住宅なんでも質問「排水口がゴボゴボなるのは普通?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 排水口がゴボゴボなるのは普通?
  • 掲示板
新築マンションに住んだばかり [更新日時] 2010-09-10 22:52:48

できたばかりの新築マンションにすみはじめました。

あるときふと気がついたのですが、洗濯機を回すと
台所がゴボゴボ言い出すのです。
逆流に近く、生ごみ入れをはずしてみたら、水位も上がってきて
びっくりしました。

他のお宅なのか、よくこの台所の排水口がゴボゴボ言って
水位が上がってきます。

いつが逆流して大変なことになるんじゃないかと心配しています。
マンションのメンテナンス会社に連絡していますが
原因がつかめないとのらりくらりされてしまっています。

今まで賃貸に住んでいたのですが、こんなことありませんでした。
24時間換気とかついているので、こういう現象がおこるのは当たり前なのですか?
いつか噴水のようになるんじゃないかと毎日ひやひやしています。
ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2008-09-23 03:48:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

排水口がゴボゴボなるのは普通?

  1. 3 近所をよく知る人

    賃貸3カ所でも分譲でもそういう事は無いですよ
    詰まっているか、勾配が取れていない、通気管が無いのか
    管理会社に診て貰った方がいいです....

  2. 4 主です

    管理会社には連絡してあります。

    実際にゴボゴボの現場も見てもらいましたが
    腕を抱えて悩み、そして2時間したら帰っていく・・・・
    というのを延々ともう1ヶ月もしています。

    私は建築にも、配管にも詳しくないのでまったく原因が
    わからず、業者に聞くのですが、業者もわからないといわれてしまい・・・

    欠陥マンションですか?

  3. 5 近所をよく知る人

    配水管は結構太いですからね 詰まるっておかしいですね
    流れが悪くて排水がとどまって居る感じですよね
    工事中に配水管に異物が詰まっているとかですかね
    普通チェックするんだろうけど

    隣の住居の人とか、知り合いが居たら、状態を聞いてみたらどうですかね?
    業者もとぼけようとして居るんじゃないですか?(客の出方待ちの常套手段ですね)
    ここでがつんと言わないと デベを巻き込んでね...
    内視鏡みたいなの無いのかな?
    設備やさ〜ん、出番で〜す。

    http://www.kjk.go.jp/naisou/haikan.htm
    これは下水管だけど...

  4. 6 近所をよく知る人

    ひょっとすると通気管が取り付けられて無いとか、機能してないのかな
    だから業者も二の足を踏んで居るんですよ 再工事になっちゃうし....
    まあリンク先読んでみたらどうですか?

    http://okwave.jp/qa1336909.html

    強い態度に出ないとそのままにされるよ...
    通気管はビンに入った水を出すとき、下を向けてもなかなか出ないけど
    お尻を穴開けるとスムーズにでる理由と同じ
    その穴が通気管です 臭いも排出されます

  5. 7 匿名さん

    築3年のマンションに住んでますが入居した当初から排水口がゴボゴボ音を
    たててるのが気になり同じマンションの方にも聞いたことがあります。
    「そんな音しないよ」と言ってました。何もしてない時音が鳴るので気持ち悪いです。
    前住んでた団地は築30年だったけどそんな音はしなかった。
    欠陥マンション?そう思いたくなります。

  6. 8 サラリーマンさん

    何階建ての何階ですか?
    洗濯機の使用で、キッチン流しがボコボコということですが、
    同じ排水縦管に接続されているのですか?
    排水管は集合管を使ってますか?
    少なくても図面ぐらいみないと、意見し難いですね。

    原因が特定出来ない程度の業者さんですから、
    排水管の機能検査等も十分にやったかどうか疑わしいので、
    新築といえども(むしろ新築のほうが)
    何かが詰まっている可能性もありますが、
    普通に考えれば、通気不良でしょうね。

    ミニドルゴで直ればもうけものですが、
    可能性は低いでしょうね。

  7. 9 主です

    配管は縦に通っているそうです。
    マイクロスコープのようなもので配管をみせてもらいましたが
    異物はありませんでした。
    カメラを入れたのは、掃除口からです。

    通気口はわかりませんが、カメラを入れて(どこのどういうふうに入れているかは
    わかりません)洗濯機を回すとゴボゴボ音はしないんです。

    業者が言うには、配管の中に空気の層もあるので、ゴボゴボ言わないはず
    といいますが、実際はゴボゴボしています。

    噴水のように逆流がしなくても、気持ち悪いです。
    我慢するしかないのでしょうか?

  8. 10 匿名さん

    もしかして施工会社の人は、まだ一度も見にきてない??
    点検口から見てるってことは、専門の人が来てるっぽいので、私のレスがトンチンカンだったらごめんなさいね?

    ごく普通に封水部分が内外圧差で、瞬間的に切れた音じゃないの?

    スレ主へ排水管が水で満たされてるイメージをお持ちのようですが、流してる時以外は「空」の状態です。
    排水口に見える水は、臭い空気を居室へ流さないように、水で塞いでいる「封水」です。
    管内の圧が高まったり、室内側が負圧だったりすると、封水部分が居室側へ引っ張られたりします。

    いえ、プロの人がきてるんだろうから、そんなことは承知の上だと思うのですが・・・・

  9. 11 サラリーマンさん

    >カメラを入れて洗濯機を回すとゴボゴボ音はしないんです。
    そりゃカメラを入れている掃除口が通気口の代わりになるので
    ゴボゴボいわないでしょうね。

    伸長通気が、ちゃんと取れているのか?疑問ですね。

    根本的な解決策ではありませんが、(前にも書きましたが)
    ミニドルゴを付けてみる様に、業者に進言してみてください。
    (あらかじめググって、最低限の知識は身につけてからね)


    >ごく普通に封水部分が内外圧差で、瞬間的に切れた音じゃないの?
    全くもってそのとおりなんですが、封水は切れちゃ駄目なんです。
    水面の上下にも何ミリ以内というきびしい基準があったりします。

  10. 12 入居済み住民さん

    できるなら、管理組合からも管理会社に言ってもらってはどうでしょう?

    私事ですが、今年、くじびきで、管理組合の理事になりました。
    うちの火災検知器が異常が発生して鳴ってしまった時に、管理会社が、理事さんでもありますし、と言って、非常に迅速で親切な対応をしてくれて驚きました。出入り業者が高かったので、安いところまで探してくれました。
    じゃあ、理事じゃなかったら、どうだったのか?と、大変疑問が残りましたが・・・

  11. 13 匿名さん

    >>12
    共用部分に問題がない事案に理事が関わっていると大変ですよ。
    専有部内の瑕疵だけじゃなく、その居住者のクレームまで仲介する気ですか?

  12. 14 匿名さん

    今回のケースは、専有部分なのか?共用部分なのか?
    「原因の切り分け」が出来ていません。

    他の部屋でも同じ状況なのか?スレ主の部屋だけなのか?
    これがわかるだけでも、「原因の切り分け」は一歩前進するでしょう。
    それには、管理組合(管理会社)の関与は不可欠だとおもいます。

    管理組合の立ち位置は、原因がわかってから確認すれば良いのでは?

  13. 15 主です

    やっと台所のメーカのク○ナップさんが来てくれて
    生ごみいれる真下のものを変えてくれました。
    でもその人いわく・・・これで音が収まるとは限らないと。
    一緒に来た管理会社は様子を見て、また来週・・・と言ったので
    ぶっちぎれてしまいました。
    何ヶ月くるつもりだと、毎週、毎週、出かけられないと。
    逆流する不安にさいなまれながら生活する気持ちをもっと理解しろといいました。

    そして、教えていただいたミニドルゴについてお話したところ
    インターネットで調べたんですか・・・と真っ青。
    上司に聞いて再度検討するというので、いまから業者よんでつけろ!!と
    どなってしまいました。

    毎週、毎週いいおとなが3時間も部屋にいるんですよ?
    高価なものはないですが、その場に自分しかいないので、浴槽に水をはってくれと
    支持されれば、台所からはなれずにはいられません。
    高価な食器だってあるんです。。
    全部が100均じゃないんです。
    壊されるのも怖いのでいやなんですよ。

    でも、がんばりました。
    ドルゴもつけてもらい、ちょっと逆流も収まりそうな気配ですが
    まだつけたばかりでなんともいえません。

    また何かあったらお知恵をおかしください。
    よろしくお願いいたします。

  14. 16 匿名さん

    理不尽だ。管理会社さんかわいそう。
    基本的には占有部内の話だし、そもそもの施工上の問題なら売主に言うべき。
    管理会社さんも、今は競争も激しいから住民さんからのお願いは無下に断れないだろうが、本質的に筋違い。
    それでも対応に立ち合ってくれる管理会社さんに感謝すべきだよ。
    管理会社は何でも屋じゃない。業務委託契約外作業なんだから、本来は立ち合い費を支払ってあげるべき。それをサービスでやらせてるなら少しは感謝しなさい。

  15. 17 近所をよく知る人

    いやいやいいんじゃないですか。
    感謝すべきは当たり前の話ですが、
    話を右から左へ伝達するだけの管理だったら要らんですよ。
    デベが解決するのは筋ですが、その解決へ導いてくれるくらい管理会社がやってくれていいですよ。
    スレヌシさん以外で発生している可能性もありそうですし。

  16. 18 匿名さん

    立ち会う理由は無いわな。

  17. 19 Aquaエンジニア

    排水に関して色々書かれていましたが、皆さん凄く専門知識を勉強なされているのですね。勉強に成ります。

    本来マンション、戸建ては排水竪管に対して最上階若しくは屋上階に伸長通気(吸排気口)を取付け各住戸の横枝管は1竪管に対して集合管又は分岐継手で1口若しくは直近2口の排水でまかなわれていて排流する時には配管口径の約30%~50%で汚水・雑水を流します。空気は排水竪管より取入れ流れ出す時には空気を排気し、流れ出し最中に空気を吸排気します。

    寄って、排水を流した時に異音がするのは排水勾配の不具合若しくは伸長通気口の不具合と考えられます。
    因みにマンションの場合は管理組合を通して施工業者へ問合せ施工状況写真や検査状況写真を取り寄せるのが懸命です。

    因みに、ミニ○ルゴは排水を流す時に必要な吸気弁です。
    異音がするのは吸排気が旨く出来ずに封水揺らして配管空間を利用して吸排気し排水していると考えられます。
    是正を行うには大変難しい状況です。
    排水用吸排気弁も販売されていますが、実績物件が非常に少なく不安要素はあります。
    専門業者に相談するのが、良いでしょう。

    ※異音がしても噴水のように出ることはありません。
     ご安心下さい。

    長々と書いてしまいましたが、申し送れました。
    私、元水道屋さんの監理技術者です。
    では、参考までに・・・。

  18. 20 匿名さん

    こんにちは。
    今は戸建に住んでいますが、以前新築マンションを買って住んでました。
    すれ主さんのお話を読んで、私のその時と酷似しているので^^
    参加させて下さい。(10年ほど前なので、記憶が・・というのがありますが、)
     
    室内の音(排水の音も含め)等、そのマンションは室内がとても静かだったので
    慣れるのに時間がかかりました(1-2年?)。
    だから、すれ主さんも、私のごとく
    問題解決して、何事もなく、平穏に暮らせるようになれますように。

    それから、建築会社や売り主さん、うちに多数で長時間やってきて、「分からない」と
    言っては帰っていきました^^
    どなたかが言っているような、時間かせぎ?もしくは単なる無能? 笑。
    その後、ひょんとした会話から、その音の原因が、分かりました。
    至極簡単な理由でした。
    建物を建てているプロさんが、分からないとは、とても思えない理由でした(唖然)
    わざと大勢でやってきて「うーん、分からん」とむずかしい顔することではありませんでした。

    理事の12番さんの経験は普通のことです。
    だって管理会社さんには、理事さんたちって、とても重要な存在です。
    だからそれこそ、それこそ一生懸命つくしてくれます^^
    理事の囲い込みっていうヤツ。
    13番さん、ご心配なくね。
    すれぬしさんのご心配は共用部分の話だし、多分、同じ経験をしている住人、まだ知らないでいる
    住民もいるかも。だから管理組合で問題としてあげておくのがいいいですよね。

    これは管理会社さんの仕事です。
    競争が激しいからこそ、ここでいい格好しとこうと思っています。
    仕事があっていいではないですか?
    そして住民にも感謝してもらってね。
    たまにはいい仕事してもバチはあたらないと思いますけど・・

    エンジニアさんのお話、とても参考になりました。
    今すんでいる、中古住宅で同じ現象が起こってます。
    住み始めはびっくりしました!だって2階の水が流れなくって。

    今は(菅内のつまりが、以前はあり、それが今は、どういう訳か無くなり)流れていますが、
    そのボコボコという音を毎日聞いていて、
    なんとなく、中に空気が入っているんだなあぁと分かるようになりました・・
    それで、中の空気が抜けると(つまり、その空気が抜けるようには、十分なってない)
    勢いよく排水してくれるんですね(ほっ)。
    壁の中を開けて、見るわけにはいかないので、
    とりあえず我が家は問題解決です。

  19. 21 匿名さん

    >だからそれこそ、それこそ一生懸命つくしてくれます^^

    訂正↓

    >だから、それこそ一生懸命つくしてくれます^^

  20. 22 匿名さん

    室内が負圧になってるのかもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸