東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:25:17
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

[スレ作成日時]2011-03-27 13:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2

  1. 251 匿名さん

    蒲田も液状化したみたいだよ。

    一部住人の脳が。

  2. 252 匿名さん

    ネガさんによると内陸は被害が全くなかったらしいですからね。
    東京都の災害対策費用は湾岸地域がガッポリ頂きましょう。

  3. 253 匿名さん

    蒲田あたりも、東京の湾岸のはずなんですけどね...話題が続かず人気無いですよね。
    なぜなんでしょうね? 知りたくもありませんが。

  4. 254 匿名

    ネガ、豊洲に注目しすぎ。
    お前らには関係ないんだから巣に帰れ!

  5. 255 匿名

    蒲田は
    話題が続いてますよ!デタラメ言わないように!蒲田とは関係無いスレですら蒲田の話題がでて、湾岸住民は直ぐにムキ過剰反応してるほど、蒲田は人気みたいでね! それと蒲田は液状化は一切してませんでした!豊洲と違って!豊洲は液状化したんですか?どうなんでしょう?

  6. 256 匿名さん

    液状化改修は通常の造成工事の10倍以上のコスト

    敷地の修理は住民負担

    それでも倒れるかもだけど

    ガンバレ埋立!


  7. 257 匿名

    ↑蒲田は一切どこも液状化してませゆけどね!で、豊洲は?あちらこちらで液状化してるって?!怖いですね!

  8. 258 匿名さん

    (もしかして、キーボードは、かな入力か? 貴重な存在かも...頑張れ蒲田くん、自分のスレで)

  9. 259 匿名

    >257
    で、何が言いたいの?

  10. 260 匿名さん

    豊洲なんかより鎌田の方がよほど価値があると言いたいんでしょう。
    まあ、確かにそうなのだがくどいよね。

    俺はどちらも御免こうむるけど。

  11. 261 匿名さん

    鎌田→蒲田ね。

  12. 264 匿名さん

    >でも、お金があって選ぶ余裕があるのに危険なところに住む人たちはなんなんだろう
    「危険」にもいろいろあるからね。
    そして、何のために「住宅」を選ぶのかという価値観の違いでしょ?
    一面というか狭い視点のみで住宅選ぶだけなら、地域差やタワマン・低層の種別は画一的なものになる。
    自分の価値観で、他の人を評価しようとしないことだ。
    他人の思惑や嗜好や住宅条件の優先度などを気にしても仕方が無い。
    でしょ?
    なぜ気にするんだろう。そっちのほうが私には不思議です。

  13. 265 匿名

    検討者からすれば豊洲で現実に起きた90
    箇所の液状化現象で、もう適当な売り煽りは
    下手したら犯罪同様で大変に迷惑です。
    とにかく豊洲は液状化しないと豪語してた割には
    いとも簡単に90箇所で液状化がおきてしまってます!
    東雲や枝川ですら豊洲よりか液状化してません。

  14. 266 匿名さん

    90ヶ所教えて

  15. 267 匿名さん

    液状化対策してない築地新市場でしょ?
    税金かければ問題なし。

  16. 268 匿名さん

    90箇所は全部市場予定地だよ。
    今のところ空き地だよ。

  17. 269 匿名さん

    東京湾で津波が起きないと誰が断言できようか。
    デベは金儲けさえできればいいから都合の悪いことはすべて隠蔽しようとするが、そうはいかないよ。
    ↓この記事を見てみろ。
    http://wpb.shueisha.co.jp/2011/03/20/3211/

  18. 270 匿名さん

    東北の被災地復興で資材も人員も必要だから、東京のマンションは高くなるって。
    今売れ残ってるマンション早い者勝ちだよ。

  19. 271 匿名さん

    >>269
    週刊プレイボーイの記事にリンク貼られても。

    せめて全国紙か大学等にしてよね。

  20. 272 匿名さん

    液状化って騒いでる奴は無知だね。液状化した土地は却って地盤が締まるから固くなる。インフラ直りゃ何の問題もなし。阪神大震災で液状化したポートピア地区をみりゃワカんだろ。

  21. 273 匿名さん

    マンションに亀裂が入らなくても、足下(液状化)と資産価値に甚大なダメージを受ける町、
    それが豊洲

  22. 274 匿名さん

    液状化はすべて新市場で起きているというのは嘘

  23. 275 匿名さん

    東北の被災地では海沿いは危険だとして壊滅した海沿いの低地の街は事業所だけを再建して人は高台に住まわせる方向で検討するようです。
    日本は地震はいつどこで起きてもおかしくないから海沿いの低地や埋立地の居住区としての評価はほぼゼロになったといえよう。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000168-mai-pol

  24. 276 匿名さん

    液状化は埼玉でも起きているし、ちょっとした川底谷や田んぼ跡でも起きる。

    別にちょっとした液状化が生じても、戸建と違って、大きな被害がなければ問題ない。

    「埼玉・久喜市でも液状化…市に住民の批判噴出」
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T01003.htm

    > 地震後、住んでいた一帯が水田などの軟弱地盤を埋め立てた土地だと知った。

    臨海副都心の方がそりゃあ安全だ。

    1. 液状化は埼玉でも起きているし、ちょっとし...
  25. 277 匿名さん

    >>268
    とぼけるなよ

    1. とぼけるなよ
  26. 278 匿名さん

    >>277
    移転取り壊し前の昭和大病院?
    まぁ古いからね。

  27. 279 匿名さん

    >278
    くだらねぇ~。

  28. 282 匿名

    まあ豊洲は90箇所で液状化現象してますからねぇ

  29. 283 匿名さん

    90箇所っていうのは市場予定地だろ。
    とぼけるなよ。

  30. 284 匿名さん

    まぁ税金で対策してくれますしね。
    500億ぐらいでしたっけ?

  31. 285 匿名さん

    なぜ、湾岸ばかりに税金が投入されるんだ。。。

  32. 286 匿名さん

    市場予定地を調査したら90箇所で液状化。
    マンション地域は同じような調査をしていないだけ。
    同じ調査をしなかったのは住民にとっては温情だろう。

    ただし資産価値が暴落した事によって今後は低所得層でも購入しやすくなる。
    そういう層の人達は共同溝とかの営業トークを簡単に鵜呑みにしそう。
    騙される人がいないといいのですが。

  33. 287 匿名さん

    もう必死だな。

  34. 288 匿名さん

    海岸近くはそれなりに津波対策は必要だということが今回解ったし、東京湾岸エリアは居住人口も多いから、対策は優先的に行なう必要もある。
    ただ、本来なら、そんな危険な場所は工業地域のままにして、居住させなければ良かったのだけども。
    居住地でなければ、土地汚染問題もないしねえ。

  35. 289 匿名さん

    東京で津波って本気でいってるの?(笑)

    大丈夫かいな。

  36. 290 匿名さん

    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

    ウメタテーゼには、歴史を調べることをお勧めする。特に289。

  37. 291 匿名さん

    東京湾の大津波は歴史上ないよ
    巨大隕石落下はあるけど

  38. 292 匿名

    賢者は聞き、愚者は書く (相場格言)

  39. 293 匿名さん

    東京湾が津波に襲われたらタンカーや液化ガスの巨大輸送船が多いから酷いことになるだろうな、
    輸送船の躯体への直撃、LPGタンカー爆発の衝撃波、原油タンカーから流出引火での超大規模火災なんかが怖い。

  40. 294 匿名さん

    石原都知事
    東日本大震災の津波被害を踏まえ、「東京湾は一番津波が起こりやすい。もう1回計画し直しましょう」と提言

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031421450043-n1.htm

  41. 295 匿名さん

    まぁ、ワザと誤認させてるんだろうけど、
    1メートルや2メートルの津波では影響なんてまったくない。
    問題があるのは、川沿いのエリア。

  42. 296 匿名

    調査っていっても目視で確認してるだけだよ。
    マンション敷地やビル敷地は液状化そのものは影響ないが損傷調査はすでに行われている。
    敢えて心配だとすれば、四丁目の一戸建てや都営住宅。
    まあ、現地に足を運んで自分の目で確認するのが一番。

  43. 297 匿名さん

    隕石でも落ちてくると思ってるのでは?

  44. 298 匿名さん

    過去にないほどの大津波に襲われ大勢の人が死んだのが今回の東日本大震災。
    過去にないとはいっても記録にないだけかもしれない。江戸時代以前の記録なんてあてにならないし。
    デベがいくらいいわけしても、まともな思考の人なら埋立地を買うことなんかもう考えられないよ。

  45. 299 匿名さん

    ここで必死に湾岸を擁護してるのは湾岸マンションを高値で売り抜けて自分だけ内陸のまともな場所に移住しようとしてる奴らですよ。
    こんな卑しい人間の思い通りにさせてはいけませんね。

  46. 300 匿名さん

    M9の東京湾岸地震がおきたら、津波と液状化で壊滅だろ。
    まあ、おこるかどうか心配し過ぎても仕方ないが。

    ただ湾岸の資産価値は下がるのは間違いない。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸