- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
臨海副都心では、広場もおおく、耐震基準を満たした
建物しかないので、街全体としては被害すくなそうですね。
内陸部だと耐震できていない建物が多く混在しているから
そのあたり、どうかとはお思いますね。
今日あたりららぽーとの周りをブラブラしている人は、完全な情報弱者だね。
情報をしっかり読み取れないのも、情報弱者ですよ。
高濃度な放射線量が検出されたエリアでお散歩ですか。
>そもそも、東京湾に津波って過去にきたことあるのか。
FNNスーパーニュース 4月14日
>東日本大震災による津波は震源から約500キロ木更津市でも観測されていた。
>津波は午後4時すぎから数回襲来し高さは約2メートルに達した。
>なぜ津波が東京湾内までやってきたのか、専門家は波の回折という現象で
>地震の津波が回りこんできたと考えられると話す。
>石原都知事は今後東京湾にも大きな津波が来る可能性があると語った。
3月11日にも津波はきていた。
TVでは、大島あたりの地震なら直撃だと都知事も心配していた。
全滅の意味合いが全然違う。
住めなくなるのは同じ
復旧すれば、そのまま住める。
それに、タワーマンションは大津波があれば多くの命
を救う非難場所になるでしょうね。
備蓄もあるし。
高層階の住民であれば、
一ヶ月くらいろう城できるくらいの備蓄は日常的にしてるでしょ。
我が家は、水なんかケースで買ってるし、
缶詰やカセットボンベやレトルト食品もいっぱい保管してる。
お風呂に水さえ貯められれば、2ヶ月くらいはいけると思う。
↑累積被曝の可能性あるから買占めするより鉛部屋を早く作ったほうがいいよ。
下水が使えないと、トイレも使えないのを分かってるのかな。
大便は袋に貯められますが、
小便や下痢便はどうしますか?
笑い事ではなく、現実に新浦安で起こったことです。
一戸建ての家では、庭に穴を掘って処理していたといいます。
浸水してもタワーの上層階なら安全なんて大嘘です。
想定外のことが次々に起こるのは間違いありません。
浄化槽だって電気を使うから溢れてくるよ。
仮設トイレまで階段を往復、漏れちゃうよ!
エレベーターが止まったら全く生活できない時点でタワーは論外だろ。
階段でも我慢できるのはせいぜい五階まで。
それ以上の階になると、高齢者はアウト、避難所行き。
停電すれば、内廊下や階段の空調も止まり、夏は蒸し風呂状態。
確かに新浦安の件で、建物自体の倒壊や火事がなくても、生活が破綻するのを目の当たりにしましたね。
高層マンションは特に高度な技術に頼っているせいで、そのうち一つでも使えなくなると一気に不便になってしまう。
容積率が高いと、仮非難場所としてのマンション共用部もパンクしてしまう。
戸建や低層マンションは、まさに地に足が付いているので、もしもの時にもなんとかなる。
埋立地は島なので、地震で橋が落ちれば完全に孤立しますね。
今回、東北でも地震で橋が壊れた場所が数多く放送されました。
全てのライフラインが止まっても
タワーマンション自体が避難所になるから心配ない。