購入検討中さん
[更新日時] 2013-02-01 23:02:31
名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅徒歩6分。
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:㈱大林組
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-03-27 15:13:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡22-1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「総合リハビリセンター」駅 徒歩6分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「八事」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
48戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 八事月見ケ岡口コミ掲示板・評判
-
42
匿名はん
余談ですが大豪邸の持ち主は某競馬馬オーナーのおうちです。
→余談ですが大豪邸の持ち主は某競走馬オーナーです。
日本語間違えました。
-
43
匿名さん
野村は値段が下がりましたね。価格的には三菱のアドバンテージはなくなりましたね。
-
44
物件比較中さん
-
45
匿名はん
プラウドが値段下げたってことは、それだけ最初の時点では売れなかったんでしょうね。
やはり、経済状況が厳しいようですね。
-
46
申込予定さん
先日マンションを見てきました。もう外の幕が結構とれているので、外観はかなりわかるようになっていました。率直にかっこいいと思いました。凝ったつくりで色々な顔があって、でもすっきり和モダン的?で、、、ふつうタイル張りは単調で重厚感を前面に出すのが多いですが、これはとても力が入っているのがデザインからわかります。一つを頑張っている物件は、基本全部頑張っています。ちなみに一つをさぼっている物件は他にもサボっています。
それにしても、中日おめでと― 落合監督ありがとー 浅尾すごいぞー
-
47
申込予定さん
購入して一番後悔するのはパークコート松栄町 不便で狭いのがプラウド八事表山ヒルトップ なんだかんだ言って住んでて心地よく後悔しないのがザパークハウス八事月見が岡だと思います。利便性 機能性 デザイン性がその理由です。
閑静さや眺望なんて住んでみるとあんまり関係ないとおもいますよ。閑静さなんて八事なんだから正直変わらないでしょうし、眺望なんて、街中のきれいな夜景や富士山でも見えるなら別ですけど、あんな住宅街が見えたって3日で飽きます。また、高級感なんて3物件は50歩 100歩ですよ。
結局他の2物件に住んでいると、駅から遠いこと、マンション前にある急な坂に悩まされるでしょう。(買い物に行くときは常に急な坂道を通らなければいかず、結局車じゃないと買い物に行けない。)
特に松栄町はマンション内の低機能性にがっかりするでしょう。(狭いロビー ふきっさらしの回廊 丸見えの共用廊下 天井が低く圧迫感のあるダイニング 決まった時にしか出せないゴミ(販売員は黙っていればいつでも出せるといいましたが、隣のマンションの人おそらくしつこく確認してくると思いますよ) そしてチープな外観(モデルで外観タイルを見ましたが結構グレード低いタイルなので完成すると相当安っぽいと思います。))
また、プラウドは全体的に狭いものが多く、さらにこった間取りにしているので洗面所やトイレ リビングは削られてやや手狭です。エレベーターも1基しかなく(利用するのは1回の世帯を除いて41世帯中35世帯/月見が岡は17世帯と18世帯に1基)あまり気持ちよくはないでしょう。
というわけでみんな月見が岡を買いましょう!
先日確認しましたが、CourtA は結構下まで日当たりがよく、前のマンションまでは距離があり閉塞感はありません。その間に植木もあるので視線もそれほど気にならないと思います。 全然だれも更新しないのでたくさん書いちゃいました。どうせだれもみてないだろうから。
-
48
匿名さん
延びも延びていいかげんそろそろ販売だろうけど購入希望の人ってどれくらいいるんでしょうか?
ここは吹き溜まりで水害が心配だと思うけどそのあたりは気にしてないんですかね?
まぁ他の2物件も苦戦してそうだけど。
見事な共倒れって印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名
申込予定さん。というより営業マンの方書き込みお疲れ様。心地良い生活というのは排ガスまみれで騒音にかこまれた生活の事をさしてるのかな。そもそもなんとか生活できる棟はコートCだけでしょ・・・・。そんな私は狭くて不便なプラウド八事表山ヒルトップに決めましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
申込予定さん
別に営業マンではないですけどね、、、。水害はハザードマップなどみて、まあ大丈夫だろうと踏んでいます。このマンションが水没する場合はしたの交差点に水深2m以上の池ができる場合です。そのような水害なら諦めますよ。プラウドは確かにいいと思います。ただ私の好みではないだけです。
まあ、あまりにも伸びないスレなので自分の思いのたけを書いただけなので。私もマネーがたくさんあれば他を買いますけど、金持ちでもないので、財布の範囲内で私的に一番いいここにしただけです。好みの部分なんて人によって様々、No49さんもとてもいい買い物をしたと思いますよ。ただ、ここもいいマンション。排ガスなんて今の日本で、あの交通量で問題視するなんて、放射線にヒステリックになっているのと同じです。因みに私は横浜の桜木町のすぐ近くの国道一号線沿いに住んでいましたが、窓を閉めれば静かでしたし、排気ガスで大変だった記憶はありません。ちなみに月見が丘の道沿いの夜は非常に静かだそうです(近くに居住中の友人に聞きました)。みなさん想像で話しすぎです。
-
51
物件比較中さん
うちはこの物件に気持ちが傾いています。
妻は松栄町と五分五分の気持ち
私は、ここのほうがいいように思っています。
天白表山は、検討から外しました。
生粋の名古屋人ですから、天白区に妥協はできませんでしたw
松栄と月見が丘
立地だけを見れば松栄の方がいい気もします・・・
でもやっぱり建物・間取りは月見が丘のほうがうちの好みです。
うーん
悩んでます・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
匿名さん
建物は水没しなくてもまわりの道路が水没したら大変じゃないかなぁ…?
リハビリセンター側から帰ればいいかもしれないけど。
出先から車で帰る時とかめんどくさそう。
まぁそのときはどこも大変なんだろうけど。
東海豪雨や台風を経験してきたので部外者ながらそのへんが気になっているだけです。
設備や間取りは良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名はん
災害に対しての考え方は人それぞれ、結局どこで線を引くかだと思います。
まあ、地震を考えれば免震のマンションの方がいいんでしょうし、、、でも私は八事に住みたいので、
ここらあたりで手を打とうかな、、、と思っています。水害もまあ、建物が大丈夫ならここでいいかな、、、と。No52さんの心配も十分わかります。なにせ私も最初同じように考えていて松栄町に決めていたんですが、物件の内容が分かるにつれてどんどん自分の中松栄町のランクが落ちていって、結局月見ヶ丘にしました。まあ、災害のことばかり気にしていてもしょうがないですし、やはり普段のすみごごちが重要ですので。。。
-
54
匿名
マンション購入にあたり、日当たりが良い所を希望していたのですが、1階のテラスにも惹かれています。1階だと、日当たりは望めないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
申込予定さん
私が見た限り1階でも結構問題なく日が当たってました 午前中ですけど。午後はわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名
日当たりの件、素早い回答をありがとうございます。 この物件、とても気に入っているのですが、遠方への転勤話もでていて、購入すべきか悩んでおります。環境、設備、雰囲気、全て気に入っていて、日当たりまでよければなおさら悩みます。
どうしよう…。よく考えます。
お返事頂いた方、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
日当たりに関して補足ですが、CourtAの201号室だけ若干日当たり悪めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名
場所によって日当たりは違ってくるのですね。
iPadによる日当たり確認会にいきたかったのですが、一度購入をお断りした(転勤の関係で)ので、行けなくて。現地もその時以来見てなくて…(建てはじめの頃で、見ても分かりませんでした)。
転勤も2〜3年で戻れそうなので、単身赴任にして気に入っていている間取りを購入するか、戻ってきた時に再度八事でマンションを探すか、日々検討中です。自分達で決めなければならないのですが、なかなか決めれないですね。
日当たりの補足、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
ほかの2物件は申し込みが始まったり予定が決まったりしたらしいけどここはいつからなんでしょうか?
もう年明けには入居なんですよね?
大丈夫なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名
このマンションに限ったことではないのですが…。浴室に窓がない間取りがほとんどですが、浴室乾燥機能などあれば、カビは発生しないのでしょうか?AコートのFタイプが浴室に窓があるのですが、キッチンの位置があまり好きでないので、窓を優先するか、リビングダイニングを優先するか…。あと、リビングの窓は、両サイドが少し開くだけなのですか?確か、網戸が両サイドに少しずつあり、開け閉め自由と案内されたと思うのですが。今は、田舎(?)に住んでいるのですが、窓全開にして換気や、風を取り込み涼しさを得ています。24時間換気はあるのは分かりますが、普段窓を開けて生活する事はないのが普通なのでしょうか?
お恥ずかしい疑問ばかりですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件