匿名さん
[更新日時] 2013-11-28 20:13:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
1
前スレ立て者
新しい次スレ発足おめでとう、
”実るほど頭を垂れる稲穂かな”を実地で検証出来る唯一の場所。
毀誉褒貶は世の習い、それが謙遜なら暖かく見守ってあげましょう。
-
2
匿名さん
このあたりはとくに地盤が堅い。
地味に人気が高い理由だそうです。
このあたりは歴史上、水害の被害に遭ったことが一度もないそうです。
-
4
近所をよく知る人
”山”の付いた地名でもそこだけが高台と言う訳ではない。
最近の広域の地名は人工的に付けられたから。
但し神田川や善福寺川の川筋一帯を除けば東京湾よりも30mは高い。
(都心部がすっかり水に使っても安心できる)
平坦過ぎて局所的に低い場所もあるから、
地下の住戸や車庫は避けた方が賢明だよ。
ここ数年でそれらへの浸水の例もある。
これから売り出しの南の一帯は
その先の神田川が心配だ。
(色々治水の対策はしているけど)
-
5
入居済み住民さん
パークシティ内の桜も、柏の宮公園脇の桜の坂道も、近くの神田川の桜も満開です。パークシティ浜田山界隈が一年で最も美しい瞬間です。 世情は重苦しい話ばかりですが、このときだけは樹々たちから生命力と清清しさを感じたいものです。
-
-
7
近隣住民
ここの桜や梅や松は素晴らしいね。日々楽しませてもらっていますよ。ありがとう。
-
8
匿名さん
-
9
匿名
このマンションには国内に数本しかない珍しい樹木が、しかもたくさんあると聞きました。
知っている人にとっては植物の宝庫だと言っていました。
一本が数百万円するような価値のある樹を植えていたところで私には興味もさほどありませんが。
綺麗な花が咲いてくれればそれで満足。
-
10
購入検討中さん
国内に数本しかないって?
まじですか?
ちょっと自慢だわ
-
11
匿名さん
-
-
15
匿名さん
住民が、堂々と宣伝できる特徴を持つ住まいなんだから、いいことじゃないですか。
-
17
検討しています
住民の皆さん、
こちらでは大規模災害が発生して、
ライフラインが全て途絶した時に、
おおむね普段通りの生活と食事が
1カ月位は確保される備蓄体制はあるのでしょうか?
フルコースの食事は一菜一汁に、
朝晩の入浴は2~3日おきに、
冷房エアコンの代わりに扇風機程度に我慢はしますけど・・・
浦安の様な仮設トイレや避難所暮らしは避けたい。
頑丈な自宅で持ちこたえたいのは私だけ?
-
18
マンション住民
グリーンハウスや各棟に備蓄倉庫はあるが、1.何が、2.どれくらい 備えてあるのかは、そういえば聞かされていない。
予測するとすれば1ヶ月は無理にしても10日間くらいはもつのではないかと思う。
しかしながら災害時にはお隣りの中学校で食料配布や災害用品を配るのでなにも今から悲観的になることはない。
地下シェルターもあることで安心して暮らせることに違いはないのではないかとは思う。
-
19
入居済み住民さん
地下シェルター? なんてあったっけ? だだっ広い地下駐車場ならあるけど。
ライフラインである電気・水道・ガスがこなければトイレもシャワーも使えないので、避難所暮らしになるのはたぶん一緒です。
浦安もきちんと土壌改良と支持杭をしている大規模マンション郡は外構部分を除けばどこも無傷でした。
ようはインフラ復旧までの時間がどれくらいかかるか?です。 新浦安は結局ガスの復旧が6~10日。上水道で半月。下水道は1ヶ月かかりました。下水管は特に道路下深部に埋設されていること、配管傾斜を考慮しないと排水がうまくいかないのでその補修がたいへんだったこと、液状化による泥土でつまるなどの課題で長くかかりました。 反面火災などがなかったので停電はありませんでした。。
浜田山あたりは液状化の心配はないかと思いますが、素人考えですが、住宅密集地の火災により電気・ガスの復旧にはかなりの時間がかかる可能性があります。それでも浦安よりは復旧は早いと思いますが。
怖いのは火災ですね。
有名な話ですが、新宿御苑のように、災害避難地であっても周りがビルで囲まれていると、風向きによっては樹木への延焼で公園が釜戸のようになって、多数の焼死者を出すといわれています。 これに対して、同じ災害避難地であるパークシティ浜田山敷地は、 中央の公道あたりなどでは各棟が周りからの延焼を遮蔽すると考えられ、柏の宮公園などより周辺火災に対して防御力があるのではと思います。 いざとなればあのだだっ広い地下駐車場にも退避できますし。そういう意味では地下シェルターと言えなくもない・・・ですね。
-
20
匿名
>いざとなればあのだだっ広い地下駐車場にも退避できますし。そういう意味では地下シェルターと言えなくもない・・・ですね。
おそらくそういう意味です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件