東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:25:17
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153502/

[スレ作成日時]2011-03-27 13:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2

  1. 151 匿名さん

    というか今回の震災後に発表された計画だからなあ。

  2. 153 匿名さん

    東電というよりはデベ主体の開発計画のようだね。
    だから東電が大変な状況でも開発が進むのかな。

  3. 154 匿名さん

    というか震災前に認められた開発計画でしょ。
    このタイミングで開発をやらざるを得ない三井にとっては貧乏くじ以外のなにものでもない。

  4. 155 匿名

    >>151
    たまたま発表が震災後になったが
    震災前に全て決められたプラン

    見直しは当然ありえる
    色々なデベが絡んでるから揉めるなぁ

  5. 156 匿名さん

    東電跡地開発ですが、思いっきり工事が進んでますよ。

  6. 157 匿名

    三井なら例のタワー建築もあるでしょ。公務員宿舎前に。

  7. 158 匿名さん

    このご時世でも巨大資本、税金が投入され続けるのはありがたいですね。
    災害対策費用を上乗せして欲しいぐらいですが贅沢は言っちゃいけない。

  8. 159 匿名さん

    豊洲はもうすぐ港区に編入されるでしょう!(されるべきです)


    そして確実に計画停電対象外になるものと予想されます。

  9. 160 匿名さん

    どうせ豊洲は都心扱いで計画停電対象外になっちゃうんでしょ。
    憎たらしい。

  10. 161 匿名さん

    NTTデータ本社を誘致しておいて、本当に良かったね。
    まぁ、単にラッキーくらいなもんだけど。

  11. 162 匿名さん

    液状化対策はしっかりやってもらわないとな。
    うるさい人たちもいるので(笑)

  12. 163 匿名さん

    東京全体は買いが鈍るものの、さすが豊洲は「東京の横綱格」

    「いっさい成約価格は下がらず、順調に契約されております」(東京都宮○庁極秘資料より)

    みなさま、ご安心ください。

  13. 164 匿名さん

    まぁ、しばらくは下がるかもしれないけど、半年後には上がってるでしょ。
    市場も決まったし、有明にも大規模開発されるし。

    楽しみですね。

  14. 165 匿名さん

    900世帯の被災者住宅も東雲にできるし、地震すら街の活力に変えていける「助け合いの街」になればいいなあ~

  15. 166 匿名さん

    >>147

    これ、東電主体の計画なんだよなぁ~~~~~~
    半年1年さき、東電はどうなってるんだろう。
    日本初の発電所コンプレックスになれば、停電から除外されるかもね。

  16. 167 匿名さん

    あえてこのタイミングで発表するとは・・・・・・何か裏があるのではと勘ぐってしまうな

  17. 168 匿名さん

    タイトルだと三井レジが主体にも見えますね。

  18. 169 匿名さん

    それにしても東京23区板の「資産価値」関連スレ乱立に比べて、東京市部板の落ち着き具合はなんでしょうか?
    やっぱり購入者or予定者の不安具合の違いなんでしょうか?

  19. 170 匿名はん

    実は23区外のほうが、余裕あるんじゃないの?

    結構大手都銀商社とかでも、郊外に買ってる人って多いしね。

    都区内は無理して都心に買っちゃったとか多そうだもの。

    地に足のついた買い方してれば、そんな心配ないのかもね。

  20. 171 匿名さん

    郊外っていっても三鷹とかみなとみらいや港北ニュータウンでしょ。
    十分高級ですがな。

  21. 172 匿名さん

    成功が約束されてたはずなのに、再販不能が確定してしまいました。

  22. 173 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルを代表事業者に、東京建物三菱地所レジデンス、東急不動産住友不動産野村不動産、東電不動産が参画している

    なんか不動産業界のオールスターズですね。高くなっちゃいそうで残念!

  23. 175 匿名さん

    23区の話をしない?

  24. 176 一級建築士の調査レポ

    23区にも当てはまると思いますが。
    テレビを通して見ているだけだと、よその国の出来事に感じるんです。
    想定外が実際起こってます。 的外れと思われましたら、失礼いたしました。

  25. 177 匿名さん

    場所が違うので、当てはまらないと思いますよ。
    ハワイが暑いから、日本も、、、なんて話しても、関係ないでしょ?

    わざと誤認させようとしてるのかな?

  26. 178 一級建築士の調査レポ

    いえいえ、誤認などではありますせん。
    想定外の震災状況なので、皆さんにとって、あまりにもリアリティがない、イメージが湧かないだけです。
    こちらでは場違いな、湾岸賛歌の場を乱す発言のようなので退場いたします。
    失礼いたしました。

  27. 179 匿名さん

    石原さんの都知事選の公約を見ると湾岸の災害対策が挙げられてましたね。
    こうなった以上は更なる税金投入が必要なのは当然です。

  28. 180 匿名

    住まなきゃいいんだよ
    最初からそんなとこ

  29. 181 匿名さん

    大概は地震ではなく津波が問題だろ
    ならば23区内より横須賀〜鎌倉〜伊豆、日立〜犬吠埼〜鴨川〜南房総〜木更津に提唱してやれよ
    だいたい被災地に調査ってどんだけ高見見物なんだよ

  30. 183 一級建築士の調査レポ

    181さん〉某行政からの災害対策調査です。

  31. 186 匿名

    取り敢えずタイからレンタルされる
    ガスタービン発電所だな

  32. 187 匿名さん

    関東大震災の瓦礫で埋め立てられている。
    ベンゼンに汚染されている。
    地震で液状化する。
    津波がくるとあぽーんする。

     こんな街に住んでいるなんて、信じられない。

  33. 188 匿名さん

    >>179

     災害対策をされても、「想定外」の地震・津波で破壊されるんだよ。
     「君子は湾岸に近寄らず」

  34. 189 匿名さん

    開発計画も問題なく進むことが明らかになりましたし、投入される税金が上乗せされますし、そのうちまた価値が騰がりそうですね。

  35. 190 匿名さん

    全部白紙に。

  36. 191 匿名さん

    (今は資産価値がどうのこうの言ってる場合じゃないと思う・・・・)

  37. 192 匿名さん

    >>188

    湾岸にしか
    「想定外」を「想定」していない188の考え方
    がマチガイ。

  38. 193 匿名さん

    確かに。自分のところには被害が及ばないって考えてる時点で想定内だろ。

  39. 194 匿名さん

    湾岸と内陸と、どちらが津波リスクが高いかわからない192よ。

    保安院が「健康に問題ない」と言っているから、双葉町の海で海水浴できるよ、君なら。

  40. 195 匿名さん

    内陸は想定外の「倒壊」「火炎旋風」が発生するってことよ。
    自分のところは大丈夫と思って他を叩いていること自体、愚の骨頂。

  41. 196 匿名さん

     今回の大震災では、内陸よりも沿岸部での火災の方が多かったんだが、
    それを君はどう評価するのかな?

  42. 197 匿名はん


    ①内陸の台地はどの予想でも湾岸低地より震度は小さい(タワマンでなくても倒壊リスクはより少ない)。
    ②区画整備、鉄筋、緑地・畑、公園、、、こういうのが普通の場所も多いが、燃えようがない。
    ③海の孤島とは違い、逃げ場がある。
    ④想定外の液状化・津波浸水が起きれば、死ななくても資産価値は限りなくゼロ、生活不能。

    まあ、どこでもリスクはある。
    あとはそれぞれの判断だろ。

  43. 198 匿名はん

    >沿岸部での火災の方が多かった

    タワマンは燃えないから大丈夫ってことでしょうね。
    ただ、今回の沿岸部の火事は海沿いの石油貯蔵施設が流れて油が燃えて広がったのも多いようです。
    周囲の海が火の海になる可能性はありそうですね。

  44. 199 匿名

    >>184
    スーパー堤防は海の中。陸地のRC造は流されていない

    >>187
    江戸時代から生きてるハゲジシイ
    >>196
    海岸部の火災?あー横須賀や千葉辺りの貯蔵タンクが燃えながら街を焼き尽くすことかい?

  45. 200 匿名さん

    「本音でいえば都心のタワマンに住みたい。
    でも資金がないから仕方なく江東区タワマンに妥協して買った」
    こういうところを買う層って実際はこんなとこでしょう。
    今度の大地震と液状化被害は埋立て地域は買ってはいけない
    ということを教えてくれた。

    忘れてはならないのが、東京で起きた地震ではないのに
    けっこうな被害が出たこと。
    いずれ起こると言われている東京近辺を震源地とする
    大地震がおきたら湾岸地域は建物は残れど、インフラは
    液状化現象により間違いなく壊滅状態になるだろう。

    実は本杭が岩盤まで打ってあるタワマンの建物倒壊はまずない。
    怖いのは新浦安周辺で発生したような液状化被害。
    そのうち新浦安が反面教師として復旧の困難さが証明されるだろ
    うが、液状化がひとたび発生すると周辺地域の地盤は簡単には元
    の状態に戻せない。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸