東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(9)
匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    パークシティの隣?
    あの一帯は浜田山二丁目の中でも一方通行の飛び地で古い戸建やボロアパートしかなく印象悪い

  2. 204 匿名

    202

    場所を勘違い

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 205 匿名さん

    その後H棟I棟の売れ残り物件はさばけましたか?

  4. 210 匿名さん

    ようやく新築未入居といわず三〇リハウスなど系列に売却して「中古物件」と銘打つようになったね。
    まあ系列会社に売却して売れましたっていう姿勢もどうかと思うけど。

  5. 213 匿名

    グループ会社が利益を出して初めてアッパレだよ。それまではインチキ完売だ。

  6. 215 匿名さん

    地主のことは知らないが、もう少し、駅前に美味しい飲食店を誘致してほしい。
    商店街は本気で未来を考えているのだろうか

  7. 216 匿名さん

    地主も大変だと思いますよ
    固定資産税だけで億いったりしますからね
    生まれながらに賃貸事業をする以外に生きる術が無いというのも辛いかも

  8. 218 匿名さん

    不動産管理会社かご自身の法人格の所有にしてまともに相続税を支払う土地持ちはそういないでしょ。

  9. 220 購入検討中さん

    下記は就職情報HPのもの。三井の本気度が高い物件だとわかります。

    http://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp76466/premium.html

  10. 222 匿名さん

    社運かけてなんて笑わせるんじゃないよ。そもそも土地の取得からして競争入札ではないので高値掴みのリスクゼロ。こんなのとても事業なんていえるシロモノじゃないよ。どんな三流デベがやっても成功間違いなし。

  11. 224 匿名さん

    FGやっと多少こなれた値段設定にしてますね。DHIと比べて。
    さすがに苦戦してますから当初のFGのグレードと値段では全く売れない
    ってやっと気づいたみたいですね。
    社内の担当チームがほぼ総かわりしたみたいなので販売方針も微妙に変化
    してるのかも。

  12. 225 匿名

    確かに価格はこなれてきましたね。
    免震構造ではないことをどう判断するかですね。

  13. 232 検討中

    先日、一戸建てエリアを見学に行きました。
    とても都内とは思えない雰囲気でした。
    残念ながら三井ホーム以外で建築は不可とのことでした。
    知り合いが建築家なので、設計をお願いしたかったのですが、
    デベロッパー側からの与条件がいろいろあるそうです。
    帰りに浜田山ガーデンも見てきました。
    南西角はなかなかいいですね。
    建ぺい率でやや難ありと感じました。

  14. 233 匿名

    浜田山ガーデンは売れているねかね?

  15. 234 匿名さん

    浜田山ガーデン、浜田山二丁目のあの一帯だけ袋小路のボロアパート地帯
    駅から車で来ると一方通行でぐるっと回らなければたどり着けない。
    駅からは目茶近いですが通学路で五月蝿そう
    桜は綺麗だと思います。

  16. 235 匿名

    あそこも安藤一族の土地ですか?

  17. 236 匿名さん

    売り出し当時一番高額の部屋で@550万円でしたが今はどうなんですか?

  18. 237 匿名

    部屋によってピンキリですが、今は350〜500ですね。

  19. 238 匿名さん

    よくみていないが、H棟、I棟だと、300くらいのもあった気がするが。

  20. 239 匿名さん

    ダイク跡地はついに成城石井ですか。動きがありますね。パークシティ浜田山住民狙いでしょうか。エスカマーレは厳しくなりますね。どちらかというとフィットネスがほしいですが。

  21. 240 匿名

    >>239
    残念ながら噂はあてになりませんね
    集合住宅ですね。
    つまり普通の4階だてマンションです。
    テナントもないそうです。
    あ○どうさんにはガッカリです。

  22. 241 匿名さん

    確か13億位で土地売り払ってデベロッパーが買ったような。

  23. 242 匿名

    13億かぁ…。
    9億が税金ですね。

  24. 243 匿名

    13億で不動産業者が買うわけないでしょ。そんな価値は無いです。素人?

  25. 244 匿名さん

    そんなもんでしょ
    マンション作ったらデベは儲かる?デベは青木だろ?

  26. 245 匿名

    244
    青木さんは等価交換が上手いですから、お互いWIN−WINで儲かっていると思いますよ。

  27. 246 匿名

    アレックス青木=Aさん

  28. 247 匿名さん

    もし、駅前に成城石井が出来たとしたら、浜田山の価値がさらにワンステージ上がりますね。
    間違いなく地価も上昇しますから、不動産全体の資産価値がアップされますね。

  29. 248 匿名

    だからマンションだって言ってるでしょ
    成城石井は2年前の計画でしょ
    情報古いよ

  30. 249 匿名さん

    247さんが正解
    確かに248さんが言うように一時『集合住宅』で建築確認申請が出されていたのは事実
    しかしその後1年前の計画で変更届けが建築審査会に受理され既に成城石井で着工
    近隣説明会済み

    2012年春竣工
    2012年GWオープン

    以上

  31. 250 ご近所さん

    やっぱりそうでしたのね。

    なんだか嬉しいな。

    きっと輸入食材系やワインが充実しいてるんだろうな。

    楽しみね。

    キャハッ(^^)

  32. 251 匿名

    ん?下が成城石井で上がマンションということか?よくわからん。

  33. 252 匿名さん

    ↑↑↑
    マンションが上階にあろうが無かろうが、1階は成城石井に変わりないんからどっちだっていいだろ!!

    エスカマーレやばし!

    創業以来の絶体絶命のピンチ!

  34. 253 匿名さん

    エスカマーレにはエスカマーレの固定客がついているから影響はほとんど無いと思います。

  35. 254 匿名

    エスカマーレの品揃えはなかなか良いよ。店長自らこだわりの品を買い付けている。

  36. 255 匿名さん

    エスカマーレは品物が古いものがあり、それのことがわかって以来、いってません。

  37. 256 匿名さん

    成城石井は、きっと浜田山の駅前に高級感がでるね。

  38. 257 近隣住人

    浜田山駅前に成城石井ですか。
    なかなかいいですね。
    オシャレすぎませんかね。

  39. 258    

    戸数に対する敷地面積が広大なのでどうしても高くなっちゃうんでしょうね
    でもやっぱり素敵です・・・。

  40. 259 購入検討中さん

    >>258さん
    私も3回ほど現地に足を運びましたが、やはり空が広いですよね。
    とくに南側は視界が抜けて森の奥には空しか見えません。
    日本じゃないみたいです。
    当面予算が合えば購入したいNo.1物件です。

  41. 260 周辺住民さん

    念のため補足です。
    先日成城石井のお客様センターに問い合わせところ「浜田山駅前に出店予定で現在準備中」とのこと。
    というわけで成城石井ができるのは確定です。
    駅前の雰囲気にも変化が出そうですね。

  42. 261 匿名

    249を疑っての行動?
    きみうたぐり深い性格してるな。

  43. 262 匿名

    >260

    で、いつオープンなんですか?直接聞いたならわかるでしょう?

  44. 263 匿名さん

    成城石井って牛角グループだったとこでしょ?

    駅前に高級感が出るとか、住人の方が必死ですね(苦笑)

  45. 264 匿名さん

    >成城石井って牛角グループだったとこでしょ?

    違います。情報弱者?

  46. 265 匿名さん

    牛角を子会社に持つ親会社レックスグループですよ?
    頭は大丈夫?

  47. 266 マンション住民さん

    牛角(レックスHD)グループ「だった」というのは正しいですね。

    今は三菱商事系のファンド会社とのことですが。

    当初高級スーパーだった成城石井がレックス系となってかなり庶民的(笑)に
    なったようですが、もう一度高級感のあるスーパーを目指して欲しいところ。

    しかし本当に成城石井が来るとなるとカルディやエスカマーレはがんばらないと
    いけませんね。

  48. 268 近隣配達

    厳しいこと言うようだけどエスカマーレは今のままじゃ潰れるかもしれないね。
    真面目な話し。
    そもそも店が汚い。
    清掃が行き届いていない以前の問題として店が古くて汚い。
    オープン当初のまま。
    床もあちこち黒ずんで剥がれてボロボロ。
    先ずはきちんと改修するなりしてデザインや店構えを変えなきゃ今のままではちょっと…。
    ますます客は成城石井に流れるのは目に見えてる。
    ミセが綺麗になれば、品揃えは悪くないんだから競争力あると純粋に思う。
    エスカマーレ頑張れ!

    古くからのエスカマーレ上級会員より

  49. 269 匿名さん

    上級会員ってなに?
    会員に上級とか中級とかランクがあるの?

  50. 270 匿名

    会員カードのことでしょ。
    配達無料の。

  51. 271 匿名さん

    264、265みたいな住民は、ちょっとね‥(苦笑)

  52. 272 匿名さん

    いつから街の情報掲示板になったんだ?

  53. 273 匿名さん

    271さん

    ちょぃちょぃ、ここ検討板ですよ?
    265書いたの私ですが、私、住民じゃないですよ?
    実際の住人がこんな落書き掲示板に書き込みするわけないでしょ(苦笑)
    あなた、まさかこの掲示板は住民が書き込みしてると思ってるのですか?頭は大丈夫?
    冷やかししかないだろうに。

  54. 274 匿名

    いまさらいちいち改まって言うことじゃないよ
    掲示板なんてひがみやっかみだらけ
    なんの役にも立たねーからさっ

  55. 275 匿名さん

    成城石井でも、最近は幡ヶ谷みたいな
    小規模店舗が増えているので
    どの程度の品揃えになるでしょうね。
    駅前ビル全体が成城石井だといいですね。

  56. 276 匿名はん

    成城石井だけでなくオシャレなレストランかカフェが併設されるとありがたい。そういうのが浜田山に1つくらいあっても罰当たらんでしょ。間違っても美容室とか歯科とか来て欲しくない。

    とにかく、浜田山は商店街が旧態依然としているので、成城石井は絶賛ではないがまあ今後のこの土地の価値の維持のためには駅前の顔として悪くない。商店街の頭の古い人たちにとって(商店街に昼間流れる音楽からしてセンスやばいだろ)、多少でも刺激になる事を期待。

    成城石井、ほぼとなりに立地するカルディとは住み分けるだろう。ただしエスカマーレはよほどのファンでない限りいかないだろう。

  57. 277 匿名さん


    276さんに(ほぼ全面的に)賛成。

    個人的には和食を気軽にいただけるお店(大箱でない居酒屋系でもいいから)が欲しい・・・
    あと、お総菜のテイクアウト。これもできたら和食系を。

  58. 278 匿名

    深夜に帰宅する前、ちょっと寄って酒のあてを買う。
    以前あった『食いしん坊』レベルの惣菜が揃っていれば嬉しいですね。
    酒のつまみに、鶏の竜田揚げ甘酢あんかけや、キビナゴ揚げのオリーブオリーブ南蛮あんかけや、アジと長芋のすり身つくね風中華あんかけなどあれば嬉しいですね。

  59. 279 匿名さん

    ここのマンションにするか、豊洲(都心)のマンションにするか悩んでいます。

    でも利便性や震災時の帰宅難民問題を考えると都心の豊洲の方がいいのかな、、、と自問自答。

  60. 280 匿名さん

    >>278
    そうなんですよね。
    この辺はそういう色気が少ない。

    そう考えると「食通も唸る店が多い」【豊洲】にするかー、みたいな気持ちもわかりますよね。

    私も苦労してます。

  61. 281 匿名さん

    >278さんは、
    えらく あんかけ がお好きなんですね

  62. 282 匿名はん

    歩きました。東京駅から4時間くらいです。まあ、あるけますよ。

  63. 283 匿名さん

    >> 豊洲

    自分は、海に近い、海抜の低い、埋め立て? の所には
    住みたくないなぁ・・・・ ましてそこの高層マンションには。

  64. 284 匿名

    豊洲には豊洲の良いところ
    浜田山には浜田山の良いところがそれぞれあるからまあ一概に比較はできないな。
    災害時に都心の会社から帰宅するには豊洲だけど、災害の被害をを実際に被るのは誰がみても豊洲だな。
    液状化、地割れ、停電。
    ましてやタワーは建物自体に被害が生々しく出てるじゃないか?

  65. 285 匿名

    ついでに補足
    盤が硬いほうがいいに決まってる。埋め立て地は地震そのもの以外の弊害が結構怖いぞ?
    もし直下型がきたら豊洲なんてマジ大変なことになるんだぞ?

  66. 286 匿名さん

    災害時に豊洲に帰宅って、凄いすっね!東京だと一番帰りたくない場所にあげられそうな所と悩むなんて。
    湾岸タワーはシンドイ気になりませんか?

  67. 287 匿名

    自分の好きなところに住めばよろし
    自信がないから、他の物件が気になる
    どこも一長一短 考え方も人それぞれ

  68. 288 匿名さん

    すみません。こことは直接には関係がないのですが、
    「緑が綺麗に見える物件」というのを検索できるサイト
    ってないでしょうか?

    よく、「20階以上」とか「大規模」とかいう括りで物件を
    検索できるようになっているサイトはあるのですが、同様に
    「緑が綺麗に見える物件」っていうのないですかね?

    ここに住んでいる方であれば、目線レベルでみる緑の美しさには
    共感して頂けるのではないかと思っているのですが、なかなか
    みつかりません。内覧にいってみるとがっかりなところが多く
    (予算が3億くらいあれば、直ぐみつかるのかもしれませんが…)、
    もう少し効率的に探す手はずはないかと思慮しているところです。

  69. 289 匿名

    国会議員がウロウロしてるのが気になるなあ

  70. 290 匿名はん

    >>289
    区役所みたいに団地をもじゃもじゃハウス化したくて?

  71. 291 匿名さん

    もじゃハウスは非常に意味がありますな 地球に優しいく電力不足の今の状況には最適なる壁ですな ヘチマが採れたらヘチマ束子にすればよろし 昔はみんなこれを使っていたものだ

  72. 292 匿名

    >>290さんの発想は素晴らしいですね

    なるほど、例えばあのグリーンハウスを緑のカーテンで覆えばそれだけで環境に溶け込みます。
    とくに、あの建物は北側が背中なので、裏の部分を隠せるのでちょうどいいと思われます。
    いいアイデアだと思いました!

  73. 293 匿名はん

    以前のレスでどなたかが言われてましたが、
    分厚いレンガの建物で蔦がびっしり絡まったもじゃハウスは究極のエコハウスですね。
    但し剪定などの手入れも大変だし湿気を嫌う方もおられるので、
    日本の小さな戸建てでは覚悟を決めてしないと大変。

    今なら優秀な材料があるのでしっかり壁に断熱材を入れて、
    ミスト噴射装置を各所に備えて、屋上には太陽光ソーラーパネルなども備えて、
    省エネ+節電+電力自給などを追及するのが高級マンションかと思っていました。
    それこそ何か起こった時には1カ月位は籠城出来る様な場所かと、
    高みの見物とは言葉は悪いですが。

    思いがけず入居後間もなく寡(ヤモメ)になられて、
    しばらくは著名な出張家事サービスに頼ってはみたものの、
    満足を得るには程遠くて、結局都心の終身介護体制がある住居に住み換えた話を聞きました。
    相当の資産があったからそうした手段は取れたものの、
    無理やり娘所帯にそこをあてがったものだから、
    税金と修繕積立金の高さにむこ殿が悲鳴を上げて夫婦仲に隙間風が吹いているらしい。

    高級と言う売り文句の蔭に、別段老人ホームとまでは申しませんが、
    生涯安心安楽の住まいでは無かったと正体が見えました。

    我が家では薄暗いほどに茂った欅を爺さまが見上げて、
    今年も堆肥が沢山作れると喜んでいます。

  74. 294 匿名

    成城石井は2階建ての1階部分みたいね
    2階部分は医療モールみたいね

  75. 295 匿名さん

    あれれ 一階も二階も成城石井の売り場だと聞きましたよ。開店準備室に。

  76. 296 匿名さん

    開店準備室ってなんですか?

  77. 297 匿名

    成城石井の企画室のことではないでしょうか?
    直接聞いたのですか? 直接聞いてそういう回答なら間違いなさそうですね。

  78. 298 匿名さん

    最近、パークシティ浜田山が舞台の三井不動産レジデンシャルのテレビCMを頻繁に見かけます。
    やはりあそこはスケールが大きいですね。
    自然がいっぱいで羨ましいです。

  79. 299 匿名

    あのテレビコマーシャルは、このマンションの雰囲気がよく出てますな
    虫採り少年が出てくる長いバージョン

  80. 301 匿名

    そう言や、ここの裁判ってどうなったのですか?
    少し前までは、原告不適格つまり原告は訴えを起こす権利が無いということだったように記憶していますが、今はどうなりました?
    今でも原告不適格なんですか? それとも既に原告適格なんですか?

  81. 302 匿名さん

    駅前の成城石井の工事が着々と進んでいますね。
    3月のグランドオープンが楽しみです。

  82. 303 匿名

    成城石井の2階部分が大きく解放していますが、パティオみたいなベランダみたいなのでも出来るのかね?

  83. 304 匿名さん

    成城石井がオープンしたら駅前の雰囲気が変わるし、街の人の流れも変わりそうだね。
    井の頭沿線初出店ということで
    浜田山永福高井戸はもとより、東は明大前からや遠くは久我山方面までもじゅうぶんにマイカー商圏ですね。
    裏に駐車場もありますし。
    まあ賑やかになりそうで賛美あるとは思いますが、浜田山=オシャレなイメージが定着することにはなりそうです。

  84. 305 匿名さん

    ×賛美
    ○賛否


    失礼。

  85. 306 匿名さん

    >304
    >浜田山=オシャレなイメージが定着することにはなりそうです。

    同意します。

    同じ新興住宅街でも
    豊洲=オシャレなイメージ」というので
    豊洲さんには二歩も三歩も先を越されちゃって悔しいです。

    追いつけ!追い越せ!浜田山

  86. 307 匿名さん

    育児ノイローゼのあのお宅、最近いつもに増してひどいです。区に連絡したほうがいいと言っている人もいます。
    おおごとにならないうちに。

  87. 308 匿名

    小さい女の子がいるお宅ですよね?虐待じゃなきゃいいけど

  88. 309 匿名さん

    成城石井って、24時間だったり、オフィス街にあったりで、
    便利ではあるけど、おしゃれ、というイメージはないのだが…。

    郊外では、そういう路線で売り出しているの?

  89. 310 匿名さん

    成城石井に続いて、スターバックス等も出店されないものでしょうかね。
    これを機に、一気にイメージアップを加速してほしいです。

  90. 311 匿名さん

    >>307さん
    子育てに専念している母親なら、誰しもそういう時期が少なからずあるんじゃないでしょうか?

  91. 312 匿名さん

    >>309
    普通の小さなスーパーです。

  92. 313 匿名さん

    >307家の中の音って、意外と外に聞こえているんものなのです。

    特にこの季節は窓を開け放しにすることが多いようで、親が子を怒鳴りちらす声や子供が泣き叫ぶ声がかなり響くんですよ。

    二重人格を感じますね。

  93. 314 匿名さん

    横から失礼。
    私は、ここの住民でもなんでもないので、全く状況わかりませんが、私自身が救われた本として、『あふれるまで愛をそそぐ6歳までの子育て―子どもの心にひびく愛ひびかない愛』という本があるので、ご紹介まで。

  94. 315 匿名

    >二重人格を感じますね


    誰のこと?

  95. 316 匿名さん

    もうこのあたりでやめましょう。
    個人プライバシーに関わります。
    それぞれのご家庭でそれぞれの事情があると思います。

  96. 317 匿名さん

    何棟?

  97. 318 匿名さん

    あの発狂ママさんは有名

  98. 319 匿名さん

    泣いているお子さんはたくさんいらっしゃると
    思うのですが、その方に特定されてしまうのでしょうか。

  99. 320 匿名

    確かに中庭って反響しますよね。

  100. 321 匿名さん

    家の中のやりとりが聞こえるんですか?

    中庭でのやりとりが聞こえるんですか?

  101. 322 匿名

    聞こえません。
    異常に大きな声でない限り。

  102. 324 匿名さん

    異常な精神状態の親。
    お子様がかわいそうですね。

  103. 325 匿名

    子供に罪はないですから
    親の言うことを聞かない・・・そんな時期が必ずあるものです

  104. 326 匿名さん

    324
    おそらく夫婦仲がうまくいっていないのではないでしょうか?
    原因は意外とそういうところにあるものです。

  105. 327 匿名

    母親が子供に罵声を浴びせ掛けながら大音量で怒鳴り声をあげるのと、夫婦間の問題は関係ないでしょ。それは個人資質の問題かと思います。

  106. 328 匿名

    >>327さん
    私は深く関係あるものと思っています

  107. 329 匿名

    一般論だけど、
    いづれにせよ子供の成長に影響を与えるから、夫婦喧嘩は絶対にしないほうがいいよ。
    だって常に他人の顔色を伺うような卑屈な人間に成長するからね。

  108. 330 匿名さん

    〈幼子を まもるひとこと みんなの目〉

    今年の高井戸警察の標語です。

    児童相談所にも働きかけましょう。

  109. 331 匿名

    琴音ちゃんかわいそう

  110. 332 匿名さん

    こわい

  111. 333 匿名さん

    >>331 それは誰ですか?

  112. 334 匿名


    琴ちゃんのことですか?
    大分で現在も行方不明の女児です・・・早く見つかるといいですね。

  113. 335 匿名

    ことちゃん 大丈夫かな

  114. 336 匿名さん

    遠くのことを心配するより、あなたの身近に起こっていることを心配しなさい。私は児童相談所に通報しました。

  115. 337 匿名さん

    気持ち悪い

  116. 338 通りすがり

    なんだか凄いマンションみたいですね
    教育熱心のあまり?
    学歴より愛嬌よん。

  117. 339 匿名さん

    Bにも叫ぶママさんがいます。
    子供を叱っているというより感情を剥き出しにしてるだけのような…。
    みなさん結構ストレスが溜まっているんですね。
    窓を閉めてください。

  118. 340 匿名さん

    オシャレなイメージとは程遠いですね。

  119. 341 匿名

    というか古臭い。
    とくにエントランスのデザインなんか昭和レトロだし

  120. 342 購入検討中さん

    拝見させていただきました。
    まずスケールの大きさと徹底したランドスケープデザインに驚きました。
    本当に美しいです。
    建物も相当な価値があるでしょう。現物を目の当たりにして始めてこだわりを感じました。やはり画像だけではわからないものです。
    素晴らしい街区だという感銘を受けて帰ってきました。
    もっと早く知っておけばよかったです。

  121. 343 匿名さん

    ↑ 誰だよ(笑)

  122. 344 匿名

    ↑ こいつ亡霊(笑)**る(笑)

  123. 345 匿名さん

    新しく出来たパン屋さん、美味しくて安いけど、なにせ種類が少なすぎて飽きちゃいました。
    いつ行っても、同じのばかり並んでいます。

  124. 346 匿名さん

    見学に行きましたが思ったより素敵でした。
    ただ高すぎますね。
    値引きしてもらえないのが悩みの種。

  125. 347 匿名さん

    ↑ 誰だよ(笑)

  126. 348 匿名さん

    342=346
    三井の人間ですか?

  127. 349 匿名

    見学者だろ

  128. 350 匿名

    近所にマンションができるみたいですが工事のダンプで揉めないといいのですが。
    近隣の反対派住人さんたち、また動き出しますでしょうか。

  129. 351 購入検討中さん

    先日F棟を2部屋内覧しました。
    内装のグレードについて、担当者はABCと同等グレードという説明でしたが、実際のところをご存知のかたがいらっしゃればお聞かせいただければ幸いです。
    もちろん内装以外のところでは、免震ではなく耐震構造であったり、ユニットバスサイズが小さかったりと、コスト面で微調整が入っていることは理解しております。
    設備機器を含めインテリアデザイン、内装グレードという切り口でよろしくお願いします。

  130. 352 匿名さん

    あなたの担当者の言う通りだと思いますが?

  131. 353 匿名さん

    担当に聞く、それが一番よろし。

  132. 354 匿名


    いや、担当者より実際の住人のほうが信憑性たかいかもよ
    担当者が正しいこと教えてくれるかわからんし、担当者によっても違う
    売るためにはアバウトに煙にまく曖昧な表現すらしちゃうからねー

  133. 355 匿名さん

    三井はやめておいた方が良いかと思います。

  134. 356 匿名ぴょん

    なんで?

  135. 357 匿名さん

    他スレ含め、お調べください。

  136. 358 匿名はん

    住民向け先行内覧会、というのがあったようですが行けなかったのよね。

    だから住民でもF・Gとこれまで販売済みの所との比較って、詳しくわかる人
    少ないかもよ。


    FGはたしか全体の最後に建築・販売ということで、全体の中でも一番
    グレードを上げた仕様になる、というふれこみでしたが。

    あ、あくまでも販売側の言い分ですが。

  137. 359 匿名さん

    でも免震じゃないんですよね?

  138. 360 匿名さん

    「三井」でググってみれば

  139. 361 匿名さん

    「三井」ってダメみたいですね。

  140. 362 匿名ぴょん

    なんで?

  141. 363 匿名さん

    この街は凄いですね!
    美しい街並みでした!

  142. 364 匿名さん

    見た目で誤魔化されている可哀想な人発見。

  143. 365 匿名

    むしろ見た目はイマイチで中身が秀でて優れていると思われるが。

  144. 366 匿名さん

    オール地下駐車場とか免震構造とか非接触フルタイムキーシステムはかなり凄いと思うよ

  145. 367 匿名さん

    今や常識ですよ

  146. 368 匿名

    良識は常識?

  147. 369 ご近所さん

    更科日記って人ここに住んでる!
    お蕎麦のAさんの息子さん一家!

  148. 370 匿名さん

    誰だよ(笑)

  149. 371 匿名

    知らねえよ(笑)

  150. 372 匿名さん

    >369焼き鳥の倅もね。おやっさん自慢の息子。確かに腕いいよ。

  151. 373 通りすがり

    駅前の成城石井の建物の外観が見えはじめましたな。


    あんなチンタラチンタラ工事やってて年内にオープンできるものかね?


  152. 374 匿名

    12月18日にオープンします。
    クリスマス商戦に間に合わせたい
    ということですね。

  153. 375 ご近所さん

    え???
    オープニングスタッフ募集のパート募集のチラシには、12月4日グランドオープンにつき、研修開始11月17日より とありました。

    だから間違いなく12月4日のはずですが…。
    いつオープンが延期されたのですか?

  154. 376 近隣ちゃん

    12/4 OPENであってます 貼り紙してるよ

  155. 377 近隣ちゃん

    ちなみにこの近隣住民は私とは別人ね

    No.268 by 近隣配達 2011-08-04 21:44:20

    厳しいこと言うようだけどエスカマーレは今のままじゃ潰れるかもしれないね。
    真面目な話し。
    そもそも店が汚い。
    清掃が行き届いていない以前の問題として店が古くて汚い。
    オープン当初のまま。
    床もあちこち黒ずんで剥がれてボロボロ。
    先ずはきちんと改修するなりしてデザインや店構えを変えなきゃ今のままではちょっと…。
    ますます客は成城石井に流れるのは目に見えてる。
    ミセが綺麗になれば、品揃えは悪くないんだから競争力あると純粋に思う。
    エスカマーレ頑張れ!

    古くからのエスカマーレ上級会員より

  156. 378 匿名

    オープンの貼紙が12月8日に変更されていた!土壇場でスケジュールを延期して大丈夫なのか?
    4日延期するセコさ。
    ギリギリまで工事やってるわけなんだな。大丈夫か?
    >成城石井

  157. 379 ご近所さん

    確かに12月4日から12月8日に延期されていますね。工事現場に垂れ幕が掛かっているのを見ました。平日は働きに出ているのでオープニングに行けなくて残念です。

  158. 380 匿名

    12月7日オープンですよ。

  159. 382 匿名さん

    成城石井できるのいいですね
    お惣菜やお弁当結構女性向けでおいしいんですよね。
    調味料も海外のものも揃ってるので便利です。

  160. 383 匿名さん

    成城石井ができることで駅前の雰囲気が良くなりますね。
    これでまた浜田山の資産価値が上がりましたね。パークシティができたとき地価がグッと上がったように成城石井で駅前の地価もまたグッと上がりますね。

  161. 384 匿名

    ここはお幾ら位から販売なのでしょうか。
    多忙にてMRへ行けていませんのでだいたいで結構ですので教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  162. 385 匿名さん

    60平米6800万位だっけか?
    もうその価格帯は残ってないけど

  163. 386 匿名

    385様
    ありがとうございます。
    90~100平米希望なので、時間を作ってMRへ足を運んでみます。

  164. 387 匿名さん

    ここ買える人いいな。

  165. 388 購入検討中

    前向きに検討されているかたで、値下げや値引きを打診されたかたいます?
    私は残念ながら応じていただけませんでした。

  166. 389 匿名

    確かに値引きとか噂さえ聞かないね
    強気だね三井

  167. 390 契約済みさん

    値引きしないで買った人はいないと思いますよ。強気を装ってますがあなたの購入本気度が伝わればそれなりに引いてきます。駆け引きしすぎるとダメみたいですが。

  168. 391 購入検討中

    そうなんですか。
    ご指導ありがとうございます。
    駆け引きって難しいですね。
    本気度合いを見せるにはどうすればよいのかなあ…。
    私は熱意を込めているつもりなんですが…。

  169. 392 匿名さん

    熱意は岩もとおします

  170. 393 匿名さん

    こちらもFG棟あたりから漸く坪単価を現実的なレベルに下げてますがそれでも基本販売はさほど芳しくないので最低でも1割の値引きは可能ですよ。あしもと見られてもダメですし本気度合いも見せないといけないですし皆さん是非頑張って下さい。

  171. 394 匿名

    明日成城石井オープニングなのはわかるが早くも5人くらいが並んでいたのは解せないしこの寒空の下一夜を明かすのは先着限定品の記念品がそんなに欲しいからなのか

  172. 395 匿名さん

    社内でも頓挫している戸建て地区は杉並区に返還して公園にしてもらえばいい。

  173. 396 匿名

    返還ではなく寄贈ね。それには賛成だね。
    今後急に景気が改善されることなんてありえないし。

  174. 397 匿名さん

    三井ホームのぼったくり戸建てがたくさん建つくらいなら公園として整備されるほうがよっぽどいいです。ま、そうなるとHI棟は分断されるんでしょうけど (笑)

  175. 398 匿名

    紅葉が綺麗ですね。銀杏にも癒されます。

  176. 399 匿名

    年度末です。チャンスです。

  177. 400 匿名さん

    建て売りは選択肢が限られるので辛いですね。
    気に入る間取りがなかったらどうするんだろ。
    自由設計にすればいいのに。
    外観デザインのガイドラインみたいなのは必要だとしても。

  178. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸