは、わかりませんが、
    いい先生は、どんどんいなくなっています。

  77. 140 匿名希望ですううううううううううううううううううううううううう

    6小は、トイレが死んでます

  78. 141 評判気になる。だって自分の通ってた学校の今の状況知りたいんだもん様

    6小っていまどうなの

  79. 142 マンション検討中じゃないよー、べっろべっろべぇぇぇのあっかんべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ様

    ろくしょうのいまのようすは

  80. 143 (‘ω’)アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓wwwww

    一中生だけど、校則が厳しすぎる。
    下着の色は白、靴下は男女とも白、パッチンヘアピンダメ、など。
    でも部活動が盛んで、今年は陸上部が全国大会行ったりもした。
    吹奏楽部と合唱部はコンクールの金賞常連だし、すごく剣道部が強い。
    先生の縛りがきついからか、クラスのなかでは先生を馬鹿にする声も聞こえる。
    クラスが良ければ運動会とか合唱祭とかはすごい楽しめるし、いいと思う。
    でも今の生活指導の先生は学校中から嫌われてる印象。
    去年までは先生の話も長かったけど、今年は短くていい。
    身だしなみに対してはものすごく厳しいし、制服・ジャージがダサい。
    内申もとりにくくなってる。授業レベルは高いと思うし、ナンバーワンスクールという肩書きがあるからか市内での評判はよし。

  81. 144 匿名さん

    スレ主さんは、引っ越しして、どうでしたか?
    お聞かせください。
    マンションですか、戸建てですか?

  82. 145 匿名さん

    スレ主さんなんか最初から、いないのよね。

  83. 146 匿名ママ

    再来年度子供が武蔵台小学校に入学する
    シングルのママです 現在入学に向けて
    色々準備等をしております
    府中市に住んで3年目ですが
    元々は祖父の元に介護の為
    子供と府中市に移り住み
    現在は 祖父の介護も落ち着いた為
    祖父の家近くに
    子供と2人で住んでおります
    自分自身持病持ちでもあり
    現在働きながら治療をしておりますが
    体質的に処方薬が合わなく
    様々な治療方や処方薬を試しておりますが
    処方された薬の副作用で嘔吐など酷い時は動けなかったりと
    中々治療が進まなく 仕事を屡々休む事もあります
    元々住んでいた実家の神奈川には
    PTAがある地区と無い地区があり
    自分が通っていた小学校、中学校、
    実家付近の他の小学校、中学校にはPTAが無かったので
    子供が今回入学する準備をしている際
    PTAについて初めて知り
    疑問、質問等あるので今現在
    PTA役員やPTAに入っている方にお答えして頂けたらと
    思い今回匿名投稿させて頂きました

    PTA加入した際の活動時や集まりがあった場合
    持病が悪化し活動に出れない場合
    又は子供が入院した場合 断るは可能ですか?
    持病の悪化等の理由で
    加入を拒否し 費用等払う意思がある場合
    どのような対応されるのかなど
    教えて頂けるとありがたいです

  84. 147 名無しさん

    卒業生です。4小はまあ校舎が古く、特にプールが酷いですね、ですが、いじめはなさそうで、不登校が居ません!また、児童数も少なく、より友達と関わりを深められます!(まあ吉外が多いけれどね)

  85. 148 匿名さん

    本宿はあまりオススメしません。
    今の卒業生世代が3、4年生の頃の悲惨さは忘れられませんね。
    いじめなどは割と多いと思っています。
    ですが風景はやはり担任によって変わりますよ
    いじめのないクラスもあれば
    いじめの多発しているクラスもあります
    まぁ陰湿なものがほとんどらしいので
    教師も対応しないようです。
    ですが立地などは割と良いと思います
    近くに大きなマンションがあるので
    そこから通う生徒が多いです。

  86. 149 匿名さん

    引っ越しするため、小中学校に関する情報共有します

    結論から言いと
    地域の有識者みたいなのが同級生にいると危険
    学校も教育委員会も言いなりになっている

    理由
    各地域に有識者みたいなのがいるみたいですが、GWにやってる祭等の関係で繋がりがあります
    各地域の有識者は、自分たちの地位を守るために定期的に会合をしています
    その会合を取り仕切っているのが、某神社関係の人たち
    某神社関係の人たちは、役所関係だけでなく、市議会にも圧力をかけられる
    ※理由に記載した内容は、駅前の某飲み屋(昔からある店?)で、しょっちゅう有識者?数人でデカイ声で会合中の際、聞こえた話を集約

    上記より、特にヤバイ地区は、某神社の周辺の学校(府中駅近く)

    以下は、私の子供の同級生(有識者?から直接聞いた話)
    年に数回、個人的に学校の校長を含む先生数名と飲みに行き飲み代を出していると自慢?されまさた
    有識者の子供は、学校で問題を起こしても先生がもみ消します(もみ消しをしようとする)
    ※受験をする際は、内申点を良くするゆうにお願い(と言う圧力)をするそうです
    PTAやスポーツクラブ等の会長を率先して引き受け、後に残るような実績を残そうとする
    ※有識者間で優位にたちたいため

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸