住宅なんでも質問「東向きvs西向き(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-09-02 18:51:06
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2006-01-25 00:36:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き(その2)

  1. 621 匿名さん

    肩の力をぬいたほうがいいのはあなたです。

  2. 622 匿名さん

    >>616
    土地とマンションの西向き東向きとでは事情が違うのでは?
    コの字型マンションの西向き東向きは開口部が西と東の2方向。
    南向きは開口部が南北の2方向。

    土地の東南角は開口部が大きく取れるのが南と東の2方向。
    あとマンションと違って戸建ては一戸あたりの外壁面積がはるかに広いので、
    きちんと断熱をしないと西側角地の家は真夏が地獄。壁面に日が当り続けるからね。
    マンションでいえば全戸南向け物件の最上階西南角部屋は要注意かも。

    スレには関係ないけど南側に6~7m庭が取れるなら北道路の土地も悪くないよ。

  3. 623 匿名さん

    西向きさんがムキ(方角スレだけに“向き”?)になるからからみんな面白がって、
    わざと気に障るような書き込みをするんですよ。

  4. 624 匿名さん

    >618
    彼はリアルでは友達が一人もいないので
    毎日が暇で暇で仕方がないんですよ。
    その辺は普通の人が家にいない時間(西日が部屋を照らす時間帯)が
    大好きなことからお察しください。

  5. 625 匿名さん

    うちもサラリーマン家庭なので、
    一般的な南>東>西>北という評価がしっくりいきます。
    でもそれってそれぞれの都合によるんだから、自分がよければいいんじゃないの。

  6. 626 匿名さん

    煽りや突っかかりのレスはスルーでよいと思います。

    東向きが好きな方も西向きが好きな方も、楽しくお話しましょう。
    どちらも一長一短ありますものね。

  7. 627 匿名さん

    確かに、西向きさんはネタにまで反応し過ぎでしょ。

  8. 628 匿名さん

    627は623に対してです。
    みんな早いよ(笑)

  9. 629 匿名さん

    No.501 by 匿名さん 2012-01-25 20:23:46
    東が必死過ぎるから、西にからかわれてたんだよ。いい加減気付けよ



    これが結講きいたみたいだね。

  10. 630 匿名さん

    ここで少し冷静にお互いのメリット・デメリットを整理しよう。

    東向き物件

    ・朝日が心地よい
    ・夏涼しい
    ・午前以外は暗いが、大多数の人にとって問題なし。
    ・洗濯物が乾きにくいが、ドラム式買えば問題なし。

    西向き物件

    ・西日が邪魔
    ・夏暑い
    ・午後から明るいが、大多数の人にってどうでもいい。
    ・洗濯物が乾きやすいらしいが、ドラム式も買えない貧乏人の言い訳に聞こえる。

    なんだ、決着ついたじゃないか。

  11. 631 匿名さん

    わたしも南>東>西>北ですね。

    冬の朝は特にさむいので・・・

  12. 632 匿名さん

    by 匿名さん 2012-01-25 20:31:58


    >by 匿名さん 2011-12-12 19:29:00

    >230ですが、231さんとは別人ですよ。
    >自分が一人で書き込んでると、相手も一人だと思っちゃうのかな?
    >そんなだから、おもしろがられてからかわれるんですよ。

    西向きさんは、これがけっこうきいたようですね。
    その後頻繁に使ってますね。

    あんまり必死だと、またからかわれちゃいますよ。






    これがそんなに悔しかったの?
    そんなにムキになってると、また使われちゃうよ。

  13. 633 匿名さん

    みんな、釣り好き過ぎるだろ。

  14. 634 匿名さん

    >>630のは主観が入りすぎてない?

    東向き物件

    ・朝日が心地よい
    ・夏涼しいが冬は日が暮れると早く寒くなる
    ・午前中は明るいが午後暗い
    ・洗濯物や布団が比較的乾きにくい

    西向き物件

    ・午後の日差しが心地よい
    ・冬暖かいが夏は日が暮れてもいつまでも暑い
    ・午前中は暗いが午後明るい
    ・洗濯物や布団が比較的乾きやすい

    乾燥機に関しては東西ともにあった方がいいよ。
    別に西が圧倒的に有利ってわけじゃない。
    東西どっちかよりちょっとでも南に振ってる方が有利。
    それに天気の悪い日だってあるわけだし。

  15. 635 匿名さん

    >・午後の日差しが心地よい
    >・午前中は暗いが午後明るい

    これがメリットに挙げられる方の職業って
    自宅警備員かなんかですか?
    警備って言うぐらいですから、毎日危険と隣り合わせで大変ですね。
    いつもご苦労様です。

    親御さんも立派な息子をもって
    さぞ自慢に思ってることでしょうね。

  16. 636 匿名さん

    失礼します。どっちにも住んだことあります。好みもありますが
    体感の日照時間は圧倒的に西に軍配があがります。
    とにかく東は10時をすぎると日差しが怪しくなります。
    あせりますよホントに!布団干すのも躊躇するくらい。
    11時には完全に日がどっか行っちゃいます。

    それに比べて西はなるほど朝は薄暗いですね。でも
    南とたいしてかわらないです。ただし、南は8時前には
    段々明るくなってきますね。西はもちろんそうはいきません。
    ただし、南の明るさが増すにつれ、西もどんどん明るくなっていきます。
    明るさがみるみる増してくるのです。
    ここが西のいいところで東と決定的に違うところ。

    東の、朝起きた時がマックスであとは暗くなる一方という体感に対して
    西は、朝は確かに暗いけど、どんどん明るくなって行く。
    この感覚が、南向きの感覚と似てるのです。南向きの人は怒るかなw
    もちろん、南向きは朝暗くてもあっという間に明るくなりますけどね。

    よって日照に関して言えば南の次は断然西がおすすめです。
    東を選択する人は朝のみの日照にこだわる人なのでしょう。



  17. 637 匿名さん

    >636
    西日のデメリットも語るべきでは?

  18. 638 匿名さん

    いつもの西向きさんですから。

  19. 639 匿名さん

    いつもの東向きさん連投お疲れさんです!

  20. 640 匿名さん

    >>635
    私の主観を書きますね。
    仕事のある日はどうせ通勤で朝日を浴びるので、家の中の日照にはこだわりません。
    逆に休日はいつまでも日がリビングに当たっていた方が明るくていいですね。
    ただ、自分が多数派だと主張する気は別にありません。
    人それぞれだと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸